子の習いごとについて相談があります。

  • なんでも
  • N902i
  • 06/12/18 16:53:09

うちの子は(3歳♀)去年の11月くらいから英会話教室に通い始めました!理由は私も旦那も英語がまったくダメなので子にはバイリンガルになってほしかったからです。そんな願いもあり通わせてるのに先生の話もあまり聞かずふざけて遊びまわって真剣に授業受けてくれません↓『まじめにやってね!』とか注意してもした時だけ先生の話を聞いてる状態です!月謝5250円払ってるのにほとんど身に付いてないしもう小学校に上がるまで辞めようかと悩んでます!みなさんならこういう場合意地でも続けさせますか?すんなり辞めさせますか?ちなみに子、本人に『英語嫌い?もう行きたくないの?』って聞いたら『嫌いやから』って答えます!
私、自身は頑張って続けて欲しいのですが悩んでます(T_T)みなさんならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/12/19 10:25:25

    Every Little Thingが学校に来てんのかとオモタ

    • 0
    • 06/12/19 09:59:08

    languageでは?

    • 0
    • 06/12/19 09:54:00

    LessonのL?

    • 0
    • 06/12/19 09:51:57

    だよね?小学校に英語の授業しに来る人。

    • 0
    • 06/12/18 21:31:32

    ECCじゃないよo(^-^)o
    ELTだよ。ENGLISH Lなんたら TEACHER? 幼稚園や学校にきて英語の時間教えてる外人の先生。
    2週に1回夜、英会話教室もしてくれるよ(無料)
    英語はなるべくタダで学ぶ方針だから(^^ゞ

    • 0
    • 44
    • バ カみたい
    • KDDI-CA35
    • 06/12/18 21:28:40

    あのねぇ、ハーフの子供でもバイリンガルにするのって難しいんだよ?うちのいとこもハーフだけど、英語も日本語も中途半端な感じになって、小学校に上がる頃には日本語しか話せなくなってた。年に数回はアメリカ行くし、家庭では英語だったんだけどね。それを週に何回か英会話行くだけでバイリンガルになるとかありえないから。しかも両親そろって英語ダメなんでしょ?遊び感覚で習わせるのは本人も楽しいだろうしいいと思うけど、バイリンガルにする為に通わせてるんだったら、溝に金捨ててるのと一緒。

    • 0
    • 43
    • ○丸腸○
    • P901i
    • 06/12/18 21:28:21

    ELTでもECCでもなくてALTでは??間違ってたらごめんね。。

    • 0
    • 06/12/18 21:17:44

    うちはまだ2歳だけど、理想としては親の意志でいろいろ習わせてみて子供に選択させたい。
    子供の様子見て、楽しく吸収してるようなら通わせて、嫌々で吸収しないものなら月謝無駄にしても辞めさせる。
    理想はね。
    英語だって自分で困ると感じたら、大人になってからでも出来るようになるはずだよ。

    • 0
    • 41
    • 嫌だったなぁ
    • P701iD
    • 06/12/18 21:12:09

    うちの親も英語習わせてくれたけど、いやいや通っていてあまり身につかなかったです。
    自分から習いたいと言ったピアノと水泳は10年以上続けましたよ。こちらは身についたし今でも好きです。

    本気で子どもの頃からバイリンガルにしたいなら、親も話せないと無理です。常に英会話してる環境じゃないと。留学は必然的に毎日が英語漬けになるから、こちらの方法も視野に入れてみては?

    • 0
    • 40
    • 私なら
    • N900iS
    • 06/12/18 18:03:16

    親の思いより、子供の気持ちを尊重します。嫌なのに通わせるのはかわいそう。
    それに嫌々やっても意味ないし、時間とお金の無駄かと。

    • 0
    • 06/12/18 18:00:06

    教室が合ってないのじゃないか?
    うちは1歳からお受験用のお教室に通ったけど合わなくて、今は2歳4ヵ月になったけど2歳前から通い出した音楽教室と公文と幼児教室はすごく合ったみたいでひらがなが読めるようになりましたよ゙q(*ゝ∀・`)p゙
    吸収の違いがすごくわかります。
    他の教室も見学してみては?

    • 0
    • 38
    • ↓亜子さん
    • KDDI-SN33
    • 06/12/18 17:52:59

    ELT?ECCじゃなく?

