【ちら裏】妊娠中【聞いてほしい】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 70920件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/12/28 17:44:35

    >>65730まだ言ってんの?

    ママスタやウィメンズパークで書いてるだけでしょ。いちいちうっさいよ。

    • 0
    • 16/12/28 17:39:24

    >>65730
    別にいいでしょ、いちいち言い方まで突っ込んで意地悪な人だね!

    • 0
    • 16/12/28 16:48:46

    >>65715
    ママスタとか妊婦雑誌の投稿ではたまに見るけどそんなのリアルに使ってる人見たことも聞いたことない。
    初産って言うよ。
    初マタなんて言い方恥ずかしくて私は絶対使いたくない。

    • 0
    • 16/12/28 15:08:54

    咳してるのにマスクしてない人多すぎ。
    こっちはマスクしてるけど、咳してるならマスクしてよ礼儀として

    • 0
    • 16/12/28 15:07:18

    ちょっと調子が良かったからとカラオケ行ったら腰が痛くなった...

    • 0
    • 16/12/28 14:34:42

    >>65711同じ女、母親でも言う事あるけどね。そして自分が帝王切開になる可能性出てきたら慌てるという。楽なんじゃなかったの?と思うわ。

    経験した事ないくせに軽く言う奴本当嫌い。

    • 0
    • 16/12/28 14:12:53

    2人の子どものインフルエンザが過ぎ去り、幸いうつらなかったのに、しっかり風邪はもらった(T_T)
    ひどい鼻づまりに寝不足。しんどすぎて今日の仕事、早退しました。
    ドラストで妊婦でも飲める風邪薬聞いたら、妊婦は基本だめだと、、 
    ヴェポラップと、鼻腔拡張テープ勧められました。
    妊婦は葛根湯飲めるって信じてたわたし、危なかったー(;゚д゚)お正月までには元気になりたいな、、

    • 0
    • 16/12/28 14:04:55

    >>65724 うちがそんな感じだよ。長女のときは義姉の娘と年離れてて久しぶりの赤ちゃんというのと初めての内孫になるからか安産の御守りや変なお経ビッシリの腹帯まで用意してそれもまた暴走気味だったけど2年後の次女のときは何もなし。
    しかしその6年後に妊娠して男の子だって聞いたらまた安産の御守りとか寄越してきたから、あぁ、口では元気ならどちらでもとか言ってたけど内心やっぱり男の子欲しかったんだねと思ってこれは生まれたら調子に乗るなと思って、ちょうど旦那も全く関係ないことで義実家とケンカして寄りたがらなくなってたから今5ヶ月になるけど生まれてから1度しか会わせてない(笑)

    • 0
    • 16/12/28 12:19:02

    18週、お腹の子は男の子だった~
    義実家が大フィーバーになりそうな予感。
    孫全員女の子だからなぁ。

    • 0
    • 16/12/28 01:15:55

    今日こそ陣痛かと思ってたけど違かった。残念。

    • 0
    • 16/12/28 00:47:30

    >>65720そうだね!本当こういう生きる為の勉強もさせるべきだよね。
    母親がどれだけ10ヶ月守りながら生活して、
    命懸けで出産し、その後も授乳やミルクで
    寝不足とかで大変か、全て体験し、習わせるべき。
    そして避妊の大切さも

    • 0
    • 16/12/28 00:22:48

    テレビの出産シーンは静かなお産ばかりだから出産は大変なことだとあまりおもわなそう。男の人って。
    産んだ私でさえ、あれ?痛くないの?!って思う時あるし。

    • 0
    • 16/12/27 22:36:42

    >>65719
    子育てのつらさ知ってくれたらいいけど、それよりも妊娠したら産むだけと思ってる男が多いから命がけな事を学んでほしいな
    帝王切開がラクとかいうバカなおっさんもリスクの事知らないからそんな事いう訳だし

    • 0
    • 16/12/27 22:26:46

    >>65718だよね、高校の授業で
    男女共に疑似妊娠体験や出産の痛み、産後体験とかしたらいいと思う。
    泊まり込み合宿中くらいの勢いで、2日くらい
    臨月のお腹つけて生活させて、出産の痛みを
    VTRとか体験したり、次の日は産後の3時間おきに起こされる辛さを徹底的にしたらいい!
    男女共に子育ての大変さは学ぶべき。
    けど更に少子化になるかな(笑)

