【ちら裏】妊娠中【聞いてほしい】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 70920件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/21 01:02:33

    1時間以上かかる新しい職場の同僚に、うちの最寄りの隣駅から通ってるっていう女の子がいたよー!と話す旦那にモヤモヤ。なんでこんな下らないことで。妊娠のせい?笑

    • 0
    • 17/01/21 09:08:30

    産婦人科の付き添い旦那うざい
    中待合は付き添い禁止って書いてあるのに。狭いのに混んでるのにバカなの?
    しかもマスクしてるし風邪かよ!

    • 0
    • 17/01/21 10:18:29

    >>65993
    中待ち合いは特に本当迷惑だよね!
    ドカっと座りやがって、こっちが立っててもどきもしないし嫁も何も言わない。

    • 0
    • 17/01/21 11:09:03

    今日は土曜日なのに午後から健診行こう~と思ってのんびりしてた。午前中までなのに。予約制じゃないから病院側に迷惑かけなかったけど、妊娠中って自分でも驚くほどうっかり連発してしまう。一人目の時もそうだった。こんなんで赤ちゃん守れるのかなって不安になる。

    • 0
    • 65996
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 17/01/21 11:15:12

    >>65993
    旦那も禁止とはいえ中待合い入れるんだねぇ…
    うちの病院は、先に中待合で私一人で待ってて、診察室入ってエコーの準備とかできたら、看護師さんが呼びに行ってくれるよ。

    • 0
    • 17/01/21 11:47:10

    免疫力は赤ちゃん守る方に使い切っているのか、自分の体のいろんな治りが遅い。
    指のささくれが化膿したところが1週間治ってなくて膿んでる。
    上の子がインフルになっちゃったし、これ、どうしましょうかね…

    • 0
    • 17/01/21 11:56:41

    >>65988
    おからとかで便秘対策するなら水分も多めにとってねー!
    水分少ないと逆に便秘になっちゃうから!

    • 0
    • 17/01/21 12:23:51

    知育玩具とか見に行きたいな~
    ボーとするから車の運転禁止中だから1人で行けないー

    • 0
    • 17/01/21 12:29:33

    あー金持ちになりたい

    • 0
    • 17/01/21 12:30:44

    もーーーIKKOなんか見たくない!
    下膨れデブ!

    • 0
    • 17/01/21 13:22:09

    お灸とマッサージとヨガ最高

    • 0
    • 17/01/21 14:10:14

    子供が園でインフルもらって来た。発熱2日目だけど、予防接種してたからか症状は軽い方。けど咳とかが苦しそうで不憫。私は臨月。来週明け里帰り先の病院での初診があるから今日新幹線に乗るつもりだった。土日じゃないと主人休めないので、里帰りは次の週に持ち越し。それはいいけど、里帰り先の病院行く前にこっちで私が発熱したらどうしたらいいのだろう。今まで見てもらってた産婦人科は入院設備なし。電話で聞いたらもし熱出たら普通の内科行ってタミフルもらえと言われた。
    子供の世話したいけれど、小児科からも極力避けてって言われたし、正直うつるのも怖くてたまらない。
    けど子供が咳き込むたびに、別室でいたたまれない気持ちになる。うちの子だって好きでインフルもらって来たわけじゃないのに。
    母親としてちゃんとしてたい気持ちと、臨月で自分とお腹のこと優先にしたい気持ち、どちらも取れなくて、いたたまれない。
    妊娠中で臨月で精神的に不安定になっているせいもあると自覚はあるけれど、わけわかんなくて気が狂いそう。

    • 0
    • 17/01/21 18:36:19

    四人目臨月入ったけど全く支度してなくて、今日やっと新生児の肌着やら服を買った(笑)
    服ちっちゃくて可愛いし、選んでたらやっと自覚とか湧いてきた。今更過ぎるけど(笑)三人目もだったけど、子供がいると普段あんまりお腹気にしないし意識もあまりいかないんだよね。陣痛嫌だなーとかしか思わなかったし。今も嫌なのは嫌だけど早く会いたいなーって気持ちにもなった!でもまだやることあるし予定日あたりまではお腹にいてちょうだいっ!

    • 0
    • 17/01/21 18:42:46

    >>66003
    薬を気軽に飲めないから余計に気にするよね。うちも先週次男が園でインフル貰ってきたよ。長男と三男もいるし、自分に移っても困るしマスクとにかくしてたけど誰にも移らずに済んだよ~!うちは同じ部屋で寝てたし、移ったら移ったでしゃーないくらいの気持ちでいたよ(^^ゞ咳はうちも夜結構出たからそっちの飲み薬とホクナリンテープも貰った。
    お子さん早くよくなるといいね。あなたも移らずにすみますように。私も臨月だけど、お互いラストスパート頑張ろう!

