育児【ちら裏】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/12/17 10:31:19

    >>4051
    うちもこないだなった…
    またなったら皮膚科に連れてく。アトピーの旦那は頭皮にも薬塗ってる。

    • 0
    • 12/12/17 10:33:34

    またお腹がゆるい(*ノ-;*)
    先々週胃腸炎になってすぐ治って、土曜日に耳鼻科で軽い鼻風邪っていわれてお薬飲んでるのにまた胃腸炎になったのかな?

    10ヶ月の子に新ビオフェルミンS買って飲ませたらダメかなー?

    • 0
    • 12/12/17 10:46:44

    >>4052有りだと思うよ。うちは二人目だし、食べ物はかなり適当になってきてるから市販品も食べればあげちゃってる(^-^;
    でも、コーンスープならパルシステムの冷凍うらごし野菜(コーン)をレンジで解凍して同量ぐらいの牛乳でのばすと無添加で自然の甘味の美味しいコーンスープになるよ。ほかの生協にもおなじような商品あると思う。キューブ状だから食べる分だけ使えて便利だよ。
    うちはカップのコーンスープはあまり飲まないけど、これは4歳の上の子も大好き。

    • 0
    • 12/12/17 12:42:24

    >>4052うちあげてる。パン浸して食べさせたり。

    • 0
    • 12/12/17 14:43:38

    年賀状印刷してるから、あと30分くらいお昼寝しててほしい。何とか頑張ってくれー。

    • 0
    • 12/12/18 13:24:03

    手づかみ食べがいいみたいで、スプーンであげようとしても全然食べてくれない…。だから息子の前に皿を置いて一口分ずつ置いていく感じなんだけど、ご飯以外、全部ポイポイ投げ捨てる(:_;)1歳なのに食べ物の違いがわかるのね…。おかず全く食べてくれないから毎回ほぼ捨ててる…。前は食べてくれたバナナも食べなくなったし麺類も食べなくなった。ちゃんとたべるのは、ご飯パンくらい(>_<)一時的なブームでありますように(泣)

    • 0
    • 12/12/18 13:28:52

    >>4054
    乾燥なのかな?アトピーではないと思うんだけど、皮膚科にカサカサしてるってだけで行っても大丈夫かな。

    • 0
    • 12/12/18 14:30:46

    >>4059 一緒だよ…。1歳半になってようやくかぼちゃとバナナとヨーグルトと納豆までこぎ着けたw

    • 0
    • 12/12/18 15:45:00

    二ヶ月前の赤ちゃんがキューキュー言うんですが皆さんのお子さまもキューキュー言いましたか?

    • 0
    • 12/12/18 16:48:08

    >>4062 ウチの生後2週間の子、おっぱい飲みながらヒーコヒーコ音出してる…さんまさんの引き笑いみたいな音。4062さんとは、ちょっと違うけど、何だろうね?

    • 0
    • 12/12/18 17:33:28

    ↓うちの子もそうで1ヶ月健診で相談したら、食道のあたりの軟骨が他の子より狭いか柔らかいかで飲み込むと骨が鳴る音が出るんだって。苦しそうだけど平気みたい。3ヶ月くらいには音しなくなったよ。
    まぁ何年も前の話なので医者の一字一句まてしっかり覚えてないけど…健診でひっかかってないならそういう事じゃないかな?

    • 0
    • 12/12/19 00:34:26

    >>4064 ウチもそうなのかな…私も、1ヶ月検診の時に聞いてみます。4062さんに便乗しちゃったけど、ありがとうございました。

    • 0
    • 12/12/19 08:13:26

    夜寝てる娘の腕や手が冷たすぎる。暖房入れて寝るしかないのかな?

    • 0
    • 12/12/20 00:16:39

    明日療育センターで足の検査受けます。何も異常が無い事を祈ります。一緒に頑張ろうね。

    • 0
    • 12/12/20 01:51:41

    >>4066娘さんいくつかな?小さいうちは手で温度調節してるみたいだよー

    • 0
    • 4069

    ぴよぴよ

    • 12/12/20 11:38:53

    明日は終業式だー。
    明後日からは冬休み♪
    クリスマスの部屋の飾り付け、一緒にしようかな。

    • 0
    • 12/12/20 15:00:02

    おっぱい大好きな息子。実母が自分のおっぱいを見せたり触らせたり、ちょっと吸わせてみたり…
    やめてよマジで

    • 0
    • 12/12/20 15:47:42

    昨日、息子のオムツを変えてるのを見たママ友が、息子のアレがデカイってビックリしてた。他の男の子がいるママ友も見にきて驚いてた。
    一人目の子どもで基準がよく分からなくて気にしてなかったけど、病気なのかな?
    心配になってきた。

    • 0
    • 12/12/20 18:41:58

    >>4072アレってちんちん?睾丸?
    大丈夫だと思うよ。
    うちも、息子のちんちん普通と思ってたら、ほかの子の見てちっさ!とびっくりした。

    • 0
    • 12/12/20 20:27:57

    >>4073
    ちんちんです。普通の倍くらいの大きさだよと言われました(;o;)

    • 0
    • 12/12/20 21:29:26

    >>4071なにそれすごい気持ち悪い!!
    普通孫にそんなことしないよ。きもい。やめさせなよ

    • 0
    • 12/12/20 23:05:03

    さっきから8カ月の娘が私につかまって立って、手を離して
    一人で立てたよーってキャーキャー嬉しそうに叫んでる(*´д`*)
    私がお尻支えてるんだけどね!

