私は毒親。子供を傷つけるしかできない

  • なんでも
  • 徳川家康
  • 20/09/15 13:59:11

最低だよね
変わりたいのに怒鳴ってばかり
今日も2歳が粉ミルクの缶開けてこぼしてた
届かないところにおいてたのに、台乗ってとってた
伝えてくれたら作るのに勝手にやろうとするから疲れる

怒鳴って布団にはいって無視してたら寝た
最低だとおもうけど、つい怒鳴ってしまう

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/14 10:59:29

    セレクトから来ました。
    余り我慢していたら逆にストレス溜まるよ。
    怒鳴ったって良いじゃん!
    不貞寝したって良いじゃん!
    ガス抜きは必要不可欠だよ。

    • 1
    • 20/09/16 12:21:40

    >>69

    そうですよね。
    粉がこぼれ散らかっているのばかりに目が井ってしまって。
    まだ小さいうちはなんでも誉めてあげたい…

    自分自身があまり誉められるような子供じゃなかったから、圧倒的に経験が少なくて褒め方が分からない…

    • 0
    • 20/09/16 01:56:44

    >>19えー
    8ヶ月で保育園とか可哀想

    • 1
    • 20/09/16 01:55:01

    同じ同じ。私もそう
    むいてない
    大好きなのに毎日怒る。

    • 2
    • 20/09/16 01:53:29

    ママの真似したかったんじゃない?お手伝いしたかったんじゃない?
    台乗ってとれたらママに褒められると思ったんじゃない?
    こんなのできたよ?見て!って?。
    自分目線で見ると勝手にしやがってに見えちゃうかもだけど。
    まあ一人目だとそうなっちまうよね。

    • 0
    • 20/09/16 00:17:12

    褒める方向に考える

    私はトピ内容きいて
    2歳で台使ってモノを取るってすごい
    と思ってしまったよ

    • 2
    • 68
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/15 23:50:56

    私も育児にイライラしてて、子供の事を可愛いとか心から思えず義務感で育児してたよ。でもやっぱり変だと気づいてネットとかで色々と調べてみたら、自分自身が、発達障害(ADHD)なんじゃないかって思って。それが原因で感情が抑えられないって事もあるって知って今通院してるよ。自分が毒親かも?って気づけた時点であなたは毒親ではないよ!本当の毒親は気づかないから…。

    • 1
    • 20/09/15 23:49:18

    私もほとんど怒ってて明日は怒らない!っていつも寝る前に思ってる。でも無理なんだよな。

    • 3
    • 20/09/15 23:46:31

    厳しい意見もありがとうございます

    私は自己肯定感がすごく低いので、子供はそうなって欲しくない…
    でも育て方が分からない
    家事中忙しい時にイタズラされたら厳しく叱るか、叱ると癇癪起こすので何しても放っておくの両極端です
    普段は割りと構っている方だと思うんですけど…

    • 1
    • 20/09/15 23:42:54

    >>63

    命の母ネットでよく聞きますよね。薬ってちゃんと効くのか分からなくて手を出せなかったんですけど、正直育児ノイローゼ寸前?なので試してみます

    皆さんコメントありがとうございます
    一人一人返せなくてすみません。ちゃんと読んでます

    • 0
    • 20/09/15 23:39:24

    まず自分を大事にしよう
    怒るって疲れるから

    • 3
    • 63
    • 山中鹿之介
    • 20/09/15 23:36:41

    命の母ホワイトが女性特有のイライラ、体調不良に効果があるみたいだよ。女性は生理の影響を全く受けない日は月に一週間しかないらしい。

    自分の心と身体にゆとりが無いと優しくするのは難しいよね。沢山食べて、沢山寝よう。余裕がある時にいっぱい子供を抱き締めてあげたら大丈夫だよ。

    • 1
    • 62
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/09/15 23:32:36

    早く気付いてよかったね
    2歳なんて可愛い時期は今しかないよ
    怒鳴る前に動画を撮ってみよう
    客観的にみれるよ

    • 1
    • 61
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/15 23:30:47

    私もそんな日もあったよ。
    大丈夫、あしたはうまくやれるよ!

    • 2
    • 60
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/15 23:28:12

    疲れてるのかな?
    その頃は動き回ってもう赤ちゃんではないと思ってたけど、写真とか動画とか見返すと全然まだまだ赤ちゃんなんだよねぇ

    朝起きたときでも怒りすぎてごめんねって言ってあげてね
    言葉と抱きしめるだけですごく安心するから

    8歳の娘にも今でもそうしてるよ

    • 1
    • 20/09/15 23:26:07

    >>58
    あなたは反省できる
    素直に自分の悪いところを認められる
    それだけで充分いい親です。
    親もまだ2年生。
    これから一緒に成長できますよ。

