昭和世代の夏休み

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 515件) 前の100件 | 次の100件
    • 515
    • ウワスジ
    • 21/09/01 00:58

    昼のみのさんの怖い話特集のテレビを怯えながらみる

    • 514
    • リブロース
    • 21/08/10 13:10

    タッチの再放送
    区営プールで遊んだあとの屋台のおでん
    団地や商店街、学校でやってる盆踊りのはしご
    学校の花だんの水やり当番
    クーラーのにおい
    金曜ロードショーのオープニングの曲

    小学校の夏休みは思い出すと懐かしすぎて泣きそう!

    • 513
    • サーロイン
    • 21/08/10 12:54

    小学生の頃、夏休みの計画表書くの好きだったな。
    I日の時間割だったら何時から何時はお手伝いとか勉強とか、
    カレンダーには家族で海に行くとか友達とプール行くとかおばあちゃんのうちにいくとか。
    小学生の頃の6年間って長くて、夏休みが毎年毎年無限にあるようなかんじがしてた。
    今だと6年なんてあっという間なのに。

    • 512
    • トウガラシ
    • 21/08/10 12:11

    >>509
    普通にありやろ

    • 3
    • 511
    • ソトモモ
    • 21/08/10 11:42

    今より遊びやお出かけのバリエーションは少なかったと思うけど、それでもあっという間に夏休みが終わってた。
    工作の宿題もかまぼこの板とか取っといてもらってボンドでくっつけて動物のようなもの作ったり地味で良かった。
    夏休み終わってから遠くに旅行に行った子の絵日記とか見るとみんなで「スゲーー!」って話題になったりね。

    • 510
    • ギアラ
    • 21/08/10 11:35

    夏休みの学校のプール。
    好きな子が来てるかなと、ドキドキしながら行っていたよ。

    • 3
    • 509
    • リブキャップ
    • 21/08/10 11:32

    >>506
    小学生でおじいちゃんとお風呂ってありなの?
    私ならなしだなぁ。

    • 1
    • 21/08/10 10:47

    今年の夏は自粛で鬱になりそう。去年までは工夫で何とか頑張ってたけど、もう無理だ。自粛はするけどもう無理。気持ちが持たない。

    • 1
    • 507
    • カイノミ
    • 21/08/10 10:43

    ね、思い出して、懐かしくなればなるほど、
    泣けてくるのは何故なんだぜ?
    老いということか。

    • 2
    • 506
    • テール
    • 21/08/10 10:18

    小学生の時に
    夏休み10日くらいおばあちゃんち行って
    朝は有線のラジオ体操で目覚め
    朝御飯の時は
    おじいちゃんにコーヒー牛乳作ってもらって
    おばあちゃんが作った味噌汁と漬物食べ
    みんなで朝ドラ見て
    おばあちゃんおじいちゃんは畑いったり
    ハタ織りしたり
    たまに畑について行ってトマトやキュウリを
    丸かじり
    魚とりやセミとりしたりして遊んで
    アニメ祭りの時間だけは家の中に戻って見てた
    おばあちゃんが10時のおやつに
    家に帰ってきてくれて
    広告二枚広げて兄と私のおやつを
    分けてくれた
    昼ごはん食べたら、おじいちゃんおばあちゃんは昼寝して私たち兄妹は
    「あなたの知らない世界」を見てゾゾっとして
    おばあちゃんが昼寝から目覚めたら
    スイカやウリを切ってくれて外で食べた
    昼から夕方になると離れてるお母さんが
    恋しくなったり…
    夕方になるとヤンマーの天気予報やってたの
    覚えてる
    夜はおじいちゃんとお風呂入って
    おばあちゃんに髪の毛乾かしてもらった
    ヤクルトとかミルミル飲みながら
    乾かしてもらった…涙
    懐かしくて戻りたい…


    • 3
    • 505
    • ハバキ
    • 21/08/10 09:59

    ドジョウとり
    セミとり
    ザリガニつり
    バッタとり

    海〜

    • 1
    • 504
    • カイノミ
    • 21/08/10 09:28

    毎日めいっぱい遊んで、時間が足りないくらいだった。
    という気もするし、
    あーーヒマーー!と思いながら、扇風機に当たりながら縁側に干した布団の上で昼寝したり。
    目が覚めて、親にアイス買ってきてと頼まれ、近所の店でカップの氷いちごとか、みぞれとか買いに行き、木のスプーンでザクザクやりながらみんなで食べたな。
    木のスプーン、「これやっぱり木なんだな」っていう味が最後口に残った。

