だんだん厚かましくなるママ友

  • なんでも
  • 焼酎
  • 19/03/28 09:12:27

すぐ近所で子ども同士が同じ幼稚園で仲良くしてる子がいて、親ともちょくちょく会うんだけど、だんだん厚かましくなってきてすごく疲れてきた。

例えば、急にチャイム鳴らして子どもが遊びたいって言ってるとか、もう夕飯の時間だから帰ってほしいしうちの子も夜だからかえってって言ってるのに子どもがまだ遊びたいって言うからもう少しだけー、とか、、

逆にうちがお世話になることなんて全然ないし心底うんざりしてるのに、すぐ隣だから長い付き合いになるし、がっつり断れない自分がいて、自分にもうんざりしてる。

そういう厚かましい人ってどうしたらいいんだろ?

今朝もLINE来て下の子の習い事に上の子がついていきたくないとかぐずぐず言ってて大変だから預かってほしい。って来て既読スルーしてる。

頼りすぎてる、子ども甘やかしすぎてる自覚ないのかな、、

  • 8 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/11 15:33:52

    隣でも裏でも同じ幼稚園は論外

    • 1
    • 19/04/11 13:31:05

    すぐ隣だから長い付き合いになる?
    そんな事考えるから何も言えないし出来ないんですよ。
    すぐ隣でもウチはウチ!っていう強い根っこがないとダメ。
    良く考えてみて?そんな厚かましい隣人と長く付き合いたくないでしょう?
    向こうの言いなりになってしまったら主導権はいつまでも変わりません。

    • 2
    • 19/04/11 13:12:39

    >>143
    朝ならその人を見付けたら、急いでるのを装って小走りで車に戻って「用事あるから、時間ないのよ、ごめんね」とさっさと乗り込んで車出せばいいじゃん
    わざわざ待ってるなんてあざといわ
    下の子に「○○ちゃんのママのお家行こうね~、車乗せてもらおうね~」って言って待ってるよ
    だから主が来たらぐずるんだよ
    バカにされてるから、本当に離れた方がいいよ

    • 1
    • 19/04/11 12:58:23

    ほかの世界も見たいよね
    他で沢山友達作ったら?同じ幼稚園で作りにくいかもしれないけど

    • 1
    • 19/04/11 12:56:44

    わぁ。キツイね。今のうちにきっちり線引きした方がいいよ。うちなんて、自分は出かけるからご飯食べさてといてほしいって言われたよ。
    もちろん即断ったよ。

    • 2
    • 19/04/11 12:51:35

    美輪明宏さんの言葉で
    「人間関係で一番大事なのは、腹八分ではなく腹六分。夫婦、恋人、親子、仕事関係、すべて腹六分でお付き合いを。親しき仲にも礼儀あり。」

    • 7
    • 19/04/11 12:43:19

    近所と同じ幼稚園なんて地獄

    • 0
    • 19/04/11 12:42:42

    隣人でも何でも、そういう人は即シャットアウトした方がいいよ。
    嫌われるかもとか思ってるとできないけど、どんどん厚かましくなるだけだからー。

    • 2
    • 19/04/11 12:40:19

    主さんお疲れ様です。
    自分も同じような事あって、
    「これから付き合い長いんだから、嫌な事はなんでも言って」と言うので、言ったら言ったで仲間はずれ。そして、周りのママさん達大勢呼んで毎日道路族…
    子供も本当に自分勝手な意地悪な子で本当に嫌気がさし、結局家を売ってしまいました。
    ここには書けないほど色々ありましたが、主さんもストレスで体調崩さぬように…

    • 3
    • 19/04/11 10:48:45

    私の周りの厚かましい人ってこんなもんじゃない。。
    家に来て「これ使ってる?借りていい?返すから」と言い出す人もいた。案の定、返ってこない。
    素朴な疑問なんだけど、そういう事やる人って元から「人の家上がり込んで何かしらパクってやる」って悪意があるのかな?それとも、悪意はないただの厚かましい人なのかな?

