テレビ

  • なんでも
  • KDDI-HI38
  • 07/03/06 01:11:01

一歳半の娘がいます。ほとんど1日中テレビを見せてしまいます。私が絵本よんだり相手してもつまらなそう。最近は自分でリモコン持ってきます。テレビつけないと超音波みたいな叫び声。1日中テレビ見せてるとダメっていうけど、どうなるの?相手してあげるのツラい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 07/04/27 12:53:00

    あげ

    • 0
    • 129
    • べこ政宗
    • SH902iS
    • 07/03/06 03:48:07

    主さんの気持ちわかるなー。旦那は育児に非協力的、子は手がかかる部類の子。まさに一歳半の頃、私も本気で辛かったよ。今二歳半になってだいぶ楽になったから、多分主さんの子ももうすぐ変化あると思うよ。
    あと、ノイローゼ気味みたいだからあまり頑張らなくていいんじゃない? 散歩も「行かなきゃ」って焦ると辛くなるから。ただ、行動的になったほうが主さんの世界も変わると思う。
    主さんはダメ母なんかじゃないよ! 現状のままではいけないことでちゃんと悩んでる。解決策を探してる。立派なお母さんですよ。
    長文すみません。

    • 0
    • 128
    • うちさくらんぼ
    • F901iC
    • 07/03/06 02:59:01

    うちの長男も凄くて車道にも他人の敷地にも行くし、三輪車は途中で乗り捨て、怒りながら子供と三輪車抱えて家まで帰ったりよくあったよ。子供なんてそんなもんさ~。今日は昨日より10分長く外出出来た。昨日より10メートル先まで行けた。って感じだったよ(笑)

    • 0
    • 07/03/06 02:50:14

    その調子ヽ(*´▽`)ノ
    気楽にね楽しく毎日すごそう。一日がもったいないよ!子の成長も早くて、アッと言う間だよ。私何で悩んでたんだろと思うよ。本当に外はいいよ~うちにいると、いらない事まで考えちゃうからね。また辛くなったら、ここを読み返してもいいし相談して。皆好い人ばかりだから(^-^)
    主さんが変われる事願ってますよ。では寝ます。おやすみね☆

    • 0
    • 126
    • りんご
    • KDDI-KC33
    • 07/03/06 02:46:48

    私もりんご住みだよ(^O^)A市だけど…近場なら一緒に行こうよ☆
    まだ風が冷たい日もあるけど、暖かい日もあるし(*^▽^*)
    主さんは何市かな?

    • 0
    • 07/03/06 02:38:33

    妊婦さん!まさにその通り!りんごでも場所によって違うらしい。慣れるしかないよね(^_^;)
    児童館などは市役所に電話して調べてみる。いろいろ動いてみよー。ずっと空も見てないな~
    みんなありがとう!気分悪くされた方ごめんなさい。私かなり楽になってきた。

    • 0
    • 07/03/06 02:35:39

    うちも北国から西にきて大変だったから主の気持ちは分かるよ~(>_<)

    友達もいなかったし相談する人もいなかったし…

    でも人間何とかなるんだよね~これが。
    いやいや何か明るくなってきたみたいで良かったよ♪

    • 0
    • 07/03/06 02:31:15

    言葉の壁‥りんごなら尚更だね。私もまったくわかんないよ!同じ県内だって、りんごなら、西の津軽弁、東の南部弁と異なるからね。私の所も北に行けば津軽弁入ってますよ。これも慣れしかないから、なんぼでも喋って理解するしかないかな。一番いいのは児童館とか公園行くと、同じく他県から嫁いで友達いなくポツンとしてる人とかよくいるよ。そういう人と友達になると、同じ悩みとかあったりですぐ仲良くなれるよ。会話も訛ってないから通じるし、私にもそんな友達何人かいるよ。だから内に引きこもらないで、頑張ろうね。

    • 0
    • 07/03/06 02:31:08

    私も北海道~沖縄まで住んでみて泣きたくなる時もあったけど、何とかなるものよ!
    人付き合いの時間が少ない分、地図を見ながらゆっくり散歩もできるし、会う人に笑顔で挨拶すれば、相手だって嫌な気分にはきっとならないよ。

    自分にゆとりができると、今まで見えなかったものが見えてくるかもよ。頑張ってね!