    • 0
    • 17/01/21 19:35:11

    トイレ行って拭いたら少しだけ血がついた…

    痔なの?膣からなの?わからない…

    • 0
    • 17/01/21 20:59:49

    34w、何かなんとなく下腹部痛いような気がする…けど一週間前から腰も痛いから、気のせいかも。やだな怖いな

    • 0
    • 17/01/21 21:39:51

    37wに入る今度の健診で初めて内診するんですが、グリグリって必ずやるんでしょうか?やっぱり痛いですか?

    • 0
    • 17/01/21 21:46:21

    体重プラス5キロとかで産む人ってどんな食生活なんだろう
    1人目の時だって毎日1400キロカロリーに抑えてたのに10キロプラスだったよ
    妊娠中は赤ちゃんのためにカロリー付加しましょうとか言うくせに体重制限制限って何なの。

    • 0
    • 66010
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/21 22:23:18

    >>66008
    よく出産より痛いとか聞いてたからびびってたけど全く痛くなかった。先生によるのかな?

    • 0
    • 17/01/21 22:23:28

    まだ6ヶ月だけど3、4時間動くだけでぐったり。
    ピンピンしてる旦那が羨ましい。。。

    • 0
    • 17/01/21 22:25:16

    >>66009
    普段より確実に食べてなくても
    10キロは増えるよね~
    今、2人目妊娠中で、次こそは10キロ以内で抑えるぞ!と意気込んでます(^^)

    • 0
    • 17/01/21 22:38:22

    >>66010さんは痛くなかったんですね! そうなんです。痛いってよく聞くのでビビっているんですが… 痛くない先生だといいな。

    • 0
    • 17/01/21 22:44:00

    >>66005
    ありがとうございまーす。
    結局発熱しないまま内科で検査してもらったらインフルエンザ陽性でした泣。
    タミフルは産婦人科の先生も飲んでOKというので、飲んで様子見です。
    熱より頭痛と鼻水辛いです…そして何より、上の子も発熱で苦しんでるのに、弱ってるせいでお世話まともにできない自分に腹が立ってどうしようもない気分です。
    お子さんのうつらず乗り切れたなんて、素晴らしいママです!
    出産まであと少し、見習ってなんとか頑張りたいでーす

    • 0
    • 66015
    • 新しいパンツをはく
    • 17/01/22 00:12:46

    >>66014
    移っちゃったか。
    なんだかいいお母さんって感じだね!でもあまり気負わずに!私は適当な性格だから…(笑)
    お子さんしんどそうなら解熱剤使ったらいいと思うし。でも何日もずっとは熱も続かないしきっともうすぐ元気になるはず!
    去年末っ子と同時にインフルになったけど、お世話っていうよりは一緒に寝てたよ!無理しないで休める時に休んでね。

    • 0
    • 17/01/22 08:03:33

    なんか旦那に近寄りたくない。
    お腹とか触られるのを避けてしまう。

    • 0
    • 17/01/22 09:19:07

    >>66009
    便通が良すぎるとか、基本あまり糖質摂らないとか?夕飯が野菜、汁物、お魚、五穀米少し!みたいなモデル風か、食事普通だけどお通じ一日四回!とか

    • 0
    • 17/01/22 20:40:54

    予定帝王切開の場合も、37週のあたりで内診するのかな??

    • 0
    • 17/01/22 20:43:39

    >>66009
    わたし+7でした
    和食中心だったよ

    • 0
    • 17/01/22 22:02:19

    >>66009

    まだ34週だけど+3.5キロです。妊娠前は中肉中背。食べる量も別に控えてないし、特に和食中心というわけでとなく、チョコやマックポテトも食べまくりです。夜中でもお腹空いたら食べてます(^^;胎児も小さいわけでなく、標準ど真ん中の成長です。
    1人目の時は+5.3キロで出産し、退院時元に戻ってました!

