- なんでも
- こぐま
- 18/10/06 23:33
旦那の社会保険の扶養から抜けて
正社員で働く事になったので
職場で保険証を作ってもらいました。
保険証を渡された時に、緑色の用紙を
もらい市役所に行ってきてと
言われたのですが、国保に入っていた
わけではないので市役所は関係ないですよね?
わかりにくい文かも
しれませんが、誰か教えて下さい。
旦那の社会保険の扶養から抜けて
正社員で働く事になったので
職場で保険証を作ってもらいました。
保険証を渡された時に、緑色の用紙を
もらい市役所に行ってきてと
言われたのですが、国保に入っていた
わけではないので市役所は関係ないですよね?
わかりにくい文かも
しれませんが、誰か教えて下さい。
>>10 今の職場でパートから社員になりましたので、試用期間はないです。国保の事は何も言ってなかったです(><)
>>9 そうですよね。週明けに会社に聞いてみます!
試用期間終わった?
主の社会保険加入までの間国保加入とか?
主の会社の人が勘違いしてるのかもよ
>>4 そうですよね!私もそう思ってたので、言われた時???ってなりました。
みなさんコメントありがとうございます!
緑色の用紙には、保険年金加入連絡票と書いてあり内容は国保の事です。
旦那の社保から抜けるのは旦那の会社に言えばいいし
自分のは自分の職場が全部やってくれるけど
旦那の社保から抜けるのは旦那の会社に言えばいいし
自分のは自分の職場が全部やってくれるけど
国保なら市役所に行って社会保険になりましたって手続きしないといけないけど、社会保険から社会保険に変わった場合は特に手続きはしないですよ。
ぴよぴよ
失効証明書の事じゃない?
その緑色の用紙には何て書いてあるの?
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。