    • 0
    • 37
    • てんとうむし
    • D901iS
    • 06/12/18 17:50:24

    私だったら辞めさせます。子どもがやる気がなかったら意味ないのではないかな?確かに英語を身につけてほしい気持ちはわかりますが、今やらなきゃいけないことではないしね。他にお子さんがやりたいと思える習い事をさせてあげたらいかがですか?

    • 0
    • 36
    • AuRon~アーロン~
    • V803T
    • 06/12/18 17:47:18

    嫌なのに無理にやらせたって覚える訳ない

    • 0
    • 35
    • 嫌々やっても
    • KDDI-TS38
    • 06/12/18 17:46:34

    身につかない!

    • 0
    • 06/12/18 17:45:19

    うちは幼少時代はえいごであそぼやえりごりやーん見せとけばオッケー!と言う教育方針です。小2の長男はELTの外国人の先生と会話できてます。

    • 0
    • 06/12/18 17:44:36

    子供には好きな事をさせてあげた方が子の為。うちは子供がやりたいって言ってきたら通わせる。
    親のエゴで無理矢理やらせたらかわいそう。まだ3歳なんだし今は押し付けなくてもいいんじゃないかな?

    • 0
    • 06/12/18 17:41:31

    出来ない事を押し付けるな
    家族みんなで勉強したらいいやん
    家庭内でするだけでもやる気が出るよ

    • 0
    • 31
    • わたひ
    • N701i
    • 06/12/18 17:39:27

    5歳からピアノを習ってました。嫌いだから辞めたかったのに結局無理矢理12年くらい習わされました。今も全然弾きません。
    私だったら辞めさせるかなぁ。それで後に本人がやりたいと言うならまた習わせてみる。

    • 0
    • 30
    • 辞める
    • N901iS
    • 06/12/18 17:36:50

    やりたくないのに、意味ないよ。日本語すらまだまともじゃないんだから…
                親の押しつけはダメ。

    • 0
    • 06/12/18 17:36:23

    まだ小さいから、辞めたいって言うのは仕方ない気もするけど、頑張って続けたら可能性は広がるよね。中学生でゼロからスタートするよりは、子供にとってもプラスになると思う。なんとか続けられるといいね。

    • 0
    • 28
    • 娘4歳。
    • KDDI-TS36
    • 06/12/18 17:31:37

    うちの子は、2歳から通ってますが、遊び感覚で行ってる為、とても楽しく通ってます。身についてるかといえば?ですが…ただ最近アメリカ人と会う機会があり、娘は挨拶や名前など英語で言う事ができました。習っていない子は、サンキューも言えなかった。それなりに身になってるのかなと。楽しく通うのが、大前提だけど長い目で見るのも大切な気がする。

    • 0
    • 27
    • 英会話なんて
    • N700i
    • 06/12/18 17:28:42

    日常でも使わなきゃ意味ない。本当に覚えさせたかったら、大きくなったら留学。これも本人次第だけど。

    • 0
    • 26
    • 私 です。
    • D902iS
    • 06/12/18 17:20:12

    確かに自分から言いだすのと親から言われて習い事をするのでは違いはありますよね。
    私は小学生になってから習い事を色々始めたので、3才の気持ちはわかりませんが、親の持っていきようで変わるような気もします。
    うちのこはまだ2才なので、わかってないかもしれませんが、すみません。ちなみにうちのこは7ヵ月から英語教室に行ってます。早すぎました…。

    • 0
    • 06/12/18 17:18:22

    他の教室探すのもいいと思う。

    お子さんがどの程度嫌がってるのかわからないけど『身に付けさせなくては!』って考えないで英語に抵抗をなくさせる位で今の時期ならいいんじゃない?

    大きくなって本人次第で英語は話せる様になりますよ。

    • 0
    • 06/12/18 17:11:49

    またまた失礼m(__)m
    子供は『嫌いやから』とか言いながら家では英会話教室のCDやビデオ見ながらノリノリで英語で喋ってます!先生が嫌いなのかもしれませんね…
    何度もすみませんでした。

    • 0
    • 06/12/18 17:10:33

    外国人のママ友が、日本人のカタカナ英語じゃ外国に行ったら通用しないよって言われた。

    • 0
    • 06/12/18 17:09:36

    小さいうちの方が発音は身につくと思います。うちは年長から習って、今小二ですが、今だに辞めたいってたまに言います。授業は楽しいみたいだから行ってくれる。閉めたあとすみませんでした。

