保育園いれる判断

  • なんでも
  • 匿名
  • 19/07/21 22:18

定額制の保育園が10月から新しく開所します。説明会にいったらあまり知名度がないから今願書を出せば保育園にはいれそうです。ただまだ子供が10月時点で4ヶ月。家に今は余裕がないわけではないのにかわいそうかなという気持ちがあります。
仕事も妊娠して辞めたのでこれから探すことになります。
しかし、1歳過ぎてからでは少人数制のためそこには預けられない。その場合幼稚園にはいるまで働きにでられません。
皆さんならどうしますか?今いれる?幼稚園までまつ?

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜16件 (全 16件) 前の100件 | 次の100件
    • 16
    • 白雉
    • 19/07/21 23:03

    預けるなら早い方が泣かれないからいいかもよ。
    保育士やってて今育休中だけど、私の周りにいる保育士さんたちってみんな愛情かけてくれてるいい人たちばっかりだから別に可哀想だと感じない。

    • 15
    • 寛喜
    • 19/07/21 23:02

    連投ごめん。
    主の場合切羽詰まって入れるわけでもない上に激戦区なのかな?
    それなら切羽詰まっている人に譲ってあげた方いいと思うけど。

    • 14
    • 寛喜
    • 19/07/21 23:00

    うちは当時育児休業なかったから、産休明けすぐ預けました。
    かわいそうっていうけど、大人がかわいそうっていうから、子供もかわいそうなんだ自分って思うんじゃないかな。
    まして一歳くらいからいれると朝の後追いが大変だと思うけど、うちは行くものだとなっていたのでそれもなく、毎日楽しそうに帰ってきてましたよ!
    過ごす時間が短くても、密度が濃ければ愛情は伝わると思う。
    逆に自営業でうちの親はずっといたけど、私には全く関心なし、大嫌いです。そばにいりゃあいいってもんじゃない。

    • 1
    • 13
    • 嘉承
    • 19/07/21 22:52

    10月から入って初めての園生活、冬場は感染病のオンパレードになると思うのよ。
    楽は出来ないかもね。
    大変だよ〜

    • 1
    • 12
    • 天養
    • 19/07/21 22:50

    >>10
    既に完ミなので、そこは大丈夫だけどそういう苦労もあるのですね。上の子のときは小学校入ってからしか働いてないから教えて頂いて助かります。

    • 11
    • 天養
    • 19/07/21 22:46

    >>8
    頑なに給料も教えてくれないし、使い道もわからないし。自分も多少早くお金を稼いでいた方がいいのかなって不安なんです。でも、やっぱり不安だだけで預けるのはかわいそうですよね

    • 10
    • 正治
    • 19/07/21 22:41

    働かないといけないわけじゃないならいれない。入れるのが大変もあるけどさ、4ヶ月なら入れてからのが大変だよ。母乳ならミルクの練習しなきゃいけない、ミルク無理なら母乳冷凍したのを毎回持っていかなきゃいけない。離乳食も自分や我が子のペースじゃなく、保育園の給食に合わせて、食材をまず家で食べさせなきゃいけない。ほんっと大変だよ。4ヶ月でなにか流行ってる病気もらってきたら1歳で預けるより重症化しやすい。1歳未満で気軽に預けるもんじゃないよ。本当に困ってる人に譲ってあげて。

    • 1
    • 9
    • 天養
    • 19/07/21 22:39

    >>6
    少人数制なので全年齢合わせて20人しかはいれないようで。今後今演じてがあつまらないようなら宣伝?していくようなので、知名度があがれば厳しいようです。定額制なら共働きの人はいれたいだろうし、近くに小学校も保育園もあるようなところなので子供は多いはずなので

    • 8
    • 延応
    • 19/07/21 22:36

    >>4
    え、何その旦那。
    でも流石に四カ月は早いかな。仕事育休中ならありだけど、そこまで焦らなくても良くない?

    • 7
    • 天養
    • 19/07/21 22:35

    >>3
    無償化になったから幼稚園にもはいりづらくなったりするんでしょうかね。上の子のときは困ることもなかった(あとから知ったけど評判悪くて定員割れをいつもしてるようなところでしたが)

    • 6
    • 康保
    • 19/07/21 22:35

    4月からも入れないの?

    • 5
    • 延慶
    • 19/07/21 22:33

    カツカツじゃないなら入れない

    • 2
    • 4
    • 天養
    • 19/07/21 22:33

    株とか家でする仕事で稼げるようなかしこさがないから働きにでるしかないんだけど
    専業主婦だと旅行とか旦那の誕生日とかモヤモヤしてしまって。冗談なんだろうけど旦那に「まあ、俺の金だけどね」っていわれるたびカチンとくるけど言い返せもしない
    なにかあってもお金がないと身動きとりづらいのも悲しく

    • 3
    • 康永
    • 19/07/21 22:27

    幼稚園にすんなり入れるなら幼稚園まで待つ。
    入れないんだったら今入れるかな。
    入れたいタイミングで入れないのは困る。

    • 1
    • 2
    • 寛保
    • 19/07/21 22:25

    明日食べるものがないわけじゃないなら働かないよ

    • 1
    • 延久
    • 19/07/21 22:19

    余裕がないわけじゃないなら幼稚園いれる

1件〜16件 (全 16件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

"