助けてー!引越し準備何をどうしたらいいの?!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/03/09 00:08:10

    業者が冊子くれるよ
    とりあえず
    絶対に使わない夏服夏家電、真冬の防寒系は段ボールに入れてガムテ貼って、「中身の名称」と「次の引っ越し先のどの部屋に置くか」をマジックで書いときな

    • 0
    • 19/03/09 00:02:41

    引っ越し業者には連絡大丈夫?
    もう決まってる?

    • 0
    • 19/03/09 00:02:13

    とりあえず業者に電話しまくって見積もりしてもらった方がいいよ。
    業者で値段全然違うからね

    • 0
    • 19/03/09 00:00:47

    業者決めて、ダンボールもらって、それからかな。

    • 1
    • 19/02/19 16:08:47

    業者はお早めに!
    https://www.ohikkoshi.net/promo/landing/

    • 1
    • 38
    • カレンダー
    • 19/02/19 13:34:58

    使わないものから捨てつつ段ボール入れていってキッチン周りやよく使うものは前日か当日に詰める。

    • 0
    • 37
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/19 13:30:51

    押入れのもの端からダンボールへ詰める
    冷蔵庫の中身綺麗に食べ尽くす
    要らないものは捨てる
    一部屋ずつで考える。

    • 0
    • 19/02/19 13:27:21

    荷物を箱に詰める。

    • 0
    • 19/02/19 13:27:17

    >>11普通は洋服からじゃない?そんな引き出しの中程度は一番最後のような気がするけど‥。相当要領悪そうだね(笑)

    • 0
    • 34
    • 特大のダルマ
    • 19/02/19 13:26:40

    スマホいじるな

    • 1
    • 19/02/19 13:25:33

    片付けをしながら男子狩り

    • 0
    • 19/02/19 13:24:37

    落ち着いてー!とりあえず箱に入れさえすれば業者が運んでくれるよ
    どうしたらいいかわからないもの(ダンボールに入れた方が良さげだけど入らない物とか)はそのままにして引っ越し当日に業者の人に聞けばOKよ
    ちゃんと予備のダンボールとか持ってきててどうにかしてくれるからさ
    超絶片付け下手、面倒くさがり馬鹿の私ができたからできるよ!大丈夫大丈夫

    • 0
    • 19/02/19 13:22:36

    そうだ!音楽かけよう!爆音で頑張る!

    • 0
    • 19/02/19 13:20:15

    うわーん(;_;)終わる気しなーい(;_;)
    一先ずお昼休憩。貴重品と書類関係と装飾品を閉まったけど本当に本当に疲れた。ご飯を食べ終わったら絵本や本を片付けようと思います(;_;)それにしても辛い。

    • 0
    • 19/02/19 11:50:45

    馬鹿なの?

    • 3
    • 19/02/19 09:18:30

    荷造りは、引越し後の荷ほどきする時のことを考えて進めていくと良いですよ。引越しスケジュールを作る事をお勧めします‼
    荷物は引越しの前後で使用頻度の低い物からダンボールへ。
    不用品はとにかく処分する。荷ほどきの方が大変ですので、物は減らした方がいいです。ダンボールには中身と引越し後の収納部屋名を書く。
    区役所への住所変更、郵便局への郵便物転送願い、ガスや電気の停止の連絡もあります。あと学校の事ですね…
    大変でしたら引越し業者さんの梱包サービスを利用。私は引越し当日のキッチン周りだけ荷造りしてくれる部分梱包サービスをよく利用しました。割れ物のお皿とか梱包するのが面倒だったので。料金も全部お任せより安かったです。
    お子供がいて大変だと思いますが、焦らずやれば終わると思います!

    • 1
    • 27
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/19 09:18:10

    とりあえずいらない物はスパッと捨てる。
    うちはギリギリになって準備したから
    ゴミも持ってきてしまって押し入れに
    眠ったままだった。

    • 1
    • 19/02/19 09:11:23

    とりあえず新居に不要なものはバンバン捨てるかリサイクルショップに売る
    すぐ使わなそうなものを先に詰める

    • 0
    • 19/02/19 09:02:25

    とりあえず落ち着いて。温かいお茶淹れておせんべいでも食べよ。
    大丈夫まだ慌てる時間じゃないよ。

    • 0
    • 19/02/19 09:02:21

    >>21
    凄いねそれは。五人家族だし絶対無理

    • 1
    • 19/02/19 09:01:15

    荷造り用の部屋を確保して、出来るだけ荷造り後のダンボールをまとめておく。
    お子さんいるなら、すぐに遊ぶおもちゃ類は、最後に荷造りして、引っ越し先で直ぐにだせるように業者に頼むとその通りにしてくれるよ!

    • 0
    • 22
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/19 09:01:06

    >>9
    引っ越しは予約してありますよね?

    学校の手続きさえしなら後はなんとかなる。
    水道、ガス、電気の手続きもしておく。

    大型家具を移動させて掃除しといた方が後々楽だよ
    普段から掃除してるなら良いけども。

    • 0
    • 19/02/19 09:01:02

    断捨離
    基本全部捨てる
    必要なもの段ボール3つだけ
    トラック借りて運ぶ

    • 0
    • 20
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/02/19 08:59:22

    何とかなるよ。頑張れ!