    • 3
    • 20/09/15 23:21:27

    皆さんありがとう
    やっぱりまだ小さい子供に子供に怒っちゃ駄目だよね
    怒らないように深呼吸がんばります
    多分また怒ってイライラして自己嫌悪することがあると思うけど…減らせるように頑張りたいです

    • 0
    • 57
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/09/15 19:36:05

    余裕がないんだね。
    つらいね。

    • 1
    • 56
    • 長宗我部信親
    • 20/09/15 19:24:39

    >>3 やめれないから相談してんじゃん

    • 0
    • 55
    • 山中鹿之介
    • 20/09/15 17:15:55

    2歳ではない。。小学生になると毎日怒鳴る

    • 1
    • 20/09/15 16:06:29

    私もそうだった。怒鳴らない日は無いくらい怒鳴ってた。だから子供には公園で靴の中まで砂だらけになっても遊ばせてたし危ない事以外は自由にさせてたよ!3歳過ぎたら少しずつ落ち着いて怒らなくなってくよ!だから怒っても沢山抱きしめてあげて!大好きって伝えてあげてね!

    • 2
    • 20/09/15 15:28:54

    うん、最低だね。
    まだ人間2年目な

    • 3
    • 20/09/15 15:26:49

    誰かも言ってるけど毒親って自覚ないから主は大丈夫。毒親はむしろ、育ててやってるとか産んでやったとか思ってるし自分を反省するとか出来ないよ。

    うちも息子が2歳の時は大変だった。末期の時なんか、寝顔みても可愛いと思えなくてやっと寝たよ。。ってげっそりしてた時がある。
    今は4歳になったけど、あの頃よりは確実に楽だし笑えるよ。子育て楽しいって思える日も増えてきた。
    下の子が1歳だけど、まだ2人目だからか余裕あるかも。

    子供は確実に成長してくから大丈夫。
    主さん息抜きしてね
    頑張りすぎないで!
    私でもイライラするよ。むしろ粉ミルク自分でこぼしてもイラッとくるもん。笑

    • 2
    • 20/09/15 15:13:57

    最低じゃないよ。それはイラっとする。
    うちの子たちは特に教えたわけじゃないのに一度ダメと言われたことはしなかったし、勝手にやらない子だったから楽だったな。
    子供の性格も色々なんだから落ち込まなくていいよ。

    • 1
    • 20/09/15 15:12:14

    傷つけるしか出来ないとか、よくまぁトピタイに書けるわ。
    主の上司がいつも怒鳴り散らしてきて家で反省するタイプだとして、許せるの?
    反省するなら直しなよ 努力できるやん

    • 6
    • 20/09/15 15:10:01

    わかる。そのころ私も怒鳴ってばっかりだった。可愛いんだけど、ストレスが凄くかかる時期だったな。今思えばあんなに叱らなければ良かった、あーしとけば良かったこうしておけば良かったって思うけど、そのころって本当にそれで一生懸命だったんだよね。
    一生懸命だからストレスが溜まって怒ってしまう。そんな感じだった。
    だからすごくわかる。

    • 4
    • 48
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 20/09/15 15:08:12

    2歳頃って必要以上に自分でやりたがるよね。うちのも、当時はよく「じびーだい!」(自分でやる)って怒ってたよ。もう少し大きくなると、今度は逆に自分で出来ることもお母さんにやってもらおうとしてきたりするし、ほんと子どもって思うようにならない。

    • 1
    • 20/09/15 15:04:54

    主さんは、毒親じゃないと思うよ!
    2歳でしょ。怒る割合の方が私も多かったよ。
    娘には申し訳ないくらい。そんな娘も高校生だけどね。
    2歳児は、宇宙人のようだったよ。子供と一緒にお母さんになっていけばいいよ!あなたは良く頑張ってるよ!

    • 2
    • 20/09/15 15:03:18

    今めっちゃ怒鳴るよ。私。
    15歳反抗期。負けずに言い返してくるし無視される。

    小さい頃はすごーーーーーーーーく可愛かった。
    あの頃に戻りたい。
    けど、当時はひたすら大変しか思ってなかった。
    もっと可愛がっていればと日々後悔。

    • 2
    • 45
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/15 15:02:26

    仕事大好きキャリアウーマン的な友達が、子供産んで育児休暇一年の間に主みたいになってた
    言葉も通じないし、こっちが言ったこと理解しないしストレスしかない!かわいくない!って

    伝えてくれたらミルク作るのに。って言ってるけど、未就学児に大人と同等の意志疎通を求めるのは間違ってるってことをよーくよく理解することと、親の勝手で妊娠出産したんだから振り回されても文句言えないなって、自分に言い聞かせたほうがいい

    • 1
    • 20/09/15 14:56:02

    >>40
    うちの子その6秒の間で次から次へとまたヤラかすから効果があった試しがないわwまぁ今となっては幼児期のヤンチャなんて可愛いものだったけどね。

    • 0
    • 20/09/15 14:55:30

    私も娘が2歳の時は、主さんと同じようなことしたことあってその度に自己嫌悪で落ち込んでいました。保育園にも入れずワンオペでずっとつきっきりで、しかもコロナの影響でお友達と頻繁に会うこともできないと一日の中で大人の人間と話す機会ってほとんどなくてストレス溜まりますよね。
    けど、大丈夫。3歳になってイヤイヤ期もすぎておしゃべりも上手になってコミュニケーションがとれるようになると毎日かわいいばかりで、一週間に一度くらい怒ることあるかな?程度で毎日平穏な日々が送れています。
    主さんも抜け出せる時がきます。頑張って!

