貯金頭金ゼロ、フルローンで家買った人いる?

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 183件) 前の100件 | 次の100件
    • 183
    • せせり
    • 17/03/04 18:33

    >>141
    本当に。
    貸す方もどうかと思う。息子(夫からみると甥っ子)の為に使うからないって言ってくれたらよかったのに...

    • 4
    • 182
    • ししとう
    • 17/03/04 18:33

    >>180
    35年で組むならだってば

    • 1
    • 181
    • 豚トロ
    • 17/03/04 18:32

    頭金なしでかったよ!
    でも、結局手付金で30万、火災保険一括で60万とか払ったから「?」てかんじだったけど

    • 3
    • 180
    • 盛合せ(5本)
    • 17/03/04 18:31

    >>174
    ママ友の旦那が47歳の時に中古のマンション買ったよ。
    ただ、1000万台じゃないと厳しいって言われたらしく中古のマンションになったみたい

    • 6
    • 179
    • ししとう
    • 17/03/04 18:25

    >>174
    35年で組むなら44歳が最後だよー

    • 17/03/04 18:22

    家買うのに乗り気じゃなかったけど、やっぱりマイホームはいいよ〜。新築だと更にテンションが上がる。この家の為なら頑張れるわ。貯金は崩さずにやってきたから、なかったようなもんだし。
    ただ、やっぱり諸経費や引越し費用、家具家電を追加したりで現金は必要。

    • 6
    • 177
    • 柚子胡椒
    • 17/03/04 18:20

    買ったけどオススメしません。
    返済額が収入の20%以下なので繰り上げ返済しつつフルローンで買いました。
    共働きなので特に無理する事なく返済出来てるけど、私が辞めるとキツくなるし生活レベルがかなり落ちてしまうという恐怖があります。

    • 4
    • 17/03/04 18:11

    >>174
    リフォームなしで住めそうならいいけど。

    • 175
    • 串入れ
    • 17/03/02 16:25

    やめときな!フルローンでもいいけど、貯金ナシはやばい。

    • 2
    • 17/03/02 15:23

    もう旦那が40代だし、貯金もそんなにないから諦めてたけど、人生一度きりだし、借金したら払うしかないから頑張れるかな。
    安い中古物件が売りにだされてて気になってるんだよね。

    • 173
    • 豚トロ
    • 17/03/02 13:19

    うちも毎月ギリギリで、ホントやばいんだけど、離れた場所に義理母が持家で一人で住んでるから、亡くなったら土地を売るとか、義理母の保険金とか〜、どうにかなるかなと、やっつけな考え方だけど。

    • 6
    • 172
    • レモンサワー
    • 17/03/02 12:49

    >>150
    ほんとにそう!うちも結婚してすぐ25でフルローンで家買って、今は当時より年収もあがってるから生活自体は厳しくないけどその分教育費がかかってきて繰り上げ返済まではとてもできるような状況じゃない。家買うのに勢いも大事だけど、やっぱりきちんと頭金用意して貯金もある程度ないと大変だと思う。

    • 2
    • 17/03/02 12:21

    >>156 収入低い人は若いうちにローン終わらせないとね。

    • 170
    • レモンサワー
    • 17/03/02 12:19

    >>163
    いつの時代の人?
    1000万弱って…
    なんでそんな高い金利で計算してるの?

    • 1
    • 169
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/02 12:14

    保険金代わりに買う予定

    • 168
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/02 12:11

    子どもが就職したら子どもからもいくら払わせるよ

    • 3
    • 17/03/02 12:07

    >>164
    家買えないがために、知識ばーっかりひけらかして、こんな風に言い訳ばーっかり考えてる母親って惨めだね。


    • 2
    • 166
    • ミニトマト
    • 17/03/02 12:04

    もうここ読んでいたら賃貸で良いかなってw

    • 165
    • お新香
    • 17/03/02 12:02

    >>159
    どこぞの経営学者の話なんかより、夫婦の価値観。
    誰かが使った中古の家なんかより、新築の家。

    子どもが巣だってヨボヨボの旦那と二人きりになった生活の時の為に必死になって我慢するよりも、人生今が楽しいこの生活を豊かにしたいわね〜。寂しいね、あなたみたいな生活。

