新幹線で旦那の実家に帰省&#x{11:F9D8};嫌だな……

  • 乳児・幼児
  • は-
  • N900iS
  • 05/02/01 04:34:34

帰省(東北)するのですが、行くときベビは④ヵ月です。初めて新幹線に乗せるし環境も違うし。。。新幹線にのったトキこぅすればいいトカ旅行に行ったトキこういうのを持っていってよかった&#x{11:F9A9};トカ旦那サンの実家に帰ったトキのコトやなんでもいいので何かアドバイスをください&#x{11:F9D0};抱っこヒモで行きますがベビーカーは持っていきますか?ちなみに旦那の方は初孫なので親戚勢揃いみたいなんです&#x{11:F9A5};完母の方はどうされますか?みんなきっと抱っこトカしたいだろうケド。依然会わせたとき姑はベビが寝そうになると起こして寝かせてくれないし。ベビを休ませて寝かせてくれません&#x{11:F9C8};ぁげくのはてに寝てばっかでつまらないと言われました&#x{11:F9D0};しかも近所の人までも呼ぶかもしれないんです&#x{11:F9D2};きっとベビは疲れちゃうんじゃないかって心配です。こういうトキはどのように対応すれば良いですか?あまり行きたくないです&#x{11:F9AC};長くてすみません&#x{11:F9A5};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/02/03 01:35:01

    みなさん有りがトゥございます&#x{11:F9A7};切符をとるときなどは、ちゃんと言いたいと思います。オムツやミルクなどは甘えて義親に買っておいてもらうコトにしました。後はまぁ気楽にママが過ごすコトですよね!授乳はいくら旦那の親でも見られたくはないし…。抱っこもみんなベビ取り合いみたいになっててベビが疲れちゃいそうなんである程度で逃げ&#x{11:F9D8};でいきたいと思います!びみょ-な嫌味をチクチク言われるし、質問攻めだしずっと喋ってるし実家に行くのも大変ですね&#x{11:F9A5};やたら自分の親が恋しくなります&#x{11:F9C7};お風呂とかはどうしますか?ベビはみんなが入った後入れるべきでしょうか?それとも最初??おじいちゃんがすごい熱いお湯が好きらしいんでやぱ後ですか?

    • 0
    • 05/02/01 14:51:50

    切符をとるときに、駅員さんに多目的室の近くをお願いするといいですよ。授乳やオムツ変えをしたいときに車掌さんに頼むと貸してくれます。私が多目的がなかった新幹線に乗った時は車掌室を貸してくれました。あとは、乗り換え駅に授乳できるところがあるかチェックしとくといいです。
    自分達の荷物は前もって宅配便で送って手荷物は最小限にするといいです。

    • 0
    • 05/02/01 14:49:47

    完母で、4ヶ月で新幹線に乗ったけど、ベビースリングで抱っこしていったので人目を気にせずおっぱいあげられました。
    授乳スカーフも市販されているので、そういうものを活用してみるといいと思いますよ!

    • 0
    • 5
    • さっきレスした者です
    • KDDI-KCU1
    • 05/02/01 14:29:18

    主さん10代でエライですねー。感心します。私は30ですがアホ嫁です(笑)姑さんには「何かお手伝いありますか」って言って頼まれたら動けばいいんじゃないかな。始めからテキパキやるのは無理だろうし、勝手もわからないだろうしね。事前に旦那さんに姑さんにやんわり言ってもらえれば気持ちも楽ですよね。チビちゃん4ヶ月なら授乳は3時間間隔位かな?新幹線降りてから実家に着く時間を逆算して新幹線で一度授乳すればどうかな?それに意外と揺れが心地よくてよく寝てくれるかもしれませんよ。あまり神経質にならないように頑張ってね!なんとかなりますよ!

    • 0
    • 4
    • 主デスο
    • N900iS
    • 05/02/01 14:09:12

    みなさん良きアドバイスありがとうございます&#x{11:F9A9};同じような方がいらしてうれしいです&#x{11:F9CE};ベビーカーは邪魔ですよね!二人とも免許はありますが車はないんです&#x{11:F997};新幹線も調べてみます。その後地下鉄に乗るんです&#x{11:F9D0};お腹すいて泣いたら電車の中でみなさんはどぅされてますか?降りますか&#x{11:F9A8};親戚の人は私も初めて会う人もいるし私はまだ⑩代で&#x{11:F9AC};嫁としてどうすればいいのか全くわからないんです&#x{11:F9A5};オムツとかもみんな替えたがります&#x{11:F9AD};有り難いコトなんでしょうが姑にやってもらうとお腹まわりをすごい赤くなるくらいきつくしめてくれました&#x{11:F9A5};&#x{11:F9D3};旦那にもなるべく協力してもらいたいのですが、実家に帰ると自分の家だから呑気で困ってても助けてくれません&#x{11:F9AC};旦那の実家帰るたびに一人でシクシク泣いてます&#x{11:F9D3};色々お話しましょう&#x{11:F99A};ちなみにうちのベビも⑪月産まれです&#x{11:F9A9};毎回長文すみません。

    • 0
    • 05/02/01 11:23:47

    私はGW、盆、正月と新幹線で帰省します。姑が高齢で一人なので行かない訳にいきません。約3時間かかり、子供は今2歳ですが、3ヶ月の時から乗せてます。完母です。指定席を取る時に一番前か後ろなど、トイレに近い所を取ります。車両によっては授乳室もあるし、なければ車掌室を借りて授乳しました。あとはタオルで隠したり。抱っこ紐です。ベビーカーは荷物になるかも?初めてで最初は大変ですが、なんとかなりますよ!旦那さんの実家に行くのは憂鬱ですよね。うちも近所に親戚が多いのでわかります。ここは旦那さんにうまく協力してもらって、ベビちゃんを言い訳(別室でおっぱいあげに行くとかオムツかえるなど)うまく逃げることですね。私はこの手をよく使ってました。長々すみません。

    • 0
    • 05/02/01 10:16:11

    主サン初めまして。うちの旦那の実家も東北です。春になったらベビ連れて始めて帰省するんですけど、車か新幹線かで迷ってるところです。うちのベビ11月生まれなので同じくらいかな?私も持ち物とかで迷ってました。色々お話しましょ。

    • 0
    • 05/02/01 10:09:11

    すごく気持ち分かります!自分は疲れてもいいけど、子供は可愛そうだよね。うちもいつも寝てばかりだねーって、まだ赤ちゃんなんだから寝てるのが当然なんだっつーの!!と思っちゃいます。実家には車ではいけないのですか?旦那さんにも協力してもらわないと!母乳あげるのだってそんな人前じゃあげずらいよね!そこまで気を使ってくれる義母だといいんだけどねー!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