    • 2
    • 503
    • ヒウチ
    • 21/08/10 06:22

    家の前の川で畑で取れたばかりのスイカやトマトを冷やして縁側で食べたー

    扇風機に昔ながらの蚊取り線香つけて。昭和の日本家屋って涼しいんだよね。

    家の周りにはかぶとやくわがたがいて、たくさんの虫たちが集まり楽しかったー。田舎の虫は破格の大きさ!蛾とかびっくりするくらいデカイ。

    ラジオ体操後は日課のザリガニ釣り。
    夕方のひぐらしの鳴き声がしみじみとして子供ながらに好きでした!

    懐かしい!昭和の田舎最高!

    今は住宅街住み。今でも田舎はのどかなのかなぁ。。。

    • 4
    • 502
    • ブリスケ
    • 21/08/10 05:30

    盆踊り
    学校で夏休みの水泳
    最終日に絵日記を30日分一気に仕上げ

    • 3
    • 501
    • コブクロ
    • 21/08/04 10:52

    >>478
    わが子よ だよね
    骨肉腫になる女の子が可愛くて
    今思えばそれが高部知子だった

    • 1
    • 500
    • ナカバラ
    • 21/08/04 10:44

    橋から川に飛び込む
    徹夜踊り
    おじいちゃんと山登り
    プールで真っ黒大会←誰が1番日焼けしたか(今じゃ信じられない)
    井戸の水で冷やすスイカの冷たさ
    ムカデとの戦い

    • 4
    • 21/08/04 10:39

    市民プールからのアイス「宝石箱」

    • 4
    • 498
    • ウルテ
    • 21/08/04 10:36

    子供アニメ大会見て大好き五つ子とキッズウォーを見る

    • 5
    • 21/08/04 10:35

    父親の知り合い家族と良くキャンプや海水浴に行ったなぁ。
    その前夜興奮して寝付かれず、親のセックス見てしまったこと忘れられんわ。
    今思い出せば、めっちゃ下手くそ(笑)
    数日出来ないから我慢出来なかったんやなー(笑)

    • 496
    • ナカバラ
    • 21/08/01 13:22

    小学校のグランドで盆踊りの練習とか夏祭りとかで
    役員の人がアイスとかジュース配ってくれた。めちゃくちゃ楽しかった。

    • 3
    • 495
    • サガリ
    • 21/07/31 13:58

    ラジオ体操が嫌で「帰ったら絶対寝てやる!」って思うんだけどもう眠くないんだよね
    よくできてるわ

    • 1
    • 21/07/31 13:54

    友達に誘われて入った部活だったが嫌で逃げ回っていた夏休み↓

    • 21/07/31 13:07

    カップ入りのかき氷アイスを木のへらで突っついて食べる
    プールで泳いだ後はすごく疲れて、午後ひと眠り
    夕ご飯食べた後、家の前の公園に行くと同じように出てきた近所の子と
    花火して遊んだ

    • 4
    • 492
    • クラシタ
    • 21/07/31 13:06

    >>480
    思い出重なるわー笑

    • 491
    • クラシタ
    • 21/07/31 13:06

    >>479
    私はリビングの隣の部屋のドアをちょっと開けて見てた笑

    • 490
    • クラシタ
    • 21/07/31 13:04

    >>477
    スケジュール詰め詰めだったね。

    • 489
    • クラシタ
    • 21/07/31 13:02

    >>465
    兵児帯←変換したらこの字が出た。こう書くのか…
    親戚の家で宴会、子どもは子どもで盛り上がったよね。

    • 488
    • クラシタ
    • 21/07/31 12:57

    >>459
    懐かしい風景
    なんで泣けてくるんだろうね…

    • 487
    • クラシタ
    • 21/07/31 12:56

    >>456
    ベビーパウダー
    今は良くないって言われてるよね…

    • 1
    • 486
    • クラシタ
    • 21/07/31 12:55

    >>454
    かき氷用のガラスの器、欲しかったな!
    家にあるそれっぽい器でごまかされてた(笑)