    • 1
    • 19/04/11 10:39:35

    人を利用するひとって本当にいるから、きっぱりと断ったほうがいいよ。特にそういうひとは、一度受け入れるとずっと頼んできたりする。私なら、自分の体調が悪いとか、急用ででかけるとかいろいろいって断り続ける。それで疎遠になるのなら、それはそれでいいかな。

    • 6
    • 19/04/11 10:34:23

    厚かましい人ってはっきり言わなきゃわからないのかなぁ、本当しんどいね。

    • 3
    • 19/04/10 09:10:55

    受け入れてしまったから、価値観が近いって思われたんだな。
    キャラの保ち方って大事だよ。

    ため口はそれを助長させる傾向アリ

    • 1
    • 153

    ぴよぴよ

    • 19/04/09 10:27:44

    ねー!私も同じく厚かましいママ友にうんざりしてた所。近所だったり習い事や学校、学年一緒とかがあると邪険にも出来ないし、断るのも難しいし、こんな事でモヤモヤする自分って器が小さいのかな…とか、悩むよね。
    私も家が学校の近くなんだけど、参観やPTA、その他学校行事がある度に「駐車場借りてもいい?」って言ってくるママ友が嫌で。(学校が駐車禁止になってます)

    別に勝手に停めて勝手に帰ってくれたらいいんだけど、向こうも気を遣っていちいちピンポンしてくるし、向こうの子供はズカズカ家の中入ってくるからウチのコも遊ぶ気になって結局お茶出さないとダメかな、ってなるのが凄いストレスで。
    向こうも向こうで勘違いしてるのか、「いいお友達が居て助かる~このお茶の時間が癒されるんだよねー」って言ってくるけど嬉しくもなんともない。学校行くとドッと疲れるから横になりたいくらいなんだけど…。そんな事があってか前日から家の中片付けておかないダメかな、とかとにかく気疲れする。

    私も次回から既読無視でいいかな…もう疲れた。学校遠くの土地買って建てたなら、責任持って歩いてきなよ。こちら一切頼らないし、うまいこと利用してほしくない。

    • 5
    • 19/04/09 10:07:07

    >>143
    うわぁマジでうざ。
    もう嫌な態度出してもいいと思うよ。予定あるからとか出かけるからまたねーとか言って退散。

    • 1
    • 19/04/09 01:50:14

    癪だけど、外に漏れない程度に、
    チャイム少し小さめにするとか
    え?あー気づかなかったごめん、
    最近変な人がチャイム押すから
    オフにしてたわーって。
    そちらさんもお気をつけてって。

    • 1
    • 19/04/09 01:49:13

    たぶんねぇ、厚かましくなる状況をつくっていってしまったのもあるとおもうぞ。

    • 6
    • 19/04/09 01:47:02

    ていうか旦那さんよくキレないね
    うちの旦那だったらブチ切れてるわ

    • 7
    • 19/04/09 01:43:17

    ありえない厚かましい

    • 1
    • 19/04/09 01:40:27

    >>143
    空気悪くなっていいから
    寝てた所旦那さんにキレてもらったら

    • 7
    • 19/04/09 01:38:19

    夕方は、今日はパパ早く帰ってくるからとかは?

    預かるのは責任取れないとかは?

    断る所はちゃんと強く断らないと、
    多分気づかなそう…。。
    はいはい、夜だからバイバイねーでいいんじゃない

    • 1
    • 19/04/09 01:24:16

    >>143
    大変だね。
    お疲れ様!
    関わらないのが一番だよね。

    • 1
    • 19/04/09 01:21:45

    主です
    あれから出かけるときはその家族と会わないよう注意してなるべく外出したりして、奇跡的に春休みは一切の交流もなく終わったよ。

    でも上の子の幼稚園が昨日から始まって、朝上の子見送ってから駐車場帰ったら私の車の横にそのママさん立っててさ、下の子はうちの車に乗る一緒に遊ぶってぎゃあぎゃあ。
    そのあと色々あって、旦那夜勤で家で寝てるのに家入ろうとしたりピンポン鳴らしたり、もうめちゃくちゃでしんどくてキレそうだった。明日はせめて時間かぶらないように少し早めに家でてすぐ帰るようにする。

    • 7
    • 19/03/29 10:00:57

    実家が近いなら実家に預ければいいのにね。
    主さん大変だ…。
    子供が風邪っぽいからとか自分が頭痛持ちとか体調悪くてってアピールしてなるべく預からない様に出来たらいいけど。
    こんな迷惑な人って子供預からなくなったら悪く言うようになるから上手くフェードアウトしてね。
    子供には何にも言わせない様にした方がいいよ。
    子供の発言で揉めたりするから。

    • 3
    • 19/03/29 09:48:50

    そのママ病気だね。
    ゾッとするわ。

    • 8
    • 19/03/29 09:35:18

    >>133
    タイミング見計らって出るとか
    突撃インターホンとか…主さん大丈夫ですか?ストレス半端ないね…

    主さんとこ以外にも、被害被ってる家ありそう。うちも預け先のリストにおそらく入ってて、日替わりで誰かしらに預けてる感じ。そんなに子供達と過ごしたくないなら産まなきゃいいのに。ごめんなさい、ズレました。

    察してもらえるといいね。いや、察しても気付かないふりしてるのかも。。
    本当、腹立たしい!!

