ほ乳瓶をやめさせたいんですが

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/01/19 10:01:58
    ゲストさんお二方、楓さんありがとうございます。そうですね。やはり親の責任ですよね。今日から泣きわめいても与えないとゆう強い意志を持ってほ乳瓶を片づけます。←二人目を考えてるので捨てられないので…虫歯の治療のほうが可哀相ですもんね。本当にありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 05/01/19 09:47:45
    捨てればいいんじゃん?子どもが自分で買ってこれるわけないんだし。かわいそうだけど、こうなったのは親のせい。

    • 0
    • No.
    • 2
    • アルムオンジ
    • P900i

    • 05/01/19 09:03:19
    うちの子は哺乳瓶ではないですがおしゃぶりが3才越えてもはずれなくて言い聞かせても無理だったので、かなり泣きましたし親も大変でしたがおしゃぶりを捨てて完全に与えないようにしました。でも一週間くらいで欲しがるのもなくなりましたよ!下の方がおっしゃるように虫歯の治療はかなりかわいそうです。うちの子の治療ですが親と医者が押さえ付けて麻酔なしで削りました。そうなるよりは少しの間大変ですが哺乳瓶をやめさせる方が良いかと思いますよ!長文申し訳ありません。

    • 0
    • 05/01/19 08:48:10
    二歳だと言い聞かせて止めさせることは無理ですか?虫歯の絵本とか見せて、歯にバイ菌がついて痛い痛いになるから止めようねと言って。どうしても無理なら中身をお茶にするとか…。でも止めると決めたら、泣こうがわめこうがあげないという強い態度も必要だと思います。その時は可哀相だけど、虫歯が進んで歯医者で治療する方がもっと可哀相だと私は思うので。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック