- 小学生
- 真田昌幸
- 20/11/12 00:30
5年生。
まだ提出してないんだけど、いじめっ子が「お前これに俺のこと書く気?書いたらどうなるかわかってる?」と脅してきたので書けないと言ってます
私は、それも含めて全部正直に記入したらいい、と言いましたが、子どもは「もっといじめると言ってたから無理、バレたらころされる」だそうです
普通に脅迫罪ですよね?
5年生。
まだ提出してないんだけど、いじめっ子が「お前これに俺のこと書く気?書いたらどうなるかわかってる?」と脅してきたので書けないと言ってます
私は、それも含めて全部正直に記入したらいい、と言いましたが、子どもは「もっといじめると言ってたから無理、バレたらころされる」だそうです
普通に脅迫罪ですよね?
書かないで即電話。
先生次第かな。
書いてその先の指導にもよるよね。
うちはチクったってなるのが怖いって先生に相談したら、何人から目撃情報があるって言って指導してくれた。
うちの子は書いてないけど周りからの情報だと。
アンケートには
「いじめはありません!」と書いたらいい。
だけど別の手紙で、
「さっきのアンケートは嘘で…本当は…」と書いて渡したらどうでしょうか?
アンケートには「いじめはありません」って書いた証拠がある。いじめっ子にアンケートに書いてないだろうな?って言われても「書いてない」って言える。
だけど手紙には本人が書いたいじめの被害者の証拠もある。
その中に「先生にこうしてほしい」っていう提案も書いてはどうでしょうか?
親の電話だけだといまいち伝わらないかも。
すぐに担任に電話して、子供はその日は休ませる。うちも小5の時1ヶ月近く意地悪されてたみたいで、私にやっと打ち明けてくれた時すぐ動いて、加害者はクラス会で担任にこっぴどく叱られてなくなったよ。私1人は知ってる子だったから、懇談前にその子捕まえて、真顔であんたうちの子に何したかわかってる!?二度と辞めてね!おばちゃん怒ってるからって凄んでやった。びびらせた。悪い事だけど息子守る為なら私はいじめっ子に言う。。
>>47
ダサいな
泣くなよ 笑 ですよね
先生に言う。現状と真実は伝える。
書いて、子供は休ませる。
ありのままを書いて封して提出しては?
守ってくれる対応を取ってくれると思う。
うちもさんざん悪口言われた直後に「チクったら面倒だから絶対言うなよ。」って友達から言われ続けてた。担任に相談して、その子達は長時間叱られた後に泣いて教室戻ってきたって。
書かれるような事するほうが悪いよね。
子供にボイスレコーダー持たせる。
今すぐ電話する。
>>10
脅迫と殺人未遂で犯罪じゃん。
身の危険を感じるのでこれ以上エスカレートするなら警察に相談します、って学校に言う。
私の気持ちだけなら、いじめっ子に直接ふざけるなと言いたいのですが、子どもには絶対やめてと頼まれています
ありがとうございます!
いろいろな考えがありますね。
いじめを完全にやめさせるには、本当にどうしたらいいんだろう・・・
腹立ちます
脅しのことは先生に言います
その脅しを、先生に連絡する。
私なら学校行って担任と話す。
冷静に、子どもから聞いた話をそのまま伝えるかな。
あくまで第一段階として。
書いたらどうなるかわかってる?ってお前が怒られるんだよ!わからねーのか!っていってやりたい
もうそこまでいったら、親も出て行く案件でしょう。
子供が殺されるって冗談で口に出したら、それはもう助けます。
そうなったらお父さんとお母さんでそいつの家に怒鳴り込みに行くわ!任せろ。
って子供に伝える。
書くべき。
子にも戦う覚悟を持つように言う。
一緒にがんばろうと言う。
それから教頭以上に相談する。
そのうえで必要なら録音機を子に持たせたいな。他の子が証言できないなら。
お子さんも担任も大事にしないとたかをくくってるのが見えるのが許せない。
そんな子、今後も酷くなるよ。
頑張って!
>>34
差し支えなかったら具体的に何て言ったか
教えてもらえますか?
そんなの、学校直接行くけどね。
私は子供がめちゃくちゃやられたから、学校の時間に先生に話しに行ったら先生が相手の子供連れてきたから直接言ったよ。
校長先生や教頭先生まで知っているかどうかはわかりません
担任の先生は、何も言ってこないけれど、席替えの時近くにならないよう、班が一緒にならないように配慮してくれてるようです
あとは普段から気をつけて見て、何かあったら相手の子に注意するのをまめにやってくれる
当たり前のことのようだけど、面倒なことだろうなと思います
きちんとやってくれていて子どもは安心感があるようです
いじめっ子が悪質すぎるから、先生にはこれ以上のことを求めません
>>28
エスカレートしてたら、担任も気付いてると思うけど。
流石に、2回も相談されてるから注意して見てるだろうし。
校長に話に行ってみたらいい。
校長もあてにならなかったら、教育委員会。市の教育委員会があてにならなかったら県の教育委員会に。(保護者の相談に乗るのも教育委員会の仕事って教育委員会の人が言ってたから、相談しても大丈夫!)
そして、いじめの内容によっては警察に行くことも考えた方がいいと思う。
私もアンケートには書かず、親から先生に連絡する。
>>22
先生は具体的に何をしたのかな
悪化してるんだよね?
