- なんでも
- 徳治
- 19/10/27 15:52
ロングだったアラフォー友人が前髪有のショートに切ってきたけど、正直似合っていなかった。ストレートロングで隠されていた輪郭が露になり、何だか顔が大きくなったような印象。ストレートロングの時はどちらかというと、和風美人という印象だったが、髪型で誤魔化してたのかなーと。あと髪の毛自体も艶々サラサラで綺麗だったのもプラスに働いていたかも。
髪は七難隠すあるはと思いますか?
ロングだったアラフォー友人が前髪有のショートに切ってきたけど、正直似合っていなかった。ストレートロングで隠されていた輪郭が露になり、何だか顔が大きくなったような印象。ストレートロングの時はどちらかというと、和風美人という印象だったが、髪型で誤魔化してたのかなーと。あと髪の毛自体も艶々サラサラで綺麗だったのもプラスに働いていたかも。
髪は七難隠すあるはと思いますか?
髪は七難隠すって感じることは、あまり無いのかな
似合うか似合わないかの問題じゃないの?
髪婆さんの誘き寄せ
ブス隠しのロングヘア。
おばさんのロングヘア。
わたしブスなんだけど、何歳になってもショートにする勇気がない
髪型でごまかしてるけどショートになんてしたらもうたぶん女終わる
ぶっちゃけ髪質もあるよね
癖毛だとどうしても可愛く見えない。
自分なんだけど!
遅い時間になるとアイツがやって来るよー笑
>>1
髪型より髪質は大事だわ
【 菓子パン 】出入り禁止!
一般人のアラフォーロングって誤魔化しじゃんww
娘が不細工寄りなんだけど、髪が綺麗で何となく不細工ごまかせてる気がしてる。
気のせ顔のわりに美人とか雰囲気が大人びてて綺麗な子だと言われる。
>>12
これってロングっていうほどじゃない
>>13
そーなの?
これ以上長いのは重いよね。
無い
>>2
難を隠すには、似合っているのも重要だと思う。その人も、ストレートロングが似合ってました。
>>3
別に、その人が来ても、無視すればいいのでは?
>>4
ある程度隠せていると思う。顔に自信がない人ほど、ロングにした方がいいと思う。というより、短くしない方が無難というか。
>>5
実は、私もずーっとセミロング〜ロングを行ったり来たりしています。短くする自信がない(笑)
>>6
髪質の補正はありますよね。私も比較的髪は綺麗な方なので、助かってます。
>>11
若い子が綺麗な髪をストレートロングにすると、大人びた感じになりますよね。
セミロングの方が若く見えるけど髪がうねってたりバサバサだから40すぎだと汚ならしく見える。
だからといってブスが髪の毛艶々で綺麗でも
可愛くは見えない…
>>12
私の友人はもっと長かったです。背中の真ん中くらいまでのストレートロング。髪はピカピカで綺麗な状態を保っていました。
>>23
私の友人の場合、ブスではないです。ロングの時は美人扱いだったのが、髪を切ったら、あれっ微妙…ってなったくらいです。美髪にブスを美人に見せるまでの補正能力は無いと思います。
会社の人45歳が今年の夏の同窓会の集合写真見せてくれたんだけど、髪にボリュームがあってこげ茶でセミロングでユル巻きしてる2〜3人は美人で若く見えた。髪型は古いなーって思ったけど。
楽さを追求していくとアラフォーは一気に老けるような
>>22
髪のコンディションが悪いと、ロングでも補正効かないですよね。とくに40代は。
髪型補正ありますよね
若い時は髪も顔も綺麗と言われていたけどアラフォーがきて老化感じてばっさり切りました
これからはおばさん認めて
清潔感重視でいきます。
>>26
ある程度の年齢からは、髪のボリュームでも補正が掛かるのかもしれないですね。
>>28
清潔感大事。
>>28
トピックとしては友人の話を載せましたが、私も髪型補正の恩恵を少なからず受けていますので、他人事ではありません。でも、アラフォーだから、そろそろバッサリ切らないとという気持ちもあり、迷っています。
髪って若さの象徴だと思う。
若い頃は輪郭隠しで綺麗に見えることもあるし。
あと、歳をとってから、毛量、毛質、髪色がツヤツヤしてる人はそれに満たない人と比べるとやっぱり若くみえるよ。
若い頃は髪の毛伸びるのも早いから色んな髪型にチャレンジするのも良いと思う。
菓子パンが立てたトピかな?笑
菓子パンって第三者の意見が聞きたいって名前隠してトピ立てるよ笑
絶対あるよ!私はソレを信じて絶対にショートにしない!
顔が小さくて似合えば大人おしゃれヘアになると思う!私もずーっとロングだったけど30超えていつまで長いんだろあと思って(コシがなくなる)ベリーショートだけどロングより評判が良い
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。