    • 0
    • 121
    • 横浜花子
    • KDDI-SH31
    • 07/03/06 02:29:28

    よかった(^∀^)
    リラックスして頑張ってね

    • 0
    • 07/03/06 02:28:37

    おりがみ・シャボン玉・雪遊び…遊び方っていっぱいあるんだね。掃除に夢中で考え付かなかったよ
    明日は天気悪いのかな~でも明日はテレビ消してみる。掃除もしない。具合悪くなるかもしれないけど…頑張る!
    みんなが背中押してくれたから頑張るよ!

    • 0
    • 07/03/06 02:27:54

    主さん頑張れ~。私も似た様な時期あったから気持ちはよく分かるよ。うちの子も全く手を繋がない子で大変だったけど、子供にしてみたら手を繋ぐ余裕が無いぐらい、好奇心で一杯なのよ。テレビを見てる時の表情と、外に出歩いている時の子供の表情は全然違うよ。外では子供の後を追っ掛け回さなきゃだから大変だろうけど、後々懐かしい思い出に変わるよ。

    • 0
    • 118
    • オ酢満
    • KDDI-SN33
    • 07/03/06 02:25:12

    おう。
    頑張れ。

    • 0
    • 07/03/06 02:24:01

    今なら間に合う。今やらなきゃ間に合わないよ。言葉出始める時期だし。明日からテレビは朝と夕一時間づつとかしっかり決めてケジメつけなきゃ。

    おりがみとかお絵描きとかも一緒にしてあげて。

    • 0
    • 07/03/06 02:23:40

    みなさん、本当にありがとうございます!久しぶりにマジ泣きしちゃった。鼻水すげー。明日は目腫れて外出だ。頑張ろう。

    • 0
    • 115
    • オ酢満
    • KDDI-SN33
    • 07/03/06 02:21:19

    全然間に合う!

    1才半頃が一番外に興味出すんじゃない?

    自分で歩けて楽しい事がわかる頃だよ。

    • 0
    • 07/03/06 02:21:18

    なんか前向きになれたみたいで良かったよ(^-^)
    主さん所は雪ある?スコップやらバケツで家の前で遊ぶと喜ぶよ。なければ洗剤のスプーンとか、プリンとかの型でもいいし。
    ただ明日はこっち荒れるんだよね!雨やら風が強くなってきたよ( ̄д ̄||)

    • 0
    • 113
    • ムフン(*´ω`){左膝が妄想係長。
    • D902i
    • 07/03/06 02:20:35

    うんうん、頑張って。
    まだ一歳だし、外に出て動き回ればTVの事なんて忘れるよ。
    主サンも外に出れば掃除しなくて済む。
    気になるなら子供寝てる間にクイックルワイパーとか粘着コロコロしちゃえ。
    やらなくたって死にゃあしないよ。

    • 0
    • 112
    • オ酢満
    • KDDI-SN33
    • 07/03/06 02:19:41

    それとあなたダメ人間じゃないよ。

    ちゃんと気付いたじゃん。

    それにテレビばっか見せるのよくないってわかってたからね。

    • 0
    • 07/03/06 02:19:31

    妊婦さん!そぅ!言葉の壁も辛かった!前に外にでたら、話しかけてきた人の方言わからなかった。私の言葉きいて「どこの人?」って言われたのもなんか部外者な気分しちゃって…でも明日また再チャレンジするね!
    今までテレビ漬けだったけど今から頑張れば間に合うよね…?

