給食着が柔軟剤臭くて耐えられないから

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/21 01:20:23

    >>110
    お弁当カップのシリコンはやばい???

    • 0
    • 20/01/20 23:59:00

    うちの学校は1人1つもってる。1年の時に買わされる。みんなと共有じゃないのはめずらしいのかな?

    • 1
    • 20/01/20 23:56:14

    最近、香水の代わりに柔軟剤で香らせてる人多い。
    香りをメインに宣伝してるようなやつは本当に具合悪くなる。

    • 1
    • 20/01/20 23:55:03

    私洗濯糊って買ったことすらないわ

    • 0
    • 20/01/20 23:53:09

    >>94
    洗濯糊すると、次洗うとき汚れが落ちやすいんだよ。知らんの?

    • 0
    • 20/01/19 21:49:29

    子どもが持って帰ってくる給食着が、本当臭い!!アロマビーズみたいな、後からわざわざ強い匂いを付けるようなの、給食着ではやめて欲しい。
    1週間使ってから持って帰るのに、なんで洗い立てのように臭いんだ!!って思う。

    • 5
    • 20/01/19 20:08:52

    こんな下品な書き込みする母親いやだ

    • 6
    • 20/01/19 20:02:05

    柔軟剤のシリコンは空気中に飛散するから
    なるべくノンシリコンか、使わない方がいいよ。
    吸い込んで身体にいい事は一つもない。

    • 4
    • 20/01/19 20:02:02

    >>96
    匂いで柔軟剤選んでる人多いよね

    • 2
    • 20/01/19 19:51:17

    >>41
    どういう事?

    • 1
    • 20/01/19 19:47:47

    >>95
    うちの場合1か月続くから、主のとこも次の週も自分の子が使うんじゃないかな。

    • 0
    • 20/01/19 19:47:25

    何であれだけいつまでも使い回しなんだろうね。
    各自バンダナとエプロン用意すればいいと思うけど。

    • 5
    • 20/01/19 19:44:46

    よく分からないんだけど、嫌がらせ的なこと?

    • 1
    • 20/01/19 19:43:50

    こう言う人がいるから、粉洗剤のみで白衣だけで洗うよ。

    • 1
    • 20/01/19 19:42:53

    >>100本来はね
    でも最近は匂い付だよ
    それを売りにしてるじゃん

    • 0
    • 20/01/19 19:40:56

    熱湯消毒おすすめ

    • 1
    • 20/01/19 19:35:47

    アイロン面倒臭いし高価なものならまだしもペラペラの安物をいまどき共用させる意味が分からない
    各自エプロンでいいのに
    本当に面倒臭い

    • 4
    • 20/01/19 19:33:27

    >>98
    そう?普通の量で匂いつけが目的なんてあなたの感想じゃない?柔かくするものだよ。

    • 3
    • 20/01/19 19:30:00

    ブワッとダウニーのにおいがしたら前使用者のお母さんのどう?いい匂いでしょ?ってオーラを給食着から感じる笑
    ほんとにくさい

    • 4
    • 20/01/19 19:29:29

    >>96
    今の柔軟剤はキツすぎて匂いを付ける目的と言われてもおかしくないよ。

    • 4
    • 20/01/19 19:28:39

    各自で買えばいいのにね
    使い回しとか嫌
    臭いの着る子供達可哀想

    • 5
    • 20/01/19 19:28:07

    >>93
    匂いをつけてるんじゃないでしょ。
    柔軟剤って匂いつけ剤じゃないよ?

    • 2
    • 20/01/19 19:25:41

    >>94
    たしかに。
    A宅で柔軟剤→主B宅でハイター+糊→着るのC君、とかだよね。

    • 2
    • 20/01/19 19:23:49

    主の言ってる事は分かるけど、着るのは他の子供なのに、ハイターして糊でバリッバリって、次に着る子は可哀想だよね。子供には何の罪もないし、大人気ないよ。

    • 7
    • 20/01/19 18:56:49

    個人的な体質で合成洗剤や柔軟剤の成分や臭いで病気になりました。
    給食エプロンは共有のものだから、個人的な好みの匂いを付けるのはどうかと思いますよ。

    • 6
    • 20/01/19 10:35:05

    >>65
    神奈川だけど、白衣は個人で用意だから使い回さない。
    地域によって、違うんだね。

    • 0
    • 20/01/19 10:27:59

    >>89
    ちょっと前にトピになってた柔軟剤の臭いで閉店したコトリコーヒー思い出した。
    過敏な人は気の毒だけど自分の体質だし、規定量で文句言われるのもねー。

    • 0
    • 20/01/19 10:21:50

    レス見てみたら、ここ柔軟剤使ってない人が多いね。
    私は使い方がわからなくて20年主婦やってて使ってなかってんだけど、使ってみようかなと言う気になり、トピたててどの柔軟剤が良いのかなって聞いたら、今まで柔軟剤使ってないとかびっくりってレスばっかだったよ。今は使ってる。良い匂いで気持ちいい。

