5分まえに起こされて

  • なんでも
  • あたまにきた
  • KDDI-TS36
  • 06/11/30 07:07:46
我が家は仕事の日、旦那は六時に起きて、六時四十分にうちをでます。
わたしは、八か月夜泣きの激しい子がいて、子が寝てるすきに弁当を作ったり、起きてしまった時はおんぶで作ってます。子は、側を離れるだけで泣き出します。なのに、今朝あたしが寝坊したら25分になってから、旦那に「朝だよ」と起こされました。
子はあたしがあわてて起きたからその時点から号泣。そんな状況でいますぐ弁当つくれって、無理がある。しかも同居でばあさんじいさんいるからまさかお金渡してすますわけにもいかず、なんとか五分でつくりましたが、作って欲しいならもっと余裕持って起こして欲しかったので旦那に怒りました。
みなさんがあたしの立場ならどう思いますが?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全103件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 103
    • みんなすげぇ!
    • P902i

    • 06/11/30 21:20:37
    そんなに立派にやってたんだね…。私はこの時期だから夜、弁当作って朝は起きないよ。ちょっとみんなを見習わなければ…明日から4時?いや!3時半じゃないと間に合わないかも…。頑張ります!

    主さん、私のママ友は9時・10時まで絶対起きないよ!弁当なんて作らず旦那のこづかい3万からだって。最近は朝、自分で作って行くみたい。それに比べたら主さんはすごくよくやってるよ!私も遅くても7時まで寝てるし。

    • 0
    • 06/11/30 21:02:17
    私ならじぃさん、ばぁさん気にせず金渡す。5分じゃ無理だしね。たまにはそんな日があったっていいんじゃない?完璧に何でもこなそうとしないで、抜ける時は抜くのも大事よ(^^)v

    • 0
    • No.
    • 101
    • 旦那に
    • KDDI-SN34

    • 06/11/30 21:00:49
    仕事してやってる…と言われたら主はどう思う?

    • 0
    • 06/11/30 20:59:19

    • 0
    • 06/11/30 20:57:48
    主さんの気持ちわかるよ。
    世の中には弁当も作らない主婦も居るのに(私)主さんは作ってえらいよ。昔は私も作ってたけど5分で作ってって、子供も泣いてる中で言われたらきれてるよ。
    主さんが作ってやってるって思う気持ちもわかる。うちの旦那は給料少なくて私の結婚前の貯金崩し崩しでやってて、旦那は当たり前の用に家のことはしないし、文句も言う。でも周りにはいい旦那で良いパパでとおってるから愚痴っても「わがままだ」って思われるだけ。そんなんだと、やってやってるってなるよ。

    • 0
    • 06/11/30 20:49:56
    作ってやってるとか何か主って寂しい人。

    文句ばかりで思いやりのない主に旦那は優しくするかな?
    まずは自分を見直さないと

    • 0
    • 06/11/30 20:47:48
    普通に金渡して 寝坊してごめんね。
    で いいんだよ
    そんな完璧にしなくても…神経質に考えないほうがいいよ

    • 0
    • No.
    • 96
    • 主さんは
    • N902i

    • 06/11/30 20:42:28
    身近に愚痴れる相手いないのかな? もしかしたら、そーいう人が居なくて、いっぱいストレスが貯まってるんじゃないのかな?
    小さい子居て夜泣してて、旦那が育児に理解があまりなくて、同居しててって今いっぱいいっぱいなんじゃないかな? 確かにみんなが言うように作ってやってるって思うのはよくないけど… 長くなりました

    • 0
    • No.
    • 95
    • ともぞう
    • N900iS

    • 06/11/30 13:09:09
    主さんがイライラするのもわかるけど、食堂も近くにお店もないの知っててお弁当を作ってやってるって考えはよくないよ!夫婦なのに~してやってるとかなんか寂しい…