    • 0
    • 07/03/06 02:18:24

    そっかベランダないか(笑)

    でも外に出ようって思えたなら良かったよ(^_-)☆

    いい天気の日は気持ちいいよ~
    一歳くらいならすぐに外に慣れるよ♪

    あんまり頑張りすぎない程度に頑張ってね(*^-^)b

    • 0
    • 109
    • 外好き
    • KDDI-CA33
    • 07/03/06 02:17:51

    主さん東北なの?キレイな空気吸えて羨ましいよo(^▽^)oいっぱい吸わなもったいないよ!

    • 0
    • 108
    • 北海道は
    • KDDI-CA31
    • 07/03/06 02:17:51

    この時期に公園なんてとんでもない

    • 0
    • 107
    • オ酢満
    • KDDI-SN33
    • 07/03/06 02:15:44

    いやいや、最初はやる気ねぇなコイツって思ってたが、どうも違うみたいだからねo(_ _*)o

    とりあえず、しゃぼん玉とか家の前でドロ遊びとか、1歩ずつ家から離れる練習したらいいよ。

    そしたら子も少しずつ外に興味持つから。

    • 0
    • 07/03/06 02:15:02

    近かったら遊びに行くんだけどな‥
    まずは一歩だよ(^-^)知らない土地での不安やら、同じ東北でも言葉の壁もあるし、(他県から嫁いだため)旦那さんに頼れないってのもあって、思いつめたのでしょ?そんな時こそ外の空気吸って、空眺めるとスゥーとするよ。私なんか大変な事に、毎日散歩しすぎて外に出ないと騒ぎだすよ!来月出産控えてるから、子の散歩どうするか悩み中だ( ̄∇ ̄;

    • 0
    • 07/03/06 02:14:28

    「頑張って」って言葉かけてくれて嬉しい。涙とまらない。

    • 0
    • 07/03/06 02:13:11

    ムフンさん、そうですね。私が子供をテレビに依存させたんだね。なんか目さめた。散歩続けたら散歩好きになって手をつなぐかも…
    超人さん、うちベランダないです…でも言い訳じゃないよ!明日から外に出ようって思うから

    • 0
    • 07/03/06 02:13:02

    明日になって、やっぱや~めたにならないことを祈ります。

    頑張って。

    • 0
    • 102
    • 大丈夫だよ
    • D702iF
    • 07/03/06 02:11:48

    主さん、ちゃんと気づいたんだもん。
    きっと、変われるよ。

    • 0
    • 101
    • 横浜花子
    • KDDI-SH31
    • 07/03/06 02:11:16

    ウチも1才半の娘がいるけど、シャボン玉喜ぶよ~。

    • 0
    • 07/03/06 02:10:20

    100

    • 0
    • 07/03/06 02:09:33

    妊婦さん、私りんごです(笑)
    オスマンさん、さっきからいろんな言葉かけてくれてありがとう。
    なんか最初より楽になってきた。うまく言えないけど…気持ちが暖かくなってきた

    • 0
    • 07/03/06 02:08:51

    ベランダでひなたぼっこでもいいよ~

    最近暖かいし(b^-゜)
    とりあえず外で気分転換しないと~♪

    育児には手抜きとストレス発散は必須だよ♪
    たまには友達と長電話でもいいし…

    • 0
    • 97
    • ムフン(*´ω`){左膝が妄想係長。
    • D902i
    • 07/03/06 02:07:53

    毎日TV見せてたからTV大好きになったんでしょ?
    だったら毎日散歩すりゃ散歩大好きになるよ。
    手を繋がせてくれないなら車通りのない所まで抱き抱えてしまえ。
    私も東北住みで知り合いの居ない所に引っ越して来て一年半。
    あったかくなってきたから先月辺りから毎日一時間ウォーキングも兼ねて散歩してるよ。
    近けりゃ誘うんだがね。

    • 0
    • 07/03/06 02:07:16

    めちゃめちゃ泣けてきた…自分がダメ人間っていう情けなさもあるし、話きいて言葉かけてくれるみなさんに感謝です
    妊婦さんも知らない土地で頑張ってるんですね。なんか私だけ鳥かごに入れられた気分だった。まず明日電話して外に出ます。

    • 0
    • 95
    • オ酢満
    • KDDI-SN33
    • 07/03/06 02:06:00

    散歩がつらいなら、玄関先でしゃぼん玉くらいから始めてみたら?