    • 5
    • 19/03/29 07:42:38

    居るよね変な人。
    私もこの人図々しいなぁって思ってきた人居る…少しずつ距離縮めてきて、最終的にお金かしてって言ってきたの。旦那と相談して去年一年ほぼ毎月貸してたけど、だんだん額も上がってきて借りることが当たり前みたいになるし
    今はあまり関わらないようにしてる。貸したことはやっぱり失敗だった

    • 5
    • 19/03/29 07:31:26

    >>137
    チャイムならすの土日とかでも関係なくだよ。あとうちの旦那夜勤あるから昼間寝てるときあるのに遠慮なしに朝9時とかでも鳴らすし。子どもに連打させたりして「あっご主人ねてるんじゃ、、ごめんなさい!」って言うの。確かに徐々に距離つめられてた気がする。距離おけるようにがんばる。

    • 3
    • 19/03/29 06:49:57

    急にチャイムって、なに?と思ったけど
    連絡なしに急に来るってこと?
    隣ならそういうこともあると思うけど…。
    厚かましいけれどもLINEでは断ってもらってもいいからとかいてあるから
    断ればいいのでは?
    ママ友が言っていることは余程仲がよくないと言えないことだけど
    そういうお付き合いをしているのかな?
    主さんが嫌ならちょっと間をおいたお付き合いをしよう。

    • 3
    • 19/03/29 06:20:54

    近所だから断らないだろって心理をついてくる人いたな
    うちは小学校から毎日ロックオンされた。
    今高学年だけれど、やっぱり合わなくて1年生の夏休み前くらいから徐々にフェイドアウトした。習い事を埋めさせて遊ぶ時間を減らし、今じゃ全く遊ばないや。
    親子で図々しいし、未就学児の下の子まで何も言わず家に連れてこられたり。
    嘘をつくし大嫌い。主も早めに対策をだね。

    • 11
    • 19/03/29 06:13:24

    >>126
    子供と気の合わない子は断らないと、
    やんちゃ子供で貴方は疲れ、
    お子さんも気の合わない子だと可哀想。

    • 2
    • 19/03/29 06:07:37

    >>104
    分担なんかしないよ。
    なんだかんだ主さんに押し付けそう。
    結局主さんが多くなりストレスマックスに。

    分担の話は「分担にすると、我が子が体調崩したり休ませる時に順番の側は困るし、私も出先から直行したりもできなくなるから、それは遠慮しとくね」でオッケー。
    それでもしつこかったとしても(そういう時は言ってくれたら大丈夫だとか、色々良いこと言ってくるかも)
    「いや、気を使うし、本当にその話は遠慮するね。」と。
    それでも、しつこいキチ親なら「何度も言ったけど本当に無理なので、この話はこれで終わりに。又この話なら、もう返信は遠慮しますね~」で終了。
    毅然としないと駄目だわ。

    下の子なんて最初から預かったから、ロックオンされたんだよ。
    うちは子供の友達の弟妹なんか絶対預からない。
    はっきり「お兄ちゃんお姉ちゃんは結局友達同士で遊ぶし、私もずっと見てられないから万が一大切なお子さんに怪我でもさせたら責任とれないから預かるのはやめとくね」と言う。
    しつこいバカ親なら「余所の大切なお子さん預かる責任がわからんのか」と旦那に叱られるから無理よと言う。
    主さんもスッキリする事願ってます

    • 7
    • 19/03/29 05:31:07

    >>132
    忍者w一緒で笑ってしまった!そういう子って愛情に飢えてるんだろうね。引っ越してくれて良かったね。うちは持ち家だから引っ越してくれなさそう。
    洗濯物干すときは室内でハンガーとかにつけて、あとベランダの物干しに引っかけるだけの状態にして、さささっとかけてるよ。

