おんぶが上手に出来ないんです。

  • 乳児・幼児
  • PC
  • 05/01/22 11:09:36

二人目が生まれおんぶは両手も空き便利だと挑戦。でもうまく出来ないんです。おんぶ、抱っこ兼用のタイプですが、ベビを固定し後ろに回すのがどうやったらいいのかと…みなさんどんな感じでおんぶしてますか?ベビは3ヶ月です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/01/23 14:16:10

    そうですね。1才半だとまだ手が掛かるし、抱っこ紐だと足元見えにくいですよね!おんぶして行くほうがいいのかも!?兼用タイプなら途中で変えられるから、べビちゃんが落ち着くほうにできますね!

    • 0
    • 05/01/22 16:02:44

    ゲストPCさんありがとうございます。下の子抱っこでベビーカーですが、この前買い物の時にしたら、足元が見えづらく上の子おろす時も下が潰れそうで大変だったんです(><)逆に上をおんぶに慣らせて下ベビーカーの方が良いですかね?検診会場に着いたらおんぶに抱っこ…想像しただけでスゴイですよね^_^;

    • 0
    • 05/01/22 15:52:30

    うちは上が2歳3ヶ月のときに下の子の3ヶ月健診でした。下の子の健診だったのでおんぶではなく抱っこひもで行きました。上の子はベビーカーに乗せておやつ持たせて待ち時間をしのいでました。1歳半だと大変でしょうが頑張ってください!健診中、看護士さんなど上の子を見てくれるといいですよね。

    • 0
    • 05/01/22 15:38:58

    みなさん早速のレスありがとうございます。ベビ昼寝中でして、起きたら早速やってみたいと思います。上に1才半の子がいまして、この子は一度もおんぶしたことがなく、ベビーカーばかりでしたので抱っこの方でも嫌がってる感じです。近々下の子の検診があるので、二人をどうやって連れて行こうかと迷っていました。上ベビーカー下おんぶが無難ですか?またご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

    • 0
    • 05/01/22 15:23:23

    おんぶ紐に足を通してソファーとかに寝かせて、自分がえびぞりみたいになっておんぶしてました。べビに乗っからないようにするのが大変だったけど・・・

    • 0
    • 05/01/22 15:23:23

    おんぶ紐に足を通してソファーとかに寝かせて、自分がえびぞりみたいになっておんぶしてました。べビに乗っからないようにするのが大変だったけど・・・

    • 0
    • 05/01/22 15:22:51

    まだ低月齢の赤ちゃんをおんぶするの大変ですよね(>_<)私の場合ですが、リュックみたいに背負うタイプも前で紐を交差させるタイプも、クッションを②つくらい重ねて、それに寄りかけるように座布団を斜めに置いて、おんぶ紐をセットした赤ちゃんをそれの上に寝かせます。(少し上体を起こして仰向けになってる感じになる)そしてママはその前に背中を向けて座り、リュックタイプなら背負う、紐タイプなら腹筋が痛いけど体を少し斜めに倒して紐を体に交差させる。そしてそのまま、ママが体を起こせばイマイチ腰が座ってなくてもおんぶできます☆
    分かりにくい上に長文ゴメンナサイ<(_ _)>

    • 0
    • 05/01/22 15:21:18

    あと、子どもを寝かせ、両肩に紐を通してからゆっくり起き上がるのは?
    慣れればひょいって感じでおんぶできるようになりますよ(^^♪

    • 0
    • 1
    • よしぼうmama
    • KDDI-ST21
    • 05/01/22 15:05:40

    お子さんはもぅしっかり頸が座っているのかなぁ?リュック式タイプだったらテーブルかこたつにお子さんを座らせてリュックと同じ感覚で背おると上手く行きますよっ(^^)うちは3歳だけどまだおんぶをする機会がまだあるから…言い方が上手く伝わらなかったらすみませんm(_ _)m

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