    • 1
    • 485
    • カシラ
    • 21/07/31 09:36

    みなさんのコメントを読んでいると涙がでてくるわ。貧しかったけど優しい時代。不自由もあったけど楽しかった夏休み。

    妹とおそろいの麦わら帽子。
    麦わら帽子なんて、もう流行っていなかったけど、リボン付きで嬉しくて嬉しくてねぇ〜
    あの夏休みは夢みたいだわ。

    緊急事態宣言中の閉塞感。連日の真夏日。大騒ぎのオリンピック……
    たまらないわ。


    • 9
    • 484
    • ザブトン
    • 21/07/31 09:36

    ラジオ体操が苦痛だったな(笑)カードの提出があるから行かなきゃいけなくて。

      • 483

      ぴよぴよ

    • 482
    • ウルテ
    • 21/07/31 05:44

    朝は10時過ぎたら友達と遊んでお昼12時になったら一旦帰宅、13時からまた友達と遊んでた。
    毎日プール行ったり毎日外で遊んでた

    • 2
    • 481
    • ウルテ
    • 21/07/31 05:44

    朝は10時過ぎたら友達と遊んでお昼12時になったら一旦帰宅、13時からまた友達と遊んでた。
    毎日プール行ったり毎日外で遊んでた

    • 1
    • 480
    • ツラミ
    • 21/07/31 05:33

    首から紐通したラジオ体操カードぶら下げて毎日ラジオ体操へ(休み明けラジオ体操カードの提出があった)
    午前中は扇風機に当たりながら宿題。休み前は7月中に全ての夏休みの宿題を終わらせて遊ぶ!と勢いこむが結局最後まで読書感想文と工作が残る。
    夏休み計画表の毎日つける天気欄とか一日日記が最初だけきちんと記入するが、結局休み終わりになって、いつ何をしたか天気はどうだったか必死に記憶を振り絞り記入。
    あなたの知らない世界をお母さんを隣に呼び寄せて見る。
    お昼ご飯を食べてから学校のプールへ行き(宿題プールカードのノルマは10回)プール後はアイスからの昼寝。
    毎年恒例の花火大会、海水浴、お祭りへ家族ででかけ、子供会のキャンプや納涼祭も参加してた。
    あの頃は楽しかったなぁ。

    • 5
    • 479
    • セキズイ
    • 21/07/31 05:10

    >>476
    あなたの知らない世界、懐かしい!
    暑いのに毛布被って観てたわー。笑

    • 3
    • 478
    • サンリブ
    • 21/07/31 04:50

    小林千登勢のドラマ見てた

    • 3
    • 477
    • ミスジ
    • 21/07/31 04:35

    6:30からラジオ体操。
    帰宅後、朝ご飯食べてTV見ながらちょっとウトウト。
    午前中、学校のプールへ。
    帰宅後に、あなたの知らない世界を見ながらお昼ご飯。
    午後も学校のプールへ。
    帰宅後は近所の公園で18時のチャイムが鳴るまで遊ぶ。

    • 1
    • 476
    • シンシン
    • 21/07/31 04:16

    あなたの知らない世界
    祖母との民宿の思い出
    盆踊り
    花火大会

    • 21/07/31 03:48

    五の付く日に夜店が出て毎回行った。
    家の前のお地蔵さんで地蔵盆があった。親達がしてて、金魚釣りの紙を和紙にしてくれてした。ラジオ体操に小学校まで行った。プールの特訓に小学校まで毎日行った。大きな公園でのお祭り盆踊りを踊った。

    • 474
    • 友三角
    • 21/07/31 03:36

    涼しい朝の内に宿題して、昼は市民プールで唇が紫色になるまで泳ぐ
    その後プール近くの店でホットドッグ食べて
    家に帰って扇風機の前で「あ゛〜〜〜」

    • 4
    • 473
    • サガリ
    • 21/07/31 03:33

    >>455
    わかるー!
    あと、川合俊一のやつ。
    なんか忘れたけど毎日みてた。

    • 1
    • 472
    • シンシン
    • 21/07/31 03:25

    朝はラジオ体操
    『全国の皆さーん』から、『新しいあさが来た』までの流れを完璧に覚えるようになる。
    涼しいうちに宿題。10時までに必ずやること。
    終わったら夏休みアニメ劇場。
    徳永英明の歌をコンプリート、女剣士ダイアナに憧れ、ザルのおじさんが乗ってるザルがどうしても欲しくなる。
    残り湯でプールもどき。昼は母の昼ドラ横見。
    当時は熱中症なんてものはなく、日射病、もしくは熱射病。
    午後四時まではエアコン禁止。

