【ちら裏】妊娠中【聞いてほしい】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 70920件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/08 16:17:06

    来月出産で、冬生まれの子初めてなんだけど、おしりふきウォーマーって必要ですか?

    • 0
    • 18/01/08 18:13:59

    病院で薬もらって飲んでも風邪治らない。
    もう一週間も布団から出れてないよ。
    咳しすぎておかしくなりそう

    • 0
    • 18/01/08 20:58:43

    >>68189 今新生児がいますが、おしり拭きウォーマーは必要ないです。

    • 2
    • 18/01/09 01:22:29

    39w
    昨日の朝方から弱い陣痛みたいなの始まったけど、昼頃には遠のいた。おしるしあり、たまに痛む程度。
    今は痛くて起きて計るとだいたい8分くらいの間隔。このまま産まれるかなぁ。

    • 7
    • 18/01/09 14:16:45

    >>68191ありがとうございます。冷たそうだけど、意外と大丈夫なんですね!買うのやめておきます!

    • 0
    • 18/01/09 14:46:49

    菓子経ちしたいのに貰い物がドカドカ入ってくる。
    誘惑に弱すぎる私orz
    食パンに頂いたカスタードとあんこサンドして食べるのやめられないorz

    • 1
    • 68195

    ぴよぴよ

    • 18/01/09 21:05:49

    なんか…怖いわww
    しかも10人でこの価格(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

    • 1
    • 68197

    ぴよぴよ

    • 68198
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/10 00:19:30

    >>68196
    OMG
    ここまでくるともはやネタとしか思えないレベルw
    1人あたりスーパーのお菓子より安いねw

    • 0
    • 18/01/10 00:24:30

    2人目 妊娠

    1人目のときは相当 太ったから今回は5キロまでで抑えなきゃ…
    まだ初期だけど体重は増加せず少し減ったくらいだからとりあえず維持できるように頑張る…

    • 0
    • 18/01/10 05:15:01

    旦那インフルで一ヶ月健診もひとりでいくことになりお世話もずっとひとり。シャワーも寒いけどすぐすませトイレも泣かせながら。実家も遠方。赤ちゃんにまで泣き声で責められている気がする。孤独。死にたくなる

    • 2
    • 18/01/10 14:43:17

    自然分娩か無痛か悩んでる…
    初産だから長引いてトラウマになったら、、と思うと無痛希望したいし、自然の方がいいような気もしてきたし、どうしよう

    • 0
    • 18/01/10 15:04:17

    >>68201無痛はもしもの事があったら陣痛より恐ろしいよ…それ覚悟なら良いかもね
    陣痛経験も良い経験だと思う

    • 0
    • 18/01/10 23:00:18

    >>68201無痛は無痛でこわい気がする。やっぱり自然の方がいいとおもう。

    • 0
    • 18/01/10 23:47:46

    今5週3日♡つわりはいつくるのだろうか( ノω-、)

    • 0
    • 18/01/11 02:02:59

    >>68201
    私は無痛分娩を選択しましたよ。
    麻酔はお肉と皮膚に効くので穴は痛くないけれど、骨、つまり腰と恥骨は砕けそうな痛みを経験しました。
    無痛=全く痛くない、というのは誤解なのです。

    しかしながら、身体へのダメージは最小限に抑える事が出来たので良かったです。
    信頼のできる麻酔科医が居れば大丈夫ですよ。

    • 0
    • 68206
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/11 08:06:44

    >>68201
    私も初産ですが無痛分娩予定です。ニュースでよくやってる事故は麻酔の先生が常に妊婦さんの近くに居なくて豹変した時に対応が遅れ事故が起きてるみたいですよ。私の病院は麻酔の先生が絶対側から離れないし陣痛が来てから麻酔をする訳でもありません。前日から入院して計画的に麻酔と促進剤を使って出産します。無痛分娩の説明も教室もあるし安全かは病院によると思います。

    • 0
    • 18/01/11 08:27:24

    >>68206
    ありがとうございます。
    赤ちゃんへの影響は無いのかな?