    • 0
    • No.
    • 94
    • てか
    • P902i

    • 06/11/30 12:36:06
    この主は皆が何を言っても文句ばっか…

    これじゃ話にならんわ。

    • 0
    • No.
    • 93
    • 私も
    • N901iS

    • 06/11/30 11:50:41
    同居してるから主さんの気持ちわかる部分ある。初めての育児だし、いっぱいいっぱいのうえに、姑いるしプレッシャーみたいなのもあるんだよね。旦那さんとよく話し合ってみたら?うちは弁当作れない時はいいよって言ってくれる。一度旦那さんに思ってる事、言った方がいいよ。頼れるのは旦那しかいないんだからね。

    • 0
    • No.
    • 92
    • 大変だよね~
    • V904SH

    • 06/11/30 11:25:37
    私も毎日娘と旦那の作ってるけど辛いもん。
    私は寝坊したら作らないよ。間に合わないし、仕事遅刻したら困るし。旦那も了承してくれてる。(前に寝坊してお弁当作ってる間に遅刻するからって、仕事に行っちゃった事あるから(悲)
    寝坊したのは自分だから、私は逆に謝るよ。

    • 0
    • No.
    • 91
    • んだ
    • P701iD

    • 06/11/30 11:01:28
    主も育児に夜泣きで余裕が無いんだよね。しかもギリに起こされて、そこで我慢が切れちゃったんだね。
    夜泣が終わるまで、お金渡せばどう?同居なら気も使うだろうけど主の体が壊れる方が大変だよ?

    • 0
    • No.
    • 90
    • 私も
    • KDDI-HI38

    • 06/11/30 10:53:03
    子が1歳過ぎた頃まで同居してたよ。勿論夜泣きもしたし朝は弁当作ってた。うちの場合社食あるのにだよ?
    子は毎晩夜泣き。あの頃はほんとに睡眠時間なかった。旦那は夜泣きなんて無関心だしね。
    「社食があるんだから社食利用して!夜泣きで寝てないんだから朝はゆっくり寝たいよ」と言ったら「社食マズいから嫌」の一言で終わったよ。
    あの時は育児を一人でしてた。姑は口は出すけど手伝わないし。

    みんな何かしら不満はあるんだよ。でも、旦那は旦那で我慢してるとこもあるはず。自分だけがって悲観的になるのは良くないよ。自分が頑張ってる裏側では、旦那さんだって頑張ってるんだから。

    • 0
    • No.
    • 89
    • うり
    • N702iD

    • 06/11/30 10:30:36
    そもそも完璧にやる必要はないんだよ。
    子供が小さい内は育児一番。家事は必要最低限で充分!
    他人(義理両親)の目があるから完璧にこなしたいと思うのもわかるけど、それで板挟みになっては損だよ。
    私も姑と同居はじめた時は頑張ったけど、なんとなく空回りな自分がばからしくなって悪阻の今は手抜きだよ。仕事してる旦那と姑には悪いけど、自分の食べたものの後片付けなんかはやらせてる。
    彼らへは子供じゃないんだし、アタシは家政婦でもない!長女の世話と昼間しかできない掃除洗濯とご飯支度はやるけどあとは各々でやって!と開き直りました。
    主さんもせめて一つ(今回なら弁当の件)だけ手抜きをしてみては?最初は自分をせめてしまうかもだけど、慣れたらもっと時間を有意義に使えると思うよ。
    子供がもう少し大きくなればまた弁当も作れるさ。
    自分だけ大変モード入ると損だし疲れてしまうから気を付けて。

    • 0
    • No.
    • 88
    • ¨¨
    • KDDI-SA32

    • 06/11/30 10:22:01
    寝坊した日は冷食詰めまくっちゃえ~(^_-)

    • 0
    • No.
    • 87
    • あの~
    • KDDI-TS37

    • 06/11/30 10:13:13
    姑さんにもっと甘えてみたらどう?
    お節介を利用しちゃえ!

    • 0
    • No.
    • 86
    • ここは
    • N902iS

    • 06/11/30 10:08:48
    朝起きて弁当作る人しかレスしてないよ。
    朝から弁当なんて本当に偉いよ!
    6時に起きてって…敬服
    頑張って!

