名付けで親を恨んでる人きて。

  • なんでも
  • 元禄
  • 19/10/19 22:31:37

38歳
アラフォーだから、もうおばさんだから、とは思うけど、同世代には絶対いない名前。
アラフォーでも同級生ほとんどが可愛い名前の人ばっかり。

私の名前は私の名前はおばあちゃんにしかいなくて、本気で親を恨んでる。

同じように古臭すぎる人、どうやって受け入れられた?いつ、受け入れた?

私はおばさんの今になって、若い頃より、名前が嫌でたまらない。
ラインも登録できない、幼稚園の自己紹介でも下の名前が恥ずかしすぎる、名前聞かれたら珍しいねと言われる、

いつ、どうしたら、受け入れられるんだろう…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/25 08:49:43

    私よりこ。
    30超えて、やっといい名前かも!と思えるようになった。笑

    • 1
    • 19/10/25 08:48:33

    >>117
    はるこは可愛い!
    はるこ りこ ゆいこ ゆきこ かなこ
    子がついててもなんか可愛くて古臭くない

    • 0
    • 19/10/25 08:45:50

    >>117はるちゃんってかわいいじゃん。

    • 1
    • 19/10/25 08:43:39

    私なんか、はるこだよ。
    30歳。本当に嫌だ

    • 0
    • 19/10/25 08:42:01

    キラキラネームとかそんなになかった時代だったんだけど、リサとかセイラとかリナとかかわいらしい名前の子が羨ましかったな。お母さんが名付け親なら、私の名前ルナだったんだけどおばあちゃんの知り合いに決められちゃってクソダサい名前になったから最悪だ。

    • 0
    • 19/10/25 08:38:42

    >>114 そうかな?ガッキーがしげこだったら可愛さ半減するwww

    • 3
    • 19/10/24 23:18:27

    結局不細工はどんな名前でも不満が出るんだと思う。
    美人なら素敵な名前に見えてくるもんだよ。

    • 0
    • 19/10/24 23:11:50

    あきこもしげこも地味に嫌

    • 0
    • 19/10/24 23:10:27

    絶対嫌な名前
    さだこ、とみこ、とみえ、うめ、のぶこ、のぶよ、かつこ、かつよ、すがこ、よね、きくこ、とめ、まつこ、たけこ、さちこ、まさこ、せいこ、
    地味に嫌な名前
    けいこ、あけみ、まゆみ、まこ、かよこ、ゆうこ、

    • 0
    • 19/10/24 01:45:57

    私じゃなくて叔母だけど、自分の名前が嫌で違う名前を名乗ってたみたい。亡くなったときに本当の下の名前を知った。

    • 0
    • 19/10/24 01:26:14

    私、美麗なんだけど名前負けと思われたら嫌だなとかあるよ。

    • 1
    • 19/10/24 01:23:55

    >>68
    90ぐらいに多いならヨネとかだろうけど、1週周って新しいよ。
    優子とかのほうが古さ感じる・・

    • 0
    • 19/10/24 01:20:44

    >>74

    しげこ、のぶよ、つねこ、さだ

    いと、せん、←の方がかっこいい

    • 1
    • 19/10/24 01:16:24

    >>95

    あきこさんとか?

    • 0
    • 19/10/24 01:15:05

    >>97

    ヨネとかフネは、古すぎて逆に新しい。

    • 2
    • 19/10/23 23:37:34

    私なんて、30代前半なのに「タケ」って名前だよ

    80歳くらいにならないと馴染まないわ
    曽祖父が名付けたらしい

    子供の頃は凄く嫌だった
    でも一発で覚えて貰えるし、大人になった今はもう受け入れてるって言うか、開き直ってネタにしちゃってるw

    • 1
    • 19/10/23 23:13:11

    幼稚園の自己紹介なんて
    「◯◯(苗字)◯◯(名前)の母です」で普通済まない?
    フルネーム名乗ったりしないし、ラインだったら適当にニックネームか苗字入れときゃいい。
    幼稚園の中で、子供の名前ならともかく、あなたが思うほど母親の名前なんて正直誰も気になんかしてない。