    • 2
    • 164
    • ねぎま
    • 17/03/02 11:59

    >>161
    10年後、会社自体が存在するかもわからない時代。

    東芝、シャープ、その他諸々。

    毎月の支払いを最小限にしておくのが
    賢いとわたしは思います。


    • 2
    • 163
    • ねぎま
    • 17/03/02 11:56

    >>160
    そうだね〜

    けど、銀行は35年ローンで約1000万弱の金利を、
    なーんにもしないで稼いでるんだよね。

    3000万の35年で元本とローンで
    約4000万円の支払い。
    プラス固定資産税、修繕費。

    お金の知識がないって
    本当に悲惨だと思う。


    • 1
    • 162
    • えんがわ
    • 17/03/02 11:56

    でも年取ってから賃貸で旦那に先に死なれたら独り身のヨボヨボばぁさんに家貸してくれるところなんてないよね?

    • 6
    • 161
    • 全部タレで
    • 17/03/02 11:54

    フルローンじゃないけど支払いが終わるのが旦那73歳。65歳まで働ける職場だしその後も働けるから大丈夫なはず

    • 1
    • 17/03/02 11:51

    >>159
    ずっと35年の契約じゃないよ。
    退職金で完済もいるだろうし、繰り上げ返済で期間短くする人もいる。

    • 4
    • 159
    • ねぎま
    • 17/03/02 11:47

    どこぞの経済学者がこれから家は
    新築建てる時代から
    相続してもらう時代になると言ってたが

    これから家余りの時代が来るのに
    35年で家なんざ
    うちはバカバカしくて買いませんね

    • 3
    • 158
    • 鶏の姿焼き
    • 17/03/02 11:42

    >>145
    分かりますよ!
    うちも同じだから。

    • 2
    • 157
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/02 11:39

    >>152 若夫婦なら定年前にローン払い終わるよw

    • 3
    • 156
    • 鶏の姿焼き
    • 17/03/02 11:37

    >>152
    どこにそんなデーターあるの?
    私は逆のこと銀行で言われたけどな。
    年取ってから買うのは期間長くは貸せないから月々支払額高くなるって。
    働いてる間に完済するのが良いんだってよ。
    それに子供が大きくなるとお金掛かるから早めに買ってある程度返した方が良いみたいだけど。

    • 1
    • 155
    • しいたけ
    • 17/03/02 08:57

    >>152 まぁ子ども高校くらいまでは一戸建ての方がゆったり出来て気が楽だよ

    • 2
    • 154
    • えんがわ
    • 17/03/02 08:32

    3100万フルローンで建てたよ。
    現金で80万くらい保険や印紙とか色々使った記憶がある。
    当時若くて出せるお金がなかったから、旦那のボーナスと私のヘソクリ120万でやっちゃった。
    家具も家電もローンに入れたから良かったわ。
    でなきゃアパートで使ってた物を持ち込んで使うしかなかったくらい。
    金利の安い時が賃貸並みの返済額だったから貯めて、金利が変動になった時に繰り上げ返済で完済した。
    でも10年完済がお得って頭もなくて先走りしたなと思うよ。
    うちは末っ子が成人しても45歳だから、建て直しが出きるよう別で家貯してる。

    • 1
    • 153
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/02 08:27

    >>150 それみんな考えてないよねー、恐ろしいわ

    • 152
    • チンゲンサイ
    • 17/03/02 08:25

    若夫婦は、頭金もないのにすぐ家建てちゃうから定年した後に払って行けなくて競売にかけられたりがたくさん出てくるよね。
    しかも、大学とかのお金がかかる時に教育費がかけられなくて大変な思いしてる人がたくさんいるみたいだよ!
    住宅ローン貧乏だって。

    • 17/03/02 08:25

    友達の義親、65で25年ローンで家買ったって。既に持ち家あるのに浪費癖あるらしい。友達は貯金もないのにどうするんだってすごく不安がってた。今の持ち家売っても払えなさそうだしって。
    定年して無職で資産もないのに65でローン組める事にビックリ。

    • 1
    • 150
    • なんこつ
    • 17/03/02 08:19

    >>147
    その頃子どもにお金が掛かる時期に突入〜

    • 4
    • 17/03/02 08:19

    >>143
    ホントだよね、嘘でしょうね
    10年で返すのが一番お得でしょう

    • 1
    • 17/03/02 08:17

    >>143 利息払っても返金分の方が多いの知らないの?

