勉強でもなんでも、言えばやるけど言わなきゃやらない

  • 小学生
  • ほたて串
  • 18/02/25 08:40:44

子供は小2です。
宿題とか、宿題はー?はい宿題しなさい!て言わないとやらない。
でも宿題以外の自学(私が勝手にやらせてる、テストで間違ってた漢字の書き取りとか)も、ブーブー言いながらちゃんとやりはします。
私としては、自ら勉強しないと!やらないと!て、やってほしいけどそれは望みすぎかなぁ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • もち入り巾着
    • 18/02/28 16:51:12

    まだ2年生だし、言えばやるならそれでいいんじゃない?
    うちは5年生だけど、学校や塾から出された課題は言わなくてもきちんとするけど、それ以外で自ら勉強しないと!ってのは全くないよ。

    • 1
    • 18
    • おでんはつまみ
    • 18/02/28 15:05:25

    うちも全く同じでしたが、今思えば言い過ぎてたな~と。
    今6年生、塾に行き始めてから周りがよく出来る子達で触発されたのか
    塾の宿題以外もすすんで自分の弱点部分を勉強したりするようになりました。

    ただ塾の先生も学校の先生も同じ事を言われますが。
    指示待ちでしか出来ない子もやはりいるようです。5年生の時、学校の先生からは、中学受験しないのであれば、一時的にテストの点数が悪くなっても黙って親は見守って自分でやらせてくださいと言われました。試しに1か月。
    それでも全く本人がやらない気にしないのであれば、手助けしないと無理なタイプだと。

    2年生ならまだまだ手助けしてあげてください。言われてやれるだけ、今のところ優秀だと思います。言われても出来ない子の方が多いですよ。

    • 1
    • 18/02/28 12:15:15

    皆が皆お利口さんだと逆に怖い!
    結局、なるようにしかならない笑

    • 0
    • 16
    • さつま揚げ
    • 18/02/26 07:36:19

    宿題しなさいって言われなきゃ出来ない子は言われてもやらない子になるよ。
    低学年のうちは親がワクワクしながら一緒にやって、字が下手でも間違えてても楽しみながらやること優先にしたほうが良いよ。
    ほんのちょっとでも前回より上手くなってたり、正解が増えたら褒めて、様子をみながら結果を褒めることから過程を褒めることに移行していくと勉強が楽しくなるし、やれば出来るがわかってやるようになるよ。

    • 0
    • 18/02/26 07:20:16

    >>14
    はい、なりすまし~

    • 1
    • 18/02/26 00:06:36

    まだ小学2年生で、お母さんが宿題をするように言いまして、ちゃんと宿題をしてくれることは、しっかりとした子供さんだと思います。
    私の小学3年生の息子は、宿題をするように私が言いましても、宿題をしてくれません。
    私が叱り、息子に宿題をさせますけど、間違いばかりで、ちゃんと宿題をすることが出来ませんので、私が息子の手を持って、一緒に答えを書くようにして、息子に宿題をさせています。

    • 0
    • 13
    • がんもどき
    • 18/02/25 17:41:24

    小2なら当たり前だと思う。
    言ってやるなら全然良い。

    うちなんて、中学上がっても
    テスト前にならないと自らなんて
    やりゃしない。
    未だに、勉強しなさいよ
    って言ってます。

    • 2
    • 18/02/25 17:12:03

    >>9
    そうそう、低学年から自分のことは自分で、親は手だししないって方針のとこは高学年になっても忘れ物多くて勉強もできない子が多いね。

    • 3
    • 18/02/25 17:08:57

    言われなくてもやる子は、いつ何をすれば
    上手く回るかがわかってるからです。

    指示出しで習慣化して学ぶも良し。
    自分で計画たてて行動出来るよう指導方法を少しずつ変えるも良し。

    子供にあった方法で長期間かけて頑張るしかないですね。精神年齢幼いと先が見えても後回しにしがちだから指示通り出来れば今は十分じゃないでしょうか。

    • 1
    • 18/02/25 09:44:35

    やりなさいと言ったらやるんだから今は言い続ける、学年が上がった時に習慣づけられてやるよ
    うちは3年か4年ぐらいまでかかったけどいつの間にか親が言う前にやるようになってた
    できる子は言わなくてもできるんだよ、でもそんな上を見ても仕方ないし笑

    • 2
    • 18/02/25 09:39:49

    >>2
    それ低学年からやると高学年で自らやらない子になるよね

    • 7
    • 18/02/25 09:38:15

    低学年はそんなものでしょ。
    一応今も言えばやるんでしょ?
    そのうち言われる前にやるようになるよ。

    • 2
    • 7
    • 鶏つみれ
    • 18/02/25 09:33:55

    >>2 低学年のうちは親が勉強の習慣をつけないと、いつまでたってもやらないよ。
    言わなくてもやる子は少数。
    年齢が上がるにつれ、少しずつ手を離していくのが理想。

    • 2
    • 18/02/25 09:24:48

    うちの場合は小3から朝ドリルはじめたけど最初はブーブー言いながらやってたよ。
    でも今小4だけど最近は何も言わなくても朝ごはん食べ終わったら勝手にやるようになった。
    毎日やってると自然に習慣のようになるよ。

    • 0
    • 18/02/25 09:24:18

    うちは、学校帰ってきてから、オヤツか宿題かの二択だから、とりあえず、オヤツたべる。オヤツ終わったら、宿題~の流れになってる。
    宿題したら、それをしまう流れで、明日の準備。給食のナプキンとお箸を洗濯物かごとシンクに入れに行き、ナプキンを自分で入れる。
    までやったら、ゲームし放題。

    オヤツの時に話をずーっと聞いてあげてます。普段は30分位たったら「あー、もう30分たっちゃったねー」と切り上げる。
    参考までに。

    • 2
    • 18/02/25 09:10:03

    まだ何のために勉強しないといけないのか分からないからね。今は言われた分しかやらないよね。

    • 3
    • 3
    • おでんは主食
    • 18/02/25 09:03:22

    しなさい、しなよー。じゃなくて、いつやるの?って言い方が良いよ。

    • 1
    • 18/02/25 08:56:03

    自分からやらなくてはダメ。
    ほかっておけば良い。
    好きなように遊ばせて。

    • 2
    • 1
    • 沖縄おでん
    • 18/02/25 08:52:57

    それを続けて習慣にしていけばいいんじゃない?
    まだ小2だし、気長に頑張れ~。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