保護を打ち切りたいのですが

  • シンママ
  • ハムコ
  • V905SH
  • 06/12/13 23:37:24

私は半年前から生活保護を受けてます。三ヶ月前から仕事をして月に16万いくかいかないかの収入ですが、十分と思い役所に相談したところ、元旦那さんから養育費を請求して確定したなら打ち切りと言われました。
長くなるので1に続きます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • それ
    • KDDI-HI35
    • 06/12/19 22:22:04

    収入自体は3万でも実際は3万じゃないじゃん…

    • 0
    • 22
    • 月3万
    • D901iS
    • 06/12/19 22:16:41

    私のことですかね。
    無神経な方は 生保受給者とかですか。心の狭い方ですね。

    ちなみに同居で 他に手当、養育費って感じで 収入あわせて生活費は月15万ですが&#x{11:F9AB};

    保育園あきがないんで働く日数が限られてるんで&#x{11:F9AC};

    • 0
    • 06/12/19 01:49:55

    月3万??同居??年収50万もいかないじゃん 内職でももっと稼げるよw

    • 0
    • 20
    • 月三万
    • KDDI-CA33
    • 06/12/18 22:28:00

    ってあんたそんなにくるしいなら携帯やめれよ

    • 0
    • 06/12/17 23:58:12

    くだらねぇ。それぞれ理由はあるだろうによ。主、さっさと閉めた方がいい。

    • 0
    • 18
    • わぁ
    • KDDI-TS33
    • 06/12/17 22:32:19

    あま~い役所なのね♪

    • 0
    • 06/12/17 16:59:53

    月三万って、子供は旦那に渡せよ。

    • 0
    • 16
    • 健康で
    • KDDI-CA32
    • 06/12/17 16:49:03

    働けるなら受給する必要はないでしょ。

    • 0
    • 15
    • 横から失礼します
    • KDDI-TS36
    • 06/12/17 15:38:21

    質問なのですが、生保は健康で働けていたら貰えないんですか?

    • 0
    • 14
    • 打ち切る気が
    • D901iS
    • 06/12/17 08:11:16

    あるならハッキリ言えるよね。
    収入と保護費での 生活レベル落としたくないんだね。
    うちの収入、月3万だけど 受けてないよ。

    • 0
    • 13
    • どうなった?
    • N901iS
    • 06/12/15 14:52:23

    子どもさんの生活が心配なので勤務状況が安定するまでは…って言われた。
    だから『いつまでも貰ってたらダメになるから!!頑張って自立します!!』って言ったら切ってくれたよ。

    • 0
    • 06/12/14 23:56:00

    お金を出したくないと国はなかなか出してはくれないのに随分いい人が担当みたいですね できればもっと 必要な人に使ってもらいたいです! 少なからず私も税金を払っていますし もっと子どもが多い人とか からだが不自由なひととかに…

    • 0
    • 11
    • うん
    • KDDI-CA32
    • 06/12/14 23:50:32

    喧嘩腰っぽいレス見かけるとV802SHな事が多いね。
    全般でみかけるのも同一かしら。

    • 0
    • 06/12/14 23:05:04

    なんでいつも喧嘩越しの言い方なんだろ。コンタクトトピの図々しいってかいた人だよね。トピズレごめんなさい。

    • 0
    • 9
    • 以前受けてた
    • KDDI-SA35
    • 06/12/14 22:17:40

    けど、親族から、援助して貰えるようになったから、保護辞めたいって言って切りましたよ!実際援助なんかないけどね!

    • 0
    • 8
    • 養育費に関係なく
    • V802SH
    • 06/12/14 17:45:41

    生保やめたらいいじゃん そんなに給料もらってるくせに…役所に直接、担当が生保打ち切らせてくれないって言いなよ 元旦那が払わなかったら一生貰うつもり?

    • 0
    • 7
    • KDDI-CA33
    • 06/12/14 15:25:59

    私よりも収入があるのに生活保護受けてる人も居るんですね。養育費を貰う貰わないにしてもその収入でやっていけるなら打ち切っても良いかと。

    • 0
    • 6
    • え?
    • KDDI-HI35
    • 06/12/14 15:09:26

    保護を打ち切りたいって悩み?養育費が欲しいって悩み?

    • 0
    • 5
    • それは
    • KDDI-CA32
    • 06/12/14 10:12:58

    役所からのアドバイスだよね。
    充分なら打ち切ればいいじゃない。
    16万貰ってるなら

    • 0
    • 06/12/14 09:46:42

    ごめんなさい。説明不足ですね。
    役所いわく、子供さんの事を考えて元主人に養育費を請求して支払いをして貰えるようになったら打ち切ればと言われました。
    レスありがとうございます

    • 0
    • 3
    • 打ち切りたいなら
    • P902i
    • 06/12/14 09:41:16

    もう辞めますといえば辞められます 国もお金はないから 強制はしないので

    • 0
    • 2
    • KDDI-CA32
    • 06/12/13 23:51:54

    役所は養育費貰わないと打ち切りにしないっていった訳?主がいらないって言ってるのに?

    • 0
    • 06/12/13 23:46:56

    長くてごめんなさい。
    元旦那は連絡はたまにとるぐらいで、子には中々逢いに来ません。
    別れて一年、旦那は借金があって養育費なんて払えないと言われてました。でも養育費は親として義務なんでは?と思い、どうしても払って欲しく思い裁判所に行こうかと考えてます。
    少しでも一万円でも養育費として貰えたら子に対しても…と思うんですが
    今更遅いでしょうか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