    • 2
    • 20/01/19 10:18:06

    >>74
    それは個人的な体質であって、文句を言うのは筋違いですね。

    • 3
    • 20/01/19 10:03:15

    >>82
    学校で別の物を用意してもらったよ。
    匂いついてないやつ。

    • 0
    • 20/01/19 10:02:09

    >>5うちもだよ!変に匂いつかなくていいよね。アイロンはかけるけど、シワが~とか後の人をしなくていいし。参観で、ダウニー位の凄い柔軟剤の匂いさせてる子がいてウワッとなった。給食の時間にあれは無いわ。

    • 4
    • 20/01/19 10:02:00

    >>71 小学校はランチョンマットの上にトレイだった。中学校では使わなくなったなー

    • 0
    • 20/01/19 09:59:44

    うちずっと回して着る給食着だったけど、今年度からついに個人持ちになった!本部の人たちありがとう!

    • 6
    • 20/01/19 09:55:05

    家も柔軟剤あんまり使わないから子供が持って帰って来た時点から臭い。頭痛くなる。

    • 5
    • 20/01/19 09:44:02

    割烹着って言ってたな

    • 1
    • 20/01/19 09:42:07

    >>80
    給食着ってちゃんと着ないと怒られない?

    • 0
    • 20/01/19 09:41:05

    そもそも 柔軟剤だから柔らかくするための物で匂いつけのものじゃないよね。柔軟剤の使用自体は別に普通のことだと思うけどな。

    • 3
    • 20/01/19 09:40:35

    >>78
    子どもが匂いに敏感で、着られなかったよ。
    吐きそう、って。
    何度洗濯しても落ちなかった。

    • 2
    • 20/01/19 09:38:39

    >>71
    私も埼玉だけど給食着は個人持ちで使い回さないよー

    • 1
    • 20/01/19 09:36:09

    給食着に柔軟剤付ける親ってなんか勘違いしてるんだろうね。
    いい匂いを付けることがすごい!と思ってる。

    でも、いい匂いと思ってるのは自分だけよ。

    • 6
    • 20/01/19 09:35:37

    >>70 うちも給食着には柔軟剤は使わない。洗濯糊も使わないけど
    そもそもずーっと柔軟剤を使ってなくて久々にソフラン買ってみたらすんごい匂いがキツくて半量にして使ってる
    匂いキツい=ダウニーだと思ってたからびっくりした
    控えめな香りの柔軟剤おすすめあったら知りたいわ

    • 5
    • 20/01/19 09:35:15

    普通の柔軟剤を規定量使っても、匂いに敏感な人は臭いと言うだろうと思う。
    だから給食着は、洗剤のみで別で洗ってる。
    匂いなんて主観しかないから、どこまでが臭いかなんて本人次第だし。

    • 2
    • 20/01/19 09:34:40

    今の学校は個人持ちだからいいけど、前の学校はそうだったな。
    でも、そんなに柔軟剤気になったこともなかったわ笑
    匂いに敏感な人ってたいへんだね。

    • 2
    • 20/01/19 09:32:12

    >>73
    あなたにとってはほのかに香る良い匂いであっても、他人からすれば激臭の臭い匂いって場合もあるんです。

    LUSHやスーパーの柔軟剤売り場を通っただけで吐き気がしたり頭が痛くなる人の気持ちはわからないでしょう?そういうことです。

    • 1
    • 20/01/19 09:27:36

    臭い柔軟剤の臭いってわかんないわ
    うちのは良い香りだし、お店で試し香りするとちょっと変な匂い?ってのあるけど、ほのかに香るくらいだから洗いあがりは良い香りだと思う。
    皆の言ってるのは体臭じゃないの?
    腋臭の子とか風呂入ってない子とかいるし。

    • 0
    • 20/01/19 09:21:04

    >>66
    めっちゃするよー。

    ありえないくらい柔軟剤の量を使ってるのか、元々凄い香りの柔軟剤なのか、高級柔軟剤なのか知らないけど。
    洗濯しても、匂い取れない。うちの柔軟剤負ける。相葉ちゃんがCMしてる柔軟剤だけど。

    • 0
    • 20/01/19 09:20:56

    >>67
    埼玉もなんだね~

    ランチョンマットの上に、給食のトレイを置くのも普通??
    ランチョンマットの意味ってなんなの?

    • 0
    • 20/01/19 09:19:48

    >>61
    使いますよ。
    洗濯糊と柔軟剤は相反するものなので、同時に使うのはおかしいですよね?

    • 0
    • 20/01/19 09:19:26

    >>59
    うち広島市内だけどクラスで使い回し。
    確かに臭いが気になる時もある。
    そんな時は単品で洗って外に干す。

    • 1
    • 20/01/19 09:19:15

    >>66
    そうだよ。すっごい臭い。
    もしかしたら、前の人じゃなくって、その前の人の可能性もあるよね。

    • 1
1件~50件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