    • 2
    • 147
    • 串入れ
    • 17/03/02 08:15

    一番いいのはキャッシュだけど、ほとんどの人がローン組むよね。
    10年間は控除受けて11年目からガンガン繰り上げするのが得だよ。
    今は金利安いからね。

    • 2
    • 17/03/02 08:13

    >>123
    でも旦那が86まで生きたらどうなるの?今の時代はありえるよね。
    塩分高めの食事でも毎食出すのかな…

    • 17/03/02 08:08

    >>143 本当だよ。住宅ローン減税の期間優遇措置とかちゃんと勉強した?全員に当てはまらないのかもしれないけど少なくともうちはそうだよ。あとうちは会社の補助もローン期間長い方が色々特典あって総合的に。

    • 144
    • ピーチー肉巻き
    • 17/03/02 08:01

    >>142 うちもフルローンだけど奨学金考えてる。特待生で返済なしの。お金ないからこそ能力でカバー出来るように勉強させてきた。

    • 1
    • 17/03/02 07:59

    >>128
    嘘つきだね。35年頭金無しのフルローンを得なんて言う人いないよ。お金がない人の言い訳って面白いね。

    • 1
    • 17/03/02 07:41

    ローン返済でカツカツの家庭って、子供の教育費はどうするの?知り合いが、家のローン返済で子供達は高校から奨学金借りてるって言ってた。定年後までローン返済なんて、恐ろしい老後だね。

    • 2
    • 17/03/02 07:35

    >>140
    義兄に借りてまで買うってある意味すごいね。

    • 140
    • ねぎま
    • 17/03/02 07:33

    フルじゃないけど、30年ローン。払い終わると75歳だわ。頭金足りない分を義兄にお金借りてたから繰り上げも難しいかなー

    • 139
    • アスパラベーコン
    • 17/03/02 07:33

    >>137
    すっごくよくわかる!
    なんとかなるというか、なんとかしなきゃいけないしね。

    • 138
    • トマトベーコン
    • 17/03/02 07:32

    お恥ずかしながら
    そうです、賃貸より安くなりました。
    今のところ余裕です、旦那家系短命なので。

    • 2
    • 137
    • すずめ
    • 17/03/02 07:29

    なんだろ、ローン分の貯金をしろと言われると無理なんだけど、ローンだと思うと払えるんだよね。
    不思議だわ。

    • 6
    • 17/03/02 07:27

    >>131
    まさにこの状況になった老夫婦が近所に居て、自宅は競売にかけられて家も夜逃げのように出て行ったらしいよ。

    いるか家賃より安くても、最高でも65歳までには払い終えなきゃ無謀だと思う。

    • 1
    • 135
    • 北京ダック
    • 17/03/02 07:26

    みんな結構フルローンだよ、アパートに住むこと考えたらフルローンでも一戸建て買っちゃったほうが良いって考えじゃない?

    • 1
    • 134
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/02 07:26

    みんなすごいね、、
    30年後、破綻して貧困層に転落する人がすごく増えそう。怖い。

    • 1
    • 133
    • 北京ダック
    • 17/03/02 07:24

    積水ハウスフルローンで買いました。

    • 132
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/02 07:22

    >>131
    まぁでも賃貸より安いローンだったら賃貸住んでる人より安泰って事じゃない?
    平均寿命まで生きても数年払わないでいいし、その先もいらない
    定年までに払い終える人は別として賃貸と比べたらって考えて買うんじゃないかな

    • 1
    • 131
    • しそ巻
    • 17/03/02 07:16

    >>123 でもぽっくり死ぬとは限らないし、2、3ヶ月ローン支払い遅れたら競売されるかもしれない…そんな老後怖すぎるね

    • 130
    • レモンサワー
    • 17/03/02 07:12

    勢いって必要な時もあるね。

    • 2
    • 129
    • 手羽先
    • 17/03/02 02:04

    ほぼ貯金なしで買ったよ。
    2400万借り入れの29年ローン
    もう勢いだよ(笑)
    頭金貯まるの待ってたら一生買えないし、その頭金貯めてる間の家賃払うのもなんだかもったいないと思ったんだよね。
    それならローンに充てたいなと。
    それにどうせ建てるなら早い方がいいと思った。

