育児【ちら裏】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/14 04:44:37

    今日は夜中頻繁に起きて授乳で辛い。早くまとまって寝てくれー。でも新生児の期間ってあっという間だから今の時間大切にしなくちゃ。

    • 0
    • 17/03/14 01:48:53

    今、夜中の授乳で起きて泣いた息子(6ヶ月)
    抱き上げたらズボン脱げてた(笑)
    いつどのタイミングで?(笑)
    笑ったら一瞬泣き止んで えへ~って笑った。
    あー可愛い(笑)

    • 0
    • 17/03/13 23:11:30

    4月から幼稚園。
    上の子の時はなかった連絡手段LINEと言うものがある・・・
    グループとか不安でしょうがない。

    • 0
    • 17/03/13 15:58:52

    抱っこ紐、コンビの買おうと検討中ですが、商品の種類少なくなってない?
    1人目の時のがひとつあるから、セオッテっていう間単な抱っこ紐買おうって検討してたのに、どこのお店見ても再入荷待ちとかなってる。販売中止になるのかなあ。
    こんなことなら産まれる前に商品あるうち買っときゃよかったー

    • 0
    • 17/03/13 15:19:27

    娘、突発性発疹でした。

    2歳過ぎてもかかるんですね…。

    とにかく、熱が下がってよかった!!

    • 0
    • 17/03/13 15:06:15

    >>10777
    まだ赤ちゃんもお母さんも上手く吸えないから辛いよね
    私も一ヶ月くらいまで切れたり治ったり繰り返してた
    産院で教わった方法で、乳首が切れたときに馬油を乳首に塗ってラップで湿布するって教わって試したらよくなったよ
    あとは搾乳器があるならそれを使ったりしておっぱいを少し休んで哺乳瓶で飲んでもらったりしてもいいんじゃないかな?
    赤ちゃん吸い慣れるまで後もう少し辛いけど頑張ってね

    • 0
    • 17/03/13 14:41:43

    両隣に可愛い息子たちが寝てる
    あー幸せ
    今だけ 笑

    • 1
    • 17/03/13 14:40:21

    出産から18日、初めての育児。
    幸い母乳はよく出てる。
    ただ乳首が痛すぎて授乳がつらい。
    せっかく出てるから母乳で育ててあげたい。ヒリヒリする乳首を酷使して授乳して、30分で泣かれるとつらい。
    母乳育児がこんなに痛みを伴うなんて...保湿クリーム塗りながら頑張っていくしかないと思うんだけど...
    どれくらいで痛みなくなるんだろう。

    • 0
    • 10776
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/13 14:16:41

    息子一歳5ヶ月
    次から次におもちゃ引っ張り出してきてはすぐ飽きる
    間が空くとすぐおっぱい要求
    もう母は疲れたよ
    みんな家ではどうしてるの?1人でゴロゴロしたい

    • 0
    • 17/03/13 12:13:26

    久しぶりの三人目赤ちゃん。可愛すぎてやっと産まれてきた事に毎日感謝し涙がでるよ。

    • 0
    • 17/03/13 12:09:56

    >>10766
    そのうち落ち着くよー!
    うち二人とも二週間早く産まれて飲ませる度に噴水みたいに吐いてたよ。
    だから赤ちゃんは吐くのが普通だと思ってた(笑)
    今下の子3ヶ月になって一日二回くらいしか吐かなくなった!
    あと少しがんばれー

    • 0
    • 10773
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/03/13 12:05:56

    >>10763
    うちもそれやられるときある。めっちゃ怒った後にママの顔書いたとか、ままって書いたとか持ってこられると情けなくて泣けるよね。

    遊びたいんだろうな、とか分かるんだけどイライラしてどうにもなんないんだよね。しかもその手紙もらった数分後にはもう怒っちゃったりしてるし。好きなら怒らせないでっていつも思うわ。

    • 0
    • 17/03/13 11:54:29

    上の子達が卒園した幼稚園からバザー品のお知らせが。
    回せる程の物は残っていないのよね。

    • 0
    • 10771
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/13 01:29:31

