- なんでも
- がか
- 18/10/11 21:35
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
その他がないんだね。
同棲してもしなくても、結婚を視野に入れたとき結婚後のことをどれだけ相手と話が出来るかだと思う。
私はお互いの望むことを紙に書いて話をした。
そのおかげで、結婚して予想外だったことなんて1つもない。
同棲するべき
ただし結婚前提。次の更新の2年以内に結婚すると約束出来るなら応援する。
それでうまくいかないなら仕方ない。
ただ欲望のままの同棲はダメ。
同棲するべき
耐えなくても済む結婚をさせてあげようよ。すぐ別れるようならそもそも結婚するに相応しい相手じゃなかったって事だよ!予めそれを判断出来る時間があるのはメリットじゃない?
同棲するべき
当たり前。一緒に暮らして初めて本性がわかるよお互いにね。私はそれで元カレと別れた。案外アッサリとこの人とは合わないな、縁が無かったな、と割り切れるもんだよ。
同棲しない方が良い
婚約済みで入籍の日取りなんかも決まってるなら良いけど、ただの結婚ごっこなら完全同棲はオススメしない。万が一にでも別れた場合、女は“男に体と人生を捧げたのに結婚して貰えなかった傷物”として見られるから。
古い考えかもしれないし、昔みたいに処女を捧げた相手と結婚するなんて時代じゃないけど、それでも同棲して別れた女性を優しく迎えてくれるほど優しい世の中ではない。
同棲するべき
結婚を考えてるなら
同棲するべき
一緒に暮らしてて嫌になる面も見ておかないとね
同棲するべき
私は同棲して良かった派
お互い一人暮らし経験無くて家事能力未知数同志だったから
1からルール作りあげていって擦り合わせていった
ただし同棲期間は最初に設けました
1年だけ。それでダメなら別れるし、生活していけるなら入籍しようと決めました。
ズルズルしてできちゃった結婚だけはしたくなかったので。
同棲しない方が良い
同棲はオススメできないです。
嫌な言い方になっちゃうけど男にとってタダでやれて
家事折半といっても結局女がほとんどしてくれて
その上生活費も稼いで来てくれたらもう労力使って結婚する必要がなくなってしまうし。
生活ぶりを見ておきたいって理由なら男名義の家に半同棲でたまに一緒に生活してみるって感じの方がリスクもなくていいと思う。
大丈夫そうならその後もう泊まりに行くのを止めれば良いと思います。
妹さん心配ですよね。
同棲しない方が良い
結婚前提で日取りも決まってるくらいならしてもいいと思う。
結婚決まってない、なんとなく流れで、どちらかが結婚願望あるけどどちらかはないとかだと、そのままだらだら続いていい時期を逃しかねないからオススメはしない。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。