- なんでも
- 便
- 18/09/25 13:48
みんなに迷惑かけるのと死んだ人どっちが大切なんだろう
みんなに迷惑かけるのと死んだ人どっちが大切なんだろう
>>36
主さん達だけでは行けなかったの?
キャンセル代って…。
全力で馬鹿なんだね。
こんな人も世の中にはいるだろうけど
関わりたくないかも。
釣りトピ?
釣りじゃなければ馬鹿?
それとも…精神的に問題ありなの?
ばかなの?
主みたいな人とは縁切るわ。
そんな事を考える事自体、お子ちゃま。みんなから敬遠されるといいわ。
馬鹿。
主は親や兄弟が亡くなってもどうぞ旅行やランチに行って下さいな。約束は絶対なんだからね。
こういう人って、親戚付き合いが希薄な家庭で育ってたり祖父母とも付き合いが無かったりで墓参りもろくにしてない環境で育ってたりするんだと思う。
だからこんなことが言えるんだよ。
寿命なんてわかるわけないし、悲しいね。
そんな事考えたことなかったわ。
迷惑かけられたとか思ったりするんだ?人間性疑う。
おーまーえーはー
ぶぁーかーかー?
>>114
貴女の旦那が芸能人なら仕方ないけど。
>>119
結婚式なら前から決まってるよね?
>>126
え?
旦那さんの葬儀に義父さん来られなかったの?
なんで?ご高齢とか?
主、最低な人間だな。人として終わってる。
一体、どんな育てられ方したら気持ちの無いこんな主に育つのか。
うちの場合、大学受験が近づいてきたから、そういう時には、大学受験を優先するとは言っている。ドタキャンは仕方ないよね
え?聞かなきゃ解らないの?しかもこんな掲示板で。恥ずかしい主。
自分の子供達には、こういう人でなしな事言う人間にはなってほしくない。
ちゃんと道徳を教えよう。
身内の死と友達との旅行。
迷う事なく身内の方に行くに決まってるじゃん。
んな事も分からない人が大人で母親してるとしたら本当にありえない人間だわ。
私の周りにいる人ではない事を心の底から本気で願う。
死んだ人だろ。身内が亡くなって平気で行事とかに参加されても、ひくわ
>>114
うちは旦那、旦那親来られなかったよ。同じく、旦那の親が亡くなっても私は行かないと思ったわ。
トピズレごめん(笑)
主は子供や旦那が亡くなっても予定通り旅行へいくの?
分かりやすくするために言ったけど不謹慎な例えでごめんね
アスペルガーは予定変更の時パニックになるのは仕方ないけどパニックが落ちついてから相手の方と連絡を取るようにするとトラブルが減るかもね
主は人ですか?というくらい、こわい。
3人でいけや
主のお葬式は誰も来なければいいね
とうとう本気のばかが出現
アスペ
お通夜お葬式結婚式はドタキャンよ
は?
主の常識のなさにびっくり
>>36 主、3人で行く発想がなかったんじゃない?だからキャンセルって言われて、そもそも行きたい場所じゃなかったことで自分たちも行かないと思ってしまったんだろうね。
笑っちゃうね
父が亡くなった時、仕事があるから行けないと夫に言われた。結果的には参列したけど。
アナタの親の時に、同じ台詞を言ってやると思った。
のを思い出した。
そりゃ〜亡くなった人が優先でしょうよ!
>>36
主の思考回路の方が心配
主カモーン!
>>36
何故四人分も払わなきゃならないの?他の三人で行けばよくない?
自分の身内が亡くなってもあなたは平気で旅行行けるの?
当たり前。
迷惑だと思ってる時点でおかしいよ。
言い方悪いけど育ちが悪いんじゃない?
常識知らない。
>>103
類友なんじゃない?
ぴよぴよ
じいちゃんばあちゃんが亡くなったのに呑気に旅行する人なんかいるの?
>>6
いや、ゆとりの世代に失礼でしょう。
最期の見送りだよ?主の葬式は誰も来ないかもね
亡くなった人でしょ!! 比べるな
主以外の2人は何って言ってんの?
やっぱり、キャンセル料払えって言ってんの?
私の友人が、そんなこと言ったら疎遠にするわ。
何があったの?
どうせやる事無いし〜って来た時はびっくりした。
こんな当たり前のことも分からないバカばっかりの世の中。もうダメだわ。
忌引ってしってる?会社や学校の日でも、身内が亡くなったときは、欠席にはならないんだよ。ましてや旅行。いくわけないじゃん!行かないのが普通ですよ。キャンセル料は必要だけど、ご本人の分だけね。残りの人でいきゃいいじゃん。2人で約束したならまだしも…。
逆に来たら帰す!帰らす!まぁ、来る人なんていないとおもうけど。
>>83
だよね(笑)びっくりした〜
主でてこいや〜〜
>>69
何その塾?勧誘に必死だね
本当にそこの塾に決めなくてよかったね。
お母さまが教えてくれたのかもしれませんね。
>>36
は?
その人抜きで旅行行けばよかったのに。
その人は身内の不幸でキャンセルだとしても、あんた達はなんの理由でキャンセルしたの?
意味わからん。
その人居なきゃ旅行行けないの?
バカなのかな?
大丈夫?
昔祖父が亡くなったから次の日約束していたけどドタキャンしてしまったわ
まさかこんな風に思われていたとは
主逃げるな!出てこい!