    • 0
    • 16/12/27 21:46:05

    >>65712
    ほんと、男こそ妊娠出産の正しい知識学ばせるべきだよね
    義務教育で徹底すればいいのに

    • 0
    • 16/12/27 21:43:01

    2人目以降の妊娠
    1人目よりつらい事こんなに多いんだ(泣)
    もう臨月で前駆陣痛なのに抱っこしなきゃいけないし、寝かし付けなきゃいけないし、蹴られて痛いし、わかってくれる年齢じゃないからつらい

    • 0
    • 16/12/27 21:34:42

    >>65715
    私も第一子妊娠中だけど、初マタとは言わない。意味はわかるけどなんかいや。

    • 0
    • 16/12/27 21:30:20

    >>65713え?ふつうに初マタって言いますよ?

    • 0
    • 16/12/27 20:19:55

    >>65713初マタって初マタニティの略なんだ‼ずっと何だろうって思ってたよ。

    • 0
    • 16/12/27 19:31:58

    >>65711初マタw
    初産って言いなよw
    初マタニティって何だよw

    • 0
    • 16/12/27 18:56:48

    >>65711いるよおっさんなんてそんなもん。
    男も陣痛とか味わえばいいのにね、男の方が痛みに弱いくせに

    • 0
    • 16/12/27 18:49:10

    今日久々に時代錯誤なオッさんに会った
    「帝王切開だったらラクなんやろうな~」だって!
    わたしは初マタ5ヶ月でまだ産んでないけど、帝王切開後の大変さは経産婦さんから聞いてるし、ずっと麻酔効いてる訳じゃないのに、どこから直していいのか分からなかった。
    こんなんで鍼灸師なの?まあ医者じゃないから普通のおっさんと大して知識量変わらないか。
    すごく腹が立った

    • 0
    • 16/12/27 15:52:40

    >>65704
    ありがとうー!
    家事と適度な運動してまったり過ごします!

    • 0
    • 16/12/27 15:20:11

    >>65707私は今3人目7ヶ月ですが、みんなそれぞれ違うし、その時によっても違いますよ。今日はおとなしいなぁ~とか元気だなぁ~って日もあります。

    • 0
    • 16/12/27 15:19:04

    >>65703私も鉄剤合わなくて、でも初期から貧血あるので毎回健診の後鉄剤注射してもらってますよ!合わなくて飲めないので注射でってお願いしてみたらどうですかね?

    • 0
    • 16/12/27 13:54:44

    胎動ってけっこう差ありますか?中から飛び出してくるんじゃないかってくらいボッコボコする時もあれば気づかないくらいの少ないポコとかプクくらいの時とかがあって不安になったり。妊娠週数でも結構変わるのでしょうか?

    • 0
    • 16/12/27 12:45:23

    >>65698
    家族感染こわいですよね(>_<)
    我が家も息子→娘に感染し、隔離も困難なため親にも来るか!?と思ったら無事感染せず済みました。
    でも風邪をもらい薬を飲めない身なので辛いです(;゚д゚)
    パパなら隔離可能です!
    無事を願います(>_<)

    • 0
    • 16/12/27 12:41:42

    昼は鶏とえのきの炒め物
    あー。カップ麺食べたい。

    • 0
    • 16/12/27 10:35:28

    >>65697
    お疲れ様でした!
    残りの妊婦生活、のんびり過ごしてね!

    • 0
    • 16/12/27 10:14:11

    初期の血液検査で貧血分かって薬処方されて初めて飲んだけど頭痛と吐き気がすごく辛い…

    • 0
    • 16/12/27 02:16:39

    ベビーフードコーディネーター
    幼児食インストラクター
    幼児食アドバイザー

    どれとるか迷う~
    どれがいいの??

    • 0
    • 16/12/26 22:37:49

    30w、最近睡魔がやばい。ずっと眠い。
    けど寝ても2時間ぐらいで尿意と腰痛とお腹の張りで目覚める。そしてずっと眠い

    • 0
    • 16/12/26 22:25:56

    グリグリしてもらってからずっと生理痛みたいな痛みがある。痛いよー。

    • 0
    • 16/12/26 21:34:11

    今お腹空いてチキンラーメン食べた
    こんなまずかった?