    • 2
    • 19/10/23 22:58:02

    人生おばさんになってからの方が長いからキラキラな名前はちょっと…と思うけど、おばさんになっても受け入れられないほどの名前ってどんなだろう。
    自己紹介で笑われるって相当だよね。
    おばあさんになるのを待つしかないだろうなー。
    ただ、LINEの登録は気にせず名字でしたらいいと思う。笑

    • 0
    • 19/10/23 22:56:39

    名前じゃないけど名字が白百合だから絶対金持ちだと思われる
    普通の農家なのに、、、

    • 0
    • 19/10/23 22:52:48

    >>99 この世代ならまだマユミとか沢山いると思うけど、、、

    • 3
    • 19/10/23 22:48:50

    〇〇子だけど、受け入れられない
    同じ38歳
    病院とかで呼ばれて同じ名前だなーって人見たら70以上のおばあちゃんばかり
    読み仮名は役所で簡単に変えられるから変えたいって思うけどそんな勇気もない。

    • 0
    • 19/10/23 22:45:00

    27歳でまゆみ。まゆみなんて親くらいの世代にめっちゃくちゃいる。
    高齢から産まれたからしょうがないけど、周りはみんなキラキラ可愛い名前ばかりでいやだった。今でもずっともやもやするキライな名前。

    • 0
    • 19/10/23 22:28:04

    私は35歳だけど未だに受け入れられない。もうババアなんだけどババ臭くて好きになれない

    • 0
    • 19/10/23 22:23:35

    私も古くて嫌だって思ってたけどさすがにヨネさんとか例えで出てきたらマシな部類だったんだなと思えたよ

    • 2
    • 19/10/23 22:13:08

    >>93
    20代のとき改名したよ。堂々と名前言えると人生変わる。

    • 0
    • 19/10/23 22:01:04

    よくある名前で学年に何人かいるのが嫌だった。教科書の例題にも女性名として使われているし。
    ただ受け入れるものにも、すでに呼ばれている名前だから受け入れざるおえないよね。

    ラインはフルネームを漢字で入れてるよ。
    グループラインとかであだ名で入れられると誰のラインだか全くわからないし。それは困るし。あだ名じゃなくても例えばマサヨさんとかだとmasayoとか。ママ友の下の名前なんて知らないし苗字だけきちんと入れてくれたらそれで良いんだけど。それに別に他人の名前は特に気にならないけどね。あーでもさすがにシゲさんとかツルさんとかおばあちゃん名すぎるとビックリはするかも。

    • 0
    • 19/10/23 19:13:10

    あだ名が◯っちゃんなら、さちこ、えつこ、あつこ、みつこ、かつよ、みつよ、よしこ、よしえ、辺り?

    • 0
    • 19/10/23 19:03:43

    そーんなに嫌なら改名すればいいじゃん。
    本当に嫌な人は改名してるよ。

    • 1
    • 19/10/23 18:59:55

    私は反対に名前が綺麗でオシャレで恥ずかしい
    顔や生き様が追いついてないんだよねw 普通にユキエとかサキとかがよかった

    • 1
    • 19/10/23 13:20:15

    私、男だったら「九十朗」って名前だったらしい(笑)
    「90歳まで生きてほしい」って(笑)
    100歳まで生きれる様に願い込めてよって思ったわぁ

    女に生まれて良かったーーー
    普通の名前です。

    • 3
    • 19/10/23 12:47:45

    自分の名前好きじゃない
    昔っから古くさくて嫌で嫌でしかたがなかった
    姉や妹は普通の名前なのになんでここで古くさい名前付けたの?ってすっごい疑問

    呼び捨てされるの大嫌いだし
    ニックネームで呼んで欲しいくらい。
    名乗るのが嫌です

    • 5
    • 19/10/23 12:42:52

    >>20
    宗教かな?

