住民税って?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 25
    • なな
    • SH900i

    • 05/02/10 22:59:48

    あと、住民税の賦課には年齢要件もあり、20歳以上で賦課するか・しないかを判断する算定基準があるんですよ。
    サラリーマンの方で会社が特別徴収事業所になっていれば、5月~翌年4月までの12ヶ月で給与天引きされます。特別徴収事業所になっていない会社にお勤めの方や、自営業の方は納税通知書によって支払います。
    サラリーマンの方は特別徴収なので5月に会社経由で、他の方は普通徴収なので6月に個人宛に納税通知書が送付されます。

    • 0
    • No.
    • 24
    • ななさん
    • N900i

    • 05/02/10 22:50:03

    前年の所得額によるんじゃないんですか?

    • 0
    • No.
    • 23
    • なな
    • SH900i

    • 05/02/10 22:48:29

    専業主婦の方でも、前年働いていて所得があれば払いますが、前年所得が無い方には住民税は賦課されません。
    前のレスにも書きましたが、住民税は個人課税方式なので、旦那さんから引かれることはありませんよ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • ↓だよね
    • N900i

    • 05/02/10 12:40:36

    確実じゃない情報は書くべきじゃないよ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 結局
    • N900iS

    • 05/02/10 10:03:34

    みんな言ってること違う~

    • 0
    • 05/02/10 09:25:03

    リーマンは給料からひかれてるから知らないだけでしょ。ちなみに課税対象所得があれば10代でも払うものです。持ち家とか全く関係なし。

    • 0
    • No.
    • 19
    • KDDI-SA26

    • 05/02/10 05:32:01

    働いて何年?役所か税務署行った方がいいよ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • えっ
    • KDDI-CA23

    • 05/02/09 23:41:54

    うちは結婚して一度も払った時ないし通知もこないょ。 ちなみに年収400万以上の普通のサラリーマンだけど…。うちが賃貸で一軒家ぢゃないからだと思ってたょ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • ぁぃ
    • KDDI-SA32

    • 05/02/09 23:25:13

    あっすいません!!北海道ですねm(_ _)m明日北海道の方に電話して聞いてみます!!

    • 0
    • No.
    • 16
    • ぁぃ
    • KDDI-SA32

    • 05/02/09 23:20:12

    ありがとぉございます!!
    それは北海道の役所に聞いた方がいいですか??それとも東京??

    • 0
    • No.
    • 15
    • あれ?
    • N900i

    • 05/02/09 22:59:11

    詳しく書いてくれたPCさんとSHさんと書いていることが違いますが‥SHさんの書いているのが正しければ専業主婦は払わない、PCさんは払う、どっちが正しいの?

    • 0
    • No.
    • 14
    • なな
    • SH900i

    • 05/02/09 22:42:22

    もらうか、振込先を聞いて自分で振込みすることもできますよ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • なな
    • SH900i

    • 05/02/09 22:40:19

    20歳以上の人で、所得がある人に賦課されます。扶養されている人でも所得があれば賦課されますが、本人宛に納税通知書が送付されますから、旦那さんの給料からは引かれません。
    主さんの場合、納税通知書で払っていたの?それとも口座から引き落とし?
    口座引き落としの場合は、住所が変わっても同じ口座から引き落とされますから、残高不足にならなければ大丈夫です。
    納税通知書で支払っていた分を支払わないと、納期限の20日後位に今の住所に督促状が届きます。督促手数料がかかる所もあるので、先に北海道の役所に電話して、払込用紙を送って→

    • 0
    • No.
    • 12
    • ぁぃ
    • KDDI-SA32

    • 05/02/09 20:37:51

    そぉですね。すいません。
    答えてくれた方ありがとぉございましたm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 11
    • ↓主?
    • N900i

    • 05/02/09 20:33:10

    また質問?まずは詳しく書いてくれた人にお礼が礼儀じゃないの?

    • 0
    • No.
    • 10
    • ぁぃ
    • KDDI-SA32

    • 05/02/09 19:42:45

    北海道から出稼ぎに来てて住民票を最近東京に移したんですが、多分ってか住民税の紙は北海道に請求行きますよね?その間払ってません。北海道の市役所とかに聞いたら支払いの紙は東京に送ってもらえますかね?

    • 0
    • No.
    • 9
    • あの…
    • N900iS

    • 05/02/09 19:32:40

    勘違いしてましたね。
    PCさん勉強になりました!

    • 0
    • 05/02/09 19:28:41

    専業主婦は旦那の扶養に入ってるから、そこから引かれてるでそ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • んと
    • PC

    • 05/02/09 18:57:47

    住民税のうち、個人に対して課税する県民税と市民税はあわせて一般に個人の住民税(以下「住民税」という。)と呼ばれています。
     住民税は、一定の所得がある方が、所得金額の多少に関わらず均等の額によって定額負担する「均等割」と、その人の前年分の所得を基に税額が計算される「所得割」の二つから構成されています

    • 0
    • No.
    • 6
    • N900i

    • 05/02/09 18:50:46

    専業主婦になってから払ってないし、支払う通知もきてないけど。

    • 0
    • No.
    • 5
    • あの…
    • N900iS

    • 05/02/09 18:41:03

    みなさんそれって所得税じゃなくて?
    私は住民税って成人した人みんな払うもんだと思ってました。
    違ったらすいません

    • 0
    • No.
    • 4
    • え?
    • N900i

    • 05/02/09 18:30:19

    年収103万以上の人じゃないの?

    • 0
    • No.
    • 3
    • 私も支払いしてますが
    • P2102V

    • 05/02/09 18:18:15

    給与所得ある人、全てが支払うのでは!?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 私も支払いしてますが
    • P2102V

    • 05/02/09 18:18:15

    給与所得ある人、全てが支払うのでは!?

    • 0
    • No.
    • 1
    • (゚Д゚)ハァ
    • PC

    • 05/02/09 18:09:09

    新社会人、働いて1年目以外の人は皆払うんだよ。たしか。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