    • 0
    • 18/01/11 09:55:35

    まだまだ日本の無痛分娩の歴史は浅いし、高リスクな出産だということは頭にいれておいた方がいいよ。
    麻酔が胎盤から伝わって胎児にも流れるそうだよ。間違えても個人病院で無痛分娩したらいけない。特に初産じゃ何があるかわからないよ。

    • 0
    • 18/01/11 10:34:53

    いま33w

    家事ってどのぐらいしてもいいんだろう?
    布団は干していいのかな、重たいからだめ?洗濯機は一階で、干す場所が二階なんだけど、重たい洗濯かご持ってあがってもいいの?
    気を付けて気を付けてって言われるけど、どこまで気を付けたらいいの。

    • 0
    • 68210
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/11 11:10:55

    >>68207
    促進剤使うし吸引するし赤ちゃんに害が無いって事はないと思います。でも私は、じゃあ普通分娩は?と思うタイプなので。ニュースにならないだけで普通分娩の事故も沢山あるし吸引も促進剤もみんなしてますよね。自然にするか迷った事もありましたが結局、周りの出産エピソード聞いてたら普通も無痛も関係なく出産って終わるまで(終わっても)何があるか分からないと思います。でも大事な事なのでギリギリまで考えた方がいいですよね!私は痛みより、いつ産まれるか分からない不安と突然の陣痛が怖くて、、

    • 2
    • 18/01/11 11:30:11

    聖なる運気に導くミラクルストーンデラックスのことは知ってるよね?

    • 0
    • 18/01/11 11:39:38

    >>68210
    ありがとうございます!
    赤ちゃんに最良なのがいいかなぁと思ってきました。
    パニックでいきめないとか赤ちゃんに酸素送れるかなとか不安なんですが無痛でリスクあるなら自然にしようかな
    ギリギリまで悩んで大丈夫ですかね?

    • 0
    • 68213
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/11 11:47:40

    >>68212
    無痛ではなく自然にする場合は変な話、入院の当日まで大丈夫だと思います!逆のパターンは麻酔の先生が居ないと出来ないので時間帯や曜日によっては出来ないかもしれませんが。でももし何かあった時に無痛にしたからだ!とかキッカケになるのは嫌だし不安ですよね。ギリギリまで家族とも相談してみたほうがいいと思います!

    • 0
    • 18/01/11 16:58:31

    >>68209 私は切迫などもなかったので普通に動ける限り動いてましたよ!上の子達もいるのでゆっくり出来なかったって言うのが正しいかもしれないです(笑)お腹が張ってしんどくなったり、疲れたりしたら休む程度に。

    • 0
    • 18/01/12 02:41:47

    >>68209
    お買い物袋を持ってマンションの階段を登った時に破水してしまった、という妊婦さんがいたよ。
    持つものの重さや子宮頸管の長さにもよるけれど、下半身に力が入る行為は頻度を落としたほうがいいよ。
    腕の力だけで持てるなら問題なしだけどね!

    • 0
    • 18/01/12 07:09:13

    破水したり下痢したりトイレたくさんでてきたりいい夢みなかった・・・夢で疲れた

    • 1
    • 18/01/12 16:49:07

    ただ今36w1dの妊婦です。
    昨日検診に行くと胎児の体重が1930gで3週ほど遅れています。
    8ヶ月頃から胎児の成長が遅くなっています。
    主治医に色々聞くのですが、ゆっくりしておこうとしか言いません。
    お酒、タバコ等の嗜好はないです。
    先輩ママで、同じような方居られませんか?
    色々調べるとダウン症の疑い等も出てくるので不安でしかありません。
    知っている事でも何でもいいのでコメントを頂けると嬉しく思います。

    • 0
    • 18/01/12 17:00:37

    >>68217
    一人目が体重少なめって言われていて39週の検診時に2300gしかなく、不安だったけど、40週ちょうどで出産した時の体重は3120gでエコーと全然違ってたよ。
    小さめって言われると心配になるよね

    • 2
    • 18/01/12 17:11:46

    >>68218
    800gも差があったんですね!!
    それは驚きです!!
    私もそうだったらいいのですが、、
    少し安心しました!ありがとうございます(∗•ω•∗)