    • 1
    • 20/09/15 14:54:43

    >>36
    普通2歳なりたてならできて当然だし
    3歳前ならできなかったらヤバイ

    • 2
    • 20/09/15 14:54:16

    飲みたくて2歳で取ろうとするのがすごいな。プラスに考えてごらん。

    • 3
    • 20/09/15 14:53:15

    怒りが溜まった時は6秒待つと良いとも言うよ。
    誰でも幼児にはイライラすると思う。
    毒親じゃないと思うよ。

    • 2
    • 20/09/15 14:52:39

    トピタイが自分に酔っていてなんかイヤ。

    • 2
    • 20/09/15 14:49:50

    >>36
    まだまだ、優しい人が居るって心が救われるね。主さん、ズレちゃってごめんね。

    • 0
    • 20/09/15 14:48:45

    >>34
    一応、特に発達の遅さは言われてないし、こんな毒を吐ける親でも無いから大丈夫かな。
    私が忘れっぽくて、どうだったか覚えてないだけかしら(笑)

    • 1
    • 20/09/15 14:46:16

    >>34
    ひっど!!!そういうこと言えちゃうって…

    2歳なりたてと2歳11ヶ月なら全然違うからねぇ

    • 6
    • 20/09/15 14:46:08

    うちの子も脚立登ってクッキー食べてたことあるw
    書いてる人いるけど、毒親って自分の言動かえりみたりしないから。そんなの毒親なんかじゃない!って普通に言うのが毒親なのよ
    主は怒鳴りたくなったら別室でクールダウン、疲れたら家事しないで休む
    ミルク缶ブチまけられたら元気出るまで子供と自分は他の部屋行って元気出てから片付ける、元気でなかったら旦那に愚痴って片付けてもらう

    • 1
    • 20/09/15 14:40:42

    >>32
    普通だと思う
    あなたの子供よっぽど発達遅いんだね

    • 3
    • 33
    • 本願寺顕如
    • 20/09/15 14:39:37

    主は自覚してるんだから毒親じゃないよ
    本物は人から言われたって聞かないし受け入れないからね

    • 1
    • 20/09/15 14:39:37

    2歳で自分が食べたいものの所に台に乗って取るって頭良く無い?
    伝えてくれたらって、凄いなぁ!
    凄いことしてると思うんだけど、そう思うの私だけ?

    • 2
    • 20/09/15 14:35:28

    >>27

    深呼吸とポジティブにですね
    めちゃくちゃ眉間にシワ寄せてにらんでしまう…

    • 0
    • 20/09/15 14:25:30

    自覚あるなら毒まで行ってないと思うなぁ。
    2歳は大変だし。
    子どもと離れる時間ある?
    ずっと一緒ならストレスたまって当たり前だよ!

    • 2
    • 20/09/15 14:25:21

    >>22
    働けるに決まってるよ!!!
    大丈夫!
    離れてる時間が愛に代わってお迎え行って数時間ぶりに会うと
    本当に愛おしくて無限にやさしくできるよ。
    ままも子供もニコニコ。
    ワンオペでメリハリがない子供から逃げ場がないって本当に息が詰まる。
    ぬしだけじゃないし、ぬしは毒親ではなく普通だから自分を責めないでね~

    • 1
    • 28
    • 小早川隆景
    • 20/09/15 14:25:04

    本当の毒親は自分を毒親だと思ってないよ。

    • 2
    • 20/09/15 14:23:39

    ポジティブに考えるだけで変わるよ
    台乗って取れるようになったのかーとか、こぼしたおかげで掃除できたとか、飲ませるもの減ってラッキーとか。
    2歳ならフォローアップももういらないしね。
    怒鳴る前にポジティブに考える。もしくは自分が気付かなかったのが悪いと考える。
    台を持ってく段階で気付かなかった自分が悪い、よしよし終わり!ってね。

    • 1
    • 20/09/15 14:21:36

    台に乗ってとる、自分でやろうてする、それだけ成長してるんだよー。

    • 6
    • 25
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/15 14:21:32

    悩むのは頑張ってる証拠だよ。主さんの息抜きが必要だと思う。自分のご褒美としてたまには自分優先しなくちゃね。お疲れ様。

    • 1
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