米ぬかの活用方は??

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/02/11 21:16:33

    みなさん、ありがとうございます!園芸で土に混ぜたりもヤッてますが磨きサン凄い!!お風呂では使った事ありますが床磨きは?どの様に使えば良いんですか?さっき精米したてのぬかを炒めてみました!便秘なんで即実行させて頂きます!他にも何かあるかなぁ~(^O^)

    • 0
    • 4
    • 百姓の娘
    • N2102V
    • 05/02/11 17:12:46

    フライパンで炒って何かにふりかけて食べたらいいよ!便秘にいいよ

    • 0
    • 05/02/11 16:19:31

    米ぬかを袋に入れて作る「ヌカ袋」であせもや湿疹のあるところをこする・・・。ぐらいしか、米ぬかの活用法を知らなかったのですが、炒って食べたり、牛乳に混ぜて飲んだり、健康食品として直接体に取り入れることでさらに米ぬかのパワーを利用することができるんです!
    ■美白効果、シミソバカスの予防
    ■便秘、糖尿の改善
    もう1つのはたらきとしては、血液中のコレステロール値を減少させ、動脈硬化症や胆石症を予防することになります。
    食物繊維は多くの効能があるため、五大栄養素(糖質、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル)に続く、「第六の栄養素」とされています。
    ■ガンの予防
    ■心筋梗塞、脳血栓、高脂血症を防ぐ
    ■更年期障害の改善

    • 0
    • 05/02/11 16:14:23

    ↓宿便の改善、湿疹が消え倦怠感の排除、自然治癒力が高まり若返った感じ。

    • 0
    • 05/02/11 16:08:16

    生活習慣病の改善、便秘・肥満の解消、肌荒れ解消、コレステロール→新鮮な米ぬかをフライパンで5分ほど空炒りし、毎日スプーン2杯ほど食べ続けてください。
     お料理に少し加えたり、クッキーやパウンドケーキに混ぜても良いですね。
     乾煎りした米ぬかは密封して冷蔵庫で1週間ほどもちます。
     (米ぬかは酸化しますから必ず精米したばかりの新鮮なものを使って!)
    米ぬか風呂に、床磨きに、家庭用園芸肥料として。
     

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