ママ友宅の電気料金、払わないといけませんか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
    • 07/05/23 13:50:54

    • 0
    • 07/05/23 01:15:13

    もう誰の話でもいいよ。結果がわかれば。
    主さん、報告だけはして下さいね。

    うちも似たような事がありましたけど払いましたよ。分割にしてもらって。

    • 0
    • 07/05/23 00:33:50

    かなり私の話だと疑われてる(?)方々がいるようですね‥(-.-;)
    書いた文がそんなにリアルに聞こえますか?(>_<)
    友達ん家でその話をしてすぐにトピ作ったので、聞いた事そのまま書いたんで…m(__)m
    あんまり『主の話主の話』と言われても…実際友達の話なので、すみませんがもう疑わないでいただきたいです(T_T)
    あと、『1年半も電気会社が気付かないのがありえない』とかいろいろレスくれた方いますが、実際本当の話なのでネタ(?)ではないです(>_<)
    一度閉めますと言いましたが、きちんと報告してから閉めるので、ありえないと思われるかもしれませんが疑わないでほしいです…
    すみません!(>_<)

    • 0
    • 93
    • あんまし
    • KDDI-HI38
    • 07/05/23 00:22:59

    払うべきだね
    まぁゴネてどうにかしたとしても、その友達はクレーマーとして顧客情報の中に要注意顧客と記載されると思う…

    • 0
    • 92
    • 電気会社の
    • KDDI-TS3A
    • 07/05/22 23:59:31

    人の言葉が凄くリアルに書いてあるねー。聞いた話しにしては細かすぎないか・・

    • 0
    • 07/05/22 23:43:13

    あ!報告ですね(>_<)した方が良いでしょうか?!
    明日か明後日になるかもですが…
    あと、何回も言いますが、私の話ではないんです(T_T)ママスタではきっと『主の話でしょ』とか言われるだろうとは思ってたんですが…こんな話してしまってすみません。あと、でしゃばりですみません(>_<)
    報告はまた友達に聞いてからします!

    • 0
    • 90
    • 嘘だろ。
    • N900i
    • 07/05/22 23:28:50

    ありえないから。
    積数確認できないのに、金取るなんてないし。
    だいたい、メーターの故障に気付かない自体ない。
    メーター確認してて、住人あるのに気付かないのもありえない。
    で、もし故障でメーター回転してないのに、人の気配があったら、それ既に料金担当に回ってるから。

    • 0
    • 89
    • ねぇ
    • KDDI-SA38
    • 07/05/22 23:23:22

    主の話だよね?

    • 0
    • 88
    • だから
    • P902iS
    • 07/05/22 23:20:53

    普通に使えるって~
    連絡するべき事なんだよ
    わざとに連絡しなかったんじゃないの

    • 0
    • 87
    • 報告とか
    • F902iS
    • 07/05/22 23:15:11

    してくれないの?
    叩かれたとか思うくらいなら立てなきゃいいのに

    • 0
    • 07/05/22 23:11:20

    閉めます。

    • 0
    • 07/05/22 23:07:50

    1レスめの主の文に【たまたま電気会社の人と会ってしまった】って書いてあるよね?【会ってしまった】と言うってことはダメな事と、わかってるから自然と出る言葉じゃん。

    • 0
    • 84
    • 払いなよ
    • P701iD
    • 07/05/22 23:06:48

    めちゃくちゃ安いじゃん!うち毎月1万前後、エアコンやホットカーペット使う時期はプラス3~4千円だよ。
    何十万もするのかと思った。電気会社のミスじゃなくて、お友達の連絡ミスだし。

    • 0
    • 07/05/22 22:59:23

    レスありがとうございます!
    さっき友達に話しました!故障なのにメ-タ-の紙が入ってるのは、私もおかしいと思ったんですが、実際毎月入っていたみたいです。
    1年半そのままで使えたのも事実のようです。
    メ-タ-の紙にどれだけ使ったのか数字?みたいなのありますよね。あれはどんな感じで書いていたか聞いたんですが、そこまで見てないらしく全部捨てていて覚えてないらしいです‥
    明日とりあえずまた電気会社から連絡があるようなので、その時に詳しく聞いて話すと言ってました(>_<)
    1年半もお互い(友達も電気会社も)気付かないの本当におかしいですよね(-.-;)
    お騒がせしてすみませんでしたm(__)m
    沢山の意見ありがとうございます。助かりました!閉めます(>_<)

    • 0
    • 07/05/22 22:50:10

    引っ越してきた時に
    電力会社に連絡するものだよ
    って入居した時に
    電力会社やガスとかの連絡葉書の入ってる袋とか
    なかったの?
    電気はだいたい入居した時に使えるよ
    引っ越し初めてなの?
    引っ越し会社に
    引っ越しまでのやる事とかの紙貰わなかった?