    >>10766
    まったく同じだわ。生後18日で2600gぐらい。
    よく吐きその後また泣く。飲ませたらまた吐くそしてまた泣く

    • 0
    • 10770
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/13 01:27:36

    夜泣きひどいし乳首は痛いし、子供産まなきゃよかった。こんなに大変だなんて想像してなかった。

    • 0
    • 10769
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/13 00:17:45

    2歳になりたての娘、イヤイヤ期に入ったのか、癇癪がひどいときがある。
    自分でー!と言ったり、ママ(パパ)だめよー!と怒ったり。
    キレると、ああああーー!!!とか、〇〇するよおおおおおおーー!!って大声で喚く。
    これイヤイヤ期なの?イヤイヤ期こんななの?
    とりあえず、最初の自分が自分が!ママ嫌!みたいな時のほうが私はイライラしちゃってだめだわ。
    吹っ切れて癇癪起こすと、言い方が面白くて笑えちゃう。

    • 0
    • 17/03/13 00:12:32

    >>10766
    うちも2週間早く産んだよ。
    いま3歳半だけど一番大変だったのは
    生後1ヶ月半までだった。
    あとはそんなに思うほど大変じゃなかったよ。
    うちも母乳は吐きまくってた。
    起こした瞬間、大量に吐くとかね。
    1ヶ月半までは泣けば授乳してたけど、授乳時間を少しあけてリズムをつけたらラクになったよ。

    • 0
    • 17/03/12 10:25:05

    >>10766頑張れ。
    貴女の元に小さく生まれてきたのは貴女が小さい二人目ちゃんを立派に育てれる力があるからだよ。

    • 0
    • 17/03/12 06:34:51

    2人目、予定日より2週間早く産まれたので小さくて一度におっぱい多く飲めない。それでも頑張って飲ませてたら、昨日は2度も授乳後しばらくして吐いちゃった。
    また吐くの心配して、おっぱいあげる時間多少減らしたら、今度は夜中30分おきに泣いて起きてしまった。
    あー上手くいかない。1人目は予定日大幅に過ぎて大きめしっかりで生まれて来て、しかもあまり泣かずに夜も良く寝る子だったので、多少の寝不足はもちろんあったけど、ここまで大変な思いはなかったような気がする。
    1ヶ月になる頃には、いくらか落ち着いているかねー

    • 0
    • 17/03/11 23:34:16

    何が間違ってて、何が正解なのか分からない。
    叱ってるつもりで感情的になって怒ってしまったり。
    しつけのつもりでも、つい言い過ぎてしまう。
    もうなんか自信ない。
    悪いことをしたからその場ですぐ叱ったけど、知らない人にジロジロ見られたら自分が間違ってんのかと思っちゃう。
    あー自己嫌悪。

    • 0
    • 17/03/11 13:32:27

    >>10762
    ありがとうございます。
    やってみますね。

    今朝も下がらず、病院行ってきました。

    • 0
    • 17/03/10 22:40:47

    今日も1日中、怒ってばかりいた。
    イライラし過ぎて喋りたくもなかったんだよね。

    さっき子供が、私の名前を書いた紙を渡してきて そのあと「まま ごめんね」って完璧にはかけてないけど書いた紙を持ってきた。
    それから「まま あそぼう」って書いた紙を持ってきたよ。

    何か泣きそう。

    • 0
    • 17/03/10 22:09:25

    >>10761大きな動脈を冷やしてあげると楽になるよ。
    脇、首、股関節を冷やしてあげて。

    • 0
    • 17/03/10 20:08:25

    娘2歳5ヶ月、今朝から38.3度の発熱。
    昼間は39.5度まであがった!!

