任意整理(サーチ済み)

  • なんでも
  • KDDI-TS37
  • 07/02/22 01:07:34

サーチしたんですが聞きたい事の質問がなかったのでトピ立てさせていただきました。任意整理をすると子供の習い事(英語とプールなのですが…)月一万五千円なのですが辞めなければいけなくなりますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 07/02/22 02:50:58

    うんさん。届きました。ありがとうございました。早速見てみます。

    • 0
    • 22
    • うん
    • KDDI-CA33
    • 07/02/22 02:48:13

    遅くなりました。送りました。

    • 0
    • 07/02/22 02:36:17

    うんさん。ありがとうございます。アド光らせますので送っていただけると助かります。

    • 0
    • 20
    • うん
    • KDDI-CA33
    • 07/02/22 02:30:16

    調べてきました。
    下記のページでわかりやすい説明がされてます。
    http://www.syouhisya.org/i/kojinsaisei.html

    http://money.her.jp/kojinsaisei/7.htm

    URL打ち込むの面倒だったらアド光らせてくれたら送るよ。

    • 0
    • 07/02/22 02:30:14

    うんさん。お手数おかけして申し訳ありません。私なりに今調べてみましたが少し難しく理解が出来ませんでした。もう一度調べますがよろしくお願い致します。

    • 0
    • 18
    • うん
    • KDDI-CA33
    • 07/02/22 02:23:26

    個人再生とは簡単に言うと今ある借金の3分の1か100万円のどちらか多い方を返して行くことです。これも司法書士か弁護士に委任しなければならなかったはず…記憶が曖昧なのでちょっと調べてきます。

    • 0
    • 07/02/22 02:20:47

    個人再生とはどんなものでしょうか?分かる範囲内で教えていただけると助かります。

    • 0
    • 16
    • うん
    • KDDI-CA33
    • 07/02/22 02:17:29

    19万か…交渉次第ですが支払い期間を5年に延ばしてもらうことも出来るよ。ただ任意整理の基本の返済期間は3年。任意整理だけじゃなくて個人再生も視野に入れるといいかも。

    • 0
    • 07/02/22 02:12:28

    うんさん。またまたありがとうございます。月八万ですか…うちの給料が19万円で家賃7万円で8万円だと他の光熱費などを払ったらなくなってしまいます。任意整理ではむりですかね…もちろん整理してお金を借りるなんて事はもうしません。

    • 0
    • 14
    • うん
    • KDDI-CA33
    • 07/02/22 02:07:50

    今のままじゃいけないと気付いたから大丈夫。借りたものは返す、これも任意整理したってクリアしてるよ。司法書士さんからは『どうしてこうなるまで借り続けたの』くらいは言われるかもしれないけどそれは言われても仕方ないよね、ほんとのことだから。
    利息制限法で計算し直してないからどれくらい借金があるか分からないけど現時点で300万でしたよね?年間100万、月8万前後返していけるなら大丈夫だと思います。後はもう2度と借金はしないと言う強い意志が必要です。

    • 0
    • 07/02/22 02:05:12

    あさん。メールさせていただきました。

    • 0
    • 07/02/22 01:58:59

    そうだったんですか。うちもそうだといいんですけど。やっぱり借りたお金を返さないのはいけないことだし返せなくなるまで色んな所から借りたりで司法書士の先生にも何て言われるのかな?債務整理をしてちゃんと払っていけるかなと不安です。

    • 0
    • 07/02/22 01:58:24

    不安な気持ちすごくわかるな…よかったら相談に乗りますよ。

    • 0
    • 10
    • うん
    • KDDI-CA33
    • 07/02/22 01:55:16

    うちは昨年旦那の借金を特定調停したんだ。最初は私もすっごい心配で不安だったけど裁判所に手続きに行ってみたら何であんなにドキドキしてたかなぁと思うくらい普通だった。何も心配することはないと思うよ。

    • 0
    • 9
    • KDDI-TS37
    • 07/02/22 01:45:41

    うんさんもレスありがとうございます。批判覚悟で立てたのでこんなレスいただけるとやっぱり涙が止まらなくて。不安だけど頑張ります。火曜日司法書士の方の所に行くのも何故か不安で怖いです。でも自業自得なので頑張ります。

    • 0
    • 8
    • KDDI-TS37
    • 07/02/22 01:42:06

    本当ありがとうございます。子供の前では泣かない様に頑張っていても笑う事が出来なくなっていて。習い事を続けさせてあげれるならそれだけで明日から少しでも笑ってあげれるかな。私のせいなのに一番大切な子供を傷つけてしまうのかと思って。まだ火曜日まで時間があるのですが前向きに考えます。

    • 0
    • 7
    • うん
    • KDDI-CA33
    • 07/02/22 01:40:33

    頑張れ。任意整理は悪いことじゃない。法定利息で計算し直してちゃんと利息付きで返すんだからそんな後ろめたい気持ちにならなくて良いし今のままでいる方が子供に不自由させてたと思うよ。心配ないサー

    • 0
    • 6
    • SH901iS
    • 07/02/22 01:34:20

    不安な事は先生に相談するといいよ。よい解決策探してくれるから。泣かないで頑張ってください。

    • 0
    • 5
    • KDDI-TS37
    • 07/02/22 01:24:42

    ありがとうございます。大袈裟と思われるかもしれませんが私は借金をしたのでどんな目にあっても大丈夫ですが子供だけは今まで通りにさせてあげたくて。毎日任意整理するのも怖くて情けなくて泣いてばかりで本当に少し楽になりました。

    • 0
    • 4
    • KDDI-CA33
    • 07/02/22 01:21:58

    省ける物があれば省くことが1番だけど…習い事が省けないならそのままでも大丈夫。習い事の月謝も教育費に含まれるからね。

    • 0
    • 3
    • KDDI-TS37
    • 07/02/22 01:20:32

    本当ですか!凄く安心しました。今情けないけど涙が止まりません。ずっと私のせいで子供の楽しい事を奪ってしまうのではないかと泣いてばかりで任意整理もためらっていました。本当にありがとうございます。

    • 0
    • 2
    • SH901iS
    • 07/02/22 01:17:58

    そんなことはないよ。辞めなくても大丈夫。

    • 0
    • 1
    • KDDI-TS37
    • 07/02/22 01:12:43

    そんな事言っていられない事は分かっていますが子供は凄く楽しく通っていて辞めさすのは可哀相で仕方なくて。母の病気で作った借金で命の為ならと借りれる所から借りて気付けば私と旦那でカード会社8社。計300万にもなってました。借りた物は返すのが当たり前ですが借りて返してだったのでもう借りれる所がなくて任意整理を司法書士の方に火曜日にお願いにいきます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