低学年での学級崩壊 親の過干渉で「かまってほしい子」増加

  • ニュース全般
  • ゴリラ
  • 18/03/10 21:17:45


3/10(土) 16:00配信



小学校低学年の学級崩壊のメカニズムとは
 中学・高校でグレた不良たちが授業を妨害する──。そんな光景は、実は減りつつあり、逆に増えているのが、小学校、しかも低学年での学級崩壊だ。

 文科省の発表(昨年10月)によると、中学・高校では、「暴力行為」の発生件数がここ数年減少しているのに対し、小学校では急増。とくに低学年での増加が著しく、小学2年生では2006年度の238件から、2016年度で2584件と、実に10倍以上になっている。

 小学2年生のいじめ認知件数は4万5868件と、小学1年生~高校3年生までのなかで最多。次いで小3、小1といずれも小学校の低学年に多いことがわかる。白梅学園大学教授で、学級崩壊に詳しい増田修治さんが解説する。

「小学校高学年や中学、高校の学級崩壊は、自立心の芽生えや、規則やルールへの反骨心、思春期特有の感情の起伏などから先生の言うことを聞かなくなって起きます。

 一方、小学校低学年の学級崩壊はそれとはまったく違うメカニズムで起こります。原因は、児童たちの『先生にかまってほしい』という気持ちです。たとえば授業中、児童の1人がおしゃべりしたりふざけたりすると、先生はすぐにその子を注意します。すると、行儀よくしていた他の子が、“私も先生の言うことを聞かなければ、かまってもらえるんだ”と思ってしまう。先生への“反抗”ではなく、先生の気を引きたいという“甘え”が、結果的に学級崩壊に繋がっていきます」

 学校や親だけではない。子供自身にも原因があることも、問題を複雑にしている。ADHD(注意欠如多動性障害)など、支援が必要な発達障害の子供が増えたことも理由の1つだと指摘する声もある。教員向けの多数の著書を持つ千葉県の公立小教師・城ヶ崎滋雄さんはこう言う。

「中学や高校では、一部に不適切な行動や、授業を妨害するような人がいても、しっかり者の女子生徒がいたり、周囲が同調しなかったりすることで、クラス全体が崩壊するということは少ない。しかし、小学校低学年の場合はクラスの1割が勝手なことをし始めると、連鎖的に落ち着きのなさが広がっていきます。先生が注意しても、そもそも先生の気を引くことが目的なので、火に油を注ぐことにもなりかねない。

>>1

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180310-00000019-pseven-soci

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/19 17:33:44

    >>53
    そうかな?
    習い事させてるからって、親が躾をしない家庭結構見たよ。
    キチンとした家庭もあるけど。

    • 2
    • 18/03/19 17:31:33

    こういう事言うのなら、解決策まで言って欲しい。
    そして周りもよその家庭方針にいちいち難癖つけないでほしい。答えはなくてもその子に合った育児ならきっとそれでいい。

    • 1
    • 18/03/19 16:20:03

    子育てしずらい世の中ですね。
    極端な放置や過保護はいけないけど、
    情報に流されずもっと自分の育児に自信を持ちたいものです。

    • 2
    • 18/03/18 23:50:15

    >>57
    放置と見守り、過保護と大切にする事

    この違いが分からない親が多いって事じゃない?

    違いは、前者は自分のため、後者は子供のためって事だよ。

    面倒を見たくないから放置、自己満足感を満たすための過保護
    どちらも子供の欲求や自立心を無視している。
    これでは健全に育つわけない。

    • 5
    • 18/03/18 23:42:13

    結局何が正解なの?放置もダメで過保護もダメで。
    正解はないはずなのに、専門家達がこういう事を発表する事で親を追い詰めてるよ。時代が変われば子育てもその背景も変わるのは仕方ないよ。

    • 7
    • 18/03/18 23:31:12

    >>46
    こうやってすぐ噛みつてくるあなたのような母親が
    一番恥ずかしいわ
    発言も低俗

    • 0
    • 55

    ぴよぴよ

    • 54

    ぴよぴよ

    • 18/03/18 23:27:34

    >>50
    こうやってすぐ噛みつてくるあなたのような母親が
    一番恥ずかしいわ
    発言も低俗

    • 0
    • 18/03/18 23:26:52

    家庭に問題があるうちの子供が問題児。
    夫婦不仲など。

    • 3
    • 18/03/18 23:25:04

    >>36
    このトピはおかしな親だらけ

    • 1
    • 50

    ぴよぴよ

    • 49

    ぴよぴよ

    • 18/03/18 23:21:12

    >>27みたいな放任してる親の子供が問題児なのに親は全然わかってない。
    まさか「お宅の息子が問題児ですよ」って言うわけにもいかず...