    • 0
    • 19/10/23 12:36:38

    >>37
    聡明の名前つけて羨ましい

    • 0
    • 19/10/23 12:36:10

    ○子なら全然よくない?今の時代も付けるしさ!
    ○代とか○江は今時あまり見ないからそっちかな?

    • 0
    • 19/10/23 12:35:17

    主の名前ここでは案外好評かもよ?せつこ、みつこあたりじゃないの?それなら素敵だよ。
    あとヨネみたいな2文字でも。
    私は主とそんなに変わらないのにくるみ。
    子供が普通の名前だから私が子供だと思われることあるよ。恥ずかしいわ。

    • 3
    • 19/10/23 12:33:19

    40過ぎでアリスがいる。小さい時は可愛いくても、、、

    • 4
    • 19/10/23 12:29:35

    てるこ ひでこ とか??

    • 0
    • 19/10/23 12:23:50

    >>78
    寺田?

    • 0
    • 19/10/23 12:23:49

    >>78
    寺田?

    • 0
    • 19/10/23 12:23:05

    くだらないトピ~。誰も人の名前なんて興味ないしね。

    • 1
    • 19/10/23 12:20:40

    私39才
    シワシワネーム せめて子がついてなければよかった!名乗るの本当嫌だ

    • 3
    • 19/10/23 12:14:26

    今30だけど、祖父がつけた名前
    何でお父さんとお母さんがつけてくれなかったの?!こんな珍しい名前嫌なんだけど!!って小学生の頃ブチギレた
    だから私に子どもができた時義父母が「この漢字使って欲しいな~」「○○って名前がいいと思うんだけど~」って口出してきたけどガン無視した

    • 1
    • 19/10/23 12:11:31

    私なんてフルネームがくそださくて名前いいたくないよ。ママの苗字なに?って聞かれるけどこれまた子供達がきらいな子役と同じ苗字で更に言いたくないしwしかも、ダサい名前ってよく言われたし。

    • 0
    • 19/10/23 12:09:10

    >>31
    私もまったく同じ。
    年取ってからシワシワネームが似合っても全然嬉しくない。
    若い時にかわいい名前のほうが絶対いい。

    • 3
    • 19/10/23 12:07:51

    こういうトピの中に例えで名前出さないでほしいわ。絶対入ってるから悲しくなるわ

    • 3
    • 19/10/23 12:05:40

    クレジットカード使ったときにサインするのすら嫌。
    ササッと書いてるけど店員が一瞬??と思って見てる。

    • 0
    • 19/10/23 11:56:49

    40歳まだ受け入れられないよ。もうどうでも良くなってはきたけど
    ようこ、かずみ、えつこ、まさこなんて可愛いよ。羨ましい
    しげこ、のぶよ、つねこ、さだこ
    こういうレベルだよ。
    今の子にいととかセンとかほんとに可哀想と思うわ。

    • 3
    • 19/10/23 11:47:01

    >>37
    なんで?さとこちゃん可愛いじゃん。

    昔ねこねこ幻想曲っていう漫画で主人公の飼い主が里子ちゃんだったけど、可愛いし落ち着いた名前で憧れた。
    こっちは里子(さとご)とも読めるから賛否両論だろうけど、聡明の聡なんて素敵だよ。

    • 4
    • 19/10/23 11:33:12

    母も兄も姉も妹も弟も名前には「結」の字が入ってる。私も「ゆ」がつく名前なのに漢字は右。他にも沢山可愛い漢字はあるのになぜ右なのか、なぜ私だけ結じゃないのか納得できない。母は笑ってごまかすけど私はずーっとモヤモヤしてる。戸籍も調べたし一番母にソックリだし確実に母から産まれてる(生まれつきのアザが肩にあってその赤ちゃんを分娩台で抱く母のの写真がある)。

    • 0
    • 19/10/23 10:44:22

    >>64
    うちの祖母83歳がみさをだけど、みさこ名乗ってたの思い出した

    • 0
1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