    はい、土曜日半ドンからの吉本新喜劇な時代の人間です。

    • 1
    • 21/07/31 00:43

    市民プールで泳いでカップヌードルを食べる。帰りに夕立にあう。
    今はゲリラ豪雨だね

    • 3
    • 470
    • ギアラ
    • 21/07/31 00:00

    >>426
    ラジオ体操のカードは、グリコのプリッツの広告だった気がする。
    男の子のイラストのもあった。
    (ラタ坊と言うらしい、今知った)

    カード失くすと姉が厚紙に線引いて作ってくれたなー。
    かっこ悪くて嫌だった。失くした自分が悪いんだけど。

    • 4
    • 469
    • ササバラ
    • 21/07/30 23:51

    近所の山で蚊に刺されまくりながらセミ捕り。
    さらにセミの幼虫を地中から掘り出して、家のカーテンに止まらせて、羽化する様子をひたすら眺めていた。
    何故あんなにセミを…今じゃ考えられない。

    • 1
    • 468
    • ソトモモ
    • 21/07/30 23:37

    ラジオ体操イヤイヤ参加
    同い年の遠方に住むいとこが泊まりにきたり、こちらが泊まりに行ったり。
    友達が家電に連絡くれて小学校のプール開放に行ったり…昔はよかったなー

    • 5
    • 467
    • ウチモモ
    • 21/07/30 23:32

    夏休みの登校日
    登校してプール入って帰った
    なんでプール入らなきゃいけないんだって思ってた

    • 5
    • 21/07/30 23:15

    おばあちゃんに、つけてもらったらベビーパウダーの香りが今でも忘れられない

    • 1
    • 465
    • セキズイ
    • 21/07/30 23:03

    ラジオ体操。お盆あたりに旅行。
    カキ氷。ぽっきんアイス。
    強制的にお昼寝させられてた。
    ヘコ帯の浴衣きて盆踊り。
    お盆には本家?なんか親戚宅で宴会。
    いとこやはとこたちと遊んだなぁ。
    懐かしい。

    • 2
    • 464
    • セキズイ
    • 21/07/30 22:51

    >>458
    そうだね、自分たちが子どもの頃がんばってくれたじいちゃんばあちゃんはどうしてるのかわからない。
    はっきり覚えてはいるけどすごく遠い出来事ってかんじがする

    ただ私の地元では、祭りや地域のイベントは私の同級生たちが引き継いでるよ
    みんなおじさんおばさんになって、小学校のPTA会長だの町内会役員だのやって若手(町内の役員関係の中では一番下っ端という意味でw)として頑張っていて偉い。
    ありがたいと思う

    • 1
    • 21/07/30 22:43

    クーラー朝晩使わなかった。
    関西の祖父母の家に泊まりに行くのが楽しみだった。

    • 3
    • 21/07/30 22:38

    みんなもしかして小学校時代は土曜日は学校行ってて半ドンで帰ってきてました?

    • 19
    • 21/07/30 22:38

    みんなもしかして小学校時代は土曜日は学校行ってて半ドンで帰ってきてました?

    • 8
    • 21/07/30 22:37

    ばぁちゃん家で見る、みのもんたのおもいっきりテレビ

    • 3
    • 459
    • ソトモモ
    • 21/07/30 22:36

    ラジオ体操
    地蔵盆
    夏休みの宿題して、プール行って、素麺食べて、友達と遊びに行って、、
    懐かしくて泣けてきた。
    戻りたい。
    夏もこんなに暑くなかった。

    • 9
    • 458
    • ハバキ
    • 21/07/30 22:25

    町内会の行事好きだったな〜
    盆踊り
    灯籠流し
    今でもやってるのかな
    やってるとしてもあの頃のおじちゃんおばちゃんはもういないんだろうな
    なんともいえない感情になる

