- なんでも
- さそり
- 18/10/11 16:11
相手が専門卒(いわゆる勉強が出来ない人が行く系の)とわかっていて、
「どこの大学出てるの?」
と聞くのはダメですか?
相手は子ども同士が同級生の母親です。
私は難関国立大卒です。(プロフィールでバレてる)
相手が専門卒(いわゆる勉強が出来ない人が行く系の)とわかっていて、
「どこの大学出てるの?」
と聞くのはダメですか?
相手は子ども同士が同級生の母親です。
私は難関国立大卒です。(プロフィールでバレてる)
>>122
都内に住んでると関関同立なんて何とも思わないけどね。
関西の人が箱根駅伝に興味ないのと一緒。
ホントに難関大卒なの?
あまりにも幼稚で。
だいたい大卒だと専門卒の人なんて相手にしないけどね〜
実際どれぐらい賢いんですか?
そんなことしても相手は痛くもかゆくもない。
だって、学歴なんて重要ポイントじゃないと思ってる人だもん笑
もっと直接文句言ったらいいと思う。
難関国立大を卒業しても、そんな幼稚でアホ臭い事やってるんじゃあなぁ…
専門卒で資格獲って仕事に活かしてる人の方が、人生は間違いなく豊かだよ。
大学名書いて名札みたいにつけて行けば?
主は幼稚な高学歴
関西住み。地方の国公立より、関関同立だわ。
せっかく高学歴なのに...
難関国立大学出ててもさ、こんなトピたてるのであれば、性格も賢くなればいいのに。
もったいない学歴だね。
自分の学歴はどうだっていいけど、我が子が親の肩書で色眼鏡で見られるのは我慢できないかもな。
学歴ないけど別に気にしてないから聞かれてもなんのダメージもないんだがw
だからなに?って話だと思う。昔話だから、自慢出来ることがそれしか無い、空っぽの人だと認識されるだけだから恥ずかしいと思う。
>>104
ごめんね、超難関国立って京大東大は違う気がして、消去でいったら一橋かお茶の水しか残らなかったの。
まさか、地方国立なわけないだろうしね。
国立大卒の人って、すごい上からみてくるけどさ、実際、いいとこ出てない人は、学歴気にしてない人がほとんどだよ。そりゃ、難関に受かって卒業して、苦労したんだろうし、いっぱい頑張ったのはわかるけど、そうやって誰かのこと見下した時点で、肩書きに名前負けしちゃってるよ。
聞いても良いんじゃない
でも相手が主が思うほどダメージ受けない人だったら意味ないけどね
>>112
そうね。
同じ土俵に上がるのはもったいないわよね。
ドキュンは相手にしちゃダメよ。
ムカつくがね。
聞いてもいいと思いますよ。
だけど、せっかく難関国立大を出てるのに、そういうことを聞くのはなんだか空しい気がします。
主は専門卒のママに嫉妬をしてるんじゃない?見苦しい
学歴と、仕事が出来たり人間関係の器用さは全く別物だよね。
特に母親業では、主みたいな人嫌われる典型だよね。人を見下してるのは、見透かされる。
>>31
主難関国立大卒って嘘でしょ。
文面からして知性が感じられないよ。
>>102
うん、そう思う。
だからなに!?って感じだろうね。
あ
確かに頭にきた内容次第だわ。
でも専門卒でも専門が何かによっても変わる(頭がいい、技術含む)
でも どんな大学を卒業しても何の役にも立たない人もいるし、ただ有名大卒でも常識も知らない人もいるし。東大現役でも鉄道は何で動いていますか?と問に摩擦で動いていると馬鹿な回答する東大現役もいるくらいだからね。
常識外れの人だったら専門卒でも有名大学卒でも、いっしょって事。
まぁ 相手に、どんなムカつく事を言われたかだね。内容次第。
肝心にムカついた内容が書いていないから、返答に困るわ。
>>34
ちょっと!やめてよ。お茶女は、もっと賢いわ。
主と一緒にしないでー
主はどこなの?
私は東工大だけど。
聞いてもいいけど、専門学校だけど?って答えが帰ってくるだけでは?
そこで主が自分の出身大を答えたところでふーんで終わるよきっとwww
>>99
そのドヤ顔ってのやめない?馬鹿っぽい。
どこの大学?随分頭が悪そうだけど
>>91
難関国立ならどや顔する必要ないから、主は二流三流大学だと察する。
まあ、たまに難関国立や難関私立でどや顔もいるけど、本当に少ないよ。難関でどや顔は。
>>90
馬鹿発見。
何を学んだの?wwwwww
しかし、他人見下し大学なんて所あったか?