    これも体質なんでしょうねー。


    • 0
    • 17/01/22 22:06:53

    正月に義母にお酒勧められた事が今頃思い出し怒りしてきたーー。今頃すぎるw
    妊婦ってわかってるのに、ソーダで割ったから大丈夫よって…
    いやいやいや。意味がわからないよー。
    いい人だし楽観的な人だから素直に勧めてたんだろうけど、人それぞれなんだから勧めないでよ

    • 0
    • 17/01/22 22:09:23

    お酒好きで楽天的な人って、お酒飲めない人や極端に弱い人のこと全然わからず勧めてくるから嫌い。極端に弱い人って四口ぐらい飲んだだけで気持ち悪くなったりするのに。
    だからお茶持参してるのに、乾杯ぐらいしましょうよ~って流れになる。

    • 0
    • 17/01/22 22:18:40

    >>66022妊娠関係ある?

    • 0
    • 17/01/22 22:21:23

    >>66021
    梅酒ソーダだかの人??

    • 0
    • 17/01/22 22:57:20

    >>66024
    そうですw
    >>66023
    妊婦にもそうするんだなぁと驚いて

    乾杯して口付けるだけにしたから結果問題ないんだけど、何故か思い出して無性に苛々してしまった

    • 0
    • 17/01/23 00:36:43

    >>66021あなたのレス前も見たけど、その義母ヤバイから
    酒勧めるなんて。

    • 0
    • 17/01/23 01:39:13

    おっぱい痛すぎて寝れない(;_;)

    • 0
    • 17/01/23 01:42:27

    >>66026
    ちょっとありえないですよね。
    朗らかで癒し系な義母ではありますが、妊婦に酒…
    夫に言っても、気にしすぎだよ~で終わるし。
    忘れて寝ようと思います

    • 0
    • 17/01/23 02:21:37

    乳が張って痛痒い…

    • 0
    • 17/01/23 10:29:17

    >>66018うちの病院初期からずっと毎回内診あるよ。上2人も普通に後期からあったと思う。頸管短くなってたりしたらマズイからね。

    • 0
    • 17/01/23 11:25:46

    >>66030
    へー毎回内診てとこもあるんですね!
    うちは必要に応じてって感じだったので。
    前回は普通に産むつもりだったので37週くらいで内診したけど、グリグリやられちゃうので、今回予定帝王切開で、38週の手術する前に刺激で陣痛ついちゃったりしたらどうするんだろとか思ってしまいました。
    そっか経管を見たりもするんですねー。ありがとうございます。

    • 0
    • 17/01/23 11:40:15

    旦那にイライラする。
    あ「大きくなった?」とか言いながら乳触ってきてキモすぎる。
    胎盤の位置が低いと言われて悩んでたからその話をしたらあ「胎盤低いってお尻大きくなるって事?胎盤って何?」とか返ってくるし(骨盤と区別つかないらしい)。ホントいちいちデリカシーが無いと言うか、ふたり目だと言うのに無知すぎてイライラする。
    「お腹張る」って言っても感覚わからないからか通じないし。

    • 0
    • 17/01/23 12:15:09

    もう昼か…なに食べよう

    • 0
    • 17/01/23 18:01:13

    お腹痒いー

    • 0
    • 17/01/24 03:17:19

    今日は大人しいね~って心の中で話し掛けてたら、赤ちゃん応えてくれた!ママのことずっと見ててくれてるんだね

    • 0
    • 17/01/24 09:45:23

    昨日の夜中2時半から寝れてない
    銀行行かなきゃだけど昼からでもいいかな?

    • 0
    • 17/01/24 09:55:24

    >>66036
    いいとも~!

    赤ちゃん本舗に初めて行ったけど色々説明してくれて分かりやすかった。
    そろそろグッズを集めないと(^_^;)

    • 0
    • 17/01/24 09:59:04

    >>66037おお…お返事うれしいですありがとう
    胎動が日に日に激しくなるけど、グッズやら自分の入院やら用意しなきゃいけないこと多いですよね。
    赤ちゃんのこと考えて癒されよう…

    • 0
    • 17/01/24 10:16:25

    >>66038
    いえいえ~。
    私も日々胎動を感じながら過ごしてます。
    パパが触るとピタッと止まるのですが(^_^;)
    初産で嬉しいはずなのにグッズを集めるテンションにならなくて...
    やはり説明があると違いますね。
    銀行気を付けて行ってきてください!

    • 0
    • 17/01/24 11:53:36

    出産の時ってやっぱり大きい方も出ちゃうのかな?嫌だなー。すごく嫌

    • 0
    • 66041
    • おせち(カレーライス)
    • 17/01/24 12:00:40

    産婦人科の待合室でお母さんに連れて来られてる子供にジーっと見られたりしても可愛いと思えない。健診は楽しみだし、胎動も嬉しいと感じるけど、もうすぐ出産なのに自分大丈夫かと不安になる。

    • 0
51件~100件 (全 70920件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