    • 2
    • 457
    • ハバキ
    • 21/07/30 22:22

    ラジオ体操(ハンコもらうのやたら嬉しい)
    とうもろこし
    扇風機
    近所で手持ち花火
    お墓参り
    蚊取り線香

    • 5
    • 456
    • ウワスジ
    • 21/07/30 22:16

    【あの夏の香り】
    夕方の草蒸す道 蚊取り線香
    キンカン ベビーパウダー
    バスクリン 線香花火
    スイカ 枝豆 とうもろこし
    糊の効いた浴衣



    • 3
    • 455
    • シマチョウ
    • 21/07/30 22:14

    午前10時くらいから始まる「タッチ」を見る。

    • 2
    • 454
    • トモバラ
    • 21/07/30 22:13

    今はインスタ映えとかで色々あるけど
    かき氷用の昭和感満載のガラス皿があったよね。

    • 3
    • 453
    • ザブトン
    • 21/07/30 22:11

    ラジオ体操カードにハンコを押すのがやりたくて、六年生になった時は嬉しかったな。
    六年生が押す決まりだったからね。

    • 6
    • 452
    • トモバラ
    • 21/07/30 22:09

    あなたの知らない世界と言ったら
    新倉イワオさんだね。

    • 2
    • 451
    • ハチノス
    • 21/07/30 22:03

    ほぼ強制のプールカード、ラジオ体操カード

    膨大な量の宿題(後半追い込みタイプ;)

    天まで届けの大家族昼ドラからの
    3時にやってたあなたの知らない世界…怖かったなー

    • 4
      • 450

      ぴよぴよ

    • 449
    • ハツモト
    • 21/07/30 21:53

    >>435
    フリーダムだったけど、思うほど悪いことはしてなかったよね。

    • 1
    • 21/07/30 21:53

    >>444
    今もあるけれど、運動会、夏祭り、お神輿ね。

    • 1
    • 447
    • ハツモト
    • 21/07/30 21:52

    >>434
    シミーズ笑
    キャミワンピ型の肌着ね!

    • 1
    • 446
    • ハツモト
    • 21/07/30 21:51

    >>433
    刻んで遊んでたよね

    • 445
    • ハツモト
    • 21/07/30 21:51

    >>431
    暇もまた楽しい。
    ていうか、暇な時は漫画読んでたかも。

    • 1
    • 444
    • ハツモト
    • 21/07/30 21:50

    >>430
    町内会?子ども会?の活動が盛んだったよね、あの頃。

    • 2
    • 443
    • ハツモト
    • 21/07/30 21:49

    >>427
    製造元は武田薬品なのね

    • 442
    • ハツモト
    • 21/07/30 21:48

    >>426
    そんなオシャレ?なカードではなかった気がする。

    • 441
    • ハツモト
    • 21/07/30 21:48

    >>425
    瓶のバヤリースオレンジもあった

    • 440
    • ハツモト
    • 21/07/30 21:47

    >>424
    ほとんど思い出が重なるわ笑

    • 439
    • ハツモト
    • 21/07/30 21:47

    >>422
    あなたの知らない世界、大人気!
    でも怖くて隣の部屋からこっそり見てた笑

    • 1
    • 438
    • ハツモト
    • 21/07/30 21:47

    >>422
    あなたの知らない世界、大人気!
    でも怖くて隣の部屋からこっそり見てた笑

    • 1
    • 437
    • ハツモト
    • 21/07/30 21:46

    >>420
    車窓を見ながらワーキャー言って楽しかったんだろうね、たぶん。電車に乗ることが、もうイベント。

    • 436
    • ハツモト
    • 21/07/30 21:44

    >>418
    いとこたちと遊ぶのも夏休みの楽しみだったね。
    夜は大人の話を、隣の部屋から聞き耳を立ててたら「早く寝なさい!」って怒られた笑

    • 3
    • 435
    • シマチョウ
    • 21/07/30 21:44

    ラジオ体操に行き、ご飯を食べ 母が仕事へ行くのを見送り、二度寝して お昼を食べながら 天までとどけ!を見てアイス食べてたら母が帰宅して 宿題が進んでないのを怒られる毎日。。あー懐かしい