    • 0
    • 81
    • ない。
    • N900i
    • 07/05/22 22:48:56

    かりに、メーター壊れてたんなら、それは会社側の過失。
    ただ、一年半も気付かないなんてありえない。
    しかも、検針員はほとんどが嘱託だから、まぁ中には社員もいるけど、使用料云々の話をその場ではしないと思う。あの人たちは、あくまで検針するだけなんだし。

    あとは、電力は使うときに必ず契約が必要だから、それを無断使用してたのは、その人の過失。
    ドロボーと一緒です。

    • 0
    • 07/05/22 22:48:48

    使ったんだから払うのは当たり前でしょ?
    うち電気代月1万位だよ。
    3~4万ならスンナリ払えば良いじゃん。

    • 0
    • 79
    • そりゃ
    • KDDI-TS33
    • 07/05/22 22:47:19

    払うでしょ!
    電気使ってたんだから。

    • 0
    • 07/05/22 22:44:46

    ↓の裕さんがレスしてるように、金額のことは責任者のほうから説明があるんじゃない?
    ってか、その友達のんきというか電力会社や管理会社に確認もせずに勝手な解釈だね。
    主さんも主さんで、すごいでしゃばりだね。

    • 0
    • 77
    • 検針表云々
    • KDDI-HI35
    • 07/05/22 22:43:13

    後付けじゃないの?どうにか友達側(主の主張)に過失がなかったように話を持っていきたいように感じるけどね。

    • 0
    • 76
    • 無断で
    • SH901iS
    • 07/05/22 22:40:10

    電気を使ってたって事でしょう?犯罪にはならないの?

    • 0
    • 07/05/22 22:33:57

    その話おかしいよ。メーター止まってたのに検針票入ってたの?
    あと検針に来る人が勝手に金額の話までするかな?払うにしても責任者と話すべきじゃ?

    • 0
    • 07/05/22 22:30:57

    払わないとダメだろうね…1年半も電気代払わないで平然と生活できるってすごいね(;^_^A
    10日間のメーターの動きで金額割り出すんだったら、その10日間実家にでも帰って電気使わなければいいんじゃないの。

    • 0
    • 73
    • あっ!
    • SH901iS
    • 07/05/22 22:19:31

    そうかも…確かに引っ越しした時に、ポストに宛名が部屋番号の検針時の明細?みたいな用紙が入ってた!だから住んでなくても来てるんだなって思った。後ポストに《入居される方へ》みたいに手紙入って連絡してくださいってあった。

    • 0
    • 07/05/22 22:14:21

    ない。絶対ないね。

    少なくとも東京電力は、人が住んでいようがいまいがメーターの検針は毎月必ず一回行なうよ。
    その際に、人がいるかどうかもちゃんとチェックしてるし、人の気配があるのにメーターの回転がないのはおかしいから、それなりの措置は必ず取るようになってる。メーターは電力会社の資本だから、その管理責任も会社側だし、それで一年半もメーターの故障に気付かないなんてありえないから。

    • 0
    • 71
    • なんか
    • SH902iS
    • 07/05/22 22:02:39

    こんなはなし前もなかった?

    • 0
    • 70
    • てかさ
    • KDDI-HI38
    • 07/05/22 21:50:17

    普通、引っ越しする前に電力会社に電話連絡するでしょ?
    ○○に引っ越しするってさ。

    • 0
    • 07/05/22 21:44:02

    私なら3~4万なら払うかな(^^;)
    真夏のエアコンをガンガンに使ってるときの10日分の平均取られたら 言うかもだけど(^^ゞ

    • 0
    • 68
    • キレG子
    • PC
    • 07/05/22 21:32:02

    電気って新しく入居された方にってパンフレットみたいなのとハガキがポストに入れられてなかったっけ?

    • 0
    • 67
    • なんかおかしくない?
    • N901iS
    • 07/05/22 21:31:05

    電力会社の人は住んでないと思ったわけでしょ。だけど電気メーターの紙、検針表だったかな、はポストに入ってたわけでしょ。検針表は電気を使った量がのってるんだよ。親戚が電力会社だから詳しく聞いてみるよ!

