育児【ちら裏】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/06/06 12:01:06

    普段歩きたがるのに大きな公園、動物園行くと抱っこ抱っこってずっと抱っこ。こういう場所は歩いてほしいのに!

    • 0
    • 16/06/05 16:32:49

    産後2週間。
    四人目なのに育て方がわからない。
    夜こんなに寝ないのははじめだ。
    なんだかいっぱいいっぱいで色々検索したらジーナ式育児っていうのに出会った。
    やってる人いるのかなぁー

    結構大変そう。
    でもこれで夜ねるんだろーか。
    海外式の子育てっぽいし

    どんだけ追い詰められてるんだ自分…

    • 0
    • 16/06/05 11:43:54

    下の子が生まれて2週間。親に頼れず退院後から家事・育児と普通の生活をしてきたけど眠くて辛い。
    上の4歳の男の子が言うことを聞かずイライラ。
    受け止めて甘えさせてあげたいけど思うようにできない。毎日反省、自己嫌悪。

    • 0
    • 16/06/04 17:41:15

    のんびりまったり。
    平和だわ。

    • 0
    • 16/06/04 14:00:52

    もうすぐ2ヶ月の息子がほとんど寝てくれなかったのに、今日はよく寝てくれてる。心配になって息をしてるか何度も確認してしまった。上のこはゲームタイム。夜が心配だけど一緒に昼寝しちゃおう。

    • 0
    • 16/06/03 17:52:47

    >>9789
    友達の言うことなんてスルーしなよ!あなたが限界きても責任なんて取ってくれないよ
    預かってくれる施設があるなら使いな!言い方どうかと思うけど、お金で解決できるならそれでいいんだよ。子ども預けたなんて友達に言わなくていいんだから。

    • 0
    • 16/06/03 17:24:26

    >>9793お疲れ様です。大変だよね!気持ち痛いほどわかるわ。
    今日は自分を誉めてあげてゆっくり休んでね

    • 0
    • 16/06/03 16:08:14

    一歳半検診、ギャン泣きだった…。疲れた。

    • 0
    • 16/06/03 16:05:31

    >>9791 続きが、頭がおかしくなりそう。
    3歳の息子がママママとしつこい。
    頭が痛い、気持ち悪い、辛い。

    • 0
    • 16/06/03 16:01:12

    ダメだ、イライラしちゃう。

    • 0
    • 16/06/03 15:58:24

    がんばって朝五時半に起きたのに、一歳の子の朝ごはんと着替え用意して、自分の朝食食べてから起こしたのに、時間通りに家出ても保育園到着あわただしい。職場にも遅刻ギリギリ。午前の仕事も休みなし。一息もつけなかった。

    • 0
    • 16/06/03 12:24:52

    2歳8ヶ月、末っ子なんだけどもう疲れた。
    今まで一度も利用したことないけど、一時保育利用して1日だけリフレッシュしたいって言ったら友達に今更?リフレッシュで使う枠減らしたら働いてる人が入れるとか言われたんだけど
    リフレッシュしたいって理由で使うのダメかな。
    旦那は単身赴任になって親は頼れない距離でもなんとかしてきたんだけど最近気持ち的にちょっと無理だ。

    • 0
    • 16/06/03 11:28:21

    幼稚園に送りに行くとき子供が泣いて自分まで涙目。先生に気づかれたと思う。恥ずかしい(涙)

    • 0
    • 16/06/03 07:35:43

    >>9786
    何歳かわからないから何とも言えないけど、気になるなら相談行ってみたら?
    障害かどうかは判断つかなくても、こういう子にはこう対応してあげると良いよ、とか教えてもらえると思うよ。

    • 0
    • 16/06/02 22:11:47

    イヤイヤ期だから?
    発達怪しいから?
    5月に入って急にものすごくこだわりが強くなってきた。

    お風呂の前にトイレ行かないと泣き続ける
    着替えは順番が気に入らないと脱いで最初からさせられる
    ごはんは絶対スプーンで
    食器も自分のと家族の明確で、ちゃんと個々のを使ってないと怒る
    車に乗るときは右側のドアから
    等々…。

    他に怪しいとか心配なことはまったく無いんだけど、このこだわりの強さが心配…。
    相談行ってみた方がいいのかな。

    • 0
    • 16/06/02 22:11:45

    イヤイヤ期だから?
    発達怪しいから?
    5月に入って急にものすごくこだわりが強くなってきた。

    お風呂の前にトイレ行かないと泣き続ける
    着替えは順番が気に入らないと脱いで最初からさせられる
    ごはんは絶対スプーンで
    食器も自分のと家族の明確で、ちゃんと個々のを使ってないと怒る
    車に乗るときは右側のドアから
    等々…。

