出血がひどいんです&#x{11:F999};

  • 妊娠・出産
  • かな
  • N900i
  • 05/02/06 22:44:38

今妊娠4ヵ月なんですが出血がひどくて流産の兆候があるそうです。入院しなさいって言われたんですけど上の子がいるしそうもいかなくて自宅安静して薬をのんでます。でも止まったとおもえば何日もたって真っ赤な鮮血が大量にでたりします。赤ちゃんは今のとこ元気なのですが出血の量がおさまならければ覚悟しといて下さいと言われました。こうゆう経験されたかたいますか?やっぱりダメになってしまうんでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/02/11 13:50:36

    子供が熱を出してしばらくきてませんでした。すみません(T_T)結局入院できないことになりました(*_*)今回子供が熱を出したことによってこうゆうことになったら保育園もダメになるしまわりに迷惑かけられないってことになり自宅安静になりました。今はだいぶ出血もおさまり生理の最後の日ぐらいの量になってきました。このままおさまればいいんですけど(@_@;)案定期に入るまでなんとか自宅安静続けてみます。みなさんありがとうございました。

    • 0
    • 21
    • りえ
    • KDDI-CA31
    • 05/02/11 13:35:49

    主さんどーなりましたぁ?

    • 0
    • 05/02/08 17:23:46

    旦那は今日も遅いので帰ってきたらもう1度私が説得してみます。赤ちゃんが頑張ってるのに親がこんなんじゃダメですよね。出血が流れ続けてるせいか目眩、動悸、だるさ、しびれがあります。最初は薬の副作用かと思ってたんですけど飲みはじめの頃はそんなことなかったし日に日にひどくなってるかんじがします。こんなんじゃただでさえ出血してるのに赤ちゃん居心地悪いですよね。頑張って説得してみます。まめさんアドバイスありがとうございます☆

    • 0
    • 05/02/08 15:59:57

    私は今10週ですが7週の時に夜中生理二日目くらいの大出血してすぐ救急に行きました!子供は元気でしたが切迫流産と言われて即入院し一週間ベットからトイレにも行くことができずとても辛い思いをしました!出血を甘くみない方がいいですよ!私は今もなお自宅安静中で薬も飲み続けてます!しかし四ヶ月過ぎてからの出血は母体側に問題があるといってたのですぐにでも病院行った方がいいですよ!

    • 0
    • 05/02/08 10:16:45

    なんか旦那はたいしたことないと思ってるみたいです。出血ぐらいじゃ流れないだろとか言ってます(◎-◎;)説明してもわかってもらえず…日曜日に大出血した時もとりあえず飯食いに行こうとか言いだして…危機感ゼロです。上の子は何事もなく無事に産まれたので次も大丈夫だろうと思っているのか。先生が話せば少しは理解してくれるのではないかと期待してます。

    • 0
    • 17
    • りえ
    • KDDI-CA31
    • 05/02/08 10:09:37

    旦那さん行けなかったんですか?旦那さんは出血してても赤ちゃんは死なないと思ってるんですかね?りえは母が出血の危険さを旦那に話してくれたんですけど。うちの旦那もりえが出血したって言っても「ふ~ん」って感じでした。

    • 0
    • 05/02/08 09:25:31

    旦那は結局帰ってきたの19時でもう病院が閉まっていたため今日以降になりました。今日は行けるかなぁ。仕事終わる時間がまちまちなものでなかなか難しいです(*_*)もしどうしても入院できない場合は自宅でなるべく安静にしながら毎日通って消毒をしなくちゃいけないと行っていました。血液には雑菌がつきやすいそうでなんらかの菌により感染症になっては困るとゆうことみたいです。でも安静にしなくちゃいけないのに毎日通わせるのは…と言われました。その通りですよね(;_;)りえさんもう少しで退院ですね。みなさん心配していただいて…誰も心配してくれないからすごいうれしいです(T_T)

    • 0
    • 15
    • あの‥っていった人
    • P900i
    • 05/02/08 07:40:59

    どうなったでしょう?。入院できたかな?。
    先生頼りになりそうですねぇ!良さそうな先生で良かった良かった☆

    • 0
    • 14
    • りえ
    • KDDI-CA31
    • 05/02/07 23:12:39

    主さん~どーだったかなぁ?