    • 0
    • 66
    • そんなん
    • N703imyu
    • 07/05/22 21:17:22

    相手のミスじゃん。
    私ならとことん話し合う。

    • 0
    • 65
    • 管理会社が払ってるって
    • KDDI-SN34
    • 07/05/22 20:54:52

    思い込んでたって言ってるけど、そういう事って入居時に説明されるんじゃないの?
    大事な事だし。
    請求来ない時点でおかしいってなるよね?
    友達払うって言ってるならそれでいいじゃない。

    • 0
    • 07/05/22 20:54:23

    おかしくない??
    紙が入っていたのなら契約は完了してるよね?なら一切使っていなくても基本料は支払わなきゃいけないんじゃないの?

    • 0
    • 63
    • 1年分で
    • KDDI-CA33
    • 07/05/22 20:53:13

    3~4万?!
    それは安すぎじゃないかい?うちは床暖房や浴室乾燥機とかあるから高いのか‥
    皆そんなに安いの??

    • 0
    • 62
    • 確認せず
    • P901iS
    • 07/05/22 20:44:40

    勝手な思い込みしてただけなんだし払わないとダメでしょ。

    • 0
    • 07/05/22 20:41:46

    事だから必死なのね

    • 0
    • 07/05/22 20:40:51

    払う法的根拠はあるよ。
    友達が払わなきゃ不法利得返還請求で訴訟になるかもね。

    本人が払うって言ってるんだから、知識もないくせに主はしゃしゃりでなくていい。

    • 0
    • 07/05/22 20:36:02

    よそのうちのことでしょ?主が騒ぐことじゃないのでは?

    • 0
    • 07/05/22 20:30:50

    レスありがとうございますm(__)m
    請求がこなかったというか、電気メ-タ-の紙?のようなものは毎月ポストに入っていたらしいです!
    だけど請求がこないし、電気が止められる事もなかったので、管理会社が払っているものだと思っていたみたいです。

    • 0
    • 57
    • ニャン太郎
    • SH902i
    • 07/05/22 17:53:48

    確かに電力会社の過失だけど払うのが当たり前じゃないかな?大変そうだケド…

    • 0
    • 07/05/22 17:40:42

    普通ブレーカーいじればどこだって最初から電気使えるでしょ。だけど契約は必要。
    アパート入居前の見学?行った時、誰も住んでないけどどの家も電気使えたよ。

    • 0
    • 07/05/22 17:37:14

    前住んでたアパートだけど水道とガスが個別にできないなりく両方で1ヵ月5000円が家賃に含まれてたよ。そんなアパートもあるから主さんの友達もそんな感じだと思ったんだろうね。

    • 0
    • 54
    • えっ?
    • V705SH
    • 07/05/22 17:35:21

    普通払うんじゃ…
    友達の事なのに、主は黙ってたらよし!

    • 0
    • 53
    • 普通なら
    • KDDI-HI35
    • 07/05/22 17:28:48

    使用してた人が支払うべき。主がゴチャゴチャ言う必要ない。友達はきちんとした常識を持った人じゃん

    • 0
    • 07/05/22 17:14:14

    なんで向こうのミスになるの?

    • 0
    • 07/05/22 17:09:40

    止まってたのは電気会社のミスだけど、普通入居したら電話するよね?メーター止まってるからって住んでないと思ったってのはおかしいよ。払うべき

    • 0
    • 50
    • 水道で
    • P902iS
    • 07/05/22 17:07:44

    同じ様な事じゃないか(^^; ごめんね

    • 0
    • 49
    • 水道で
    • P902iS
    • 07/05/22 17:06:32

    似たような事があって、うちと隣の半年まちがってたらしく、うちの方が今まで多く使ってたから差し引いた分を払えとのこと。 検針ミスは水道局なんだから今更おかしいだろ?と反論。 もっともだったので払いませんでした

    • 0
    • 07/05/22 17:06:27

    普通は請求こなきゃ
    問い合わせたりするよね
    管理会社が払ってると思うにせよ(払うはずないと思うけど)確かめるよね

    • 0
    • 47
    • 電気会社の
    • KDDI-HI35
    • 07/05/22 17:03:28

    ミスなの?
    だって住んでることを知らせなかったのが悪いでしょ?

    • 0
1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