    ちきしょー可愛いぜ!今夜もまだまだ寝てくれないぜ!(T^T)

    • 0
    • 12/12/20 23:33:25

    MINMIのピンクの帽子“ドレミファソ“がいい歌で、我が子とかぶってウルウルした(^^;
    ぜひ、みんなにも聞いてほしいなぁ。

    • 0
    • 12/12/21 18:08:52

    1ヶ月検診から2週間
    体重があんまり増えてない…
    1ヶ月検診の時も体重の増えよくなかったから、要観察だったのに…
    完母は無理かもしれないな

    • 0
    • 12/12/21 20:54:01

    園だよりで『雪遊びをするので、手袋・帽子・上着(フードなし)長靴をもってきてください』って書かれてた。先月はお昼寝用毛布を持ってきて下さい。って要るものをコマコマ書かないでまとめて書いてくれたら一回の買い物ですむのにイライライラしてしまう。

    • 0
    • 12/12/22 02:11:14

    子どもは可愛いし、親の都合で振り回すのはよくないけど、やっぱり上手くいかなくて自分一人でイラついてしまう
    上手くこえかけてのせられたら良いんだけど

    • 0
    • 12/12/22 02:33:49

    >>4078
    母乳だけで育てたい気持ちは分かりますが、体重の増えが良くないならミルクも足したあげた方がいいと思う。
    完母にこだわらず赤ちゃんに合わせてあげて。
    これからどんどん増えていくよ大丈夫。

    • 0
    • 12/12/22 10:24:15

    年長だからあと数ヶ月で卒園だけど、いい幼稚園だったなー。ママ達がみんないい人ばかりで過ごしやすかった。
    なんか寂しいなー。

    • 0
    • 12/12/24 10:49:17

    最近どんどん大きくなって、寂しい。
    小さい頃、もっともっとギューしとけば良かった。
    たくさん抱っこしとけば良かった。
    まぁもっとたくさんしててもこう思うものなんだろうけど。
    可愛かったなぁ。もちろん今も可愛いけど。

    • 0
    • 12/12/24 11:09:29

    土日になると子供と居たくなくなる。
    ヤダヤダ言ってばかりだし、何回言っても散らかす。
    パパの言うことしか聞かない。

    もうやだよ。

    せっかくのクリスマス怒ってばっかだ。



    あ"ーうるさいのがやだ。


    産んだのは自分だけど...
    本当憂鬱。

    仕事に行きたい。

    もっと書きたい事はあるんだけど何が書きたいかわからない。


    子供は可愛いよ。
    何よりも大切だけど言葉の暴力で傷つけちゃう。

    最低な母親だよ。
    こんな母親やだよね。

    どうしたらいいの...

    • 0
    • 12/12/24 14:34:36

    子どもの風邪ってなかなか治らないね

    • 0
    • 12/12/24 20:59:12

    >>4085ほんとそう!
    特に赤ちゃんは薬も限られてるし少量だからなかなかすぐには効かない…
    うちの子、もうすぐで4ヶ月だけど、もう2ヶ月近くずっと風邪引いてる(T-T)

    • 0
    • 12/12/25 03:13:29

    四歳でママからクリスマスプレゼント貰ったら、来年はもうサンタさん信じないかなぁ??

    独りでプレゼント用意するのが不可能な上に、レジ見られちゃったから最初からばれた状態で渡す事に…
    旦那も帰宅しないから旦那に頼んでサプライズも出来ないし…

    今年はサンタさん風邪引いて寝てる設定にしよう…

    • 0
    • 12/12/25 03:19:20

    24日が掴まり立ち記念日になりました。嬉しかったけど、今まだ足を曲げて寝てるの見てるとちょっと寂しいなあ…
    歩いたら脚がまっすぐでぷにぷにがなくなるのよね?
    あーあと1年ぐらいは赤ちゃんでいてくれたらいいのにな(;_;)

    • 0
    • 12/12/25 10:46:07

    便について質問です!

    最近固形のうんちが出るようになったのですが、毎回きばる時泣きます。

    泣きながらうんちをするって感じです。

    アドバイス頂き、水分も多めに与えてるのですが、わかる方いますか?