    • 0
    • 18/01/12 17:19:47

    >>68217
    もう解決しちゃったかな。。
    わたしも36週くらいから体重が健診のたびに全然増えなくて、39週でもエコーで推定2390グラムとかでした。原因はわからないことが多くて、先天性の異常、胎盤や、臍の緒の問題があるけど見た感じそれらに問題はないから同じく安静にするしかないと言われました。結局予定日越えての出産で、やはり2300グラムしかありませんでしたが、問題なく一緒に退院もできその後も体重順調に増えてます(^^)/きっと大丈夫ですよ♪

    • 0
    • 18/01/12 18:35:13

    みんな検診代いくらなんだろう?
    安くて3000円、高くて1万弱…
    検査したときはともかく、
    毎回エコー写真くれるわけではないし、
    エコーは3200円とられる。
    補助の意味ない気がする…
    エコーないときは心拍のみなのに
    3000円超え…
    みんなそんなもんなの??

    • 0
    • 18/01/12 19:05:26

    >>68221びっくり、総合病院だけど補助券ありの日は尿検査、エコーで200円とかだよ。
    夜間診療受けたときもエコー代と薬代合わせても2000円いきませんでしたよ~!個人でもそんな感じだった気がする。
    産むときも高いの?

    • 1
    • 18/01/12 19:09:24

    このまま逆子が治らなければ帝王切開って言われた
    今35週
    1月29日までに頭が下になったら普通分娩になるらしい
    調べれば調べるほど怖い

    • 1
    • 18/01/12 19:10:09

    >>68221
    うちも券使って5000円から1万くらいだよ

    • 1
    • 68225
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/13 00:39:36

    >>68221
    高い高い!補助券あるから、基本的に無理だよ。今9ヶ月だけど、これまで検診時に追加でお金払ったの合計しても4000円ぐらい。
    血液検査があったりすると、補助券プラス1000円とか。
    エコーも必ずとるし、エコー動画はそのままSDに記録してくれます。

    • 1
    • 18/01/13 17:16:16

    妊娠してからいらいら感が半端ない
    ちょっとのことでイライラしてしまう。私大丈夫なのかな

    • 3
    • 18/01/13 18:47:50

    補助券て市役所に持っていけばいいの??まとめてもいいの?

    • 0
    • 18/01/13 19:13:50

    あと1週間ちょっと禁酒できないもんかね。あきれる

    • 1
    • 18/01/13 22:45:58

    >>68227健診の時に病院に出すんだよ

    • 0
    • 18/01/14 11:17:45

    >>68222
    安いですねー!
    今までこれが普通なのかな?
    って思ってたんですけど、
    他の病院の人に高いと言われ
    気づきました…

    出産は直接支払い?にしてるので、
    いくらかかるかは不明です…

    • 0
    • 18/01/14 11:18:20

    >>68224
    ありがとうございます!
    病院によって違うんですね…

    • 0
    • 18/01/14 11:19:59

    >>68225
    やっぱり高いですよね…
    エコーなしで心拍聞くだけで
    3000円以上取られるので
    いったい補助券はなんの補助を
    してるんだろう?と謎です…

    • 4
    • 18/01/14 19:02:10

    私の所も補助券使っても三千円以上は当たり前だし、検査や採血した日は1万以上の日もあります!
    地域や病院によるのかなー。ちなみに大阪市内で人気の産院です

    • 1
    • 18/01/15 00:59:02

    こんな時間にマーガリンのトーストを食べてしまった…
    安定期に入ってからお腹がすくようになって良く食べるからやば~い

    • 2
    • 18/01/15 17:58:18

    >>68233
    人気の産院ならしょうがないって
    ことですかね…

    • 0
    • 18/01/15 18:48:32

    そろそろ臨月なのですが、みなさん何週から旦那に禁酒してもらいますか?

    • 0
    • 68237
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/15 19:35:35

    >>68236臨月なら家ではやめてもらいなー
    会社のはうちは行ってきなって言うけどね、気になる人はやめてもらった方がいいね

    • 0
    • 18/01/15 22:26:41

    検診早く行きたい。
    すっごく楽しみなんだけど、まだ胎動感じないから不安でもある。
    元気に育ってますように。。

    • 4
101件~150件 (全 70920件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