それ話したところで
へースゴイねー と言われて終わりだよ
>>84
それで謙虚さがあれば最強!笑
あらまぁ。頭いいのに残念な人だわ。子供まで嫌味な人間になっちゃうよ。
ムカつくならスルーでいいじゃん。ムカつく人間に時間使うのもったいないよ!
主、変な人〜
母親として、ちゃんと家事育児ができてるかどうかが重要であって、そこに学歴は全然関係ないでしょう。
低学歴者の馬鹿がやる事にいちいち付き合ってイライラしてる主もどうかと思いますよ。
高学歴者ならそういうのを上手にかわせて当たり前なんじゃないですか?
それにしても高学歴の人がこんな叩かれそうなことをわざわざここで聞く?「専門卒はバカにしてもOK!」「聞いても良いと思います」ってコメントつくとでも思ってんのかな?笑 本当に国立大出てんのか…?
>>89
ごめん、何が言いたいの?w
説得力皆無なんだけどw
恥ずかしいことに頭の悪さを主張したトピ文。
逆にあなたにお聞きしたいのですが、艱難国立大卒で考え方に柔軟性すらないなんて、何を勉強なされてきたのでしょうか?
すでに敗北をみとめているようなものです。
学歴聞かれても屁でもないんだけどw
主へ
能ある鷹は爪を隠す
聞かれてもなーんとも思わないなぁ…そして相手が難関の国立大でもとりあえず凄いね!しか言わない。
頭が良くても人間的な中身が空っぽだね。
>>77
ああ、私だわ。さりに器量もいいから最強ね!
菊川怜がもてはやされる理由は何だろうね。
あんまり頭のいい人がすることじゃないと思います。せっかく難関国立大を卒業したんだからそれに見合うような心の大人になった方がいいのでは…
学歴でしか勝てる所がなかったんですね
分かります
>>65
カレー味のうんことうんこ味のカレーとカレー味のカレーどれがいいか聞いてるようなもんだよね。
改めて文字にするほどの問いですらない。
>>72
主は間違いなくそれだと思うよ。
多分、龍○散市議に似てると思う。
いたなぁ…主みたいな人。
一気に全員から、要注意人物認定されてた。
(皆さん大人の対応してましたが)
そして、某国立難関大学に、みそつけてた。
上には上が…ね…
まあ、今回はここで聞いて、思いとどまれてよかったね。
人との会話中に学歴や職歴や仕事や収入とか聞く人は下品で下世話だと、某有名企業の会長が仰ってました。本当に品があり頭の良い人は他人を貶めたり辱めたりしないんだと。とても人として為になるお話でした。
>>64
主が何歳か知らないけど大人になってからも学歴なんて昔のことに執着してるって虚しいよね。しかもその武器を学歴なんて関係ない同級生の母親っていう他人に向けようとしていて情けない。
他に勝てる部分ないのかな。
何歳になっても過去の学歴にしがみついている人は今の自分に相当自信が無いのかなぁと思う。
うちの幼稚園は高卒のお母さんでもPTAやらその他の仕事をなんでも綺麗にこなせる人もいるし、多分とてもいい大学を卒業したけど手際の悪いお母さんもいるけど、そんなの見てると大学がどこでたかなんて子供たちの世界では関係ないんじゃないかとおもう。
そりゃ、お受験する人たちは違うかもしれないけど。
専門卒(いわゆる勉強が出来ない人が行く系の)
って、何の学校のこと?
>>31
相手にしなきゃいいのに
相手にしたら同レベル
>>65
いやー高学歴=ブスの方程式ってやっぱり低学歴の思い込みなのかなって。当たり前に学歴もある美人を選びますよね
>>69
ほんと、これ。
どこの大学出たの?って聞かれたって言いふらす。
聞く時点で負けてるやんw
惨めだね
>>63
わかる。高校出てればもういいでしょって人が多いのかもね、田舎は。偏差値高めでも都内の進学校の足元にも及ばないのに変なのって思ってる、賢いならよけい進学した方が有利なことが多いと理解してると思うから謎だった
高校のとき「お前どこ中?(何処の中学?)」って聞く男の子達いたけど、それみたいね
私はママ友にフェイスブック見られて学歴チェックされた。
なんか頭良さそうな学校だね、って言われてそれきりだったけどすごいきもちわるかった。
>>61
そりゃそうでしょ、何当たり前のこと言ってんの?
