- なんでも
- 金沢おでん
- 18/01/04 22:50
ただでさえきをつけなきゃいけないのにずっと100キロで飛ばしたままとか怖すぎる
しかも煽られたり、いきなり割り込みするんじゃ車まいる。性格的に無理だからパニクる。一生乗らないと決めました。子供と電車で4時間かけて試合いかないといけない辛い。旦那は仕事なんです。
ただでさえきをつけなきゃいけないのにずっと100キロで飛ばしたままとか怖すぎる
しかも煽られたり、いきなり割り込みするんじゃ車まいる。性格的に無理だからパニクる。一生乗らないと決めました。子供と電車で4時間かけて試合いかないといけない辛い。旦那は仕事なんです。
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
>>27
今まで面倒でついつい指で速度上げたりしてたけど、今回で懲りた。
次からはそうするよ。
>>24
帰省する費用ケチって高速乗って事故にあったら元も子もないよね
>>26 そうならないために私はちゃんとアクセル足で踏んだり離したりしてるよ
ちょうどこの正月にアイサイトで設定して高速運転してたんだけど、いざ高速降りるためにブレーキ踏もうと思ったら、ほんの一瞬だけどどっちがブレーキかわからなくなって焦った。
アイサイトで設定すれば左車線にいる限り、ブレーキもアクセルも踏む事ないから感覚がおかしくなる。
100ならまだいいよ
旦那が180ちかく出したことあるわ。
夜中だけど160以上は怖すぎ
怖いよ
私は二度と高速運転しない
新幹線とかあるし、どうにでもなりそうだよ
事故るよりいい
>>20
九州自動車道?で9台玉突きあったね!
巻き込みが一番災難だよね。
高速でもトラックがわざと煽ってきたり幅寄せしたりするからね。
慣れない人は車間距離を一定に開けて走ってたら大丈夫だよ。
(笑)
運転できないんなら車取り上げるからな!
鼻に洗濯ばさみつけていけ!寝ないように!
>>8
事故は渋滞中に突っ込む車多いよね
むしろ車線変更や合流で事故より渋滞に突っ込むのが圧倒的
>>18
割合だよ割合。
>>17
下道でも歩いててもバス乗っても電車でも事故はあるよ。
私も乗らないよ。みんな自分だけは事故にあわないと思ってんのかい?いつ死んでもおかしくないほど頻発してんのにね
私も苦手だから左を前について走る。
ナビに「この先合流です。注意してください。」とか言われて右があいてないと「くるなーくるなー」って念じる。
むしろ下道より安全だと思うけどな。
合流はあっても脇道はないし歩行者もいないんだから飛び出しもないし。
お年寄りのふらふら運転の原付バイクや箱バンも軽トラもいないし。
全然安全。
乗ってしまえば下道の60キロも高速の80キロも速さの感覚は同じなんだけどね。
やっぱり合流と車線変更が怖いよね!
私も1度、怖い思いをしてから
高速道路乗れない。
常に下道。
常に左側走行が首都高は無理だから、私も部活の遠征は苦だよ。1番空いてる夜中に出て駐車場待機したりしてるが、真冬は駐車場待機も無理があるから困ってるよ。
私は常に左側で80キロペース。
合流が苦手だから、乗ったら降りるまでトイレ休憩なしのノンストップ(笑)
>>6
初心者マークからかうの好きって人結構いるから怖いよー違反なのにね
>>7
怖いと感じない人間の方がクルクルパ―じゃない?
解るよ〜自分がどんなに気をつけてても巻き込まれる事もあるし、それが高速だと死ぬ確率が高くなるから。
免許取る時に偽証してるよね?
事故起こした時に偽証罪でも逮捕されて余計罪が重くなるよ
クルクルパーは車に乗っちゃだめだよ
初心者マークつけてトロトロ左走っとけばみんな避けてくれるよ。
逆走と車間距離には気をつけてね。
若葉マークつけて左側走行すればいいよ
電車で四時間かかるところに現地集合なの?
大変だね。
昔は運転できたけど、今は怖いから気持ちわかる
高速バスでてない?
>>1
だね。
80キロで左車線にずっといれば良いよ
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。