- なんでも
- 川辺川ダム
- 18/06/19 00:02
避難所へは、連れて行けないっておかしいよね。中にはあるかもしれないけど、基本ペットは留守番か家族と車だよね。
避難所へは、連れて行けないっておかしいよね。中にはあるかもしれないけど、基本ペットは留守番か家族と車だよね。
実際、避難所にペットは入れないから、迷惑かけられる事もないのに、なんで文句言ってんだ?
現実は躾の出来てない子供が迷惑を周りにかけると思うけどね
>>89
お年寄りは助けようよ!
困る人は飼わなきゃ良い
後先考えずに飼う人はおばか
そうだね。
本当に動物のこと考えてる人は飼わないと思うよ。
>>100
身内や親しい仲ならそうするのもいいと思う。
でも赤の他人や、職務として命をかけてまで守る必要は無い。
>>66
ペット様も嫌だけど子供様も嫌だな。
あなたみたいな考えだと
子供が水飲んでいて「これから瓦礫撤去するんだから水を回せ」って力仕事をする人に言われても良いんだよね?
「赤ちゃんにミルク作るから水回せ」って言われたら納得できるんだよね?
ペットと子供は違うけど、貴方の考えは自己中すぎるよ。そんな人に人の避難所にいて欲しいとは思えないな。
>>95
じゃああなたはペットを最後にしなよ
それだけの話よ
>>92
残念だけど、自分の身の回りの事も出来ない先の見えない人に人員をさいてる場合じゃない。
実際に避難所で怖いのは盗難
さらに怖いのがレイプから身を守ること
動物はいないから無駄な心配
>>87
同感。でもペットを飼える人ってある程度お金に余裕のある人だからほとんどの人は納税してそうだよね。
非課税の人は後回しとかできたらいいな。
>>83 は?頭大丈夫?日本語読める?求めてないよ。それぞれ決断下していたよ。って教えてあげてるんじゃん?
私が住んでる地域は
ちょい田舎で津波や倒壊してくる高層の建物
が無いところで避難する心配が無い場所だけど、万が一を考えてペット(猫2匹)事連れていけるように軽自動車からミニバンに買い替えた。家も賃貸じゃなく持ち家だから
躊躇なく飼う事にしたんだけど、飼うにあたっては色々想定したうえで飼うようにしてる。それでも完全ではないから難しいよね。
>>102
野良猫を保護してる団体はどうなるんだ?
ペットを飼わなくても刹処分の動物が増えるのが今の現状だよ
実際に体験してない人たちが言い争うことってみっともないよ。
>>108 非課税後回しにとか…こんな時に税金税金って頭おかしいんじゃないの?
>>108
それをいったら飼ってない人でたくさん納税してる人は損ってことになっちゃうな
>>105
いや、ペット飼わないから大丈夫。
こういう人が側にいないように祈るとあったから、そういう考えの人も多いよという意味でレスしただけ。
それだけの話よ。
>>110
子供とも話あうようにしてる
震災があった時にどうするか
避難所には行けないから、どうしたら良いかって。
水も常に多めに常備してる。
でも過酷な生活になるのは覚悟の上。
避難所には行かない覚悟も家族でしてある。
前にママ友が、子供のバレエの先生の犬が死んでその日のレッスンが休みになったことに怒っててさ、あーこういう人がいろいろ文句言うんだなって思ったな
>>117
実際は避難所でペットの問題はないけど
小さい子がいるから水は優先にとか、色々いいかねないね
>>104 あなた子供いる?
仕方ないよ。家族と思ってるのは飼ってる人たちだけだもん。アレルギー持ってる人もいるし、むしろ動物たちの方が知らない場所や状況に困惑してしまう子もいると思う。それでストレス感じさせるくらいなら家族と車の方がお互い飼い主もペットも関係ない人たちも良いんじゃないの?
食料とか聴い主自身のを分け与えるなりなんなりしてたら別になんとも思わないけど…ペットの分も下さいっなんて言ってたらはあ?って思う
猫飼いだから避難所へって発想は無かった。
もちろん捨てる(見捨てる)って発想なんかここ見てビックリしたわ。
どうしてもどうしてもそれを選ばなきゃいけない事があるかもしれないけど、そうならない為に出来る限り準備をするのが当たり前だと思う。
どんなに準備していても万全のとは思えないから色々買い足したりしてしまう。
ここでペットや老人や障害者の事を見捨てるって書いてる人は 被災したら発狂して自己主張ばかりしそうで怖いな。
>>118 それは良いんじゃないかな?
鳴き声や臭いや毛は落ちるし、普通の神経してたら避難所にペット入れようとはなかなか思わないと思う。
避難所そばに、テント建てて言い方は悪いけどペットショップみたいな仕切りして入れておくくらいしか思い付かない。
>>104 赤ちゃんに水は譲るけど…そこまで鬼じゃ無いし
>>123
末期ガンで自宅療養になってた人
高齢な人、いろんな人がいるけど?