    • 0
    • 21
    • 岩柳光下徳新防山宇小美下長萩
    • PC
    • 06/12/18 17:08:50

    ↓私さん
    でもそれは自分からやりたいって言った習い事ですよね?
    その場合は私が親なら簡単には辞めさせないけど、主さんの場合は子供から言い出したわけではなく、親のエゴで通わせているようなので今回は話がまた違うと思います。

    英語を習いたいと言い出したらまたやらせたらいいし、大きくなってからでも留学すればすぐしゃべれるようになりますよ(^_^)

    • 0
    • 06/12/18 17:08:32

    レス読んでないんだけど、大人の考えを縛り付けるだけじゃその子のためにならないよ。その子が好きなことなら続くだろうけど、縛り付けてたら余計に嫌いになるんじゃない?習いごとは好きなことをさせてあげないと、ストレスになっちゃうよ。

    • 0
    • 06/12/18 17:05:55

    小さい頃、やりたい習い事は片っ端からやらせてもらってた。そして辞めたいって言ったらすぐ辞めさせてもらえた。
    何も身についてない。
    子供は嫌がる時期が何回もあるんじゃないのかな?それを乗り越えて身についていくような気がする。
    すぐ辞めさせなくてもいいと思うんだけどなぁ

    • 0
    • 06/12/18 17:04:14

    年間で63000円

    • 0
    • 06/12/18 17:03:02

    長くてすみませんでした。英語嫌いになられても困るので辞めさせます!
    ありがとうございました!失礼しますm(__)m

    • 0
    • 06/12/18 17:02:05

    親も日常会話で、英語喋れないと意味ない。
    それに子供は親の思い通りには育たない。
    子供の好きなようにさせてあげたら?

    • 0
    • 06/12/18 17:00:29

    違うとこに行くのは?その先生とか、教室の雰囲気とかが嫌なのかも。

    • 0
    • 14
    • 所詮
    • KDDI-KC36
    • 06/12/18 16:59:26

    小さいうちの英才教育は、親のエゴと自己満さ。


    嫌々やっても身にならないよ。自分を振り返ってみよう!子供本人が英語喋りたければ自分で言い出すさ(大きくなってから)
    本当にバイリンガルになりたきゃ外国やインターナショナルスクール?!ってのに行かなきゃ。

    • 0
    • 13
    • ラガラガ}(゚Д゚)
    • D902iS
    • 06/12/18 16:59:22

    本人が嫌なのに通っても身につくとは思わないし辞める。

    • 0
    • 06/12/18 16:57:33

    って、本人が言ってるじゃん・・

    もう少し、大きくなってからにしたら?

    • 0
    • 06/12/18 16:57:11

    三歳で真面目にやれって方が無理では?
    私なら興味がないようなら辞めさせますが遊び感覚で楽しんでるなら続けさせるかなぁ

    • 0
    • 10
    • 子が
    • KDDI-TS36
    • 06/12/18 16:57:07

    やる気出なきゃドブに捨ててるもの。
    無理強いして本気できらいにさせないようにね。

    • 0
    • 9
    • 私も
    • N900iS
    • 06/12/18 16:56:11

    そんな風で辞めたよ

    • 0
    • 8
    • うん
    • SH902iS
    • 06/12/18 16:56:08

    嫌と本人がいうならやめさせる。親がはなせないなら習っても無理だよ。家で習ってきたことはなせないじゃん。

    • 0
    • 7
    • 私が
    • KDDI-SA35
    • 06/12/18 16:55:52

    習わされてたけど、おかげで英語嫌いになりました…。

    • 0
    • 6
    • 辞めさせる
    • KDDI-SA36
    • 06/12/18 16:55:52

    嫌いなのに無理に習わせても身につかないでしょ
    可哀想だよ
    親の理想子供に押し付けるなんて

    • 0
    • 5
    • うん
    • KDDI-SN36
    • 06/12/18 16:55:09

    糧ち

    • 0
    • 4
    • 長い…
    • KDDI-CA35
    • 06/12/18 16:54:52

    糧違い

    • 0
    • 3
    • 3才では
    • KDDI-SN32
    • 06/12/18 16:54:44

    難しい

    • 0
    • 06/12/18 16:54:41

    無理強いいくない。

    • 0
    • 1
    • KDDI-SA35
    • 06/12/18 16:53:51

    親のエゴ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