    座薬入れたけど、なかなか下がらない…。

    もう寝ちゃったけど、身体熱くて辛そう(涙)

    早くよくなりますように…。

    • 0
    • 17/03/10 16:22:27

    >>10757
    共感ありがとうございます。
    昨日は無事に行って来ました~約三時間。

    私の市は来た順に整理券貰って順番になんですが、両隣全く面識のない方だったので順番待ち中「話しかけて見る?」「話しかけられるまで待つ?」「どうする」と思いながらもどうにか赤ちゃんあやして終わったのでホッとしましたw

    • 0
    • 17/03/10 15:31:16

    >>10758
    最初は難しくても慣れれば大丈夫。
    何回も使ってたらすぐ慣れるよー

    • 0
    • 17/03/10 15:26:18

    だっこひも開けて着けてみたんだけど、これ慣れるまで大変そう!練習は終わったから、あとで赤ちゃんも一緒に実践だ

    • 0
    • 17/03/09 12:30:10

    >>10756
    わかるー集団だとママ集団とかいるから嫌

    • 0
    • 17/03/09 10:33:09

    乳児検診行きたくないなぁー。
    人多いし、個別に病院で検診とか受けれないのかな~

    行かなかったら役所から連絡あるよね。

    • 0
    • 17/03/05 20:03:35

    5ヶ月の赤ちゃんいて、夜中もまだ何回か起きて完全に寝不足でイライラしてる…
    上の子にママ最近すぐ怒るねって言われてしまった。
    はぁ、もうやだ…ごめんね…
    旦那は仕事忙しくて頼りにならない

    • 0
    • 17/03/05 17:31:49

    ママブーム来た!
    疲れるー。

    • 0
    • 17/03/05 09:30:35

    インフルエンザが治ったと思ったら1週間の夜泣き、やっと治まったと思ったらその数日後にウィルス性の風邪になり5日ほど38-39℃高熱。治ったと思ったらやっぱり夜泣き…
    続けて体調崩したから体力落ちてるししょうがないと思うけど、1日何回も癇癪を起こされて疲れる…

    • 0
    • 17/03/05 09:02:08

    >>10751
    そうなんですね。解決策無くて申し訳ないですが、同じような子もいるんだ、と少し冷静になれるかもです。
    泣き始めるとうるさくてなだめたり妥協案出すからダメなのかな?と思って、泣いても無視してみたこともあるんですけど、顔面真っ赤で目元パツパツになるまで泣き続けてて、なんかもうどーでもよくなって抱っこして泣き止ませたり。年齢的な物ならいいですけど。難しいですね。

    • 0
    • 17/03/05 05:22:59

    >>10750
    >>10745です。
    全く一緒です!
    泣いたら止まらないです。
    数分すると落ち着けるけど、ギャーと泣くので結構きつい…
    私も何か障害が?と思ったことあります。

    • 0
    • 17/03/05 02:04:02

    >>10745
    4歳4ヶ月の娘とちょっと似てるかも。
    例えばだけど、、あと3分ぐらいでご飯出来上がるってタイミングで『テレビ見たい』と言うから『もうすぐご飯できるからダメ』と言うとワンワンギャーギャー泣き出す。泣き始めるとこっちが妥協案【この場合だと、ご飯食べたあとならテレビ見て良いよ】を伝えても耳に入らないみたいでずっと泣く。かなり泣く。泣き始めると一種のパニックなんだよね。なんか障害でもあるのかと思う日もあるよ。

    今二人目妊娠中の臨月なので、同じく赤ちゃん返りなのかなぁ?

    • 0
    • 17/03/05 00:37:36

    >>10742
    泣いてる時に肺も鍛えられるんだから大丈夫だよ。うちも泣かせっぱなし。私は気にならないけど、周りの目が気になるよね。

    • 0
    • 17/03/05 00:37:23

    >>10742
    泣いてる時に肺も鍛えられるんだから大丈夫だよ。うちも泣かせっぱなし。私は気にならないけど、周りの目が気になるよね。

    • 0
    • 17/03/05 00:25:14

    再来週1歳になる次女、もうすぐ歩き出しそう。
    1人でたっちしてる時間が増えたし、一歩出たりしてる。
    しかも最近どーじょ!っておもちゃを渡してくれて、ありがとうって言うとニコニコ笑顔で拍手してる。
    本当に可愛くて仕方ない。
    上の子もめろめろだよ。

