保育園に入れないかも…

  • シンママ
  • いちご
  • KDDI-CA26
  • 05/01/23 15:48:57

去年の夏から別居、年末に離婚が成立し、秋には保育園の申し込みなども全て手続きはして、先生方にも人数は空きがあるから入れますと言われていたのに、今日面接にいったら、私の母が家にいるなら面倒みれるはずだから、許可できないとかもと言われました。三年程前からリウマチなどで手足の関節が痛くなりだし仕事を仕方なく辞め、主婦してますが、うちの父は甘えだと何も手伝わず(昔から…)今は子供の生活に合わせ半日のパートで生活費は大半実家に入れて出きる範囲家事は分担していますが…フルタイムだと母の負担増えてしまいそうで…
保育園って申し込みしてもはいれないんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • いちご
    • KDDI-CA26
    • 05/01/24 16:56:23

    レスくれた方々、ありがとうございました。今日、母が以前通院していた病院で診察し、診断書書いてもらえました。しかも久々の診察で診断書が欲しいと告げたら、先生がお願いする前に一筆「丸一日の育児は体に負担が掛かりすぎ、無理があります」と記入してもらったそうです。これで許可がおりるのを祈り、早速明日置きに行こうと思います。

    • 0
    • 05/01/23 23:23:34

    保育所は働いていて子供を見ていられない家庭の為にあるらしいです。その為、家に働いてない人がいれば、その人が子供を見てられると…。
    アタシも実家に居て入所させる際に、父母の労働証明書を出しました!保育所に働いてないけど、介護してるお母さんがいるんですが、介護認定書?を役所に出したらしいです。

    • 0
    • 05/01/23 23:22:29

    保育所は働いていて子供を見ていられない家庭の為にあるらしいです。その為、家に働いてない人がいれば、その人が子供を見てられると…。
    アタシも実家に居て入所させる際に、父母の労働証明書を出しました!保育所に働いてないけど、介護してるお母さんがいるんですが、介護認定書?を役所に出したらしいです。

    • 0
    • 4
    • いちご
    • KDDI-CA26
    • 05/01/23 20:40:36

    診断書が必要ってことですね。仕事を辞めてすぐの一年くらいは通院していたようですが、その後家事のみを自分のペースでこなす分には痛みも少なく通院を止めていたようです。また通院すれば診断書もらえるかなぁ?

    • 0
    • 05/01/23 17:56:46

    病気の場合であれば、その証明(通院や介護などの)が必要だと思いますよ!私は母が通院中だったため、病院で診断書を書いてもらい役所に提出しました。

    • 0
    • 2
    • いちご
    • KDDI-CA26
    • 05/01/23 16:59:29

    労働証明書ですか?初めて聞きました。別居で住所変更の際に保育園申し込みの件では、役所、保育園両方に何度も出向き、提出書類出すときも確認もしたんですが…

    • 0
    • 05/01/23 16:05:50

    保育所に入れる場合、同居する人の労働証明書を提出しなきゃだめですよ!お母さんの労働証明書を出さなきゃ、入所は無理だと…。病気・介護とかで子供を見られない場合も何かの書類が必要でした。
    役所に問い合わせるのが1番ですよ!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