話が聴けない

  • 小学生
  • 焼きちくわ
  • 18/01/21 08:55:44

小一の娘のことです。
人の話が聞けず、怒られている最中に全く違う内容の話をしてきたり(テレビ観てきていい?など)日々の生活のなかでも毎日毎日同じ注意をされたりします。
聞いていないからできないのだと思います。
今のところ学習の遅れはなく、友達との仲も良好です。
単に性格なのか障害でもあるのかともやもやします。
小一ってこんなものですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/01/23 16:16:51

    もし性格なら問題ありです。最近は学校の先生もクレームに怯えてあまり注意をしませんからね。厳しく叱ってくれる先生がいるスポーツ少年団とかに入った方がいいと思いますよ。

    • 0
    • 16
    • 北海道おでん
    • 18/01/22 07:46:15

    >>15ありがとうございます。
    娘も耳からの情報に弱いとおもいます。
    よく、え?今なんて言った?と聞き返してきたり、そもそも聞いていなかったり(違うことを考えているのだとおもいます。)
    ボーっとしていることが多いと思います。
    まだ一年生なので勉強にもついていけていますが今後はわからないですよね…
    また、それ以外でも会話をしている人の中に急に割り込んで入ってきて全く違う内容の話をして来たりすることも多々あり、いつか友達から嫌がられるのでは…なども思います。
    ただ、先にも書いたように外では何も問題がないようなので、家では気が抜けていてそんな感じなのかもしれません。
    イライラしてしまうことが多いですが、少し様子を見て、あまりにも酷くなるようであれば検査につれていきたいとおもいます。
    私も長々とすみません。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 18/01/21 11:46:36

    うちの小3娘も小1主さんのお子さんと同じ感じで障害?と悩んだときはありました。
    うちは小1のとき発達障害の検査しましたが学校の先生からは問題ないと言われ私が心配しすぎみたいな事言われました。
    なので親の独断で検査を受けました。
    そしたら発達障害とまでは言えないけど耳からの情報に弱いという結果に。
    学校の先生に伝えたらかなり驚いていましたが、やはり親だから分かること、何か他と違うというカンのようなものです。

    検査結果では聞いてないのではなく聞いてる先から忘れてしまう傾向があるとわかりました。
    主さんのお子さんは学習面で問題がないのなら性格かなと思います。
    聴くことができないと学習面でも聴き逃しが出てきたりします。
    うちの場合はテストは悪くありませんが例えば先生が「○日曜までに、このプリントやっておいて下さい」と口だけで説明したものを聴き逃し持っていくのを忘れることが、たまにありました。
    でもたまに程度なので先生も他にもそういうお子さんはいるから気にするほどでもないとは言っていましたが。
    予定帳などはシッカリ書いてくるので忘れ物しないのですが聴くだけの場合は忘れることがあるのです。
    もし心配なら検査だけでも受けてみては?
    対応のアドバイスなどは貰えます。

    因みにうちは生活面、友達関係、学習面はとくに問題なく、たまに聞き忘れがあり忘れ物をするといった感じです。

    長々すみません。

    • 0
    • 14
    • 焼きちくわ
    • 18/01/21 10:42:37

    みなさんありがとうございます!!
    担任の先生や習い事の先生、娘の友達のお母さんからは「良くできる子」と思われています。
    勉強も運動も、受け応え、聞く姿勢もほめられたり。
    ただ、家での態度とは違いすぎて。
    確かに怒られているとき、またお母さんが
    うるさく言っているわって気持ちなのかもしれません。
    私はわりと話は聴く方で、旦那は違うことを考えていたら話しかけても返事しないくらい聞こえないタイプです。
    男性だしそんなもんかな?と思っていました。

    • 0
    • 18/01/21 09:40:55

    幼児期のしつけ方も影響あるよ。

    • 0
    • 18/01/21 09:37:18

    一年生はそんなもんだと思うよ。
    本人の中で遊びたいな。つまんないな。が出てきてるんだと思う。
    意外と目をそらして聞いてないようで聞いてたりする子もたくさんいるよ。
    心配なら小学校に相談でもいいと思う。

    • 1
    • 18/01/21 09:26:23

    >>5
    怒られてる最中に笑うのは防御反応ですよ。
    にやつく感じでしょ?
    叱られてることに対して「嫌だ。ねぇ笑って?お母さん」って意味だと思いましょう。

    見た目的に親としては腹立つけどね。
    子供は意識してやってる訳じゃないよ。

    • 0
    • 10
    • 富山おでん
    • 18/01/21 09:26:18

    ちょっと傾向はあるかもしれないので、そっち方面の対応を取り入れながら様子見てると親の心も少しは穏やかになるかもしれない。
    勉強が出来ても他人の気持ちを汲み取るのが苦手な人もたくさんいる。

    • 0
    • 9
    • 東京おでん
    • 18/01/21 09:25:06

    >>5
    主や旦那さんは社会生活で困ってないの?
    集中力のないのは、親から受け継いだのでは?

    • 0
    • 18/01/21 09:22:59

    目を見て向き合って話している時の話なら、聞く態度を指導した方がいいと思います。

    声かけレベルの事なら子供は最初の一言で話が終わりだと思ってるのでは?

    だらだらと指導しても聞いてないので指導は出来るだけ短く、わかりやすくが大事だと思います。

    意識をこちらに向けさせてから叱らないと聞いてない事もありますよ。

    あと主は優しい系、甘い系お母さんって事はないですか?子供がやらない時に口で言うだけで親がやると子供はやらないと思います。

    • 0
    • 7
    • おでんはおかず
    • 18/01/21 09:20:13

    毎日毎日同じ事を言われているから、本人にしてみれば、また始まった、、くらいにしか捉えてないのかも。
    グズグズ言っても逆効果って聞いたことある。出来た時に褒める事も必要みたいです。

    • 0
    • 18/01/21 09:14:39

    心配ですね。
    でもそこを長所だと思って、前向きに考えてみては?
    短所変換 性格で調べてみて!

    • 0
    • 5
    • 焼きちくわ
    • 18/01/21 09:13:58

    みなさんありがとうございます。
    一応だらだら怒らないようにはしています。
    また、怒られている最中に笑ったりもするのでイラッとしてしまいます。
    なんでも障害というなという意見もありましたが普通ではない気がして。

    • 0
    • 4
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/21 09:08:07

    何でもしょうがいしょうがい言うな

    • 2
    • 18/01/21 09:06:21

    小一だから、勉強の遅れもまだはっきりわからないよね。いとこの男の子に幼稚園からそういう子がいたけど集中力がないから勉強できなかった。これから、勉強面は問題出てくると思うよ。

    • 0
    • 2
    • 金沢おでん
    • 18/01/21 09:02:39

    >>1うちも。
    主さん注意や小言、警告、叱る怒るにメリハリつけてる?

    • 2
    • 1
    • 小田原おでん
    • 18/01/21 08:59:34

    そんな風に遮ったりはしないなぁ。
    一応話聞いてるよ。しばらくすると忘れてまた怒られるけど

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