- なんでも
- 匿名
- 16/01/19 11:03
最初は100均で壁紙買ったりシール張るくらいだったのに、気づいたら知り合いの業者の人から木買ったりしてる…私どうなるんだろう。
最初は100均で壁紙買ったりシール張るくらいだったのに、気づいたら知り合いの業者の人から木買ったりしてる…私どうなるんだろう。
>>92
いやいやー
色々な人のブログ見たり、下手な絵で完成図書いてるようなド素人だから自分のトピだなんて…笑
なんだこのトピは。
主は何がしたかったのか
だよね(笑)
でも
>>53
さん本当上手だしセンスあるから
専用トピ立てて欲しい。
>>53
です。
主さんとは別人です!笑
完全に自己満だったけどみんなのコメント嬉しすぎた!
みなさんありがとう
みんな勘違いしてるけど
>>53
さんは主さんとは別の方だよね?
器用で上手なのはわかるけど。
ぴよぴよ
凄いわ。
>>84
すごすぎ!独学?
やってみたいけど失敗しそうで怖い
>>53 主さんマジで凄いね!私も極めたいなー。このトピ見たらなんだかやる気が出たぞー!子どもの手が離れたらミシンでたくさん作りたいな。
>>53 からかってやろうと思いトピ開いたのに、思ってたよりすごいの作ってて負けた気がした
わかる!w
うちも壁紙塗り替えたり、垂れ壁撤去したり畳をフローリングにしたりw
ほんと止まらないw
網戸なら枠から作ったりした事ある。
名前忘れたけど、普通の専業主婦が、極普通の建て売り住宅をDIYしまくって、全く別物の家にしてたホムペ見た事あるわ。
ドア外して別の取り付けたり、床剥がして小洒落たなんとか板ってのを貼ったりしてた。
ド素人の趣味から始めたらしいけど、大工の域だったわ。
今朝思い立って即ホムセンへ
花柄のアンティーク調木製棚と猫脚椅子を真っ白に塗り替えてみた
とまらないのわかるー
コメントありがとうございます。道具も経験もないのでとりあえずテーブルランナー?とかクロスとか敷いてみようかな..
>>73
素敵なテーブルだから、このまま使った方がいいと思うな。センターだけにテーブルクロスや布クロスするだけでも雰囲気変わるよ。
どうしても色が嫌なら全部綺麗にサンダーかけて塗り直す。サンダーがけは、粉すごいし体力も時間も使うけど、このテーブルならサンダーがけしてから塗り直した方が絶対いいと思う。
>>73
勿体ないと思うな。
小さくすることは可能だけど、天板だけでも重いし運んだりするのも大変そう。
テーブルクロスにテーブルランナーしたり、ランチョンマット敷いたりした方がいいかなぁと思うけど。
多分コーティングされてるから塗装剥がしてやすりやって新たに塗装も大変かも…
和風にしたいのか洋風にするのかでも変わるよね。
>>73
切るの勿体無い感じがする
>>73
変に手を加えたら貧乏臭くなりそう。
ランチョンマットひくなりしたら華やかに見えるんじゃない。、
>>69
脚と天板バラして天板をちょうどいい大きさに切って脚を付け直す
ついでにペンキで好きな色に塗り替える
>>69
白に塗る
>>69 脚をぶった切ってリビングに置く。
>>69 ダイニングテーブルとしてじゃなくて他の何かにリメイクして使いたいって事かな?できれば写真貼ってほしいな。
主さんまたはここを見ている方に相談...ダイニングテーブルが大きすぎて5年間我慢したけど買い替えも処分大変だし、DIYできたらな〜と思っています。色も黒で存在感があり、部屋が狭く見える〜何かいい方法ないかなぁ。
ホームセンターのDIYで働けそう。
>>53
上手だね!
DIY飽きた。
>>62
ありがとう。
うちダイニングテーブル置くほど広くないし、かといってミシンはフットコントローラー使いたいタイプで…
買うと高いからそれなら作ろうと思って。
幅も長さも奥行きも自分で決められるからいいよね。
寸法さえ決めちゃえばすぐ作れちゃったよ〜!
DIY楽しいよねー。
うちも家建ててから旦那と休みの日にするのが楽しみで、すっかり趣味になってるわ。
別にそのまま趣味でいいんじゃない?
子供にキッチンセット作ったりイス作ったりしてあげるのも楽しいよ。
>>10
なぜ井戸田(笑)
>>53
あらー、すてきじゃんか。
うちもカウンター下にこんなテーブル作ろうか・・・といろんなサイト見て測量してるけどなかなか実行できないでいる。
ダイニングテーブル片づけちゃってこういうカウンターテーブルにしたらもうちょっと部屋が広く使えそうなんだよねー。
>>60 いいなー楽しそう!
