育児【ちら裏】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 11969
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/07/02 17:34:48

    1歳9ヶ月の娘がとうとう鼻くそをほじり始めた。
    そしてハイッって言って私に食べさせようとする…。
    パクパクパクーって食べるふりして娘の指から鼻くそを取る。

    • 2
    • 17/07/02 13:41:39

    2人目にして初めて乳首の痛みが。左。右はなんともない。しかも産後すぐとかじゃない。今4ヶ月になってから。
    調べたら乳口炎とかいうやつ?でも今のところ白斑も水膨れも目視はできない。多少赤い??
    ただ吸われ始めの痛みが半端ない。でも痛いからって吸わせないと乳腺炎とかなっちゃうと聞いた。現に、痛くて無意識に庇っているのか一部シコリまで行かないけど飲み残しみたいに硬い部分が出てきた。
    ネットで調べたら、特効薬は特にないし、保護クリーム塗ってケアしつつ飲ませていくしかないと。
    ドラストで売っているようなクリーム、効きますかね。

    • 0
    • 17/07/02 09:35:37

    授乳時、ダイソン並みの吸引力の息子。
    サイクロン式なのか...

    • 2
    • 17/07/02 01:49:53

    自転車移動が多いからセカンドベビーカーでポキットほしい…
    でも2万かー
    AB兼用はあるから、必要かと言われると微妙なんだよなー
    でもほしいー
    使ってる人いたら、どんな感じか教えてー!!

    • 0
    • 17/07/02 01:36:26

    四ヶ月の娘、汗かくと頭が黒砂糖みたいな匂いする。何か甘いような香ばしいようなw

    • 0
    • 17/07/01 19:46:42

    満3歳入園出来なくてごめん。

    • 0
    • 11963
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/07/01 17:52:34

    明日で二歳九ヶ月の娘。
    今朝、初めてトイレでおしっこ出来た(涙)
    嬉しいなぁ~(涙)
    頑張ったね!!

    • 3
    • 17/07/01 17:28:48

    抱っこじゃないと泣く四ヶ月、私の食事10分で流し込みなの辛い

    • 2
    • 17/07/01 16:11:19

    ベビーカーで近場からお散歩。
    でも、外は暑いなぁ。。

    • 0
    • 17/06/30 21:16:22

    娘が幼稚園から鼻風邪を貰ってきた、次の日息子に感染。
    今日、私に感染。

    久々ヤバい。
    うがい手洗いしてたのにー!!!

    • 0
    • 17/06/30 20:59:36

    >>11958
    やっと自由時間だねー
    お疲れー

    • 1
    • 17/06/30 20:56:45

    やっと寝たーー!!!自由だーーー!!!


    起きるなよ…

    • 2
    • 11957
    • あんかけスパゲティ
    • 17/06/30 20:53:05

    3歳7ヶ月。90サイズの服がまだまだ着れる

    • 0
    • 17/06/30 20:49:32

    2歳2ヶ月の次男、そろそろ同年代のお友達作らなきゃダメかなー。
    2人目だからついつい気が抜けちゃって、一緒に公園行けるようなお友達いないや/(^o^)\

    • 0
    • 17/06/30 17:13:55

    はー、今週も1週間終わったー。
    息子も頑張って幼稚園に通ってくれてるけど、私もお弁当頑張ったわー(笑)
    大した弁当作ってないけど(^-^;
    金曜日は気が抜ける。

    • 1
    • 17/06/30 17:13:14

    断乳試みたら泣かれすぎてイライラした。
    眠過ぎてアタマ痛い。

    • 0
    • 17/06/30 16:55:20

    1才5ヶ月息子、、元気いっぱい、遊びたい盛りなのに一緒に遊んだり出来なくてごめんね
    公園行ったり支援センターも最近行けなくて本当にごめんね
    つわりが収まったらたくさん遊ぼうね

    • 1
    • 17/06/30 16:44:32

    お腹空いてきたけど夕飯は18時頃にしたいのに、今お昼寝から起きてしまった。
    きっと18時頃は不機嫌になっているだろう。
    子供小さいと、規則正しい時間にご飯食べられないの地味に嫌。
    子供寝てる16時頃にお腹空いてないけどカロリーの為に食べるか、それか子供の風呂と寝かしつけが終わる21時過ぎなってしまう

    • 1
    • 11951
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/06/30 15:15:15

