眼振について教えてください

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • うちは
    • N901iS
    • 07/01/21 00:49:37

    がちゃぴんサン始めまして\(^O^)/
    お子さんも眼疾患なんですね。おいくつですか?うちの子は1才4ヵ月です!

    主さん。4月まで取れなかったんだぁ(>_<)でもすぐみてもらえるようなって良かったですねぇ!待つ間不安で仕方ないですもんね(>_<)
    がちゃぴんサンも主さんもオメメの事不安で心配で仕方ないですよね(>_<)キモチわかります!
    みんな同じ病院だし色々お話しましょ☆
    主さん、今日わ遅いので又メール送らせてもらいますね。

    • 0
    • 24
    • まお♀のの
    • V802SH
    • 07/01/20 16:01:33

    それとうちはさん、ガチャピンさん、もしよければメールくださいね(^O^)うちはまだ目の異常なのか脳の異常なのか分かりませんが色んなお話が出来たらと思います。もちろんここにも沢山カキコミを残していきましょう。私が検索した時眼振のカキコミが無くて情報が集まりにくかったので次見る人に色んな情報を残せたらいいな。

    • 0
    • 23
    • まお♀のの
    • V802SH
    • 07/01/20 15:55:20

    ガチャピンさん初めまして(^O^)私も不安なので励ましあいながら頑張りましょうね。
    うちはさん、予約の電話入れたら23日にきまりました。ホントは予約待ちで四月にならないと予約取れないんだけど診てもらった先生がすごく熱心に頼んでくださりすぐ見てもらえることになりすごく有り難いです。大阪の病院は聞くところによるとすごくよい病院みたいで今度こそ原因が見つかることを願っています。

    • 0
    • 07/01/20 00:06:11

    主サン、うちはサン、初めまして!うちの子は眼振は今のところないのですが眼疾患で母子センターの眼科に通っています。神経科にも通っていて来週月曜日に脳波を撮ります。病気のことを話せる人がいなくて色々なことがすごく不安で…(>_<)同じ病院なのでもしよかったらここで一緒にお話させて下さい(ToT)

    • 0
    • 21
    • うちは
    • N901iS
    • 07/01/19 20:19:58

    ちなみに予約は取ってもらったんですか?うち予約とってもらいましたが初診の時1ヵ月半もかかりました(>_<)予約なしでいけるのかな?確認してみて下さい。

    • 0
    • 20
    • うちは
    • N901iS
    • 07/01/19 19:40:39

    結果出たんですね。
    うちの子は左右にゆれます。それとうちは大阪母子に通ってますよ。同じですね!結果が出て不安や心配が沢山あると思いますが良ければお話し聞きますよ。うちは眼の病気+眼振なんで発達とは違うかもしれないけど。

    • 1
    • 19
    • まお♀のの
    • V904SH
    • 07/01/18 14:10:34

    今日結果聞きに行ってきました。前と違う総合に行ったんですがやっぱり眼振でした。MRIに特に異常はないものの発達が遅れてるのでこれからじっくり見ていきましょうということでした。すごくいい先生で大阪母○医療センターに紹介状を書いてもらえたので来週行ってきます。脳波とCTをするみたいです

    • 0
    • 18
    • 脳波 改め まあ
    • KDDI-KC33
    • 07/01/15 09:31:41

    うちは大学病院なので、脳波を撮りながら別室のパソコンで説明してもらっています。

    眼振は、左目のみが左右に振れます。
    酷いときは10分以上続いてました。
    話しかけても、返答はありませんでした。

    • 0
    • 07/01/14 21:41:09

    みなさんお礼言い忘れててごめんなさい(>_<)ほんとうに色々参考にさせていただいてありがとうございます(゚-゚)
    ふと思ったのですがみなさんのお子さんの眼振の症状ってどんな感じですか?うちは目が回ってるみたいに黒目が上下に動きます。その時は完全に目が合いません。ネットで見てこれかなぁと思い込んでましたが同じような感じですか?もしよければ教えてください

    • 0
    • 07/01/14 21:35:16

    明日行くところは電話での予約が出来ないみたいで明日受診して次の予約+脳波の予約入れるつもりでした。取りあえず明日行く前に確認の電話してみますね。みなさん脳波してから結果までどれくらいかかりましたか?