    • 0
    • No.
    • 85
    • 同居が
    • KDDI-KC36

    • 06/11/30 09:57:53
    ねっくになってんだよ。プレッシャーで気が休まらない毎日なのね。頑張ってるなら自信持って!

    • 0
    • No.
    • 84
    • KDDI-TS36

    • 06/11/30 09:54:48
    確かに、旦那が働くのは結婚してから家族ふえたからって変わりなく同じ給料
    ご機嫌よろしいときだけ子を見て、ねむきゃ寝れる ゲームも出来る 飲みにも行ける

    わたしはまさか母乳の子預けて出かけられない
    そんなストレスとともに旦那に無性にむかつきました。
    夜泣きして辛いのになんで弁当作ってあげてるのにあたりまえなんだって。でもつくらないわけには行かない。姑がお節介してくるし、家事は完璧にすませたい…だから余計にイライラします。 はぁどうしたらよいですか…。

    • 0
    • No.
    • 83
    • まい
    • KDDI-SN36

    • 06/11/30 09:53:38
    私主さんの気持ちわかるなー。うちは子が夜泣きするわけでもないのにゆっくり寝たいからって子が6カ月の時から別室で寝てる。最近夜泣きするようになって寝不足が続いてるのに、朝起こされると頭にくるよ。主さんは同居じゃ二度寝もできないだろうし…。うちはお弁当じゃなくておにぎり握るだけなんだけど。朝も食べるより寝ていたいとか言うからパンと牛乳出すだけ。だったら自分でやって行ってくれって思っちゃうよ。旦那さん、主さんにお弁当作ってることへの感謝の気持ちとか言わないんじゃない?言われてたら作ってやってるなんて思わないんだよね。私もありがとうとか言われてみたいなー。

    • 0
    • No.
    • 82
    • えっ!!さん
    • KDDI-HI36

    • 06/11/30 09:41:28
    うちは旦那に言って貰ってもちゃんとやってるよ!
    勘違いしないでほしい

    • 0
    • No.
    • 81
    • ぽち
    • V804SH

    • 06/11/30 09:40:42
    主さんえらいなぁ!私は夜泣きのとき作らなかった。今は毎日作ってるけど無理はしないし姑も気にしない。でも夫は大好きだし大切にしてるよ~!主さんも無理しないでね。

    • 0
    • 06/11/30 09:31:48
    主さん。ドンマイ。私なんかよく寝坊してお弁当つくれなかったりしてるよ。そんな時は頭を下げてお金を渡す。
    起こしてくれるだんなさんでいいなぁ。うちなんか起こしてくれなーい。頑張ってお弁当作ってるんだからさ。

    • 0
    • 06/11/30 09:25:56
    主さん毎日お疲れ様です!
    きっと少し参っちゃってるんじゃないかな?
    自分では当たり前と思うことでも、他人から当たり前と思われるのって嫌なことってありますよね。
    でもそれは旦那さんだって同じこと☆せめて感謝の気持ちで帰りを迎えてあげましょうよ(*^∀^*)
    旦那さん、自分で起きてくれるだけ偉いじゃないですか~♪
    世の中には妻が寝坊→夫が遅刻ってパターンもあるんですよ(´・⊇・)

    カテ違いのようだったらすみませんm(._.)m

    • 0
    • 06/11/30 09:21:52
    文句や愚痴を言いたい時だってあるよ!

    みんながみんな毎日毎日ちゃんとやってるわけじゃないさ!
    「甘い!」とか言ってる人の中にも、忘れているだけで愚痴ったりしたことあるかもしれないし。

    たまには息抜きして、夫婦でお互い思いやれるといいね!!!