    • 0
    • 19/02/19 08:56:21

    引っ越し先の間取りを大まかに書いて、部屋ごとに番号を振っておく。
    ダンボールに詰める時、ダンボールの側面・蓋にも大きく目立つように部屋番号を書く。

    引っ越し先の玄関に、その間取りを貼っておくとその通りに搬入してくれるから、荷物の迷子にならないよ!

    と、転勤族で引っ越し歴5回のアドバイスです。

    • 1
    • 18
    • 特大のダルマ
    • 19/02/19 08:33:22

    スケジュール立てた方が良いよ。
    引越し屋さんからそういう冊子とかくれない?
    いつまでに何をするかのチェックリストとか。

    • 0
    • 19/02/19 08:29:30

    >>11断捨離も同時にするなら、キッチンタイマー用意。10分とか15分とか時間を決めて、時間が来たらあきらめて段ボール詰め。働きながらだと時間決めないと終わらないよー

    • 1
    • 19/02/19 08:26:55

    押入れの中のもの、夏服、本類を詰めていく。ダンボールに何が入っているか、引っ越し先のどの部屋に入れる物かを書いておくと便利だよ。
    引っ越しが近づいてきたら普段使用頻度の低い食器類もどんどん詰めておいた方がいいよ。
    お茶碗、お椀、コップに皿とカラトリーがあれば数日ならなんとかなる!
    引っ越し準備頑張れ!

    • 0
    • 19/02/19 08:24:43

    エプロンサービスにやってもらう
    半日で終わるよ

    • 3
    • 19/02/19 08:22:15

    私は当日、業者さんが来てくれて全部荷造りしてくれるやつにした。ゴミも着ない服も全部詰めてくれたけど。笑
    時間がなかったから助かった。

    • 0
    • 19/02/19 08:20:11

    転勤族で引っ越しばかり。一年しか住んでないのにゴミは大量だよ。いつも一ヶ月前に言われるからバタバタ

    まずは何より学校関係かな。

    そして衣類の処分と、プリント関係の処分、押入れの奥にある使用頻度の少ないものや、飾ってある小物もどんどんダンボールへ。とにかく入れていかないと片付かないからね。

    まだ使うかもしれないのはガムテしないで開けておく。

    やること、箇条書きにして貼っておくとスムーズだよ。住所変更とか忘れがちだから。

    私も四月から他県へ。昨日言われたので頑張らねば…

    • 0
    • 19/02/19 08:19:37

    荷物のこと?まず引っ越し用段ボールたくさん用意。できるだけ同じサイズがよい。あとガムテープも。カッター・マジックも忘れずに。
    収納スペースごと(タンスの引き出しごとに、とか)にバンバン詰め込んで
    、段ボールに部屋と収納家具名と中身を簡単にマジックで書く(和室・タンス1段目・衣類、とか)。水回りや冷蔵庫の中身は一番最後よ。

    • 1
    • 19/02/19 08:19:17

    わかった!使わない物から次々ね!とりあえず書類とか保険証書とか閉まってある棚から攻めてみる!そして要らない物を捨てる!ちょっとやって来るね!また来るね!

    • 0
    • 19/02/19 08:17:02

    とりあえずいらない物はひたすら捨てる!
    使うか悩むもの、眠ってるもの、ひたすら捨てる!

    • 1
    • 19/02/19 08:15:13

    >>1
    今の家の間取り?今の間取りはよくわからないんだけど。ウォークインクローゼット5畳、5畳間、リビング15畳、キッチンダイニング10畳、8畳間×2、寝室10畳、お風呂脱衣所、トイレ×2、押し入れ2箇所、クローゼット×1

    引越しは3月下旬予定なんだけど仕事もしてるし週末は必ず子供達の習い事の応援もあるから今からやり始めないと間に合わない気がして。でも何をどうしたらいいのか。お先真っ暗。

    • 0
    • 8
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/19 08:12:59

    転勤族なら日頃から不要品は処分してるだろうし、、
    使わないものから段ボール入れてったらよいよ。

    • 0
    • 19/02/19 08:11:54

    引っ越し何日前なの?

    • 0
    • 6
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/02/19 08:11:22

    とりあえず、まだ使わない夏服から段ボールに入れてこっ!

    • 4
    • 19/02/19 08:10:43

    物置きとか、夏服とか、今いらないものを詰める。と同時にいらない物は除けておく。

    • 0
    • 19/02/19 08:08:42

    最初は断捨離から。とにかく捨てる。これまだ使えるかも・・とかは無し。まずはいらない物を捨てて、必要なものを箱詰め。

    • 2
    • 3
    • ソーセージ
    • 19/02/19 08:07:50

    引っ越しする日まであと何日間あるの?

    • 0
    • 19/02/19 08:07:40

    同じようなトピ前にも見た。探してみたら?

    • 0
    • 1
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/19 08:06:36

    間取りは?
    いつ引越しなの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