    • 3
    • 434
    • ハバキ
    • 21/07/30 21:37

    10時のおやつにいりこ。
    エアコンがある部屋に家族全員集まる。
    シミーズ姿で遊ぶ。

    • 433
    • ハラミ
    • 21/07/30 21:36

    朝は必ずラジオ体操。
    帰ったら朝ごはんで、宿題をしに図書館。
    昼は「あなたの知らない世界」を見ながらお昼。昼も友達と夕方まで遊び、どうかしたら友達の家にお泊まり。
    夏祭りに花火大会。
    お盆は親戚のお姉さんが泊まりにきていたから、夜になると家族総出で近くの海岸へ精霊流し。その帰りはかき氷かアイスを買って貰う。自宅に帰ってら花火。
    あー、あの頃に戻りたいよ〜。

    • 1
    • 432
    • テッポウ
    • 21/07/30 21:34

    我が家は遠出せず隣町の市民プールが定番でしょっちゅう行った。
    流れるプールで平泳ぎの父の背中に乗せてもらうのがめちゃくちゃ楽しかった

    • 2
    • 431
    • センマイ
    • 21/07/30 21:33

    朝からラジオ体操。午前中は教育テレビ見ながら宿題。
    午後は学校プール。帰ってきたらお菓子食べながら漫画見て昼寝。ゲームやスマホなくても楽しんでたな笑

    • 3
    • 21/07/30 21:32

    町内会が近所の公園でキャンプやって
    町内会の奥さん達が作ったカレーを食べて
    夜は墓場で肝試し。
    最後は花火をやってからテントで寝る。
    楽しかったなー。

    • 429
    • ハチノス
    • 21/07/30 21:31

    屋外プールで食べたカレーカップ麺。とにかくうまかった!

    • 1
    • 428
    • センボン
    • 21/07/30 21:31

    ウォーリーを探せ
    ポンキッキを見てた

    • 2
    • 427
    • テール
    • 21/07/30 21:30

    プラッシーが箱であったー。

    • 21/07/30 21:29

    ラジオ体操カードの下にロッテリアのポテト無料券が付いてた

    • 1
    • 21/07/30 21:28

    おばあちゃん家って必ず瓶の三ツ矢サイダーがケースであるよね

    • 3
    • 21/07/30 21:21

    ・ラジオ体操の後町内一周マラソン(←近道すると高学年女子から〆られる)
    ・泳げなくて午前中、学校プールで特訓
    ・午後は学校のプール開放
    ・年1の町内夏祭りは最高に楽しかった...
    ・子供会でバスでお出かけも楽しかった
    ・夏休みの友は1日で終わらせる
    ・お盆はじーちゃんばーちゃんちでいとこ達とお泊まり

    • 1
    • 21/07/30 21:20

    >>391 動物園とかもあったよぉ

    • 422
    • リブロース芯
    • 21/07/30 21:15

    夏休みと言えば、あなたの知らない世界
    怖すぎて、髪洗う時、片目開けながら洗ってた。

    • 2
    • 421
    • ハツモト
    • 21/07/30 21:11

    >>417
    ビショ濡れになるほどテンション上がった

    • 420
    • シャトーブリアン
    • 21/07/30 21:10

    夏休み入ると母の実家の山形へ行き
    お盆休みになると父が迎えに来る
    子供3人連れて電車で何時間も
    今みたいにゲームとかスマホとかも
    ないのに
    1人でよく連れて行ったなと思う

    • 1
    • 419
    • ハツモト
    • 21/07/30 21:10

    >>416
    おにぎり(笑)可愛い

    • 1
    • 418
    • ソトモモ
    • 21/07/30 21:09

    ・海
    ・いとこたちと遊ぶ、女の子はお姉ちゃんの部屋に集まり内緒話とかしたな
    あといとこの中に必ずやんちゃっ子が一人はいて(今思えばその子のお父さんは男の子たちに大人気)、セミとかクワガタとかいっぱい持ってきて大騒ぎの中に必ずいるクールな子
    ・テーブルの上にどっさり置かれたとうもろこし
    ・落下傘花火

    • 1
    • 417
    • ハバキ
    • 21/07/30 21:08

    夕立ちで涼む

    • 2
    • 416
    • ランプ
    • 21/07/30 21:06

    友達も兄妹もいなくて低学年の時は自転車の前かごにおもちゃとかぬいぐるみとかおにぎりつめて近所ぐるぐる回ってた〜笑
    我ながら惨めな子供だわ

    • 8
1件〜100件 (全 515件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""