    • 0
    • 15
    • うちは
    • N901iS
    • 07/01/14 21:12:10

    脳波はその日にとれるのかなぁ?うちの子は違う日でした!薬で寝かすのですぐ起きたり寝なかったらできない場合もありますしね。
    病院は色々行ってみた方がいいと思います。うちも何か所か行きましたが先生によってさまざまです(>_<)納得するまで病院探しましたよ。

    • 0
    • 14
    • 脳波を…です
    • KDDI-KC33
    • 07/01/14 20:32:02

    当日、飛び込みで受診しても脳波を撮れるのですか?
    予約制だったりします。
    それに小さい子だと、と薬で寝かせないといけないし…。
    確認したほうがいいと思います。

    • 0
    • 07/01/14 19:47:13

    うちはさん、私は奈良です。明日一度近くの総合へ行ってみる予定です。あと近くにある残り二つの総合も場合によっては行くつもりです。旦那の実家(伊丹)の近くにすごく大きな病院があるんですがやっぱりいろんな所で見てもらった方がいいのかな

    明日脳波撮ってもらって見ますね。一応ケータイにムービーですが録画しておきました。

    • 0
    • 12
    • 脳波を
    • KDDI-KC33
    • 07/01/14 18:11:54

    撮ったほうがいいんじゃない?
    うちの娘はてんかんですが、発作の種類の中に眼振もあります(他に脱力発作、強直発作もあります)。
    抗てんかん薬で、かなりの発作はおさえられてます。
    眼振は3年くらい出ていません。

    • 0
    • 11
    • うちは
    • N901iS
    • 07/01/14 12:11:33

    ちなみに主さんどこ住みですか?うちは大阪なんで大阪だと病院教えれますが。

    • 0
    • 10
    • うちは
    • N901iS
    • 07/01/14 12:09:21

    うちの子は薬は飲んでません!薬とかあるのかな?よく知りませんが(>_<)
    大きい病院の小児眼科専門に通ってますよ。小児眼科やってるとこ近くにないですか?
    うちの子は前よりマシな気がしますが、眠い時とかはよく揺れてます。常に揺れてるわけじゃないから検査の時にわからない場合あるかも。

    • 0
    • 07/01/14 10:25:33

    あげます

    • 0
    • 07/01/13 08:59:06

    うちはさん、詳しくありがとうございます(^0^)/うちはさんのお子さんはお薬は飲んでますか?お薬で一時的にでも揺れを止めることは出来るんでしょうか。昨日旦那にも話しもう一度受診する事にしました。前行った時小児科と眼科をたらい回しだったんですが小児科でいいんですよね?

    • 0
    • 7
    • うちは
    • N901iS
    • 07/01/12 21:16:40

    ちなみにうちの子の原因は先天性眼疾患がありその合併症で眼振があります。眼振は大きくなるにつれて治る場合もあるらしいです。うちの子は治りませんが(>_<)

    • 0
    • 6
    • うちは
    • N901iS
    • 07/01/12 20:54:33

    2ヵ月時他の症状で目を見てもらいました!その時に眼振もあるねぇと言われました。その後大きい病院で定期的に見てもらってますが、その時に揺れてなくて眼振してないねって言われたりしますが普段してます!って言ってます。うちの子1才3ヵ月ですが普通に歩いてますよ。

    • 0
    • 07/01/12 16:08:35

    匿名さん、ありがとうございます(^0^)/今までこの子は何の病気なんだろう、死んでしまったら…と思ってたので早く解決してあげたいです。匿名さんのお子さんはいくつですか?眼振は成長に何か影響がありますか?うちの子はまだ寝返りもお座りもしないので脳の病気かと毎日考えてしまいます。うちの子よく寝るんですが匿名さんがおっしゃる通り眼振のせいで疲れてるのかも知れないですね

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • V603SH
    • 07/01/12 10:58:32

    うちは8ヵ月ごろに細かな眼振の横の動きがみられ気になったので9ヵ月に受診しました。でも最初は小児科医も私の話だけではその様子を知らないので、心配ないと言われました。
    なので、眼振が起きている時にその様子をビデオ(携帯動画でも可)を撮り、それを医師に見せました。眼の動きや顔の表情、全身なども撮っておくといいです。そうすると、先生もきちんとどんな眼振なのかか理解してくれました。そして脳波を撮ったら小さい波が出ていて、うちの子の場合はてんかん発作の一種でした。それから軽い薬を飲みはじめ今は眼振はみられません。
    てんかんと聞いた時は愕然としましたが、治療法を聞いて理解しました。てんかん発作には手足がビクッとしたり痙攣が大半のようですが、眼振などもまれにあるようです。一般的には発作というのは眠い時や寝起き、夕方などに起こることが多いようです。でも主さんのお子様がてんかんと決まったわけではないので心配なさらないで下さいね。ただ、ビデオなどに撮り、実際どんな眼振なのかを医師に知ってもらい、脳波を撮ってもらうことが安心に繋がると思いますよ。一時的なクセみたいなものかもしれないですし。でも早い行動が子供のためにもきっと良いと思います。

    • 0
    • 07/01/12 09:38:52

    匿名さん、ありがとうございます☆ずーと何なのか気になっていて最近眼振というのを知りました。匿名さんのお子さんはどういうきっかけで受診しましたか?あと何歳ごろ異変に気付きましたか?もし差し支えなければ教えてください。うちの子は三ヶ月くらいから最初は眼が回ってるみたいな横の動きもありました。今は横はなくなり縦の動きだけになりましたが座らせた時や抱っこ、俯せにした時、眠いときなど一日何度も現れます。まだ何もわからないので眼振の症状、治療方、日常生活など教えていただけると嬉しいです。このまま歩けるのか、きちんと成長できるかなど心配でたまりません(>_<)眼振の原因になるのは一体何なのでしょうか

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • V603SH
    • 07/01/12 03:52:52

    心配ですよね。ママが見ても検診先でも眼振のような気がするのに(白目を向いたりするのが)、実際診察や相談すると、赤ちゃんはよくあること…で片付けられるなんて。母親の勘ってありますよね。1番近くで育てているんだもの。気になりますよね。ただ生後8ヵ月ならまだ判断は難しいかもしれません。
    本当にただの一時的なクセ?かもしれませんし、また、眼振は脳からの神経からの影響もあるかもしれません。数ヵ月続いているのが心配ですよね。
    出来れば、信頼できる大学病院の小児神経科などで一度、脳波を撮ってみることをオススメします。(小児科でお願いしても可)脳波が問題なければ何も心配ありませんからね。うちの子の場合は眼振が心配で脳波を撮り異常が見つかったタイプですが(薬の服用あり)、それで何か悪い病気だとかそういうのはないですよ。
    もし眼振だったら子供も疲れてしまうので、その原因を知るのが必要だし、問診だけではなくきちんと検査などで診てもらうと安心できますよo(^-^)o

    • 0
    • 07/01/12 01:28:09

    そのすぐ後産まれた産婦人科で六ヶ月検診を受けその時もまた相談しましたが赤ちゃんにはよくあるから様子を見るようにと言われました。だけどまだ眼が上に動き白目っぽくなります。最近調べたら眼振の気がするんですが眼振って診断されたかたはどんな感じでしたか?また同じ総合に行ってみようかと思ってますがどういう病院に行くのがいいのでしょうか

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