担任だけじゃなく学年主任や副校長や校長に話は上がっているのかな
>>27
申し訳ないです、トピ文で説明してなかったです
同じ子のことを先生にこれまで2回相談したことがあり
アンケートに書くことでいじめが発覚するというより
は、現在、いじめがエスカレートしている状況を先生に報告する意味合いが大きいです
アンケート書くとかそんなレベルじゃなくない?
学校に出向いて話するわ
>>25
確かに今の時点で何かしてくれるとは思えないですね
結局一番は
「親がいじめのことを警察に言ったからね。やってることが犯罪だって自覚しろよ」という相手への威嚇になってしまうのかもしれません
警察って言うけど警察に言ったところでどこまで介入してくれるの?
言ってハイハイでなんか書かされて終わりのような気がするんだけど何か具体的に動いてくれるの?
児相に連絡して相手の家庭環境を調査してくれとかは出来ないのかな?
警察に相談、ボイスレコーダーで録音というコメントをいただきました。
最近いじめがエスカレートしている感じがあったので、私も本気で考えています
いじめっ子はいじめているのを隠してないです
ただ、嫌味や悪口は教室で堂々というけど
首を絞めたりパンチしたりは、人のいない所でやっているらしいです
アンケートは記入せず、提出前にいじめっ子に何も書いていないところを見せてから出し、先生には親から話します
担任の先生はこれまで2回、いじめの相談きちんと対応してくれたので大丈夫だろうと思ってます
コメントくださった方
本当にありがとうございます
子供に書かせるのでなく親の出番じゃない?
あと子供にはボイスレコーダー持たせてそのクソガキの発言全部記録してやる
親にも聞かせる
まあ、きっとクソガキの親もクソ親なんだろうけど
親が出るとこでないと先生、学校はうやむやにするからねー
対応が先生によるんだよね
娘の友達は書いたら 先生から呼び出されて書いたのバレてしまってクラスに居づらくなってしまってた
でも先生には知ってもらいたいから電話で伝えるとか?
いじめって自覚があるんだね
脅迫というより自爆
先生は、頼れる先生ですか?
頼れる先生ならば、息子さんは一先ず白紙で、親が先生に事情を話したら いかがですか?
本当は子どもの口から言うのが一番ですが…、と。
あと、加害者に言うなと口止めされてるから、慎重に解決してほしいことも、場合によっては上に報告します。でどうでしょう?
そういう性格悪い子って誰かにしいたげられてるんだろうね
完全にやらなくなるまで封じ込めないとね
書かないで先生と警察だね。
大げさって言う人もいるけど今のご時世いじめっ子側が家庭でどんな扱い受けてるか解らないし。
いじめっ子ももしかしたら家庭内で苦しんでる場合もあるから懲らしめるって意味ではなく、防犯って意味でね。
>>9
長男が小学生の時にこんなやり方で他のクラスで問題になっていた加害者が大人しくなってたよ。
クラスの誰か、誰か分からないけれど告げ口した、どうもイジメてる子ではなさそう。誰なんだろう?
って加害者グループが疑心暗鬼になって、加害者の親も同じく。
お子さん、早く解決するといいですね。なんでイジメとかするんだろう。どうか楽しい小学生生活を過ごせますように。
>>11
相手は「殺す」までは言ってないようです
うちの子の言葉のみなので確かではありませんが
「書いたらどうなるかわかってる?」
「書いたらもっとやってやる」と言ったそうです
それを聞いて
うちの子が私に
「もし書いたらあいつにころされるから書かない」と言っています
>>9
提出前に、何も書いてないことを相手に見せるのは良さそうですね!
本当は、家で保護者が四つ折りにしてホチキスかテープで止めて出すことになってるんだけど、そのくらい子どもにもできるし親も了解済みなんだし、いいかも
脅迫の事を話すのは大事だよ
殺すに関しては対処がないようなら警察に相談するくらい言っても良いと思う
実際、小学生で川に突き落とされて亡くなった子いなかった?
>>8
知っていると思います
先生から「注意したことをその子の保護者にも報告しました」と言ってたから
首を絞められたんだけど、痕が残るほどじゃなかったので証拠はなく、ただいじめっこが自分がやったことを認めた、というだけです
私なら、アンケートには書かさず(なんなら加害児童に、何も書いてないアンケート用紙を見せる)、直接先生に電話する。
主の子ではない誰かが告げ口したように見せかけるかな。
>>7
相手の親は知ってるの?
暴力はきちんと写真とった?
>>6
無理に書かせないほうがいいですかね
どちらにしても先生には報告します
今まで2回くらい暴力や嫌味があって先生にも相談したんだけど
今回はひどすぎる
子供には書かさずに、脅迫された事を先生に言う。殺されるって言ってます、って言ってやる。で、相手の出方を見る。
きちんと親に相談できる子でよかったね。
>>3
悪質ですよね?
これが5年生って怖すぎる
>>1
記名式です
いじめている子の名前を書く必要はありません
普通に悪質だよ?怖いだろうから書かなくてもいいけど親から先生に言う。絶対守る
子どもがアンケートに記入しなかったとしても、個人面談が近いから親から先生には言いますけど、脅すとかどういうつもりだ?と腹が立って仕方がありません
記名式なの?
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。