    • 0
    • 12/12/25 22:09:45

    ちょこちょこハイハイの練習してたけど全然前に出られなくて、好きなおもちゃとお母さんの呼びかけで練習すると良いって言ってたから練習したのに、絶対前に出ない。出ようともしない。

    でも上の子がおやつ食べてた時、抱っこしてたら夢中でおやつに手を伸ばしてたから、試しにチロルチョコを置いてみたら頑張って前に進んだ!(笑)
    嬉しかったけどお菓子に負けた(泣)

    • 0
    • 12/12/25 23:53:50

    >>4089
    肛門は切れてたりボコってなってたりしてませんか?硬くて泣くようならお正月前に小児科行って下剤もらった方が良いと思います。ほっとくて痔になるよ。

    何ヵ月か知らないけどとりあえずさつまいもをおやつとかにあげてみては?

    • 0
    • 12/12/26 01:22:56

    >>4091

    血がついてるので、もしかしたら切れてるかもしれません。

    正常じゃないみたいですね(*д*;)

    早速明日小児科ですね!行ってきます!

    ありがとうございました。

    • 0
    • 12/12/26 22:08:16

    ここ10日くらいで昼間の授乳がなくなり、ここ2~3日は夜の寝かしつけもおんぶしてたら寝ちゃったりで、授乳は夜中だけだった。今日からこのままの勢いで完全断乳しちゃおうかな…。言い聞かせ、あまり本格的にしてないけど大丈夫なのかな(>_<)もうしばらく夜中の授乳だけ続けて、言い聞かせした方がいいのかな…。うーーん。どうしよう

    • 0
    • 12/12/27 00:59:24

    >>4089三歳息子がトイレでウンチするようになって、うんちが固いのかお尻がいたいって泣きながらきばるようになったから、病院行って漢方薬貰った。飲み出したらスルッと出るようになって痛がらなくなったよ。水分も冷たい物は良くないよ。痔になったら可哀想だから病院行ったら?

    • 0
    • 12/12/27 05:15:38

    >>4094

    昨日病院に行ってきました!
    冷たいものはダメなんですね(o>_<o)

    飲ませてました。

    反省…

    ありがとうございます。

    • 0
    • 12/12/27 07:14:21

    昨日下痢と37.5度の熱。
    今、36.5度、食欲復活、うんちはちょいゆる。
    一応病院に行ったら、ノロやロタではないと言われて、ビオフェルミンだけ処方されました。
    13時~リトミックがあります。
    いつもだったら元気だけど大事を取って休もうかな、というところですが、今日はアメリカに引っ越してしまうお友達のお別れ会があります。
    出し物もあるし、行きたいけど、だめかなぁ…

    • 0
    • 12/12/28 08:04:14

    ママスタである程度大きくてもおっぱいあげてるなんて、絶対ネタだろうと思っていた。

    昨日産科のおっぱい外来で母乳が出てないみたいで…と助産師に相談してる母親がいて、今日赤ちゃんは一緒?と聞かれ、あ…この子ですと小学1、2年生かな?くらいの子…本当にいるんだ(@_@;)とただただ驚いた。

    • 0
    • 12/12/28 08:16:55

    3歳の息子が今まで何も問題なくトイレでウンチしてたけど足ブランブランでよく踏ん張れるなとふと思い、「足ブランブランで踏ん張れるの?台使ってみたら?」と提案したら
    いつもの半分の時間で終わり
    「すぐ出たー!ママ教えてくれてありがと♪」
    と眩しい笑顔で言ってくれてママはキュンとしました(^-^)

    • 0
    • 12/12/28 09:57:55

    >>4097
    まじですか?ドン引きですね(´`:)
    ある程度大きくなっておっぱい飲んでるって子は男の子が多い気がする。

    • 0
    • 12/12/28 10:01:30

    2ヶ月半の子どもが義母や義父には、いっぱいお話するのに私には滅多にしないし目すら合わせようとしない。私ママなのに…(;-;)

    • 0
    • 12/12/28 14:00:36

    4ヶ月になったから生活のリズムをつけようとネットで調べたんだけど、今までの生活を反省した。
    大人と同じ時間に寝室連れてったりしてたし、寒いからってお散歩も行ったり行かなかったり。
    ダメな親だな…って落ち込んだ。今日から子供のためにしっかりやらなきゃ!

    • 0
    • 12/12/28 14:54:41

    2歳の息子がみかんの事を丁寧に『おみかん』なんて、顔に似合わず上品ぶった事を言うから笑っちゃう。
    保育園で覚えてきたのかな~。

    • 0
    • 12/12/28 16:23:42

    はぁ、つかれたよ。。
    育児ってだれも褒めてくれない
    やって当たり前なのはわかってるけどさぁ。。。

    • 0
151件~200件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