    離乳食が進まない。

    • 1
    • 17/06/30 10:49:17

    四ヶ月の赤ちゃんのまつげが、私より多い。いいなー

    • 0
    • 17/06/30 10:19:17

    >>11945
    うち上が4歳だけど似たような感じだよ。周りは穏やかに育児してるように見えるし、自分だけカリカリしてるみたいで辛いよねー。昨日もイライラしすぎて怒鳴っちゃったわ。解決法も提案できなくて申し訳ないけど、頑張ろうね。

    • 0
    • 17/06/30 09:58:05

    1才6ヶ月の娘。常に動いていてじっとしていられない。同年代の子と集まりがあったけど一人でアッチコッチ行ってしまい障害があるのではと焦る。

    • 0
    • 17/06/29 23:18:19

    >>11945
    理由を言わないんじゃなくて、言えないのかな???
    なんで?って聞かれても大して理由もないから言えないでいるとか

    • 0
    • 11946
    • けんちんうどん・そば
    • 17/06/29 22:30:45

    >>11944
    エアコン入れないの??

    • 0
    • 17/06/29 20:59:44

    もうすぐ3歳。
    とにかく言うことを聞かない。
    毎日毎日毎日毎日同じこと言って怒ってほんとに疲れる。
    今日は昨日も一昨日もお風呂入ってないから今日は入ろうと何回話しても入らない!の一点張り。理由を聞いても言わないし結局私がイライラして、入らなくていいわ!ってパジャマ着せて、さっきから色々話しかけてくるけど無視してる。けどしつこく話しかけてくる。こんな暗い感じでいるのもよくないよなと思いつつ、なんかもう疲れて。
    もっと明るく育児してる人だったらこんなんじゃないんだろうなとか思ったら落ち込む。
    どんどん自信なくなるわ。
    自分の性格が言わないと気がすまないタイプだから子供からしたら神経質で窮屈だよね。
    でも言い聞かせないと!!っていうのが頭にあって毎日反省しても次の日になったらまた怒って。落ち込んで。の繰り返し。
    いま生後2ヶ月の赤ちゃんいるからなおさら上の子の行動が目につく。だめって思いつつ。
    私の育児は間違ってるのか、そんなことばっかりずっと考えてるわ。

    • 1
    • 17/06/29 19:15:57

    授乳が暑くて辛すぎるー。赤ちゃんも暑くて汗かくし、これからの時期憂うつだわー。

    • 0
    • 17/06/29 17:02:09

    まだ咥えてないのにおっぱい見せたら舌ぺろぺろ出して待ってるのが可愛すぎる。

    • 2
    • 17/06/29 13:51:50

    ミルクの粉、何杯入れたか途中で分からなくなったから捨てて、やり直してたら今度は粉ばらまいた(*_*)
    はぁ

    • 3
    • 11941
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/06/29 13:39:43

    子ども5か月だけど、上の子からうつったのか微熱あり。かかりつけの病院は今日休みだから、明日行くか迷う…

    • 1
    • 17/06/29 13:26:37

    >>11934
    めっちゃ分かります!
    超絶かわいいけど超絶めんどくさいよね!

    • 0
    • 17/06/29 13:13:07

    >>11937私も、泣いたら子供のおでこに『ミルク』とか『暑い』とか『抱っこ』とか点灯すればいいのに~と本気で思ってた。

    • 5
    • 17/06/29 13:11:39

    何故か数時間前から泣き止まず大泣き。
    抱っこで寝たからバウンサーへ。
    昼ごはんの途中で起きてまた泣き出しちゃった。ちょっと待ってー
    どこも赤くないし熱くもないのにどうしたのー

    • 0
    • 17/06/29 08:48:29

    何やっても寝てくれない時って、なんなんだろうね。
    23時から2時半まで、おむつ換えてもおっぱい干からびそうになるまであげても、縦に抱っこしても横に抱っこしてもおすわりさせても、服着替えさせても空調切り替えても、何してもダメ!!だった…。
    赤ちゃん語翻訳機真剣に欲しい。

    • 1
    • 17/06/29 01:55:18

    旦那が子供をあやしてる時に隣でうねうねしながら、「うー。あー。」と子供の真似をしてみた。
    「可愛くない」と言われ、ガンスルーされた。。。

    • 0
    • 17/06/28 11:10:21

    病院通い疲れるー。
    皮膚科と耳鼻科終わったから次は予防接種と歯医者だ。
    水いぼもうできませんように。さっきはと麦茶も買ってきたけど効くかな?

