入学式、新一年生の持ち物は「上履き」って書いてあったから

  • なんでも
  • チャボ
  • 18/04/06 17:39:40

上履きだけ私のカバンにいれて学校について履き替えていたらいきなり
「上履き入れはココにかけてね~」って担任が言いました

え?
持ち物は「上履き」だから上履き入れはもっていません
ちゃんとお便りに書いてください

ってクレーム出したけどこんな担任で大丈夫かな

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/07 09:57:50

    主いくつ?!
    こんな非常識な人間ってほんとに居るんだね 担任が可哀想…

    • 3
    • 18/04/07 09:54:54

    >>184
    これ本当に?お弁当って書いてあるのに空のお弁当箱持たせる親が実在するの…??

    • 1
    • 18/04/07 09:50:34

    そんな局地的な給食セットの話を突然されてもスレチだろ。

    • 0
    • 195
    • でんでん虫(邇)
    • 18/04/07 04:00:13

    前もって給食セットとはって配布されてんのに、いざ連絡帳に給食セット忘れないようにと書かれたら、給食セットってなんですか?という人いるから。主も同じことしそう。

    • 0
    • 194
    • でんでん虫(邇)
    • 18/04/07 03:56:25

    >>193
    うちは給食セットって言われたら、コップとハブラシとランチクロスとマスクを入れた袋。コップは子供が使うプラスチックのやつ。柄はなんでもいい。1つでも欠けたら忘れ物扱い

    • 0
    • 193
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/07 02:48:59

    >>190
    何それ?
    給食セット?

    • 0
    • 18/04/07 02:26:10

    私も言葉通りに受け止めがちだから
    上履きいれまで頭が回らないや。

    子供が教えてくれるんだよなあ…

    • 0
    • 18/04/07 02:23:08

    こんな小学生の母親で大丈夫かな

    • 6
    • 190
    • でんでん虫(邇)
    • 18/04/07 02:18:30

    主ってさ、給食セット明日から持ってきてくださいって書いてあったら、どうするの?

    • 0
    • 189
    • でんでん虫(邇)
    • 18/04/07 02:09:21

    上靴いるんだから、上靴袋ってセットでしょ。忘れたなら次の登校日に持っていけばいいだけでしょ。いちいちクレームって、担任の先生も大変だわ

    • 7
    • 18/04/07 02:04:56

    >>184この場合『お弁当箱』なら、まだわかるけどね。

    • 0
    • 18/04/07 01:13:09

    >>164
    汚い

    • 1
    • 18/04/06 23:23:14

    >>184
    盛りすぎ!
    同級生に遠足で空の弁当箱とか持ってくるやついなかったわ!!
    まぁ、アルマイトの弁当箱の中身がジャムパンって子はいた。

    • 0
    • 18/04/06 22:33:11

    >>184 まじか?

    • 3
    • 18/04/06 22:32:35

    いるいる。主みたいに頭足りない保護者。
    遠足のお便りで、「お弁当、水筒」と書くと、どちらも中身入れてこない人が必ずいる。
    だから、遠足のお便りには「手作り弁当、水筒(中身はお茶でお願いします)」って書いてる。
    考える力がないのよ。いちいち言わないとわからないし、わからない事を聞こうとしない。

    • 13
    • 18/04/06 22:31:53

    >>182入学式と普段の日をなんでいっしょくたにしてしまうのか…

    • 1
    • 18/04/06 22:30:19

    ランドセル、筆箱、下敷きは持って行かないってことだよね?
    だって時間割りに書いてないもんね。
    頭悪いんだから早く寝なさいw

    • 0
    • 18/04/06 22:26:33

    >>176
    そうみたいね。
    地域や学校でそれぞれあるみたいですよ。
    ウチは上靴と言えばつま先がカラーのバレーシューズタイプのが主流と思ってたくらいなんですけど(笑)別のスレを見たら色々なタイプの上履きがあるんだなぁと思ったところです。

    • 0
    • 18/04/06 22:19:51

    >>170
    うちは気を利かせてお茶を入れて行ったら、園でいれるから空で持って来て!と言われたばかりよ~
    水筒って中身入れてくだろうよ!!普通。って思ったんだけど。

    • 4
    • 18/04/06 22:19:05

    >>170うちの園では水筒を持ってきてください、と後にお茶かお水のみ可。※スポーツ飲料やジュース不可
    という記述があるから中身無しで持っていく人はいないけど、無かったらそうやって勘違いする人もいるかもしれないな、と思った。

    • 3
    • 18/04/06 22:18:16

    こんな母親で大丈夫かな

    • 6
    • 18/04/06 22:18:00

    上履き袋で盛り上がるママスタ
    今日も平和だわ

    • 4
    • 18/04/06 22:16:04

    >>171
    上履きも運動靴??
    運動靴二足??

    • 0
    • 18/04/06 22:15:43

    それは無いけど
    入学説明会に持ち物書いてなかったから手ぶらで行ったら、大事な書類を忘れてた

    • 1
    • 18/04/06 22:15:27

    うちの子の小学校、説明会の資料見ても必要なもの
    全部記載されてない。
    他のお母さんに聞かなかったらうちも全部揃えられなかったよ。

    • 0
    • 18/04/06 22:14:10

    >>170 無いわ~

    • 1
    • 18/04/06 22:12:30

    >>127 ランチクロスを敷いてある=食事する机
    敷いてない=勉強する机
    という意味合いをもたせるためってうちの担任はいってた

    • 0
    • 18/04/06 22:10:35

    >>167
    いえいえ上靴の話ですよ。
    上履きに運動靴を使用するんですって。
    さすがに通学靴は洗うでしょう。

    • 0
    • 18/04/06 22:08:40

    私も幼稚園で水筒持ってきてくださいと言われたから空の水筒持たせてしまった。
    大きな麦茶のタンクが幼稚園にあるからいれてくれるもんだと思って。

    • 0
    • 18/04/06 22:08:16

    >>32ルールを守ったのではなく、主に理解力が全く無く子供に恥をかかせただけじゃ?
    これから先も、事あるごとにいちいた1つずつ説明してもらわないと分からないの?
    担任、可哀想だね。

    • 2
    • 18/04/06 22:06:52

    普通は、上履きと上履き入れってセットで考えるよね?
    上履きを裸で持って行く考えがないわ。

    • 7
    • 18/04/06 22:01:59

    北海道って通学の運動靴も洗わないの!?
    もう衝撃的なんだけど!!

    • 0
    • 18/04/06 21:59:55

    最先端モンペの話か

    • 3
    • 18/04/06 21:56:24

    >>153
    どういう屁理屈??

    • 0
    • 18/04/06 21:55:59

    >>140
    持ち帰らない!
    年2回買い換えるから洗うこともない。バレエシューズじゃなくて普通の運動靴。

    • 1
    • 18/04/06 21:54:54

    >>150
    入学式でわざわざ取りに帰らないといけないようなものなの?
    上履き入れって。
    次の日でいいじゃん。謎だわ。

    • 2
    • 18/04/06 21:53:33

    >>157
    同意。さらにクレームとか...恥ずかしい。

    • 1
    • 18/04/06 21:52:33

    >>155
    こういう事だと思う。
    私も子供の上履き入れは買って準備してあったけど、私のバッグに入れていけばいいかと思って
    上履き入れには入れて持っては行かなかった。
    上履き入れに入れて持って来てた人がいて
    あ~なるほど!って思った。
    上履きは学校に置いてきたなら
    月曜日にランドセルの中に、上履き入れを入れて上げればいいと思うよ。

    • 2
    • 18/04/06 21:50:20

    >>147
    私自身気になっちゃって、さっきググったら北海道ルールらしい。
    転勤族はびっくりするし、学校でバレエシューズ履いてるのはほぼ転校生って書いてあった。

    • 0
    • 18/04/06 21:49:46

    >>137
    だよね。
    なかったらないで先生も来週持ってきて下さいって程度だと思う。

    • 0
    • 18/04/06 21:49:08

    >>155
    そういうことですね。私の読み間違えでした。

    • 0
    • 18/04/06 21:48:55

    お便りに、上履き・上履き入れ
    なんて書いているのは見たことがないな。
    担任じゃなくて主が大丈夫?

    • 5
    • 18/04/06 21:47:18

    >>140
    そうなんだ。
    洗わなくて良いのね。

    • 0
    • 18/04/06 21:46:31

    >>143いや、主は上履き入れが入学式からいると思わなかったって言ってるんじゃない?入学式終わったらそのまま持ち帰って、月曜日に上履き入れに入れて持っていかせるのかと思っていたから、入学式にいるならそう言って欲しかっただけで、上履き入れを用意してないとは言ってないよね。
    今後もいらないと思っていたとは言ってないよね。

    • 0
    • 18/04/06 21:44:58

    >>150そんな事まで書かないとわからないもの?普通に考えたらわかりそうなんだけど。

    • 2
    • 18/04/06 21:44:19

    >>149
    キレイにしていくけどピカピカではないでしょ。

    • 0
    • 18/04/06 21:43:42

    >>150 いや…分かるだろ…上履きと上履き入れってセットでしょ…

    • 5
    • 18/04/06 21:42:59

    >>142お盆だよー。私はお盆だけだったから、お盆無いの?とか色々子供に聞いたけど、自分の時のようにお盆に皿を乗せていくシステムみたいだし、意味あるの?て。子供もさあ?って感じみたい。ちなみに大阪。

    • 0
    • 18/04/06 21:42:23

    うちも全く一緒だったよ。
    うちは車の中に上履き入れ置いていったから、わざわざ車まで取りに戻った。
    紙に上履き入れって書いてなかったしいらないかなと思って、取りに戻った方がいいですか?って先生に聞いたら、取りに戻ってくださいって言われたから走って行った。
    さすがに口にはしなかったけど、じゃあ紙に書いとけよって思ったわ。

    • 1
    • 18/04/06 21:41:58

    >>143
    何言ってん?
    上履きと通学シューズは毎週手洗いして乾かして綺麗にしてから月曜を迎えるんだよ。

    • 1
1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