- 小学生
- 匿名
- FdF6z00/Ec
- 15/04/15 15:45
来週二年生の懇談会があります。親の一言があるみたいで…なにを話せばいいかわからない。一年生のときも、保育園のときもそんなのなかったから分からないよ。何を言えばいいの?具体的に教えて。そこの優しいママさん。
来週二年生の懇談会があります。親の一言があるみたいで…なにを話せばいいかわからない。一年生のときも、保育園のときもそんなのなかったから分からないよ。何を言えばいいの?具体的に教えて。そこの優しいママさん。
>>13
おもしろいね!
そのうち名前であいうえお作文で〜とかなりそう
すぐ思いつかない私には無理かも(´×ω×`)
毎年何かしらお題が出る。
今年は「お子さんの良いところを一つ発表してください」だった。
>>9 小学校の懇談会で!?うわー
>>9 そんな非常識な挨拶どうでも良くない?
○○の母の△△です。×年生に姉がいます。よろしくお願いします。
あ、○○の母です…△△は〜マジ超生意気でやんちゃなんで、何かされたら全然ぶっとばしちゃって良いです(笑)←これリアルで言ってたお母さんいたよ。
>>6 私もこんな感じですよ。たくさんしゃべる人もいるし6さんみたいに簡潔な人もいるよ。
>>5 よし。これ言おう
大体の人が「◯◯の母です。1年間よろしくお願いします。」かな。
うちの学校は、予め懇談会のテーマ(この1年で出来るようになってほしい事とか、頑張ってほしい事など)が決まってるから自己紹介のときに一緒に発表する。名前+テーマ+よろしくお願いしますって感じ。
○○の母です。△△は新しいクラスのお友達も出来て毎日楽しく学校へ通っています。(先生の方見ながら)何かありましたら、厳しいご指導お願いいたします。(回り見て)一年間よろしくお願いいたします。
○○の母です。
うちはサッカーと妖怪ウォッチが好きです。公園などで見かけたら遊んで下さい。よろしくお願いします。
優しい ママさん← いやみかな??
◯◯の母です。◯◯は〜な所がありますが、1年間よろしくお願いします。
○○の母です、よろしくおねがいします。
みんなコレ。