    他に怪しいとか心配なことはまったく無いんだけど、このこだわりの強さが心配…。
    相談行ってみた方がいいのかな。

    • 0
    • 16/06/02 21:38:45

    九ヶ月
    ハーイって私がすると、私の手を取ってハーイをする。
    両手で棚のドアの開け閉めバンバン。
    同じ絵本リピート30分以上。
    掃除機のタイヤ回す。
    離乳食食べない。
    うーん、グレーかなぁ。

    • 0
    • 16/06/02 20:52:56

    >>9778
    水分足りてないよ。固いのはお尻も痛いから可哀想だよ

    • 0
    • 16/06/02 19:53:16

    >>9779上に二人いて、それぞれ何箇所か幼稚園通ったけど初めて見たからびっくりしたの。
    小学校でも聞かないし。

    • 0
    • 16/06/02 19:40:59

    >>9778
    水分足りないだけじゃない?

    • 0
    • 16/06/02 19:14:00

    >>9771

    言われるよね!
    私も経験あるよ。

    • 0
    • 16/06/02 16:58:18

    >>9775私立で発達障害ってわかるこいたよ。そりゃ色々なところにいるよ、でもだから何?これから先大丈夫?

    • 0
    • 16/06/02 16:19:30

    コロッとしたうんこ、1日何回するんだよ!
    まとめて出して!

    • 0
    • 16/06/02 06:13:58

    >>9775

    友達の子が通ってる園は園長先生が専門だったみたいで積極的に受け入れているみたいよ。

    • 0
    • 16/06/02 00:29:05

    友達の次男が出川にしか見えない。まだ6ヶ月なのに(笑)

    • 0
    • 16/06/01 10:43:07

    転勤で引っ越してきて、昨日幼稚園の見学に行ってきたんだけど、年長クラスにあきらかに周りのこと様子が違う子がいて、私たちに気づいたその子が近寄ってきて息子の耳元で、言葉になってない奇声を発した。
    幼稚園は、障害のある子も入れるの?
    初めてああいう子を目の当たりにして少しびびった

    • 0
    • 9774
    • ホワイトシチュー
    • 16/06/01 08:59:02

    >>9772
    年中ならそんなもんだよ。
    「おうちのお仕事たくさんしてるよ」ぐらい言わないと。
    でもそんなにしっかりしてるなら
    「誰かが病気になっても、すぐお迎えにいけるようにしてるのよ」
    って教えてあげてもいいと思う。

    • 0
    • 9773
    • バニラヨーグルト
    • 16/05/31 23:35:48

    >>9772
    二度も送信してすみません。

    • 0
    • 9772
    • バニラヨーグルト
    • 16/05/31 23:34:39

    昨年度一年間に5回の入院をした年中娘。
    娘の体調不安がなくならないため、17年間正社員で勤めた会社を辞めた母。
    仕事を辞めたことを知った娘に「○ちゃんが幼稚園行ってる間、お母さんはテレビ観てるの?」「お父さんは会社に行って、○ちゃんは幼稚園に行ってるのに、お母さんは何もしてない」とさらっと言われた… 凄くむなしくなった。

    • 0
    • 9771
    • バニラヨーグルト
    • 16/05/31 23:34:23

    昨年度一年間に5回の入院をした年中娘。
    娘の体調不安がなくならないため、17年間正社員で勤めた会社を辞めた母。
    仕事を辞めたことを知った娘に「○ちゃんが幼稚園行ってる間、お母さんはテレビ観てるの?」「お父さんは会社に行って、○ちゃんは幼稚園に行ってるのに、お母さんは何もしてない」とさらっと言われた… 凄くむなしくなった。

    • 0
    • 9770
    • マカロニグラタン
    • 16/05/31 22:44:59

    先々週から上の子のお腹の調子が悪いみたい。
    うんちがゆるかったのは先々週の2~3日で整腸剤飲ませてたんだけど、普通のうんちになってからもお腹痛いって度々言う。
    まだ2歳だし、ちょっとの違和感でも言ってるのかも、嫌いな物食べたく無いから言ってるのかも、って色々考え中…でも、今隣で寝てるけど、お腹クルクル言ってるから本当に痛いっぽい。何なんだろう。もう一回病院行った方が良いかな。元気だし普通のうんちなんだけどな。