私もDIYが止まらない笑
作りたいものが次から次へと出てくる、、机とかカウンターとか棚とか作った。まだまだ作りたい。
>>58
面白くなかった?
ごめんね
主さんトピずれごめんなさい
>>57
冗談なら面白くするとか分かりやすくしてほしい。意味不明
>>42
そうなんだけど
冗談にとられなかったのね
失礼しました
意外にお金かかるよね?
すごい
主すごいね!うらやましいよ
これ作れるって事は、男性顔負けでノコギリとか使えちゃうよね?
沢山写真載せてブログあっぷしてほしいな
>>16
また雪降るみたいだから、今週末には作る予定だよ。
DIY楽しいよね!工具や木材ストックの収納に困ってる(笑)外の物置に置くと夜とか取りに行くのめんどくさいし。
どんなの作ってるのー?画像のっけてほしいな!
>>10
井戸田 笑
>>39
ね。びっくりした
DIYの写真トピあるといいですね
出来映えによっては仕事になるんじゃない?
せっせとブログにアップし続けたらいいよ!
>>46
ワイセルフってなによw
>>35
ドゥー イット ワイセルフやと知り合いが言ってたけど、ユアセルフなんだね。
>>41 見たいっす
>>28
大きくなったらまた再開したらいいじゃない。打ち込めるものがあるのにやめちゃうなんてもったいないと思うよー
>>41
みたいな
>>36
アナタのセンスがお粗末って事で。
私もこの前カウンターキッチンの前にテーブル置きたくて作った。
作る前までは調べたり、木材見てきたり熱入ってるけど、終わるとDIY熱冷めてる。
作りたいもの出来るとまた作りたくてうずうずする。
いいと思うよー。
楽しいよね。
私も昨年末に壁紙貼ったよ。
DIYのブログとか見ると参考になるよ。
>>36
つまらん。
ぴよぴよ
>>36
意味不明
>>31
DIくの真似ごと
Y、わ〜い
お粗末だわw
>>31 Do it yourself 自分でやろう!みたいな感じじゃない?
ウッドデッキ作りたい。
>>31
どぅどぅどぅ
>>13
作品見たいなぁ
DIYって何の略?
意味のイマイチしっくり分からない
>>24
笑
最近DIY始めたいなって思ってたところ。
ホームセンターいくとうきうきするね
写真は近所の人にばれないかな?たぶん家にきたことある人ならわかると思う。
庭は汚いよ!道具は父、兄から借りたりもらったりしてる。ただ下の子が3ヶ月だからここ半年くらいはほとんどできてない。だからこのまま引退しようかと悩んでる。
道具もいろいろ持ってますか?
お庭もゴージャスになってきてます?
>>24 それたぶん主じゃん(笑)
小物からだんだん大物を作るようになったの?
犬の飼い主見たい
>>10
ないwママスタが怖いからそんなの無理だ。
犬が見たい
犬小屋みてみたいな。
ゲスの極み?
犬小屋みたい。
>>13
犬小屋見たい!
パチンコが趣味よりいいじゃん。
室外機カバー作りたいんだけど、作ったことある人いるかな?
かっこいいね!
森泉みたいにあんなにサクサクできたら楽しそうだし羨ましい
木かー。
そのうち道具も電動化して、主はDIYが止まらないだが、ご近所は騒音が止まらないになる。
木は物置と犬小屋作った。
そろそろ止めないとお金も庭もやばくなりそう。私も兄が大工だから職場見学とか行っちゃってるし…達成感すごいよね。
>>10 間違いないw
>>7 もぉ止まらない(裏声)♪
フジの設楽の番組に出る→ちょいちょい出演して知名度が上がってくる→サンキュとかにも載る→そういう仕事が忙しくなる→ママ友からチヤホヤされる→でもハブにされる→家事がおろそかに→離婚→シングルで頑張るDIYママとして活躍→番組で共演した井戸田と親密に→再婚
だと思う
森泉を抜け〜〜〜〜〜!!!
私も好きなんだけど綺麗な状態が短いんだよね、ガタが来るの早いよね
ゲスの新曲みたいなタイトル
そのうち大工になる
食器棚作って〜!
やり過ぎちゃって部屋が凄いことになってる人いるよね。ブログで見た(笑)
そのうち家建てちゃうんじゃね。
大丈夫!
そんな主に私も似てる!
私は、父親が大工だからついつい自分でなんでもやっちゃったりして楽しいよね。
その木は何に使ったの??
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。