>>117
そりゃ、お金払ってレッスン通ってるのにないわー
>>120
そうだよね。動物も避難所での生活なんて現実的に無理だよ。ずっとケージの中に入れたって犬も周りの人もストレスでしかない。
飼ってる人は実際に避難所に一緒に連れて行きたいと思ってる人なんてごくわずかじゃないかな?
ただ捨てろとか見放すことを立派な決断みたいに言う人は理解できないな。
飼ってない人は動物との関係も理解できないだろうから、そこまで入って来ないでほしい。
>>126 優先順位で未来ある子供に水あげるかな…
>>125
障害者にも譲ってね!!
>>130
じゃあ老人にも譲ってください
>>130 どっちかって言ったら赤ちゃんの方が優先順位高いな…
>>131
私は障害者にも老人にも譲る気ないよーん(笑)
>>129
あなたの自由よね
自分は飲まないで、喉カラッカラではたして譲れるかね〜
>>134 譲れますよ
避難所に入れるつもりはないよ。そのつもりで飼ってる。うちの犬もそんな所行ったらストレスで病気になるわ。
犬猫の水は自分で用意してほしいよね。
でも、自分は我慢します、自分の支給分をワンコにあげてます!て言われたら何も言えないか。
例え自分の支給分だとしても、犬猫より他の人に回しなよ…と思わなくもないけど。
摺上川ダムに絡んでる人怖いわ。
弱者にだって優先順位はあるだろうし、赤ちゃんを優先して怒る人なんていないと思うけど。
人間と同じ扱いしろとか頭おかしいんじゃないの?としか。
犬よりも子供でしょ、普通に。
ペット飼ってる人からしたら、どこの誰かもわからない子供よりうちの子!て感じなの?
>>140
誰に言ってんの?
>>141
誰がそんな事言ってる?
死にそうな老人より子供だとよ
自分の配給分を犬にあげるのは自由だよね。
>>142
主じゃない?
>>144
それを小さい子に譲れって方が変だわ
>>142
そういうこと言いたいトピックじゃないの?
それ思うとペット飼えないんだよね。
>>140
ほんとそれ。ペットは大事、家族、わかるけど究極の状況においては人命優先だわ。
>>144
それは自由だと思うよ。
>>143 そりゃそうだ…
こういう時のためにきちんと折りたたみゲージ、ハウスで静かにできるようにしておくしつけをしておくこと、
トイレのしつけをきちんとしておくことができない飼い主は飼うべきじゃない。
残念ながらどんな人でもお金出せばペットを買えてしまう世の中なので、出来ないバ飼い主が多数いるのは事実。
そういう人のせいで非難される。
やはりペットを飼うにはそれなりの覚悟や経済力がいるから資格制度や厳しいテストを入れるべきだね。
平気で半年洗わない汚い犬と暮らしてる人もいるんだし。
津波の心配や倒壊の恐れがある所の人は
せめて大きめの車の方がいいよね。
>>152
しつけの酷い飼い主がいることには同意するわ
でも同じような子供の親も一定数いるわよね
避難所で子供が騒いで眠れないとか辛そう
ペットはペットでしょ。
じゃあ犬でも猫でもハムスターでも亀でも。
人間ではない。
となりに他人の子とペットがいても、人命優先はできないな。
>>154
うちの甥っ子
どんな時でも喋りっぱなし動きっぱなし。
親は注意しないし。
普段でも目がまわりそうなのに、そういう子がいたらキツいね……
避難所でキャーキャー走り回られたりなんかしたら…
じっと黙っててとは思わないけど
>>156
自分の家族(ペットを含めた)優先で
良いと思う。それ以外に余力がある時に
他人の子供を助ければ良いよ。
自分の家族は自分で守るしかないもんね。
犬や猫がいっぱいいる空間に居たらアレルギーで死ぬ
>>159
避難所にペットはいないから安心しな
この先もペットが避難所に入れるようにはならないよ
>>160
知ってますよ
>>154
それもそうだね。集団生活できる子に育てないと…
>>161
じゃあ文句言わないで黙ってな性格悪いな
アレルギーの人は命に関わるからね
ペット好きで飼ってるのに、災害リスク考えない人っているんだね
支援物資にエサがない!とキレそうな人だね
>>159
アレルギーの人は大変だね。
でも昔より増加してるのは何でだろうね。
>>159
そんな状況にならないのわかってて死ぬとか不謹慎だね
アレルギーの人もいるから無理でしょ。動物嫌いの人もいるから、家族だからと言う飼い主だけの言い分は難しいわ。
>>159
ご愁傷様。
なんか動物きらいな人って性格悪そうだね。
もちろん子供を動物園にも水族館にも連れてってないよね
小学校で動物園に行って絵書いたりするけど、そんなの即効破り捨てるよね?