    • 0
    • 13
    • りえ
    • KDDI-CA31
    • 05/02/07 17:07:24

    旦那さん危ないって分かってくれると良いですね(b^-゜)先生もはっきり言ってくれそうだし安心ですねo(^-^)oまた報告してくださいね('-^*)/

    • 0
    • 05/02/07 16:00:48

    病院行ってきました。みなさんありがとうございます。旦那は結局仕事を抜け出せず早く終われば1人で行って聞いてくるそうです。赤ちゃんは元気でしたよ(^^)それが何よりの救いです。出血はおさまりません。先生はやはり入院しなきゃダメだと言われました。で、旦那が理解してくれないことを話したんです。そしたら「俺がきちんと危ないってことを説明してやるから連れてこい!」って言ってました。けっこうおっかなくてズバズバ言う先生なんですが相談してよかったです。

    • 0
    • 11
    • りえ
    • KDDI-CA31
    • 05/02/07 15:51:06

    主さん病院行ったかな?心配だからあげます↑↑

    • 0
    • 10
    • りえ
    • KDDI-CA31
    • 05/02/07 12:05:55

    ↓の方心配していただいてありがとうございますm(_ _)m私は今出血はないです(^O^)入院ももうすぐ終わりそうです!主さん本当に安静で私はヒマです。診察に行くにも看護婦さんが車いすで迎えに来ます。

    • 0
    • 9
    • あの‥っていった人です
    • P900i
    • 05/02/07 11:48:00

    連レスすいません(;^_^A。ホント体大事にしてくださいね!もしかしたら、赤ちゃんだけじゃなく、主さん、りえさん‥お母さんの体も危なくなるかもしれないじゃないですか(T_T)。分かってもらえること祈ってますね。お大事に(^-^)

    • 0
    • 8
    • あの‥っていった人です
    • P900i
    • 05/02/07 11:41:15

    案が役に立ちそうで良かったです(*^_^*)照

    • 0
    • 7
    • りぇ
    • KDDI-CA31
    • 05/02/07 11:33:30

    そーですよ!!!先生から言ってもらえばどれだけ危険な状態か分かるはず(>_<)↓↓の方その方法全然思いつかなかったです(>_<)
    私の治療は点滴とひたすら安静です。ずっとベッドに寝たきりです。点滴は出血止めと張り止めを打ちました。

    • 0
    • 6
    • かな
    • N900i
    • 05/02/07 11:13:17

    今日午後から病院行くので時間があえば旦那も連れてってみます。先生からの方が私よりも何倍も説得力がありますよね。今まで思いつかなかった(;^_^Aありがとうございます!

    • 0
    • 5
    • あの‥
    • P900i
    • 05/02/07 10:59:30

    病院の先生に相談して、先生から旦那さんに直接話してもらうと良いかと思いますよ

    • 0
    • 4
    • かな
    • N900i
    • 05/02/07 09:18:51

    おさまってきてよかったですね(^^)私も昨日よりは出血へりました。子供は計画的に作ったんですよ。それなのに…。なんか俺の子だから大丈夫とか変な自身があるみたいで。今度出血したら見せてやろうかと思ってます(^o^;今のひどい状況わかってくれてないのかな(T_T)私の親はもう他界してるので旦那の親しかいないのですが向こうは結婚自体を反対してるので手伝ってはくれません。保育所にあずけるしかないんですが送り迎えが大変だとかご飯、洗濯、掃除はどうするのよとか言いだすし。困った旦那です。入院中はどうゆう治療するんですか?安静にして治療すればおさまるんだろうけど…もうこの状況が2週間も続いてます。

    • 0
    • 3
    • りえ
    • KDDI-CA31
    • 05/02/07 07:35:05

    入院してから出血は収まりました。私の場合3日に入院して9日には退院出来そうです。旦那さんはベビ欲しくなかったんですか?なんか私にはお腹の子は流産しても良いと言われているようで…。うちは私の両親と同居なので出血があった時も旦那じゃなく母に相談しました。両親が預かってくれないなら行政とかは無いですかね?今はベビが元気だから良いですけど出血が多いとその時に赤ちゃんも出てきてしまう事もあるからって看護婦さんに言われましたよ。

    • 0
    • 2
    • かな
    • N900i
    • 05/02/07 03:42:27

    りえさん入院してるんですかぁ(*_*)その後出血おさまってきました?私もできれば入院したいんですけど協力者がいなくて…。旦那がまず仕事大変なのに(-_-)ってゆうかんじなんです。親はまったく無協力(>_<)入院期間どれぐらいになるって言われました?先生はなんともいえないってゆうんですよね。長くなれば長くなるほど旦那に負担になるし。入院したいと旦那に話すと上に子供がいるのにそんなのおまえのわがままだと言われます(T_T)お腹の子のこともうちょっと考えてほしいんだけどな…長くなってすみません。

    • 0
    • 1
    • りえ
    • KDDI-CA31
    • 05/02/07 01:55:05

    私は主さんと一緒で今妊娠④ヶ月です。④日前に大量出血が②回あり①回目の時は内診して胎盤が傷ついて出血してるだけだからと薬を処方され家に帰されました。②回目は①回目より量が多く赤ちゃんが心配だったため即病院に電話したら入院準備して来てくださいって言われてそのまま入院になりました。うちも上の子います。まだ⑪ヶ月です。今は私の親と旦那が見ています。主さんのレスを読んだ限りでは私と同じ症状です。あまりこの状態が長引くと切迫流産になってしまいますよ!入院出来るならした方が良いと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