聞けばいいと思うけど、学歴しか戦う武器がないなんて負けに行く様なもんだよね…
さらに心の傷が深くならないように祈っておくわ。
>>59 そっか、それならヘタなこと言えないね。私は転勤で地方に来てるけど、皆頭の良い高校に入れる為に頑張ってるって感じ…。あまり理解できないところなんだけどね。
学歴コンプレックスの人にしか通じない嫌味だから相手が気にしないかもしれないよ
私なら気にせず答えちゃう(笑)
>>54
国立卒美人と低学歴美人なら学歴ある方がいいけどね。子供も馬鹿ってケースは少ない
学歴しか勝てないってこと?
>>53
私は結婚して田舎に来たんだけど普通の大卒って言うと何故か自慢とイジられる不思議。それからは振られても言わないようにしてたんだけどそしたら中卒?とか聞かれて笑った
>>40
それだと主も分からないってオチだと思う
言えば?
相手がよっぽど学歴コンプを抱えてない限り、聞いたところで専門ですよー!ってケロッと返されて終わりだよ。
マウンティングの道具に学歴を使おうとしてる時点で学歴に固執してるのがバレバレだし、周りから見ると主の方が未熟で下品な人に見えるよ。
相手が専門卒(いわゆる勉強が出来ない人が行く系の)とわかっていて
↑残念、この一行で主の頭の悪さが垣間見えた。
私は、専門卒の美人と国立大卒のブスなら前者になりたいけどね。
>>48
同意。しかも田舎って大卒が物珍しいって態度になるよね。
高校が地元の有名校なら勝ちとか負けとかあるみたいだし。
田舎も田舎で分からない世界だわ。
学力偏差値は高いのかもしれないけど、人間としての偏差値が低くて可哀想
>>40
これがいいと思う
主は揺るぎない学歴があるわけだし学歴よりも知識をどのくらい持ってるか聞いてみたら?こっちのほうが意地悪な感じしないし
所謂高学歴のママがいるんだけど、コミュニケーションがいつも一方的。自慢だけして終わり、みたいな。
あれで仕事できるのかな、といつも思ってる。
主の取り柄は、学歴しかないんだね。
女としての魅力あったり、今が幸せだったら他人の学歴なんて気にならないと思うけど。頭良いアピールしたいんだろうけど、で?だから?って思われるだけだよ。とにかく痛い人としか周りは思わないと思う。周りで高学歴ママいるけど、ものすごくブサイクなのでちっとも羨ましいと思わない笑
>>46
学歴コンプな人ほど大卒っていうと自慢?って受け取りがちだけどね。田舎だと特に
都内だと大卒の方が多いから普通に話せる
>>41
大学院卒で就職失敗?
その人が選んで専門学校に行ったんでしょ
あなたも選んでいった大学。
聞かれても普通に言うわ。自分の自慢したいんかいって思うくらい。
>>41
それはそれで...(笑)
言わない方が良かったと思う。
>>42
そだねー
この先手に職の方が有利かもしれないのにね。
>>41
馬鹿な家系なんだろうな…
>>36
うちの兄は就職失敗して大学院卒だけど。
>>33
それか日本経済の話とかね。あまりにも古い知識だと馬鹿なんだなってすぐわかるし知らないことが多かったら新聞やニュースみてないんだなってすぐわかる
>>31
そもそも、何でそんな親御さんの子が通う学校に主の子も通わせているの?
それなら小学校から私立や難関校に通わせればいいだけのこと。
それが出来ないのなら、主の子もママ友の子も同レベルなんだよ。
そんなの聞いてくるママさんに会ったことない...
学歴が取得ってことがそれでバレるからやめた方がいいよ。
>>34
あー、お上品系ね
>>32
進学しなかった人がみんな優秀なら日本に大卒院卒は存在しません
みっともないだけだからやめた方が良いかと…
>>29
なんとなくだけど、この主、一橋かお茶の水って感じがする。
>>28
ダメージないよねきっとwwwだから学歴よりも世界情勢などの話を振ってみるのが一番面白そう
>>5
勉強できても貧乏で進学できない人もいるんだよ。世間知らずだね。視野が狭くて御愁傷様。
大人気ないですよね、やめておきます。
自分が何かされるなら無視できるんですけど、我が子が標的にされると、ムッとしてしまいます。
あ、うちの子が何かと選ばれたりしてるのを、えこひいきされてるみたいに言いふらしているらしく。。
実際、うちの子やっぱり賢いんですよね、研究とか好きでやってるし。馬鹿な親の子は…仕方ないですね。
>>28
それね
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。