祖母が亡くなったから、出勤して午後から休みくださいと会社に言ったら帰りなと言われて香典持って、私の夫は帰って来た。
正直それが普通だと思った。
結婚式ならまだしも旅行かい(笑)(笑)
まぁ、結婚式でも、身内の葬式優先だよ。
おまえもしんでみれば
主は人の人生そんなに軽く考えてるの?
旅行なんて、生きてるうちに何度でも行けるやん。
なにこのひと!?
ほぼ読んだけど、全く理解できない。信じられない!釣りだよね?釣りであってほしい!こんな人が世の中にいるなんて考えたくない!
>>75
さっさドロンだよ。
この状況で旅行を優先するような友達なら絶縁するわ。
主って親戚亡くしても辛くないんだね。
とっても可哀想な人。
旅行はまた行けるけど、
亡くなった人にはもう会えないんだ。
うちの娘が、
え?嘘でしょ?
って言ってるわ〜
子供でもわかること。
>>81
主と友達を勘違いしてたよ。
3人で行って、香典送りな。
身内が亡くなって悲しいところに、迷惑かけられたとかキャンセル料全員分払えなんて普通は言えない。
>>76
何書いてあったの?
言うまでもない
亡くなった方への
最後のご挨拶(セレモニー)です
人として歩むべき最後の締めくくり
主は?自分の味方がゼロだから逃げたの?
身内が亡くなったのにそれ以上に大事な用事ってそうそうないよ。
主が総理大臣でもしてるなら別だけど。
バカの立てたトピはここかい?
>>74
え?
みんなの意見見て、主がどう思っているか知りたい
たいていドロンなんだけど。
ぴよぴよ
身内の亡くなった人の方が大事
>>36
えぇ、そんなこと言う友達嫌だわ。私はお婆ちゃんっ子だったし、お婆ちゃんの葬式は絶対出たい。一緒に住んでたし、家族だよ?
>>36
えぇ、そんなこと友達嫌だわ。私はお婆ちゃんっ子だったし、お婆ちゃんの葬式は絶対出たい。一緒に住んでたし、家族だよ?
>>36
お前はその友達いなきゃなにもできんのか
どうせ旅行の計画も任せっきりで
自分達だけじゃ何もできない行けない
自分達だけ行けないから
お金返してとか馬鹿すぎるわ
子供の塾の体験の予約の前日に母を亡くして、母を亡くしたのでってキャンセルの電話をしたら、だから?って言われた事を思い出した。亡くした事がないと分からないのかな。そんな塾に決めなくて良かった。その後も、葬儀終わりましたよね?もう良いでしょ、体験来てくださいって何度も電話かけて来た。
ドタキャンした人が推した場所だから四人キャンセル料払えってね。でも皆で納得して行き先決めたんだから三人で行きなよ。
ドタキャンした人は自分のキャンセル料は払うから。払わないなら文句言ったらいいよ。以上。
>>36
主、こんなこと言うのはママスタだけにしておいた方が良いよ。
主のあまりにエキセントリックな思想にただただびっくりよ。
身内じゃなくて友人が亡くなったとしても楽しく旅行に行けるメンタルは持ち合わせていない
主は人でなしかな
友達が葬式キャンセルして旅行に来て、さっきおばあちゃん亡くなったんだよねー。って言ったら
何旅行にきてんだよ!早く行きなよ!っていうわ。
身内でしょ。死んだ人に決まってる。
主が身内が亡くなってもドタキャンしないでしょ?
主みたいな人間は間違ってこの世に生まれてしまった欠陥人間
亡くなった人とは最期のお別れだからね。旅行は3人だけで行って、今回葬儀で行かれなかった友人が自分の分のキャンセル料を払えば良いだけ。主さんがキレる必要もキャンセル料の心配する事もない。
ちなみに他の人達はどう言ってるの?
主と一緒にキャンセル料払えって言ってるの?
主、相当変わってるね。
>>36
仕方なくでも行くことに決めたのは自分たちでしょうが
いい大人が何言ってんの
キャンセルするなら当然自己負担
たまーに、トンチンカンで「大丈夫か?この人」って思う非常識人が
トピ立てるけど、いちいちみんなに聞かなきゃダメなのかね?笑
主、何歳?
ママではないよね。
非常識過ぎて、ヤバいね。
主は障害者か何か?普通の考えじゃないわ。
死んだ身内の方が大切。
主が死んでも、誰もお悔やみに来ないね。
友達と旅行より、葬儀の方が大事だろ。
葬式は延期できないんだよ!!
アホだろお前。
主って非常識すぎない?身内なくなったら予定はキャンセルするでしょ。
主って非常識すぎない?身内なくなったら予定はキャンセルするでしょ。
普通ならお悔やみに行くんじゃない?
それでも友達なの?
うちの祖母、もうダメだって医者と看護師に言われてから二週間延命したよ。これは稀なケースだけど、事故で亡くなったりした場合は?
そのお友達のキャンセル料支払えってほかの友達もドン引きだよ。
>>36
3人で行って貰えばいいじゃん。
たかが旅行と葬式比べるとかありえない。
人として無いわ。
>>36 なんで他の3人も行くのやめるんだよw
>>36
3人で行けばいいやん。ちなみにその人にみんなの分のキャンセル料払う義務はないからね。
>>36
今回はその人抜きで行けばいいじゃん。
その人のキャンセル料はもらって。