    • 0
    • 16/05/31 12:52:52

    3歳半の息子
    自分で出来るくせにご飯も着替えも「手伝って」って自分でやろうとしない
    幼稚園では自分で食べてるみたいだし家でもやるくせに

    甘えてるのかなと思ったけど毎回だからうざい
    自分でしろや!ってむかつく

    • 0
    • 16/05/31 12:50:43

    >>9765

    良かったねー!
    これはテンション上がる。

    • 0
    • 16/05/31 07:00:58

    年少 
    今月3回目の発熱。
    今日は内科検診だったのに。
    早く解熱しますように

    • 0
    • 16/05/26 13:43:22

    今日初めて自分から幼稚園に行くと用意し、早く行こうよといつもより早く家を出て泣かずに歩いていけた!
    この変化はなんだろう、けど嬉しい!!明日も頑張れ♪

    • 0
    • 16/05/25 17:59:47

    お肉全く食べなかった2歳娘、薄切り肉でズッキーニ巻いたの出したらかなり食い付きがいい!
    嬉しくて最近こればっかり作ってる笑。(余ったのは旦那のお弁当)

    あとは魚メニューも鉄板を見つけないと!
    やる気でたー

    • 0
    • 16/05/25 15:36:14

    >>9763家に来ると部屋中ちょっと見せてとドア開けるから余計に嫌
    遠回しに断ってるのに親は〇君のお母さんに聞きな!と言うし、はっきり言わないと分からないのかな
    外で遊んでほしい

    • 0
    • 16/05/25 14:06:43

    >>9760
    明日にならないと分からないな~でひたすらはぐらかすしかないね(笑)
    でもほんとしつこい子っているよね~親も止めないし。

    • 0
    • 16/05/25 13:43:18

    >>9759
    ほんと寝るよね、何でだろ?不思議。

    • 0
    • 16/05/25 13:40:33

    相手するの疲れた~。
    もうネタ尽きたよ~。
    呼ぶな~。来るな~。

    • 0
    • 16/05/25 13:06:42

    一度遊びに来させたら、また遊びに来るとしつこい
    今週は学校の運動会もあるし買い物行ったりするからダメと言っても明日は?その次の日は?としつこいから幼稚園の送迎が憂鬱

    • 0
    • 16/05/25 07:11:50

    どんよりした天気の日は子供がよく寝る。起こさねば。

    • 0
    • 16/05/24 18:05:59

    あー疲れた。電池切れ。上の子幼稚園帰ってきて、おやつ食べさせて、漏らしたパンツ類洗濯して、お風呂も入って、次は夕飯食べさせないと。でも、疲れて動けない。午前中は、下の子と公園と買い物。あー母親ってしんどいね。

    • 0
    • 16/05/24 17:43:48

    うちの子、一歳半。

    お年寄り→大好き
    おじさん・おばさん→好き
    大人女性→好き
    大人男性→普通
    小さい子供→苦手?固まる

    これってあるある?変?支援センターや公園で固まって、そのお母さんとの雰囲気が気まずい気がしたり…。慣れかなー?

    • 0
    • 16/05/23 13:51:49

    小原さんのせいきちくんって
    色々経験させてるよね。
    ママも熱心だし、せいきちくん自信が大人っぽい
    よく寝るのかな。羨ましい

    • 0
    • 16/05/23 10:20:56

    最近ルンバを相手に遊んでる。ボタンを押して動いたらハイハイで逃げ、私が戻す。またボタンを押して逃げ、私が戻す。エンドレス。
    どう対策しようかしら。ルンバ撤収かな。

    • 0
    • 16/05/20 23:00:36

    >>9749
    今まで泣かない子だったのに急にギャーって泣くようになった
    泣いてるかと思えば抱っこした途端ニコニコして
    ベビーカー好きだったのに今日は乗せたらギャーってなってお散歩断念
    今までと違いすぎてびっくり

    • 0
    • 16/05/20 22:31:23

    鼻水と咳で辛いのは分かるけどいきなり起きて泣かないでー。ビックリして心臓にくるわ。しかも夜中何回もだから寝不足だー。早く治れー!!

    • 0
    • 16/05/20 22:03:00

    >>9751 そんなもんなんですかね!うちは小児科は待合室までは大丈夫。診察室の扉が開いたとたんに泣く(笑)同年代の子供とふれあわせたいから支援センター行きたいのに(´・_・`)しょぼーん。ありがとうございました☆

    • 0
    • 16/05/20 21:44:11

    >>9747
    子供の嫌いな場所って訳わかんないよね。
    うちの子は、私が行く産婦人科がだめだった。
    子宮頸がんの検診とかで診察室入るだけで大号泣。
    先生サバサバした人で、数ミリの時から知ってるのに(笑)って言うくらいだから良いんだけど。
    注射や鼻水吸引で毎回泣かされてる小児科は平気。

    • 0
101件~150件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