    • 3
    • 18/03/18 23:17:00

    問題児は学童にぶちこみ仕事に逃げてろくに愛情をかけられてない放任されてる子供ばかりだよ。

    • 4
    • 18/03/18 23:14:01

    原因が過干渉ってバカかと思う
    結局は低学年の子供に習い事だの塾だの無理やりやらせてる親が
    悪いんだよ
    遊びたい盛りの子に自由な時間も与えずそれが子供の為だと
    勘違いしてるバカな親が小さな子供に過度のストレスを与えてる事
    これがイジメの温床になってる事に気づけよ

    • 9
    • 18/03/18 22:35:25

    >>37
    私の周りの子にもいる。
    低学年の頃から陰でいじめを繰り返し、高学年になってからそれが明るみに出て、問題になった。
    知らなかったお母さん達は、え、あの子が?って感じだったけど、知ってる人はやっぱりね。ってリアクションだった。
    親は仕事と夜遊びで、家をあける事が多くて、下の子ばかり可愛がって、その子には冷たかった。

    • 3
    • 18/03/18 22:15:17

    >>41
    はー、本当に理解できない。子供がいろんな事を経験して挫折したり落ち込んだりを見守って必要な事だけをサポートしてあげればいいものを。
    大人になってまで…呆れる

    • 1
    • 18/03/18 22:08:13

    あ、どうしようウチまさにコレだ。
    たしかに一人っ子で言葉に出して先生にかまってほしいって言うし甘えてる…
    過干渉も確かに。

    • 0
    • 18/03/18 22:05:34

    小2娘の隣のクラス、学級崩壊した。
    担任は精神的に病んじゃって学校には来るものの教室に入れず、別の先生が担任に…。

    • 4
    • 18/03/18 22:02:25

    >>40
    旦那の職場、そこそこ大きい会社なんだけど、18時頃に親から会社に電話が来たってさ「定時はとっくに過ぎてるのに帰って来てないんですけどー」って。

    ネットやテレビだけの話かと思ってたからビックリした、というか笑った

    • 1
    • 18/03/18 21:51:14

    >>38
    バカみたいな親。
    子供が大人になっても職場に母親がクレーム入れそうね。

    • 0
    • 18/03/18 19:43:29

    専業、兼業、一人っ子、兄弟いる、保育園、幼稚園
    全部関係なくて、全ては親と子供の関わり方だと思うのは間違い?

    うちの学年、一人っ子も保育園卒も多いけど皆普通だよ
    親と子供の心の関係だと思うけどなー

    • 1
    • 18/03/12 23:23:52

    >>14
    おっとりした男の子がみんなにおいてけぼりにされて翌日お母さんから「もっと優しくしてください!」とクレームがあったらしい……。

    その子とは別の子だけど、先生が説明した直後に全く同じ内容の質問をした男の子がいて、皆に「話聞いてなかったのー?さっき言ったじゃん」とやじられて傷ついたとお母さんからクレームが…。


    両方高学年です。

    子供たちは学級会でそういう話をされて、内心「面倒くさいやつ」って思ってるみたい。先生も大変だねー。

    • 3
    • 18/03/12 21:59:57

    >>20
    それもあるよ。私の知ってる限りのかまって欲しがる子は、むしろ皆放置子。放置は放置でも、見守りつつ自分で出来る事は自分でやらせる放置とは違う。子供だけで長時間留守番させたり、誰とどこで遊んでたかも知ろうとしない、お昼を食べに帰ってこなくても気にもしない、そういう親。何でも程々がいいって事だよね。

    • 11
    • 18/03/12 21:11:18

    おかしい親が増えたからね。しょうがない。

    • 16
    • 18/03/12 20:54:20

    私の学校も、できるだけ見に来てください。って言ってたから、誰かしら保護者が学校に出向くって大事なんだなと思った。

    • 7
    • 18/03/12 20:50:39

    毎日、保護者が代わる代わる行った方がいい。

    • 2
    • 18/03/12 20:49:47

    >>13
    こーやってすぐ児相だの虐待だの言うやつが増えたから神経質になって甘やかす親が増えたのも事実。

    • 3
    • 18/03/12 20:47:43

    >>20
    そうだと思う!

    • 3
    • 18/03/12 20:46:44

    うるさい

    • 1
    • 18/03/12 20:45:07

    >>29
    何がうるさいの?