    掃除するのを治したいなら、できるだけ家にいないほうがいいよ。

    • 0
    • 07/03/06 02:05:34

    東北どこよ?私もなんだけど‥私?なまはげだよ
    (*´艸`*)

    • 0
    • 07/03/06 02:02:49

    私は東北住みです
    旦那は帰ってくる時間遅いしバラバラだし日曜も仕事になったりするので相談できません。っていうか相談すると逆ギレしちゃうから
    話聞いてくれた方、本当にありがとう!外に出てっていわれただけで背中押してもらえた感じした。ありがとう。

    • 0
    • 92
    • 主の頭の辞書には
    • D903i
    • 07/03/06 02:02:28

    散歩と言う言葉はございませんか?

    • 0
    • 07/03/06 02:02:23

    主さん、電話で聞いても場所わかるの?なんか私もだけど、皆主さんに頑張ってほしくて必死にレスしてるんだよ。私だって新しい土地での不安、旦那の協力無し経験してるよ。だから頑張ってよ。
    下の方も言ってるように、散歩して誰かに聞いた方がわかりやすいよ。もしくは探索してみて。

    • 0
    • 90
    • 別に
    • KDDI-CA35
    • 07/03/06 02:01:14

    公園とかに、こだわらなくてもいいんだよ。
    子と一緒に、外の空気吸うだけでもいいじゃん♪

    • 0
    • 89
    • 旦那の
    • D702iF
    • 07/03/06 01:59:45

    育児は任せるって一言が、主の心を不安にさせてる気がする。
    心の病にかかると何もかもやる気失せるのはわかるけど、あなた1人の生活じゃないんだし、変わろうとしなくちゃ。

    • 0
    • 88
    • 横浜花子
    • KDDI-SH31
    • 07/03/06 01:59:32

    家に閉じこもって完全に子供と2人でいるから行き詰まるんじゃない?
    携帯からでも近所の地図は見れるよ。それで目標を決めて、とりあえずそこまで行ってみるとか。

    • 0
    • 87
    • 育児
    • KDDI-HI36
    • 07/03/06 01:59:05

    が辛いなら旦那さんに気持ちを全て伝えてみては?ちゃんと話し合いましたか?

    • 0
    • 07/03/06 01:59:05

    みなさん私なんかの話きいてくれてありがとうございます!なんか涙でてきた。気分悪くされた方本当にごめんなさい。

    • 0
    • 85
    • ほっち
    • SH903i
    • 07/03/06 01:58:39

    市役所に聞くより自分で探したほうが楽しくないですか?

    探してるうちにいろんな発見もありそうだし☆

    • 0
    • 07/03/06 01:57:12

    主どこ住み??

    • 0
    • 07/03/06 01:56:11

    まず明日市役所に電話します。電話番号なら調べられる。
    旦那は俺はバス乗らないし公園いかないからわからないって言います。仕事忙しいから育児はお前に任せるって。

    • 0
    • 82
    • オ酢満
    • KDDI-SN33
    • 07/03/06 01:55:39

    それ病気。掃除に依存して気をまぎらわしてるの。
    なんか不安な事とかあるんじゃない?

    • 0
    • 07/03/06 01:55:24

    そんなに子の相手がツラくてしんどくて一日中テレビに頼るようなら本気で施設へ。

    それがいやなら明日手をつないで近所を散歩して通行人に公園どこにありますかって聞け。

    • 0
1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