    • 0
    • 06/11/30 09:14:09
    下の子の夜泣きに付き合いながら小学生2人と幼稚園児の上の子供たち送り出した時期もあった。子供自身の支度が遅い時は、身を持って知る経験になるけど、親の都合で子供に遅刻なんてさせられない。

    • 0
    • No.
    • 76
    • うちは
    • KDDI-CA33

    • 06/11/30 09:12:10
    育児は2人でやるものだと思ってるから夜泣きでも交代でしてる。
    お弁当作るのは主婦としての私の仕事だから自分がやるのが当たり前だと思ってるよ。
    でも主の気持ちもわかる。育児もしないくせに何言ってんの!?ってなる。だったら夜泣きくらい少しは代わってよって…。
    まぁうちは生活費を稼ぐのは旦那がやる、家で主婦してるのは私がやるってきっちり分けてるからできるけど。どんなに自分の仕事が忙しくても、育児は2人でやることって決めてるから、大変なときこそ協力してやるよ。
    旦那さんにちゃんと言ったら?いくら仕事してるからって大変なときなんだから少しは協力してって。

    • 0
    • No.
    • 75
    • KDDI-TS36

    • 06/11/30 09:11:42
    昨日夜勤から帰ってきて一睡もせず弁当を作った。



    が、おかずが可哀相な位貧相だ。ちなみに今日の夜まで一睡もできません(ノд-。)眠いぞ

    • 0
    • No.
    • 74
    • 料理苦手
    • N701i

    • 06/11/30 09:09:57
    私は2人子供いて、下の子は夜泣するから、今は弁当作ってない。てか、上の子の夜泣が半端なくて、夜泣の時期は作れないっていうのが暗黙の了解。でもそれは同居してないから通るのよね。         主さん含め、皆すごいね。私も明日から頑張ろうかな?

    • 0
    • No.
    • 73
    • 専業主婦だから
    • KDDI-TS33

    • 06/11/30 09:05:18
    家事は完璧にやりたい。
    旦那さんは感謝してくれないの?
    うちは育児で大変なのに、弁当ありがとうって言ってくれるから頑張れるよ。

    • 0
    • No.
    • 72
    • あらら
    • N901iC

    • 06/11/30 08:59:43
    ウチもいくら旦那がいいよって言ってくれても、朝は起きて弁当作るなぁ。
    仕事してきてくれてるから当たり前かな。
    旦那に理解があるとかそういう問題じゃなく、自分的に寝坊とか無理。
    体が辛いかもと思ったら夜作っておくし・・・。
    母親がそうだったからか、育児を言い訳にしたくないもん。

    • 0
    • No.
    • 71
    • 立場あると
    • KDDI-KC36

    • 06/11/30 08:55:21
    大変

    • 0
    • No.
    • 70
    • 主にもちょっと
    • KDDI-SN33

    • 06/11/30 08:54:59
    疑問だね。
    育児中ママなら誰だって、色々大変な思いして、日々子育てしてるわけで、何もあなた一人が辛い現状にいるわけじゃないよ。
    それに旦那さんに対しても、何か上からあなたが見下したような感じに思えたけど、愛情はないの?
    旦那さんも、あなたや赤ちゃんを幸せにしたくて働いてるんでしょ?だったらもっと旦那さんにも優しい気持ちを持ってもいいと思うよ。
    夫婦は互いにもちつもたれつですよ。
    カリカリせず、おおらかに…

    • 0
    • No.
    • 69
    • みな大変ね
    • P901iS

    • 06/11/30 08:51:42
    私には無理ね~。旦那は別室で朝までぐっすりなんだもん。こっち夜中に何度も子の相手してるんだから旦那より早く起きて…なんて嫌だ。旦那はお金あるんだから好きなもの食べられるし。子の為なら普通にやるけどなぁ。まぁ、専業主婦ならやらなきゃダメだろうけど…

    • 0
    • No.
    • 68
    • は?
    • KDDI-TS32

    • 06/11/30 08:51:12
    逆に起こしてくれたことに感謝しなよ。
    しかも旦那さんも怒って起こしたわけじゃないし、いい旦那さんじゃん。

    • 0
    • No.
    • 67
    • えっ!!
    • KDDI-CA33

    • 06/11/30 08:51:06
    甘えてないよ。
    でも、一番の仕事は育児でしょ。寝不足やイライラで育児に支障が出るから無理しないだけ。
    ってか、うちの旦那は理解してるし。
    私は、みんなが可哀想に思えるよ。まっ、頑張って。