    • 1
    • 18/03/11 12:07:44

    うるさい。

    • 1
    • 18/03/11 11:58:11

    これ分かる。幼稚園vs保育園にしたいわけじゃないけど、幼稚園は決められたルールをきちんと守って回りに合わせる子が多いし、保育園は自分で考えて動く事ができる子が多い。
    うちの子が学級崩壊した時のクラスで先生に褒められたくてアピールしてたのは保育園出身の子が多かった。
    自分勝手に動く保育園出身の子達に幼稚園の子達のストレスが爆発して崩壊した。

    • 13
    • 27
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/11 11:54:47

    いちいち子供になんかとりあっていられないでしょ。

    • 1
    • 18/03/11 11:51:22

    低学年なら構ってちゃんも沢山だろうけど、先生は一人なんだからいちいち構ってられないよね。

    • 3
    • 18/03/11 11:44:50

    >>17園児までじゃない?

    • 1
    • 18/03/11 11:43:05

    >>22普通ではないんじゃない?うちの子はそういうタイプじゃないよ。

    • 1
    • 23
    • カンガルー
    • 18/03/11 11:34:28

    私は色々子供を見てきたけど、結局は親や、親がいない時に面倒を見ている祖父母。
    ひとりっこでも何人兄弟でも、きちんとやる子はやるしやらない子はやらない。注意したら、ちゃんと反省する子はするし聞かない子は聞かない。
    昔ヤンキーだった親が祖父母、その子供達が親、孫は…というと想像つくよね。

    • 8
    • 18/03/11 10:45:00

    >>16これは、普通じゃない?

    • 4
    • 21
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/11 10:40:09

    >>19うち、一人っ子の兼業でママスタでは叩かれる条件だけど、子供普通。
    一人っ子でも保育園、学校、学童で他の子供と関わってたら我慢もその他諸々も覚えるはず。
    1人とか専業とか関係ないよね。
    二人いても過干渉の過保護だと一人っ子より酷いし
    人数や仕事の有無ではなく、関わり方だおもう

    • 2
    • 18/03/11 01:03:08

    逆だと思ってた。放置子がかまってかまってになるんだと思ってた。

    • 30
    • 18/03/11 00:41:29

    どんな話しにも、すぐに専業、一人っ子とかいうやつ出てくるね。馬鹿の一つ覚えだからしかたないのかな。
    そのせいで専業VS兼業、一人っ子VS兄弟になり毎日のように同じバトル繰り返してる。くっだらない。

    • 16
    • 18/03/11 00:14:21

    つい最近の話だけど、学校に地域の人の見回りがあって、その担当者(←が行けなくて代理で行ったのが私の友達)が各教室を見て回って酷かったのが2年生だったと聞いた。

    担任は年齢的にはベテラン先生だけど…。
    授業をまともに聞いてるのは2~3人で、他の子はトイレに行ったり、ウロウロしてたり、座ってても後ろ向いて話したり隣の子と話してたりと酷かったーと。

    校長も普段から各教室を見て回ってる、普通なら校長や知らない人(他の先生だったり)が教室を覗いてたら、子供達も慌てて静かにしそうなものなのに、生徒も先生もそのままって。
    ↑こういうのが学級崩壊っていうのかな?

    我が子は上の学年で、前から我が子も2年は良くないと言ってた、私はどう良くないのかまでは聞いてなくて今回聞いてビックリ。
    まぁ我が子の学年じゃなくて良かったというのが私の感想。

    • 4
    • 17
    • モルモット
    • 18/03/10 23:04:53

    >>16
    それは小学生なら普通じゃない?

    • 6
    • 18/03/10 22:41:55

    私は教育現場で働いているけど、「先生ー!見て!見て!!」って言う子がすごく多い。
    遠くにいてもわざわざ呼びに来たり、ちょっとした事でも「先生!先生!」って話しかけてきたり。
    子ども達は、見てもらいたくてすごく頑張るから結果的に成長できていいと思うけど、忙しいときは本当に大変。

    • 10
    • 18/03/10 21:41:02

    >>5
    その子は本当にかまって欲しくて問題起こすのでは?

    • 0
    • 18/03/10 21:40:56

    子どももだけど、保護者だってそうだよ構ってちゃん。親も親なら子も子。親の背中を見て育つんだよ子どもは、結局。

    • 25
    • 18/03/10 21:39:23

    甘やかすのは虐待だから、児相に通報すれば良い。

    • 3
    • 18/03/10 21:37:19

    >>10
    それが兼業さんなの。昼間仕事行って(子は学校と部活)夜な夜なバレンタイン作り。

    • 7
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