子供に何か買ってあげてって1万もらったら

  • なんでも
  • 寛喜
  • 19/12/01 23:44

何に使う?
ちょうど服と靴を買いたかったから、そういう系に使おうと思ったんだけど、子供がゲームのソフトが欲しいって言ってて喧嘩になりました。
子供は小6です。
腹が立った私はおかしい?
もうすぐクリスマスもお年玉もあるし、お小遣いあげるって言われた訳じゃないし。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜28件 (全 28件) 前の100件 | 次の100件
    • 1
    • 文政
    • 19/12/01 23:47

    子供が欲しいの買う

    • 9
    • 2
    • 嘉慶
    • 19/12/01 23:47

    あなたに貰ったんじゃなく
    子供に貰ったんだから、その人からのクリスマスプレゼントってことにしてもいいんじゃない?

    • 7
    • 3
    • 永承
    • 19/12/01 23:48

    ほとんど自分のお小遣いにする
    子供には絵本

    • 4
    • 永承
    • 19/12/01 23:48

    >>3 小6なら本だね

    • 5
    • 寛永
    • 19/12/01 23:49

    おかしい。

    • 6
    • 天応
    • 19/12/01 23:49

    誰にもらったの?

    相手は子供のために使って欲しいんだから、欲しいもの買ってあげればいいじゃん。

    • 3
    • 7
    • 永延
    • 19/12/01 23:49

    腹が立つのがおかしいとは思わない
    多分私も腹立つと思う
    でも子供も自分のためにってお金貰ったのをわかってるんだよね?
    だったら私なら額が大きいから親が管理するだけで、お小遣いって扱いにするかな
    ゲーム買うなら買うで仕方ない
    そのお金をくれた人からのお年玉兼クリスマスプレゼントって認識

    • 8
    • 文政
    • 19/12/01 23:53

    私は腹立つのはおかしいかと思う

    それが嫌なら◯◯が使って上げてってくれからこれ買わせてもらったよ。またお礼言っておいてねって事後報告する

    子供の前でそう言われて渡されたら当たり前に子供がほしいものをかってあげる

    どっちにしろ私は子供にって言われたお金は子供がほしいものを買ってあげるけどね

    家庭それぞれだから主が嫌なら服や靴を買えばいいんじゃない?

    • 3
    • 9
    • 宝亀
    • 19/12/02 00:08

    コメントありがとうございます。
    義母からもらいました。
    いつもは子供のお小遣いにってくれるけど、今回は私に何か買ってあげてって渡してくれたからラッキーって思ったのにゲームゲームってうるさいからイラッとしちゃって。
    どうせクリスマスもお正月もお小遣いもらうくせにって。
    子供の欲しいもの買う派が大多数ですね。
    私は心が狭いしケチだ。
    反省します(´・ω・`)

    • 1
    • 10
    • 寛文
    • 19/12/02 00:42

    私なら洋服と靴を買う。
    ゲームを買うために貰ったんじゃない!!って言っちゃう。

    • 3
    • 11
    • 嘉承
    • 19/12/02 04:11

    日頃の貧乏臭さが滲み出てる
    子供のすきなものでよくない?
    6年なんだしサンタなんていると思ってないから。

    • 1
    • 12
    • 仁和
    • 19/12/02 04:50

    子供の服や靴を買おうと思ったの?
    自分のじゃないよね?
    欲しい物があるなら買ってあげて義母にお礼の電話すればいいと思うけど。
    残りは子供の通帳へって感じにすればいいのに。

    • 13
    • 延喜
    • 19/12/02 04:55

    使っちゃう人多いんだね。
    子どもの通帳作って貯金してた。かなりな額になって、後々 進学の時等に助かったよ。

    • 1
    • 14
    • 治安
    • 19/12/02 05:18

    クリスマスにゲームプレゼントするなら少し説得するかな
    子供の前でお金もらったなら上手く説得して貯金させたいね

    • 15
    • 至徳
    • 19/12/02 07:26

    子供の服と靴買うよ。

    • 5
    • 16
    • 元暦
    • 19/12/02 07:26

    お金は、子どもが希望を言える権利はないよね。

    • 17
    • 承元
    • 19/12/02 07:30

    もらった状況によるかな。
    例えば発表会の後に「これで何か買ってあげなさい」ならご褒美的な位置付けかなと思うし、例えば中学入学に関する会話してて「(色々お金が必要でしょう)これで何か買ってあげなさい」なら一応子どもと話した上で学校生活や日常に必要な物を買おうかなと思うよ。今の時期だと防寒具系かな。

    • 18
    • 天正
    • 19/12/02 07:34

    迷わず中学校の入学準備に使う。お金無いわけじゃないけど、公立でも結構お金かかるし。

    • 19
    • 寛永
    • 19/12/02 08:25

    1割の1000円くらいで 子供が欲しいのがあれば買わせる。もしくは現金わたす。
    のこりは学費

    • 20
    • 享保
    • 19/12/02 08:31

    クリスマスプレゼントに買ってあげるっていうかな
    そのかわり義母からのお小遣いはもらわないからねって納得させる

    • 21
    • 徳治
    • 19/12/02 08:36

    お年玉もクリスマスもあるこの時期なら私も買わないかも。

    • 1
    • 22
    • 匿名
    • 19/12/02 08:55

    ゲームソフトは買わない
    学校で必要なものがあれば そちらに使うし
    何も必要なもの無ければ 預金しておく。

    • 1
    • 23
    • 永治
    • 19/12/02 09:00

    ゲームはクリスマスに買うようにしたら解決じゃない?

    • 24
    • 正保
    • 19/12/02 09:03

    学校関係の何か必要になった時に使う
    靴とか。

    • 25
    • 長享
    • 19/12/02 09:07

    何かしらは買うかな(服、靴、ゲーム)。
    義母からしたら、孫からお礼言われたら嬉しいだろうし、何も購入した形跡がなかったら、お金どうしたんだろう?って気になるはず。

    • 26
    • 昌泰
    • 19/12/02 09:14

    頂いた状況によるよね。今回 義母から主に、
    子どもに何か買ってあげてと渡されたみたいなので 主の判断で購入物を決めたので良いと思うよ。
    子どもに手渡されていたら子どもが決めたら良い。

    • 1
    • 27
    • 長寛
    • 19/12/02 09:42

    お祝いとかお年玉とか頂いたお金は全部貯金して、「将来の大学とかに行くときの学費にします」って子供に伝えてる。実際貯金してる。子供にとってはそれが普通なので、喧嘩することないよ。

    • 1
    • 28
    • 康安
    • 19/12/02 09:47

    うちは子供の衣服に使う。
    同じように子供は玩具を欲しがり、義母に相談したら毎日使える衣服にしてと言われたから。
    義母は玩具を買うなら、誕生日、クリスマス、頑張ったご褒美派だから、例外はファンのゲームのみ。
    普段使いの衣服を買ってくれれば、祖母として役に立てるからて嬉しいて。

    • 1
1件〜28件 (全 28件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

"