名付け 万葉 批判されました

  • なんでも
  • ロールキャベツ
  • 18/01/02 23:28:45

秋に産まれた子に万葉(かずは)と付けました。
昨日旦那の実家に行きましたが、親戚に「マンヨウとしか読めない。可哀想」とか、「万葉集みたいで古臭い」とかバカにされました。
旦那は「みんな酔っていたから気にしなくていい」と言いますが、気分が落ちています。
そんなにおかしな名前でしょうか?
意味はあって、考えて付けました。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 357件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/06 12:32:27

    完全に 万葉の湯wwwww

    • 3
    • 18/01/06 12:29:33

    難読だって事は解ってて付けんたでしょ?
    だったらいちいちクヨクヨしない!
    今後、本当に大変な思いをするのは子供本人なんだから

    • 5
    • 18/01/06 12:06:40

    >>353
    諦めてよかったよ
    この名前の場合、簡単に読めないだけの問題じゃないと思う

    • 4
    • 18/01/06 11:50:08

    一発で読めない子たくさんいるよ。
    同じ漢字で違う読みとか、
    今の先生は大変だ。

    • 3
    • 18/01/06 11:44:36

    全く同じ名前を候補にしていました。出産前に両家の親に報告したら、トピ文と同じ理由で猛反対にあってしまい…泣く泣く諦めました。でも良い名前だと思っています。
    親世代には、簡単に読めない名前は受け入れがたいのかもしれませんね。

    • 0
    • 18/01/06 11:44:04

    初見で読めないのがかわいそう。
    本人よりも周りの人がかわいそう。

    • 4
    • 18/01/06 11:36:18

    まぁ、つけてしまったもんはしゃーない。悩んでも無駄。

    • 6
    • 18/01/06 11:35:58

    樋口一葉

    • 0
    • 18/01/06 11:35:17

    一葉いちは

    • 0
    • 18/01/06 11:29:22

    一葉ひとは

    • 0
    • 18/01/06 11:26:26

    万葉の湯ってあるよね

    • 5
    • 18/01/06 11:25:21

    一葉いちよう

    • 0
    • 345
    • おでんはおかず
    • 18/01/06 11:23:31

    まんようで いいんじゃない。一葉とか和葉のほうがわかりやすかったかも

    • 2
    • 18/01/06 11:22:45

    可愛いと思うよ。
    万葉集、素敵じゃん。古臭くなんてないよ。
    和風で可愛い。

    • 4
    • 18/01/06 11:20:27

    かわいい名前。

    • 5
    • 18/01/06 11:18:31

    万葉集

    • 2
    • 18/01/06 11:10:50

    >>339
    濱田万葉懐かしい!
    もっと売れるかと思ったけど。

    • 2
    • 18/01/06 11:06:18

    可愛いと思う
    人の名前にいちゃもんつけるやつなんて
    暇でしあわせそうなあなたがむかつくんだよ
    思い切り文句言い返してもいいしそれじゃなけりゃしかとしかと

    • 3
    • 18/01/06 11:03:08

    >>338
    濱田万葉好きだったけどな?
    万葉いい名前じゃん!

    • 0
    • 18/01/06 11:00:29

    >>323
    いたいた、売れなかったね。
    そのイメージしかないわ。
    訂正人生だね。
    子どもかわいそう。

    • 1
    • 18/01/06 10:59:17

    私は好きだな

    • 1
    • 336
    • ロールキャベツ
    • 18/01/06 10:57:59

    うちの子の友達で万葉かずはちゃんいるよ。かわいいと思うけどなー。その子はお顔もかわいい。

    • 3
    • 335
    • 味噌だれください
    • 18/01/06 10:56:42

    例え読めたとしても、極一部の人にしか読めない名前じゃ将来子供が嫌な思いをする。そんな想像力もないから、変な当て字を付ける親が多いんだよね。主の気分が落ちるよりこれから先娘の気持ちの方がどうかと思うよ。

    • 3
    • 18/01/06 10:46:47

    世界でいちばん大嫌い

    って漫画を思い出した

    • 1
    • 18/01/06 10:44:01

    カズハですって言ったら、まず和葉て思われそう。
    万です、万葉集のマンヨウですって訂正の人生だね。

    • 6
    • 18/01/06 10:41:21

    何故読めない漢字をあえて使う事が
    子供の事を本当に思っての事なのか疑問。
    聞かれるの想像できるよね。説明とか面倒くさい。
    価値観の問題と言えばそれまでだけど
    名前って呼んでもらう物だから。

    • 10
    • 18/01/06 10:38:03

    >>323
    まは なんだ
    まんよう と読んでたわ

    • 0
    • 18/01/06 10:37:54

    >>328 「持ってる知識を披露する」これすごくわかる!!

    普通~頭の良さそうな人が奇抜、、だけどキラキラ?とも言えない奇抜ネームを付けてるのに違和感あったけど、まさにこういう事だわ。

    キラキラは分かりやすい恥ずかしさ、だけどこれはこれですごく恥ずかしいよね。

    • 6
    • 18/01/06 10:35:06

    私は万でカズって読めるの知らなかったし、カズハが良いなら和葉でよくない?と思ってしまった。
    でも

    • 3
    • 18/01/06 10:34:47

    人それぞれだろうけど私自身はこういうなんちゃって古風な感じの名付けが一番恥ずかしい。
    明らかに人にも伝わりづらい不便な名前なのに、子供が苦労する可能性より親のこだわりや持ってる知識を披露する方を優先させましたってのが伝わってくるし。

    • 5
    • 18/01/06 10:32:24

    自分の名前言いにくそう。

    • 2
    • 18/01/06 10:31:07

    ひどい親戚
    気にしなくていいと思う

    • 0
    • 18/01/06 10:28:17

    >>288
    クソダサくて吹いたw

    • 2
    • 18/01/06 10:25:29

    知り合いにアラサーで万葉ちゃんっているから何とも思わないな

    • 0
    • 18/01/06 10:20:25

    昔浜田万葉まはって女優さんいたよね。
    子供心に変な名前だなーと思ってた。

    • 3
    • 322
    • ロールキャベツ
    • 18/01/06 10:14:34

    おかしくはないけど、難読だと思う。
    漢数字に「かず」という名乗り読みがある事は知ってるけど、パッと見では「まんよう…違うな、まよ かな?」って思っちゃうな。
    「かずは です」って言われたら「ああそっちか」って思うけど。

    • 3
    • 18/01/06 10:06:13

    いや、普通は読める。自信は持たなくてもいいけどもうちょっと出ろよ文学部。キカイイジリーばかりになっちゃうだろ。

    ヒネモス、だろ?
    ウズマサ
    エザキレオナ

    • 0
    • 18/01/06 09:57:36

    >>25
    >名付け辞典には かずは で乗っているので、完全な当て字ではありません。

    名付け辞典は、ぶった切り読みを勧めていたり、キラキラネームが普通に載ってるから…
    参考にするにしても、ちゃんと普通の辞書で確認してから付けないと駄目だよ

    • 4
    • 18/01/06 09:47:47

    言われて気にするのなら、もっと誰もが読めるような名前をつけたらよかったと思うけど。

    • 7
    • 318
    • おでんはおやつ
    • 18/01/06 09:45:22

    万葉(かずは)なんて、難読だってわかってて付けたんでしょ?
    万や千を「かず」と読むことを知らない人の方が多いよ
    おかしくはないけど、読めないと言われて当たり前の名前だと思う

    • 5
    • 18/01/06 09:42:06

    普通は読めないと思う
    でも親は気に入って付けたならいいんじゃないの
    子供は嫌がるかもしれないから、どんな思いを込めたのかちゃんと説明してあげた方がいいよ

    • 4
    • 18/01/06 09:40:14

    将来のあだ名はマッパ

    • 2
    • 18/01/06 09:40:04

    かずはちゃん(^^)良い名前ですね!
    でも読みにくいかなぁ…
    とゆう私の娘も読みにくい感じなので大丈夫です!!!
    かずはちゃんとても可愛い名前だと思います

    • 0
    • 18/01/06 09:38:35

    万葉集みたいだけど古臭くはないな。

    最近コナンの映画あったし。

    • 3
    • 18/01/06 09:37:43

    自分なら「マヨちゃんかな?」って思う
    でも、難読だって事はわかってて付けたんだよね?
    そこはもう割り切るしかないんじゃないかな
    お子さんがある程度おおきくなったら、気にしないようにフォローしてあげてほしいです

    • 3
    • 18/01/06 09:33:37

    おかしな名前ではないけど「読めない」と言われても仕方がないとは思う

    • 5
    • 18/01/03 20:52:52

    万、嫌だよ。私、万理依

    • 2
    • 310
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/01/03 20:50:13

    どんな感想をもったとしても、親や本人の目の前で名前をけなす人なんて、礼儀知らず。
    主さんも負けちゃだめ。一生懸命に考えたのに、そんな風に言われたら悲しいです。と、はっきり言わないと。堂々としよう。

    • 6
    • 18/01/03 20:48:21

    >>305
    学んだって?いつよ?

    • 0
    • 18/01/03 20:46:53

    >>307
    秋に産まれた子に既に付けた名前だよ。

    • 0
1件~50件 (全 357件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