    • 6
    • 128
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/02 01:40

    貯金あるしキャッシュでも買えるけど、あえて頭金なしの35年ローンだよ。
    今買うならその方が得だもん。

    • 2
    • 127
    • しいたけ
    • 17/03/02 01:30

    >>65 年収350万位かな。400は無い。塾、習い事、旅行なし

    • 1
    • 126
    • トマトベーコン
    • 17/03/01 23:50

    んー貯金は250万あったけど家電とか諸々で消えた
    だけど頭金ゼロのフルローン4000万35年だよ

    • 3
    • 125
    • ささみ
    • 17/03/01 23:49

    >>123
    ひぇー!シビア(/_;)

    • 2
    • 124
    • 手羽先
    • 17/03/01 23:47

    みんなの旦那さんが長生きしますように

    • 2
    • 123
    • アスパラベーコン
    • 17/03/01 23:47

    >>122
    たぶん、完済する気は無いと思う
    そういった買い方(亡くなる事で完済)もあるからさ

    • 122
    • ささみ
    • 17/03/01 23:44

    >>119
    なるほど。
    頭金は嘘じゃなければ「かき集めて100」って笑ってたから不思議で。
    ずーっと仕事続けてたし奥さんしっかり者だからか、納得しました。
    完済が(生きてれば)85って言ってたのが切ない…

    • 121
    • ぼんじり
    • 17/03/01 23:43

    >>114
    もちろん!ないよ!( ̄^ ̄)

    • 1
    • 120
    • カシラ
    • 17/03/01 23:42

    >>104 自営業は定年って物がないからね。それと過去3年の収入がしっかりしてれば普通にローン通るよ

    • 1
    • 119
    • レモンサワー
    • 17/03/01 23:36

    >>104 今は株式にしたけど、家が家買った時は一人親方でしたよ。

    銀行との付き合いが旦那が独身時代も含めて14年、給料の入金とか光熱費、税金、引き落とし関係に滞納が無かったからローンが審査一日で通った・・・。

    • 118
    • せせり
    • 17/03/01 23:23

    >>104
    頭金入れたんじゃなくて?

    • 17/03/01 23:21

    >>114 うちは貯金無い。

    • 116
    • レモンサワー
    • 17/03/01 23:20

    >>95
    中高生になったら不安だね。

    • 115
    • ささみ
    • 17/03/01 23:20

    貯金ほぼなしで買ったよ。
    ギリギリ手付け金の50万のみ。

    • 1
    • 17/03/01 23:18

    買った人は貯金はあるんだよね?

    • 17/03/01 23:16

    頭金なし、フルローンです。
    公務員だから給料も安い。
    なんだかんだで、最初に現金は結構いるよね。

    • 17/03/01 23:11

    うちの近所にいる。
    頭金0 4000万 フルローン。払い終わるとき旦那は75。

    • 1
    • 111
    • ささみ
    • 17/03/01 23:09

    うちも諸経費込みのフルローン。
    なんとか払っていけてるよ!
    勢いも必要だとおもう。買ってすぐは、マイホームブルーになったけど、今は良かったと思う。

    • 2
    • 110
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/01 22:54

    >>95
    一緒だ。
    頭金なし。
    もっと早く買えばよかったよ。
    去年、ネット銀行に借り換えした。金利が半分以下になった。
    ここから10年の繰り上げ返済が勝負だわ。
    目処たったから頭金なしで家買ったけど、無茶はしないほうがいいよ。
    とりあえず貯蓄。頭金大事。金利ばかにならないから。
    自分達の反省込めて。

    • 2
    • 17/03/01 22:53

    頭金無し35年ローンで買ったよー。
    最近はこういうの多いって言ってたよ。

    • 2
    • 108
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/01 22:47

    自営、現金残したくて5800万フルローン
    家賃より安いから貯金もできるし余裕だよ〜

    • 107
    • うずら玉子
    • 17/03/01 22:38

    >>101 うちも!!!コロッとね 祈

    • 1
    • 106
    • やげんなんこつ
    • 17/03/01 22:35

    >>102 子供も1人だし春から幼稚園だし延長使って働きまくろうかな!