    • 0
    • 17/03/05 00:21:20

    母乳→ミルク→泣く→母乳でもう2時間。辛い

    • 0
    • 17/03/04 23:20:25

    4歳3ヶ月。
    DVDを見ている時に「DVDを終わりにして絵本読む」と言うからDVDを止めたら大泣き。DVDみたいのに!って。
    絵本読むって言っていたよね?と聞くと「うん」と答える。
    じゃあ絵本一緒に読もうよと言うと泣き出す。最近こんなのばかり。
    下に一歳がいるから甘えてるのかな。
    なるべく上の子優先で甘えさせていたんだけどな。どうしたらいいか分からない。こんな事うちの子だけかな。

    • 0
    • 17/03/03 11:17:07

    3歳半の息子の髪の毛切ったらぱっつん前髪になってしまった…
    ごめんよ…

    • 0
    • 17/03/03 10:41:06

    >>10742
    上の子もいるし下の子泣かせっぱなしは仕方ないよね。大丈夫!うちもそんな感じだったよ。たまに旦那さんに預けてママだけ外出できないかな?息抜きしたいよね。頑張って!

    • 0
    • 17/03/03 10:00:09

    下の子生まれて5ヶ月半、家事してる時とかしょっちゅう泣かせっぱなしにしてた。この間洗濯物干してるときも泣いてて干し終わるまではと思って泣かせっぱなしになってたんだけど「ずっと泣いてるわ、かわいそうに」って外から聞こえてきた。
    うちじゃないかもしれない。聞き間違いかもしれない。でもそれから泣かれるのがストレスになってきた。

    二人目は育てやすいなんて言うけど、うちの子は構ってほしくてよく泣くし、寝ぐずりもすごい。姿が見えなくなると泣いたりする。抱っこひもでも眠いときは泣きまくるし、おんぶは泣いて拒否。泣かせてでも家事しないと何にもできない。

    泣かせないで1日過ごすのなんて無理だよ。あなたの家みたいに超近距離実家でいくらでも面倒見てもらえたらできるのかな?最近あまりに泣き止まないとイライラするようになってきた。赤ちゃんなのに。伝えられないから泣いてるのに。

    • 0
    • 17/03/01 22:15:21

    なんかさあ1歳児相手に毎日イライラしてイライラぶつけることもしばしば。自己嫌悪の毎日。三つ子の魂100まで恐ろしや。ちゃんとしなきゃ

    • 0
    • 10740
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/01 22:09:45

    下の子が生まれたけど、赤ちゃん返りもしないで一緒にお世話してくれたり色々お手伝いしてくれる上の子。でもさっき寝る前に急に不機嫌になって「なんで◯◯ちゃんとばっかりお喋りするの?私だって寂しいんだよ!」って大泣きしながら言われた。
    上の子優先にして時間ある時は出来るだけ話し聞いたり遊んだりしてたつもりだったけど我慢してたんだね。気付かなくてごめんね。

    • 0
    • 17/03/01 17:44:27

    四人目にして初めての夜泣きなのか?2時3時に泣く9ヶ月。
    声がデカ過ぎて旦那と笑ってしまった(笑)
    お隣さんごめんなさーい!

    • 0
    • 17/03/01 11:18:25

    あー、自分、馬鹿馬鹿馬鹿ー。

    • 0
    • 17/02/28 13:47:21

    手に持ってる物を頂戴って言うと渡してくれて、ありがとうって言うと凄く笑顔になるのが可愛くて何度もやってしまう(笑)

    • 0
    • 17/02/28 09:18:51

    インフルエンザで保育園を1週間休んだ2歳娘。(娘が休む前に1週間、小1息子が1週間インフルエンザで休んでた)
    金曜日と土曜日は通常に保育園に行き、昨日からおたふく風邪で1週間出席停止。
    仕事を3週間も休んでる私もヤバイけど娘が来週になって泣かずに保育園行ってくれるか心配。

    • 0
    • 17/02/27 21:59:25

    今三カ月
    バウンサーにのってうんちすると、必ず背中漏れする
    何か対策ないかな

    • 0
1件~50件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