    あと出かけるときにカーテンの隙間から外確認して、いまだ!ってタイミング見計らって出かけたりする。

    • 1
    • 19/03/29 05:23:46

    うわーこういう人昔近所にいたけど、子どもの方がすぐに寄ってきて、わーって喋り出して、本当に忍者のような生活してた時があるわ。音を立てないように洗濯物を干して、ガラスも忍者のように音を立てないでいかに素早く干すか! その一家引っ越してくれたから良かったけど、私や子どもを見つけると、めっちゃ笑顔でわーって喋り出してくるから本当にストレスだった。親は出てこない。おいおい… 主さん頑張ってね。

    • 4
    • 19/03/29 05:05:51

    >>129
    ありがとう。
    昨日は理由付きだけど断れたし、LINEはうっかり開いて既読スルーになっちゃったけど、これからは未読スルーで頑張る。仕事するのもいい手段だね。

    土日なんかも庭に出たり近所の公園にいたら50%ぐらいの確率で突撃してくるからそれが嫌で嫌で、、それを意識して避けるのとかも何でこっちがそのために頑張らなきゃいけないのかわからないし結構疲れたから、突撃してきたらすぐ帰宅もしくは出かけるを繰り返そうかな。それで察してくれなかったら言おうかな。
    息子が寝る前に「○○くんのお母さんに(壁の件)言ってあげようか?」って言ってた。子どもに気遣われてるようじゃ本当だめだね。

    このトピで無事距離おけるようになったって報告できるように頑張る。

    • 7
    • 19/03/29 04:57:42

    自分コミュ障だし友達やママ友もあまりいないから仲良くなった人には自分が出来る限り親切にするようにって思ってたけど、自分にも子どもにもプラスにならない付き合いならボッチのがいいね。

    縁切り、人付き合い、って検索してたらメンタリストのDAIGO?って人の動画出てきたから見てたけど、ストレスに感じる人付き合いを続けてもメリットなにもないって。当たり前のこと言ってるんだけど、それに気づけなかった自分って本当ダメだなと思うわwこ

    • 8
    • 19/03/29 04:55:43

    昨日は無事に回避できたみたいで良かった。

    • 2
    • 19/03/29 04:50:05

    コメント見てたけど昼御飯持参とかこのメールをみたら返信してくださいとかもう厚かましい通り越して粘着ストーカーだよね。
    何でそこまでして自分が楽することばかり考えるんだろうね。理解できない。

    • 2
    • 19/03/28 19:17:21

    >>123

    うちもある!
    こっちから預ろうか?って言わせるっていう手口。
    信頼してるママ友なら良いけど、要注意人物にはいたってこちらが気の利かない振りしてスルーするかとにしてる。
    役にたたない使えない人と思われて結構って思ってる。

    • 7
    • 126
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/28 18:21:51

    >>123
    絶対にそっち見ない方がいいよ。私は今仕事してないからすごい頼られるけど、子供とたいして気が合わないやんちゃな子供預かるくらいなら仕事の方がいいわって思う。

    • 0
    • 19/03/28 18:03:48

    厚かましいママの子供ってヤンチャ兄弟多い気がする。親が親なら子も子だね。
    お邪魔したお宅で暴れるとか、壁に穴あけるとか、子供だけどイラっとするね。
    最低限しつけして欲しいね。

    • 11
    • 19/03/28 17:39:43

    >>116いつでも預かりますとかLINE来るんだけど、子どもヤンチャすぎていじめられるからすすんであずけたくないんだよね。

    • 8
    • 19/03/28 17:38:06

    >>117あるある!会って話してるときとか本当大変だしどうしよー、、チラッみたいのもあるよね。

    • 7
    • 19/03/28 17:18:42

    今家にきてるのかな?

    • 0
    • 19/03/28 17:17:05

    ラインがずっと未読だったら、家に突撃されちゃうよ。

    • 1
    • 120
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/28 16:54:08

    がっつり迷惑だから帰ってって1回言って見ようよ。勇気出ないならもう家にあげないようにのらりくらりかわしましょ。

    • 1
    • 19/03/28 16:50:54

    主の優しさにつけこんでるね。
    はっきり態度で示さないと伝わらないよ。
    がんばれ~!

    • 3
    • 118
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/28 16:44:07

    >>116
    1回頼んだら10回頼まれるかも

    • 5
    • 117
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/28 16:43:12

    LINEで何とかしてこっちから「じゃあ家来てる?」とか「一緒に送ろうか?」って言葉を引き出そうとしてるなっていう雰囲気を醸し出されると本当にうざいよね。

    • 19
1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