    • 1
    • 105
    • やげんなんこつ
    • 17/03/01 22:34

    >>101 ねえみんな怖いんだけど笑

    • 2
    • 104
    • ささみ
    • 17/03/01 22:32

    我が家じゃないけどいい?
    昔からの知り合い、旦那50歳1人親方で35年ローン組めたって。奥さん短時間パート、子ども3人。

    家に執着なかったのに突然「アパートの家賃より安く上がるから」って購入。
    企業の会社員じゃないのに、なぜローン通ったのか聞けない…

    • 103
    • お新香
    • 17/03/01 22:32

    >>60
    2500万借り入れて35年ローンです。
    月々は旦那が払い、固定資産税は私の給料月々5万貯金してるからそこから払う。

    新居の家具や家電、引っ越し代金は旦那側の会社が出してくれたのでお金かかってない。

    • 102
    • 白レバー
    • 17/03/01 22:31

    私もフルローンで買ったよ
    7年目だけどなんとかなってる
    貯金もそれなりに出来てるよ

    勢いだよ勢い!
    困ったらいっぱい働けばいいじゃない(^∇^)
    悔いのない人生を!

    • 4
    • 101
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/01 22:26

    >>98
    考えてないよ!
    星になるのを願うのみ

    • 100
    • ささみ
    • 17/03/01 22:24

    火災保険っていくらぐらいするの?

    • 99
    • カシラ
    • 17/03/01 22:24

    建て売りは知らないけど
    土地からだと手付けとか、手続き上も印紙代とか諸々あるし
    全くの手持ち0では買えないと思うけど
    売主やHMにもよるのかな

    • 98
    • 柚子胡椒
    • 17/03/01 22:21

    >>95
    うちと似てる!
    旦那42歳35年ローン
    定年過ぎてどうやってら支払うか考えたくない

    • 1
    • 97
    • しそ巻
    • 17/03/01 22:21

    いやいや。
    うちの親、50歳で3300万フルローンで借りたよ。 頭金は100万だったけど。団信だから、ボーナス増額なしゆるーく返済して死んだらそれまで。

    • 3
    • 96
    • >>70です
    • 17/03/01 22:20

    もしかしたら自営で、申告をしてなかったからかもしれません
    確かその時は年収300万ぐらいで申告してました
    その収入で毎月28万なんて払えないですものね

    • 3
    • 95
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/01 22:20

    45歳で3500万35年ローンだよ
    貯金はゼロじゃないけど30万しか無い。
    子供は小2と年中
    私は専業

    • 7
    • 94
    • 松茸
    • 17/03/01 22:18

    国家資格なんて持ってないです。
    ローンは何も問題なく通りました。勤続年数とかかな?年収も500ちょいなのに…

    • 1
    • 93
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/01 22:17

    >>80 何年前の話?
    今は保証協会が一般的だよね。保証人がいないから金利が…というのも聞いたことない。

    • 92
    • 柚子胡椒
    • 17/03/01 22:17

    3690万 貯金手持ち70万位で買ったよ。
    エアコンや家電で吹っ飛んだ。
    でも勢いないと買えない

    • 3
    • 91
    • お通しのキャベツ
    • 17/03/01 22:15

    >>87
    国家資格持ってる?旦那さん。
    友達が言ってたけど、医師、看護師、あと何か?は別枠でローン審査あるって。
    本当かなぁ。本当ならうちもその年でフルローンになりそう。

    • 1
    • 90
    • 全部塩で
    • 17/03/01 22:13

    >>85
    今って団体信用保険加入が条件じゃない?
    保証人じゃなくて

    • 89
    • やげんなんこつ
    • 17/03/01 22:12

    >>87 このスレ一番の強者現れた(笑)

    • 2
    • 88
    • ミニトマト
    • 17/03/01 22:12

    >>87
    なぜ審査通った!?(@ ̄□ ̄@;)!!

    • 2
    • 87
    • 松茸
    • 17/03/01 22:11

    2600万フルローン、83歳まで。旦那47で購入。幼稚園児1人専業。正直先の事は考えてない。早死にしてくれる事を願う。

    • 5
    • 86
    • ししとう
    • 17/03/01 22:09

    >>59
    トピ文からはそんな雰囲気しか伝わってこないわ。
    そもそもいっぱいいっぱいじゃないのに貯蓄がないのも滑稽だわ。

    • 85
    • >>70です
    • 17/03/01 22:06

    >>83
    親御さんとかなってないですか?
    サラリーマンだと保証人はいらないのかな?

    • 84
    • 匿名
    • 17/03/01 22:05

    >>83
    私も。親にお願いした覚えもないし…。

1件〜100件 (全 183件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。