    • 1
    • 17/06/28 09:12:50

    2歳児疲れるなぁ。イヤイヤイヤイヤ。
    上の子にもイヤイヤしてすぐ喧嘩になる。困る。超絶可愛い時期だけど超絶面倒くさい。

    • 0
    • 17/06/28 09:07:43

    3歳ですが言葉が遅く単語のみ。
    靴や服は気に入ったものしかダメで、他のは泣いて嫌がる。
    とにかくコダワリが強い感じです。
    お友達とは普通に遊べます。

    旦那はお前が甘やかしたのが悪い!と言うんですが…
    3歳検診がもうすぐあります。
    何かあると言われた方が楽になります。
    子供に付き合うのが地獄です。

    • 0
    • 17/06/27 22:38:22

    >>11923
    出産、おめでとうございます!!
    そしてお疲れさまでした。

    文章読んでて、私も治療してた時のことを
    思い出しました(涙)

    子供の笑顔、寝顔見てたら
    どんな辛いことも乗り越えられますよね!!

    お互い頑張りましょうね!!

    • 0
    • 17/06/27 22:37:45

    >>11930
    ありがとう。
    おんぶもしてたんだけど、それでもキーキーうるさいし、動き回られて肩痛いし、気圧のせいもあるのか、頭が重くて重くて…。
    でも機嫌が悪いのも期間限定だと思うし、頑張ってなるべくおんぶすることにします!

    • 0
    • 17/06/27 22:33:37

    >>11929
    ずっとおんぶしてたらどうかな。
    うちも真ん中の子がそれくらいの時、病中・病み上がりは機嫌悪くなるから、ずっとおんぶだったよ。
    ちょっと体格小さかったから熱が続くと体力消耗して、歩くのも遊ぶのもしんどいんだと思う。
    安心感与えてあげられるし、眠くなったら背中で勝手に寝てくれた。

    • 0
    • 17/06/27 22:28:09

    下の子1歳4ヶ月が最近グズグズ。病み上がりだからか、月齢のせいかは分からないけど、とにかく構わないと泣く泣く追いかける。奇声で頭痛い。
    上の子あまり構ってあげられなくて、自分の不甲斐なさに凹む。毎日気付いたら寝る時間過ぎてるのに歯磨きすら出来てなくて、追い立てるように寝かせてる…。ダメだ。ダメなママでごめん。
    辛い。

    • 0
    • 11928
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/06/27 15:42:03

    >>11926
    有難うw頭ぶんぶんしながら頑張るんだけど口に入らず、ひやぁーー!ってまた泣いてる

    • 0
    • 17/06/27 14:34:05

    7ヶ月なんだけど、寝過ぎで心配になってきた…。
    先週、ずっと風邪引いててこないだ治ったばかり。実は寝てる間テレビ見れるし、一緒に寝れるしラッキーとか思ってたけど、あまりに寝てるので心配で仕方なくなってきた。まだ本調子じゃないだけかな…。

    • 0
    • 11926
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/06/27 09:43:28

    >>11917
    ごめん、想像したらめちゃくちゃかわいい
    癒された

    • 0
    • 17/06/27 09:36:22

    もうすぐ3歳。この前はじめて家のトイレでできたー!うれしい!お姉さんパンツ履いてうれしそう。可愛い。

    • 0
    • 17/06/26 22:26:01

    >>11920
    定期的に耳鼻科いくといいよ。かなりとれるからね。

    • 0
    • 17/06/26 22:22:20

    我が子がお腹に宿ってから、一年経った。
    感慨深い。
    二週間ぐらい毎日痛いホルモン剤注射しに病院通い卵を育てて、激痛の採卵に耐え、いざ受精になったら夫の精子が元気なく体外受精じゃなく顕微受精になり凹み、たった7個の卵のうち2個がいい卵に育ってくれて、それを移植。

    そして無事着床してくれて、無事お腹で育ってくれて、無事元気に産まれて今四ヶ月。
    幸せだ。色々疲れても、あの時の事思い出したら何でも乗り越えられる気がする

    • 3
    • 17/06/26 21:58:42

    >>11920
    耳垢詰まってて、硬くて取れないときは耳鼻科に行ったよ!
    子供抑えて、細い器具で吸い出してたよ!硬い時は耳薬さして、耳垢柔らかくして吸い出してたよ!
    1.5センチくらいの耳垢出てきてビックリした!

    • 0
    • 17/06/26 21:53:10

    >>11920 耳鼻科でやってもらってる。

    • 0
    • 11920
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/06/26 21:41:21

    2歳児 どうやって耳掃除してる?

    やらせてくれないからほっといたら、見える所にでっかい耳垢が出て来てるんだけど

    • 0
101件~150件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