アレルギーの人もいるし、ペットの方も人に向かってやたら吠え掛かるのもいるし。避難所とかは難しいよね。
>>169 煽りお疲れ様
猫いるけど、舅が猫嫌いだから家にこなくなりやっと解放された
猫嫌いに感謝だわ
嫌いな人は一生動物に関わらないで生きていくといい、それだけさ。
うちは2匹の猫がいたけど、寿命全うした。その悲しみ2度と味わいたくないからもう飼ってないけど、生きてたら車の中だな。人に危害を加えない保証もないし。
>>164
経験者です。さすがに避難所の中にはペットはいませんでしたが、支援物資でペットフード届いてましたよ!!
とってもありがたかったです。
>>169
なぜか避難所で自分たちの言いがかりが通用しないと、他者への人格攻撃になるよね?
性格悪いのはどっちなんだろ?
アレルギーで人死なせても、うちの子の毛が悪さしちゃった、悪気ないから許してね!テヘペロ★って頭の作りなのかな
>>175
他人のペットの毛で死ぬ状況って
そうそうないだろうよ。
又は命に係わるのを知りながら
他人のペットの側に我慢大会のように
居続けるなら別だけど。
>>175
主以外に避難所にって言ってる人いなくない?
迷惑かけないのになんで文句出るんだろう
本当それ思う。ペットを家族のように扱ってる人は気持ち悪いとか言うけど、毎日何年も一緒に住んでたら家族でしょ。
地域によっては動物と一緒に非難出来る場所とかもあるみたいだけど、まだまだ難しいよね。
ペットの為に大きい車買って、災害時はペットと車中泊が一番現実的かと。
ペットとひとくちに言っても犬猫以外もいるからね〜。
うちは、金魚飼ってるけど水槽抱えて避難できないからなぁ。
水も、沢山いるし。
昨日の揺れで水槽の水が溢れて床と棚が水浸しになったから。揺れる中、水槽抑えてるのが精一杯だった。避難となれば諦めるしかないのかなぁ。と思う。
ヘビとかトカゲとか爬虫類や猛禽類買ってる人はどうするんだろ。
>>178
避難所になんて図々しい事は一切思わない。
大切な命のある家族を大切に毎日を過ごすことさえも悪いみたいな感じはなんか悲しいわ
誰にも迷惑をかけないで暮らしてるのに。
避難所にドッグラン作れって被災者が騒いでボコボコに叩かれて炎上してたよ
熊本かどっかの震災のとき
土佐犬とか連れてくるの?
>>176
喘息発作なんてアレルギー持ちの人よくいると思いますが?
そうそうない、そうなんですねー。
そりゃ不満持つ人いるわけだわ。
>>175
散々文句いってて家族で動物園に行って写真とか撮ってたら引くわ…
ペットブームだと思ってるのは飼ってる人間だけ。
興味ない人間にとっては邪魔で臭くてうるさい危険な器物としか思ってない。
>>182
吹いたわ
でも土佐犬可愛いよね。
>>185
自分の子供の自己紹介してるの?
>>177
それを言えば、主が批判されてるの見て、動物嫌いは頭おかしいみたいなコメント入れる人も極端だと思うけどw
水族館、動物園行かないよね?絵は破り捨てるよね?ってのに対してコメントしたのよ
配慮しろ!って喚いてることを批判してるのにバカすぎるなって
>>187
不妊乙〜(笑)
>>75
まぁ、正直それは確かにあると思う。
でもそれは、18さんの質問の答えにはなってないよ。
アレルギー持ちの人も多いからね。薬も持ち出せるかわからないし、そんな時に避難所の隣に犬とか猫居たらキツすぎるよ。
ペット飼う人はそのことも頭に入れて過ごさなきゃ。
それに万が一避難所で興奮した犬が子供に噛み付いたらどう責任とるの?
自分たちの事だけ考えすぎ
ペット飼った事もあるし
家族同等といいたいのもわかる
でも、震災時は周りからみても
命の問題としても
ペットは相手愛玩動物し(家畜)な訳。
仮に、避難所に牛や豚連れてきた人と居たら
受け入れられる?
ペットOKな避難所もあればいいのにね。
まあ避難所だしそこまで余裕ないか
>>188
いやいや
動物を物にしか見えないのになんで動物園行くかな?
信じられないわ
ただの自己中でしょ。
物を子供に見せて笑ってるの?
命に見えないなら絵かくなや
学校休ませな。
うちは動物を物として教えてますって
>>188
主に賛成してるコメント1つもないよ。
みんな車かテントって言ってるよ。
それさえも許されないの?
>>194
あなたすごく変わってるよ
読解力がないからか知らないけど、突っかかるところがとても変
人間関係苦手でしょう?
動物嫌いなのにわざわざお金払ってどうして子供と動物園に行くのか不思議。
動物園って動物だらけだよね?
>>195
あなたもよく読んでコメント理解してからレスしてね
わかるように説明してあげるのとてもめんどくさいから