実親が近くにいる方

  • 旦那・家族
  • みく
  • N902iS
  • 06/12/01 18:45:20
実の両親は孫を可愛がったり、積極的にあなたの力になってくれていますか?
私は2才の娘と2ヵ月の赤ちゃんがいて、実親は徒歩15分の場所に住んでいます。
両親とも車の運転が出来ず、お互いに近い方が便利だからと近くの分譲マンションを勧められ、住んでいます。
両親は仕事を3年前に引退し、ずっと家にいるけど子を預かってくれる時は病院に行きたい時など緊急時だけ。
たまに遊びに行っても、自分の用事(趣味の編み物や読書)をしていて孫とは遊んでくれません。
自分達が買い物に行きたい時だけ呼ばれ、私の運転で連れていっています。
今も私が風邪でダウンしていますが、ノータッチです。
出産入院中も産後も、里帰りは拒否され、あまり頼れませんでした。
なぜだろう?と、日頃から私も悶々としている部分もありますが、親はもともと子供が好きじゃないみたいです。孫も懐いてないから余計に可愛くないみたい。
孫を可愛がっているおばあちゃんを見かけるととても微笑ましく、そして羨ましいです。そして淋しくなってしまいます。
同じような方、いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 2
    • ひー
    • KDDI-TS36

    • 06/12/01 20:54:26
    私も実家近いけど、特に用がない限り行きません。仲が悪いわけではないし、両親も孫を可愛がってはくれますが頼ったりしません。もちろん里帰りもしなかったし、自分がインフルエンザにかかった時も何もしてもらわなかった。
    意識の問題ではないですか?親は助けてくれるものと思っていませんか?そう思っているなら、考え方を変えた方がいいと思います。
    ご実家が遠くて年に1回しか帰れないという方だってたくさんいるんだから近いだけでも良いと思いますよ。もし近くにいる事で不快な思いをするなら少し離れたら良いのでは?

    • 0
    • No.
    • 1
    • はい
    • KDDI-CA31

    • 06/12/01 19:47:27
    酷い親子関係ですね。お互いをなんだと思ってるんだろ…親だから?子だから?お互いに自分の理想像押しつけあってるだけ。嫌なら関わらなきゃいいじゃん。自分の作った家族を大切にしなよ…。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック