【今イライラしてる人】休憩室【おいで】

  • 乳児・幼児
  • ママ
  • KDDI-TS33
  • 07/02/12 15:12:10

育児にイライラしてる方をみんなで励ましたり慰めたり少しでも前向きになれるように立てましたo(^-^)o
心に余裕がある方は相談に話し聞いてあげてください。
おせっかいかもしれませんが、後悔してからでは遅いので…

  • 143 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73099件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/16 20:38:10

    この生活を辞めたい。

    早く大人になってくれ!

    この先、小学生になって役員やら子供、私の人間関係やら何やらを心配しなきゃいけないとか、今から死にたくなる。


    はぁ~こんな事しなきゃいけないなら産まなきゃ良かった。

    甘く見てた自分が馬鹿だった

    • 7
    • 18/04/16 18:26:45

    >>39872これうざいね。
    その友達に、もしかして育て方間違えたから反抗期?!私の知り合い同性で同い年だけど反抗期まったくないって聞いたよ笑笑
    って私だったら性格悪いから言い返す。
    スルー推奨。

    • 1
    • 18/04/16 16:49:42

    友達に三歳の子の愚痴をいったら「三歳なんてかわいいもんよ!中学生の反抗期、ハンパないよ!三歳でイラついていたら中学生無理だよ」って鼻で笑われた
    仕方ないじゃん
    今、三歳相手してるんだし、三歳でイラつくんだからさ
    先の事いわないでよ
    あなたに話した私がばかだったわ

    • 9
    • 18/04/16 16:04:21

    この前一歳の娘のおむつ替えの時何度寝かせても寝返りして逃げていくからダメッ!て言って叩いてしまった
    そしたら泣いて急に大人しくなった
    ごめんね。もうパンツタイプのおむつに変えるべきだね
    でも結局うんこだったから寝かせないと無理だったけど

    • 3
    • 18/04/16 15:09:11

    >>39868
    私も一週間くらい離れたい!!!!

    自由な暮らしに戻りたいわ

    • 1
    • 18/04/16 14:54:14

    午前中あれだけ走り回ったじゃん
    何で1時間も寝かしつけしてるのに寝ないの?
    この寝かしつけの時間ぎ無駄
    早く寝れば早く起きてその分たくさん遊べるのに
    どーせ夜まで持たねーんだからとっとと寝ろよ

    • 3
    • 18/04/16 12:59:05

    2、3日離れて過ごしたい。
    自由に寝起きしてゆっくり食事したいわ
    自分のペースのない生活に疲れた

    • 7
    • 18/04/16 11:45:14

    1歳2ヶ月、子供と出かけると本当疲れる。
    皮膚科の中でもピーピーキャーキャー。
    本屋によっても全然本なんて見れやしない。
    ベビーカーも少しでも止まると泣くから抱っこ紐で電車乗るも、ピーピーキーキー愚図る。

    もう本当疲れた。常に揺れ続けてないとダメ。
    目が死ぬ。頭痛い

    • 5
    • 18/04/16 08:36:33

    ご飯もういいってごちそうさましたのに片付けてから食べるーじゃねえよフザケンナ

    • 4
    • 18/04/15 20:56:27

    は?今日は寝かしつけするって自分で言ってたくせにリビングで寝てるよ。気分でもの言うな、寝るなら上行けよ。いちいちイライラさせんなクソが

    • 5
    • 18/04/15 20:15:35
    • 0
    • 18/04/15 19:11:43

    少しは我慢を覚えろクソガキ

    • 0
    • 18/04/15 11:45:54

    自分が遊びたい遊びたいと言って遊べばけんかして
    けんか分かれしてウダウダ言いやがって
    うるせー

    • 0
    • 18/04/15 08:37:58

    朝からなんで何でうるせーーー!!!!

    • 1
    • 18/04/15 07:52:44

    毎日イライラしてるし、ストレスで食べてなかなか痩せな事にもイライラして、自由に動けないのもイライラして。
    お金無いのもイライラ。

    普段は仕事、育児、家事の繰り返しで自分の事も思った通りに出来ないし。

    このまま、旦那と子供の飯炊きババアで終わるのかと思うと人生やめたくなる。




    • 8
    • 18/04/15 06:32:44

    >>39855
    同じような発達具合の子を持つママとなら、悩みをわかちあえるのかなと思うけど、私も今はあんまり人と接したくない。うちの子の遅れが余計に気になるから。

    • 2
    • 18/04/15 03:38:54

    1歳7ヶ月…2時から起きてる。鼻詰まりもあるから思いきり吸ってやった。泣いても抱きしめる気にもなれず背中向けてる。耳触りながら寝る癖もあってウザすぎる。触るな。

    • 3
    • 18/04/15 00:24:33

    旦那にイライラしてるせいもあって
    1歳3ヶ月の息子にも
    イライラしてしまう。
    今日のお昼の息子は
    食事中面白くないと
    スプーンやらマグやら投げつけてきて
    泣き叫んだりしたから
    イライラして
    舌打ちして
    パンを息子の頭に投げつけちゃった。
    いつも
    息子にイライラして
    後からすごく後悔して
    優しくしなきゃって思うけど
    またイライラしてしまう。

    一番は旦那の存在!にイライラ!
    たぶんマザコンだわ。
    おかあさんには何にも言えない。
    なんでも
    おかあさん、おかあさん。
    キモ!

    • 6
    • 18/04/14 23:09:41

    無条件の愛なんかあるわけなかった。
    限度があるわ。
    自己犠牲にも限度があるわ。
    こっちの期待にもある程度応えてくれなけりゃ愛せないわ。

    • 4
    • 18/04/14 23:00:31

    >>39853
    同じです!
    うちも発達遅め。外出すると他の子と比べてしまう。
    児童館にも1歳半前くらいまで行ってたけど、同年代の子供をもつママ友作ったら、余計比べてしまいそうだし、ピタリと行かなくなった。
    こんな性格は子供なんて生むべきじゃなかったなと思います。

    • 1
    • 18/04/14 22:54:50

    >>39853
    何か分かるわー、子供欲しかったはずなのに、こんなはずじゃなかったとか思ってるし。

    出産して、もう?まだ?3年半だけど、自分の劣化が激しくて嫌になる。

    このまま過ぎていくのかと思うと、過去に戻りたい

    • 5
    • 18/04/14 22:18:16

    結婚して出産するまでの薔薇色な日々と、育児に追われる今との落差が辛い。しかも発達遅めな子。
    周りがみんな楽に育児してそうに見えて、余計に悲しくなる。他の子と比べてばかりの自分もいけないんだけどさ。

    • 7
    • 18/04/14 21:54:19

    仕事して家事して子育てに習い事の送迎…もう疲れたわ!
    受験なんてやめろよ。

    • 1
    • 18/04/14 21:34:32

    イライラ通り越して悲しい
    定型発達の子だったらイライラしても限度があるよね。
    うちはそうじゃないから会話も出来ないから、イライラだけして何も楽しくないや。周りの目やたまに出してしまう大きな声に我が子なのにびくびくしてしまってる。
    もうすぐ療育が始まるけど、偏食もひどすぎるし今日の夕飯も悲惨だった。出したものが気にいらない気持ちからなのか、スプーンは投げるしお茶碗は投げられそうな所で留まる事が出来たけど…癇癪。こんなひどい子なんていないんじゃないかと思い不安しかないや。辛い。悲しい。

    • 3
    • 18/04/14 21:31:55

    イヤイヤ期と赤ちゃん返りで頭おかしくなりそう。

    • 9
    • 18/04/14 21:00:33

    子供が発達障害って言われてから
    どういう対応すればいいか分からないし
    友達に相談しても、だからそれがうまくできないじゃん!!
    ってきれちゃうし。つかれた。何もしたくない。
    旦那は離婚でいない。自分の大嫌いな父親と過ごさないかんし
    金は働いても働いても足りないし少ない。
    どーしろと。

    • 3
    • 18/04/14 20:20:32

    もう消えて。
    行方不明になって。
    探してるふりして探さないから。
    一生帰ってこないで。

    • 2
    • 18/04/14 18:53:32

    14:30から昼寝の寝かしつけにまだ寝ん
    ホントクソ

    • 4
    • 18/04/14 17:12:19

    生理痛だろうが、何だろうがゆっくり寝れりゃしない!