    • 0
    • No.
    • 66
    • うちも
    • KDDI-CA34

    • 06/11/30 08:44:40
    夜泣きしたり、色々あるよ。旦那も横になってていいって言うよ?でも朝はやることやる。昨日夕方発熱しかかった子供と寝ちゃったんだけど『うどん作ってあげようか』って言われたけど、自分がやるべきことだから用意したよ~当たり前だし。

    • 0
    • No.
    • 65
    • KDDI-ST31

    • 06/11/30 08:43:28
    あたし旦那に起こされた事ないな。

    • 0
    • No.
    • 64
    • ↓TS33さん
    • KDDI-SA38

    • 06/11/30 08:42:49
    凄い!!

    見習いたいですm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 63
    • 双子
    • P901iS

    • 06/11/30 08:42:39
    うちは10ヵ月の双子で夜泣きの最中。
    しかも一人ずつ別々に泣くからその都度違う部屋に移動。
    で、6時起きで旦那と自分の弁当作って、子は保育所・私たちは仕事。
    ここ2週間、寝れても2~3時間だよ。                        
    主は自分が一番しんどいと思ってるみたいだけど、当たり前の事してるだけだよ?いろんな意味で旦那さんに感謝しなきゃ!

    • 0
    • No.
    • 62
    • は?
    • P902i

    • 06/11/30 08:41:56
    何が偉いの?
    当たり前のことかと…

    • 0
    • No.
    • 61
    • 同居
    • N901iS

    • 06/11/30 08:41:56
    してるとねー嫁の立場はみたいな気持ちが発生するんだよ。それはわかるよ。頑張って起きよう!!それしかない。でもたまには買ってもらってもいいんじゃないかい?私もたまにそうゆう日がある。

    • 0
    • No.
    • 60
    • えらいの?
    • KDDI-TS33

    • 06/11/30 08:40:32
    あたし乳児の双子+夜泣きする2才の息子がいて、寝不足だけど5時起きで弁当作ってる。えらいじゃなく、嫁、親として当たり前じゃないの

    • 0
    • No.
    • 59
    • ♀肉♂
    • KDDI-TS33

    • 06/11/30 08:39:10
    えっ!!っていう人は甘えじゃないの?ウチの旦那も朝早いしせっかく子が寝てるんだからちゃんと一緒に休めとかお弁当いいよって言ってくれるけど旦那は家の為に頑張ってくれてるんだから...私は気を遣って言葉かけてくれる旦那にありがとうって言って朝になったらお弁当作るな。
    だから主サンの考えが分からない。

    • 0
    • 06/11/30 08:37:31
    低月齢の夜泣きする赤ちゃんいるのに朝6時に起きてるんだ。それだけでも、偉い!!!!

    • 0
    • No.
    • 57
    • SH902iS

    • 06/11/30 08:34:41
    ウチも旦那が朝寝てていいよって言ってくれてる。 旦那に感謝(^0^)/

    • 0
    • No.
    • 56
    • 確かに
    • P902i

    • 06/11/30 08:33:05
    夜泣きの時期は大変だけどさぁ、だからって夜泣きを理由に偉そうな態度取るのはおかしいでしょ。

    毎晩夜泣きで大変なのに、わざわざ弁当作ってやってるんだからみたいな考え方は間違ってるから。

    主は夜泣き夜泣きって甘えすぎ。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 旦那さんが
    • N901iC

    • 06/11/30 08:30:07
    かわいそう・・・。
    そんな言い方しなくても。寝坊したことを責めるつもりはないけど、今日ぐらいはごめんね。ってお金渡しても良かったと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 54
    • ねえ
    • SH900i

    • 06/11/30 08:27:53
    主さん、自分だけ大変って思ってるでしょ?!
    甘いよ。皆大変なんだよ。子供が二人三人といるママだっているんだよ。夜泣きしようが、自分が眠れなくても皆やる事やってんだよ。自分だけ夜泣きする子供がいて、お弁当作ってると思ったら大間違いだからね! 皆やってる事だからね!

    • 0
1件~50件 (全103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック