多動傾向の強い子への対応は?

  • 乳児・幼児
  • すったて
  • 17/05/21 18:26:50

授業中外に飛び出してしまう、じっとしていられない子には教室に戻るのを注意しては駄目ですか??

多動傾向の強い自閉症グレーの年長児です。

同じクラスにもう1人同じような子がいます。

先日の参観日ではうちの子とその子の二人で一緒になり教室内をウロチョロしてました。

授業に集中してほしいので、私は自分の子供に
「先生が大事なお話しているからちゃんと聞こうね?」
と伝え今やるべき事を伝え、ウロチョロしないよう注意したのですが、
もう1人の子の母親はニコニコしながら見守るだけで何もせずやりたいようにさせてました。

何度かお会いしたことがありますが、その母親は注意せずいつも見守ってます。

その子の母親のように、子供にとっては多動のある子にはあまり動くことを注意したり制限するのは良くないですか??

うちの子はちなみに、注意したからと言ってもとくに癇癪も起こさずにそのまま先生の話に集中してます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 佐世保バーガー
    • 17/05/31 16:17:15

    >>15
    にた事を小児精神科の医師に言われた。薬を使う程でない多動気味な子達には立たなきゃならない理由があるからそこを改善すると立たなくなるって。多動と衝動ではまた対応の仕方も違うみたいで素人には難しい

    • 0
    • 15
    • 宇都宮餃子
    • 17/05/22 18:21:46

    同じ障害でもタイプは様々だから、どちらが正解とは言えないよ。
    うちも多動気味だったけど、療育の先生に無理に止めてはダメって言われてた。まともに座ってられないの見てたら注意したくてイライラするけど、グッと我慢してたよ。
    今は小学校高学年だったけど、本当に多動だったの?ってビックリされるぐらい授業に集中出来てる。
    あの時うるさく言ってたら、二次障害起こしてたのかもしれないなぁーと思います。

    • 0
    • 17/05/22 17:54:28

    主の子供への対応は主治医に確認すればいいじゃん。その子は主の子と違うタイプかもしれないんだから、気にする必要はない。

    • 1
    • 13
    • ちゃんらー
    • 17/05/22 05:07:14

    自分の子供だって座って聞いてなかったんでしょ?
    その人のこと考えてて意味あるの?

    • 4
    • 12
    • 三春グルメランチ
    • 17/05/22 04:41:07

    主の子はかんしゃく起こさないけどその子は起こすのかもね。
    同じ障害児の親同士、話したりしないの?

    • 4
    • 17/05/22 03:58:42

    追いかけるとゲーム感覚になって余計にこどもが興奮したり、安心して多動が強まることもあるよね。
    お母さんも疲れるし、ひどくほかの人や自分が困ったり困りそうにならないなら見守るというのもあると思う。

    ほったらかしてたらそのうち落ち着いてくる子もいるから。
    まわりもある程度「あー、また始まったなー」くらいで先生の方に集中しだすしね。

    普段加配とかついてないなら先生もつきっきりじゃないだろうし、クラスメイトは慣れてると思う。
    懇談の時に一言あれば、まわりの親もそんなに言わないかもよ。

    • 1
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • 宇都宮餃子
    • 17/05/21 20:54:30

    担任の先生は?
    注意とか席に座るようには促さないの?
    黙って見てるより軽く座るように促す程度でいいと思うよ。
    周りの保護者の目もあるし。
    同じクラスになって悪い影響を受けないといいね。
    せっかく落ち着いてきてるのに乱されちゃいそうだよね。

    • 0
    • 8
    • ちゃんらー
    • 17/05/21 19:10:22

    >>7
    ウロウロしてる我が子を微笑ましく見てる親は支援学級に入れないよ。
    主さんは今の対応でいいと思います。
    年長の今から座る事を覚えさせるほうが子供のためになるはずです。

    • 1
    • 7
    • パンケーキ
    • 17/05/21 18:52:19

    ウロウロしたままの方は小学校あがったら他の保護者から即クレーム来るだろうから支援級行きになるのでは?

    • 0
    • 6
    • すったて
    • 17/05/21 18:45:34

    始めて×
    初めて○

    • 1
    • 5
    • すったて
    • 17/05/21 18:44:09

    うちの子は1年前は外に出てしまったりで加配ありでしたが、だいぶ落ち着き飛び出しが無くなったので年長からは加配は付かなくなりました。
    ですが、もう1人の子と始めて同じクラスになり(今までは別のクラスでした)
    二人で意気投合したようで仲良くしているそうです。
    何だか、お友だちは自由にしているのに、我が子ばかり注意してしまっていてストレス貯まらせているのかも?と思ってしまいました。

    • 0
    • 4
    • 富士宮やきそば
    • 17/05/21 18:43:01

    >>2グレーってことは診断ついてないんじゃない?診断書出さないと補助の先生つかないよ、うちの地域は。

    • 0
    • 3
    • 浪江焼きそば
    • 17/05/21 18:33:42

    外に出た時だけ外に出ましたよって声をかけるぐらいでいいんじゃないかな?
    あまり関わると嫌がれると思うよ。
    色んな性格の人がいるから

    • 1
    • 17/05/21 18:32:41

    主さんの対応でOK。
    たださ、年長で教室ウロウロのレベルの子がいてフォローしてくれる先生はいないの?

    • 0
    • 17/05/21 18:31:13

    今まではどうしてたの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