- なんでも
- 土用の丑の日
- 18/08/06 10:13
勝手に誘ってきて自分の都合でドタキャンしといて謝らない人ってなんなんだろう。
私、なめられてるのかな。
まあ、○○ちゃんママは怒っても怖くなさそう〜ってなめられるタイプだけど。
子供にもガッカリさせるし、距離を置いた方がいいよね。
なんか、悲しくなるわ。
こんな心が狭い自分も嫌になる…
ママ友ってやっぱめんどいね。
勝手に誘ってきて自分の都合でドタキャンしといて謝らない人ってなんなんだろう。
私、なめられてるのかな。
まあ、○○ちゃんママは怒っても怖くなさそう〜ってなめられるタイプだけど。
子供にもガッカリさせるし、距離を置いた方がいいよね。
なんか、悲しくなるわ。
こんな心が狭い自分も嫌になる…
ママ友ってやっぱめんどいね。
後日談です。
私が約束も断ったりして異変に気付いたママ友から電話が来て、正直に話すと、私に相談しただけで、自分は行くつもりだった。私がじゃあ、諦めるしかないですねと言ったからそれに甘えたとのこと。
子供にも私からのメールを見せて泣いてると。
え、私が悪いの?
私バカだからその場ではそっか〜って乗せられちゃったけど、子供巻き込むのもモヤるし、あとからおかしいよなって…
>>32
本人?
なめられてるんじゃなくてただの非常識だと思う。
>>12
自分の子だけが大事なんだね。
私もよその子供のこと可愛いとは思わないけど、悲しそうな顔見たりすると可哀想とは思うよ。
自分のせいで悲しい思いするのは気がひけるけどね。
>>30
主が文句なんか言ったらすぐ共通の知人に泣きついて、仕方なかったのに…私が悪いんだけど…主さんが怒っちゃって…って周りを味方につけるパターンだよね。
>>33
え?じゃあ約束はどうする?って聞いたれ!
1、まず謝る 2、それから理由を述べる
年齢とか友達とか関係なくそれが常識。常識無い人とは付き合いきれない
指摘しあえるほどの仲でなかったら敬遠するわ
>>31
そうするよ!
>>27
濁してるけどあのまんまだよ。
疲れちゃうから前の日に行くのどうかなって思って〜って。
じゃあなんで誘ったの〜ってビックリした。
あー、あのショートカットの人ね。
何かと理由つけて断わろ
疎遠
>>25
こういう人には言っても意味無いよ。自分が悪者になるだけ。
静かに距離を置いた方が得策
>>25
なんだろう…かなり年上だし、いい大人だし、言ったところで意味ないと思う。
だから親の私は距離を置くだけ。
子供達は今まで通り、仲良くしてくれればいいんだけど…
子供巻き込む人なら仕方ないね。
少しスッキリしました。気晴らしに子供と出掛けてくる!みんなありがとう。
>>19
私なら
娘がガッカリしてるけど
それなら仕方ないねーって言って
次誘われたら
次の日に疲れる予定ない?大丈夫?って
年を押す
>>19
その理由で謝らずにドタキャンは、とりあえず嘘でも違う理由でドタキャンしろやと思ってしまうわ。
てか謝らずにドタキャンって、どういう言い方なのか想像すらできない。その理由で「ごめん」を言わずに断るってどういう言い方?
>>23
そんな理由なら謝られても
もういいや
勇気出して そう言う事ばかりで
困るんだけど、今度からやめてねって
言いなよ
そういう母親だと、子供も似た性格の子になるからね。
わかるよ。
「明日、遊ぶ約束してたと思うんだけど役所とか銀行とか行かなきゃならなくなってしまった(u_u)」
うん、それはいいけどまず謝ろうねってなる。
>>15
どんなやむを得ない理由があろうとそれと謝れない事は別でしょ。約束を反故にしたならきちんと説明するか、説明がイヤならそれでもいいけど謝意は見せるべき。
どんなに大変で余裕がなくたって大人はみんな最低限の礼儀は大切にしてるし、それが出来ず人への扱いをぞんざいにすれば人は離れていく。それだけだよ。
>>20
そう、それよね。
友達とママ友との差。
さっき距離置いたと書いた者だけど、子供はとても良い子でうちの子たちも好いてるら何家族かでの誘いとかがあれば行ったりしてるよ。でもやっぱりなにかがあって振り回される…。子供のためと我慢してるけど
やっぱりママスタでもこうやって違う考えの人もいるみたいだし、価値観の違うママとの付き合いはめんどいね。
子供同志が仲良しでもね。
子供には罪ないから悲しい。
>>16
次の日、疲れる用事があるからって。
しかもそれは誘われる前からわかってたこと。
自分から誘ってきておいて、次の日、これあるんだけどどうかなって思って〜と。
私も理由によっては仕方無いと思うけど、謝らないのは普通だと思わない。
ドタキャンされたことが嫌なんじゃなくて、謝らないことにどうなの?って思ってるんじゃないの?小さい子いたらドタキャンはある程度仕方ないけど、それを当たり前としてしまい、謝らないってのは、ちょっと違うかと思う
>>12
たしかにそうだけど、露骨に自分の子にだけ気使ってて、え?ならうちの子はめちゃくちゃガッカリしてるんだけど…ってイライラしたんだよ。状況詳しく説明しないと伝わらないかも
なんでドタキャンされたの?
理由言われた?
んー…理由にも寄るんじゃないかな。主さんの「自分の都合」というのが何か書かれてないから何とも言えない。
皆ママしてるなら、それなりに余裕がなくなったり、人に気を使えなくなるほど追い詰められる時はない? 相手のママも今回そうだったのかも知れないじゃん?
私はだから気にしない派だな。ごめんね。
>>12
え〜私は凄く気になる!
うちの子が熱だした時も、ガッカリしてる相手の子の顔が浮かんできてごめんね〜(>_<)って凄く申し訳なくなったよ。
>>12
仲良かったら自分の子じゃなく相手の子も気遣うのが普通でしょ。
>>11 まぁよその子供がガッカリするのはほんとにどうでもいいから仕方ない。
相手は大して凹んでないからまた繰り返すよ。
うちもそういうママ友いて、子供が乗り気じゃないからとか意味不明な理由でドタキャン。うちの子のガッカリ具合はどうでもいいんですねって感じでイラッとした。
もう距離置いたよ
>>9
やっぱそうだよね!
ドタキャンする人は、ロクでもない人だから距離置くよ。
謝りに来ない人なんて無理。
>>7
わかってくれる?そうなの!
子供見てると泣きそうになって…
私ならキャンセルしないけど、するしかない場合は相手の子供にもごめんねって謝るし…
お友達と遊びに行けるのを楽しみにしてたのに
ガッカリした主のお子さんを思うと、悲しみと怒りがこみあげてくる。
子どもの気持ちを優先させられないのかね。
ちゃんと自分の子を愛せる親なら、相手の子の気持ちも考えられる。
申し訳ございませんと謝りの一言は当たり前に出るはずなのに出ないという事は…お察しです。
>>5
うん、それが一番
ホント面倒だよね。私ならもう挨拶だけの関係にするな。
>>3
だよね。
いくら子供のためとはいえね…
緊急でもないのにドタキャンするような人とは今後関わらないことをお勧めするよ。そういう性格なんだよ。
>>1
気にしないでくださーい(^^)ってなるんだけどなぁ、一言あれば
ごめんなさいねー、気を悪くしないでね。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。