    ちょっと横になってたら、すぐ怒るし、うざい。


    自由にしたい!!!

    何で旦那と子供の世話なんてしなきゃいけないんだよ!

    もう一人になりたい!

    • 9
    • 18/04/14 16:22:46

    もう子育て疲れた。
    やめたい。生まなきゃ良かった。
    外出すると他人の子供が普通に見えて仕方ない。
    やっぱり不良品なのかな。

    • 6
    • 18/04/14 11:19:42

    >>39843
    凄くわかる。
    うちは長女が来月で6歳なんだけど、手がかからなくなるのと同時に母親としての焦りが出てきてる。
    長女の目に私はどう映ってるのかなとか、あと数年したら私のダメ母っぷりを理解するんじゃないかな、そうなったら親子関係は…?とか。
    この前長女に「ママは何で◯◯(長女)ばっかり怒るの?」って言われてビックリした。
    そんなつもりなかったのに、長女はそう感じてたんだ…って。
    そうやって細かい感情というか、状況を理解するようになってきて、今までの約6年間の育児を振り返ると後悔ばっかり。
    なのに懲りもせず私はまたイライライライラ…
    ほんと最近は子どもたちに対してイライラしてる自分にイライラする。

    • 3
    • 18/04/13 23:42:40

    毎日毎日4歳なりたての長女を怒ってしまう。怒鳴りつけてしまう。
    可哀想だよね。長女も幼稚園で頑張って帰ってくるんだから家庭でくらい優しくしてあげなきゃって頭ではわかってるのについイライラして無性に怒ってしまう。
    最近はほんとにお姉ちゃんが板についてきて8ヶ月の次女の面倒をよく見てくれる。いつもありがとうね。ダメなママを助けてくれてありがとう。怒っちゃってごめんね。いつかママのこと嫌いになっちゃうかな。嫌われても当然だと思う。ごめんなさい。
    でも今日は怒らずに遊べたね。
    ママ子育て向いてないからパパみたいに一緒になって楽しく遊ぶの下手だけど、今日は公園でブランコ・すべり台楽しかったよ。長女も楽しかったかな?
    早く大きくなれ。早く手がかからなくなれ。って心の底から思ってたけど、少しずつだけど、ほんとうに手がかからなくなってくると、こんなにも寂しく感じるんだね。焦りも感じる。
    この四年間。ちゃんと母やれてたのかな?あたしなにやってたんだろ。今からでも間に合うかな。取り戻せるかな。こんなんだけどママにしてくれてありがとう。これからもよろしくね。
    大好き。大好き。大好き。

    長文ごめんなさい。完全に自己満。

    • 5
    • 18/04/13 23:09:08

    >>39839素敵なお母さん。お疲れ様です。私も見習いたいと思います。

    • 4
    • 18/04/13 22:29:17

    幼稚園の娘に義母に電話させた。途中でテレビ見いっちゃって会話途切れる。旦那キレだす。ちゃんと話なさい!ってバカか。あんたが連絡しないから、こうやって私らがたまに電話してやってんだよ。電話なんかしたくねーんだよ。 電話切るとき悪いねえ。じゃねーよ。娘に言えよ。ばーか。

    • 1
    • 18/04/13 22:08:59

    あーもうイライラするイライライライラ
    さっさと寝てくれよほんまに
    まだまだやることあるのに
    寝ないくせにそば離れたらギャーギャー泣くし
    もーイライラする