    • 0
    • 16/12/26 21:24:52

    臨月、旦那がインフルエンザ発症~

    2歳の子供に移らないように除菌、看病に明け暮れる

    喉痛いよー

    • 0
    • 16/12/26 21:18:34

    予定日まであと8週間、今日で仕事を退職。
    明日からは専業主婦だぁー(´∀`=)
    ダラダラしすぎないようにしなきゃ!

    • 0
    • 16/12/26 19:32:06

    妊娠七ヶ月
    胸の張りというかコリがつらい
    病院ではマッサージはしないように言われてた気がするし、相談するにも次の検診は年明けだからただただつらい
    上の子の時には無かったんだけどなぁ
    しこりみたいなのがごりごりして痛い

    • 0
    • 16/12/26 19:20:35

    65688の者です。
    皆さんコメントありがとうございます( ; _ ; )
    旦那の帰りが遅いので病院から車で一時間程の所に住んでる親に頼んで荷物を取ってきてもらいました。
    これから点滴生活が何日続くか分かりませんがお腹の子の為にも安静にして耐えていきたいと思います。

    • 0
    • 16/12/26 16:48:55

    気持ち悪い。4ヶ月に入っていまさら悪阻かぁ…。クリスマスもお正月も終わったな。

    • 0
    • 16/12/26 14:54:25

    >>65688
    荷物より赤ちゃん!
    安静にしなくちゃー

    • 0
    • 16/12/26 14:52:34

    >>65688
    荷物取りにも返してもらえないって、スマホの充電コードやお金や下着とかどうするの?後から夫が届けにきてくれたり?
    身体大事にね

    • 0
    • 16/12/26 14:42:03

    こちらも美容院で待ち。
    ながーい。
    腰が痛いよー。

    • 0
    • 16/12/26 14:18:33

    もうやだ…疲れた。
    かれこれ受け付けしてから3時間待ち。
    腰痛いし健診終わったあと用事もあったのにもう無理だ疲れた。

    • 0
    • 16/12/26 13:36:20

    >>65688
    安静第一だからね。
    赤ちゃんのためにもゆっくり過ごすのが1番だよ。
    お大事にね!

    • 0
    • 16/12/26 13:33:28

    今日で年内最後の健診だったのに切迫早産と診断されて即入院になってしまった。
    荷物を取りに家にも帰してもらえず、このまま病院で年越しなんてホント悲しすぎる…( ; _ ; )

    • 0
    • 16/12/26 13:16:52

    お腹の中でしゃっくりしてる。
    ピコンピコンと。
    けっこう長いしペース早いけどしんどくないのかな?

    • 0
    • 16/12/26 12:33:18

    妊娠4ヶ月。体重+3キロ。
    そんなに食べてないつもりだけど、臨月になったら1人目みたいに顔や足パンパンになるんかなぁ。顔のパンパンどうにかしたいw

    • 0
    • 16/12/26 12:26:12

    >>65684
    どこも一緒だね。
    家族連れほんと多い…そんな総出で来る必要ある?って思っちゃうよ。
    結局待ち時間の半分、1時間近く立ってた。
    妊婦さんに席を譲るようになんて貼り紙もまったく効果ないし。
    ここは付き添い連れて来た妊婦が責任持って家族を立たせてほしい。

    • 0
    • 16/12/26 12:19:06

    >>65683 わかる。わたしも今日そんな感じだった。安定期入ったばかりのわたしはお腹の大きな人たちが心配で、後ろで立って待ってたけど帰ってきたらどっと疲れて今何もする気にならない。
    咳してるのにマスクなしで家族連れとかも勘弁してもらいたいし。

    • 0
    • 16/12/26 11:41:14

    年末だから混みますって前回の健診で言われてたし覚悟してたけど…何これ。
    付き添いのばぁさん、旦那、冬休みだからか小学生の子どもたち…何でこの状況でそんな堂々とソファーに座ってられるの?
    混雑するってこういうこと?
    ペチャクチャお喋りしてるばぁさん、スマホいじいじしてる旦那、DSに夢中の小学生。
    立ってる妊婦が見えないのか?
    色んな事情があるだろうから来るなとは言わないけどせめて立ってろよ!

    • 0
151件~200件 (全 70920件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