- なんでも
- たて
- 18/10/06 10:52
2年生の息子、計算が遅くて友達に「バカ」って言われると言って泣きます。
だから、早くなるように毎日練習しようって言ってもしない。わんわん泣くばっかり。
毎日計算プリントの宿題するたびに泣くから疲れた。どうしたらいい?
2年生の息子、計算が遅くて友達に「バカ」って言われると言って泣きます。
だから、早くなるように毎日練習しようって言ってもしない。わんわん泣くばっかり。
毎日計算プリントの宿題するたびに泣くから疲れた。どうしたらいい?
そろばんがいいみたいよ
私もスラスラ暗算できたらいいなと思うよ
>>14
飽きるって どういうこと?
>>14
直ぐに飽きてしまい入会見送りました←頭大丈夫??
そんなんだから子供もダメになるんでしょ。
好きで通う子はひと握りでも送れさせない為将来的にも困らないようにしてやるのが親
子が育つのはあっという間だよ。
子供のワガママ聞くだけだとその子がダメになる
母親の貴女がしっかりしないと
>>14
一年生の頃のくり下がりの計算は早くできる?例えば15-9とか。
いきなりひっ算で遅くなったの?
>>19
公文は本人がやってみたいと言うので体験しましたが、私自身が元々公文はさせたくなかったので、本人が体験し納得してやらないと言ったのを強引にやらせようとは思わず、見送りました。(昔、公文で働いていました)
公文の批判ではありません。
KUMONでやる気がないのに、そろばんはいけるとは思わないんだけど
泣いてばかり練習しない、やる気がないなら他の子に言われても仕方ないって本人に言うわ
うちも二年生の子いるよ。息子は公文行ってて私は昔そろばん習ってた。一級まで。
学校の授業の計算対策なら公文の方がいいかもと思う。私はそろばん脳で息子のやり方よくわからないけど早くて正確よ。息子も計算早いのは公文のお陰だから絶対やめないといってるし。
公文嫌いな人ってよくいるよね、でもあれだけの量を家庭で自力でやらせるのって私には無理だと思うけどね。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。