    • 4
    • 18/04/13 22:05:17

    息子生まれて3ヶ月。夜は割りとすぐ寝るけど背中スイッチくん。年少の娘は赤ちゃん返りして。少しのことで大泣き。なんなら息子より泣いてんじゃないか?って日も多々。1.2ヶ月は本当に必死に生きてた気がする。
    子供達は可愛い。本当に可愛い。でも、だけどやっぱり疲れてるからストレスはたまるよね。そんな時にさ たった少し抱っこしただけ疲れた顔されたりさ、たった数時間娘と遊んだだけで、イライラして自分の感情で娘を叱ったりさ。は?てめーなんだよ?ってなるよね。それ私毎日だよ。たった少し一緒にいる時間にケータイゲーム。月に数回しか入れないお風呂でお父さん面。
    いい加減にしてほしい。本当に離婚したい。本当に無理。
    でも、離婚したら今この時間にこの子を抱っこすることもできないのかって。ふと夕方に思うとさ離婚できないよね。今この小さな二人と一緒にいれる大切な時間自分で壊したくないよね。離婚はいつでもできるけどさ、今一緒にいれる時間は二度と来ない。
    本当にむかつく。顔も見たくない。目の前から消えてほしい。だけど、そう思うといつもとどまるよ。
    こども二人連れてどこか出掛けよう。美味しいもの食べに連れていこう。
    下の子大きくなったら三人でお弁当持って動物園に行こう。

    • 11
    • 18/04/13 21:50:45

    >>39832
    泣き声ってほんとイラつくよね。

    • 4
    • 18/04/13 14:44:33

    ボケとんかババア!
    ちゃんとしろや!!

    • 0
    • 18/04/13 11:56:15

    娘が、発達障害グレーってわかってからかわいいと思えず、この先の不安しかない。娘には悪いという気持ちはあるものの、笑顔になれない。

    • 4
    • 18/04/13 01:46:11

    >>39833さんの場合は、どういう状況でどう頑張れば良かったって思ってるの?

    • 1
    • 18/04/13 01:23:16

    >>39811
    とりあえずママスタやめたら少しは解決する

    • 0
    • 18/04/13 01:19:07

    >>39819
    もうすぐで楽になるよってことで、今は我慢の時なんでしょ。過ぎてみたらよくわかるしあの頃の私に戻りたいくらい。もっと頑張れば良かったと思う。過ぎてみなきゃわからないよね仕方ないよね。

    • 0
    • 18/04/13 01:04:49

    旦那の小さい風邪が双子の2歳にうつり高熱のちの中耳炎。そして私も感染。
    撒き散らすなカスが。
    てめーは自分の心配だけしてあっという間に元どおりだろ?大人の風邪なんて大したことねんだよ。
    おめーの不注意で自分も風邪ひきながら幼児2名の看病と一日中泣きわめく声。
    かれこれもう1週間以上は泣きっぱなしだよ。
    文字通り1週間、ずっと泣き叫んでる。
    ノイローゼになりそう。
    あんたは仕事だけして楽なもんだわ。感謝なんかできるか。私も仕事だけしてたいわ。泣きわめく声聞かなくて良いだけで私にとったらそれはもうパラダイスだわな。

    • 12
    • 18/04/12 23:06:54

    クソガキが!!

    どっかいけや!!

    • 0
    • 18/04/12 23:06:42

    クソガキが!!

    どっかいけや!!

    • 1
    • 18/04/12 18:46:14

    >>39828
    一緒
    ほんとに少し手伝う程度なのに俺だって育児やってるしとか言ってくる
    すっごいイラつく

    • 7
    • 18/04/12 18:42:56

    母親って育児のためなら全てを我慢しなきゃいけないの!?
    全てを犠牲にしてこそ母親だとか、何か美化し過ぎてない?
    旦那は仕事だけしかしていないのに、たまに子供の遊び相手してあげたくらいでいいパパだねーって言ってもらえるんだよ。
    馬鹿みたい。

    • 10
    • 18/04/12 17:23:39

    札幌の人間性がだいっ嫌い!
    真面目な一生懸命なやつをいじめたおす。
    ヘラヘラ笑いながら様子を見てる。
    お前らが祖先から代々劣等民族なくせして、いっちょまえに人のこと貶めてんじゃねーーよ!

    • 0
    • 18/04/12 13:06:54

    くっそうざい!!!!!!!
    ちょっと黙ってろ。

    • 0
    • 39825
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/12 11:47:44

    ムカつく

    • 0
1件~50件 (全 73099件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